ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
シリーズ(じゃない)中国カフェ探訪
2nd Cup初めてはいる店です。店内の雰囲気はまあまあ。上海はこのレベルの店が多いであります。ここもマシーンなので、珈琲の味はそれなりであります。にほんブログ村
2022/11/27 16:00
合点寿司(ガテン寿司)
日本ではリーズナブルなガテン寿司です。ここもケータイで注文。日本のPadで注文より便利だと思います。まあ普通の品揃え。値段を見てびっくり。くら寿司(実は日本でがってん寿司に入ったことがない)の3倍くらいするです!!しかし、品質はそれなりにいいであります。
2022/11/26 18:30
発見!
日本にはあって、中国にないはずの酢豚を発見しました。香港料理店ですので、香港にはあるのでしょう。菠萝咕噜肉という名前でした。ちなみに菠萝はパイナップルのことですので、咕噜肉だけでも通じそうです。他のお店で出てくるか試してみましょう。にほんブログ村
2022/11/25 14:59
部屋探し
今日は上海のアパートをご紹介するです。仕事の関係で北京-上海を行ったり来たりすることになったので、部屋を借りるです。家賃は二週間分のホテル代が基準です。まずは虹梅路です。お次は虹梅路の入り口、珍珠城のお部屋を数件見たです。この部屋はかなり安い。もっと安い
2022/11/23 16:30
SOHO3911
SOHO3911なる場所はいつの間にできたのでしょう。昔の老外街の少し北に、やや高めのお店が集まった一角があります。今日はイタ飯のJstaoneにはいるです。なかなか本格的な雰囲気で期待たっぷりであります。それなりのお値段なので、満足いく味です。あとにな
2022/11/22 20:22
APITA
上海APITAの食料品コーナーです。もはや日本と見分けがつきません。日本と違うのはこれだぁ~!!にほんブログ村
2022/11/21 13:49
寧波料理
お友達家族とランチです。ダンナさんのお奨めで、新天地付近の寧波料理に行きました。なんと、ミシュラン。知らんかった。さすが寧波料理、豊富な海鮮です。内陸の北京では想像も付かない光景であります。美味しい料理をいただきました。こちらがメインです。食事のあとはカ
2022/11/20 15:48
中国カフェ巡りシリーズ:太陽広場
いつの間にかシリーズになっている中国カフェ巡りです。日曜日の朝は静かなもんで、カフェも開いてる店はほとんどありません。そんな中見つけた店がこれだ~!日本人が多く住んでいる太陽広場の下に、こんなカフェがあったとは。飲み物にプラス五元(100円くらい)で、コ
2022/11/18 08:40
失敗
初めて見るラーメン屋です。新しいラーメン屋となると、挑戦心がうずくであります。しかし...老眼鏡を忘れたためメニューがよく見えず、適当に頼んだらこんなのが来ました。辛くて味なんかわかりゃしません。この辺が日本のラーメン屋っぽいであります。こういったセンス
2022/11/17 13:38
中国カフェ巡り
北京では師匠には逆立ちしてもかなわないので、地方で勝負する(してないって)っす。上海でかわいらしいカフェを見つけました。丸富が目立ってますが、その隣です。日本語メニューは、上海では珍しくありません。夜はバーになるそうですが、会員制のため誰かの紹介がないと
2022/11/16 19:30
GoT o 上海!
日本人、中国人に関わらず、北京に住んでいない人には理解しづらいことだと思いますが、現時点で北京から出る場合はかなり緊張するであります。当日の朝まで、フライトがキャンセルにならないか、健康宝に異常はないか、変なメッセージや通達が来やしないかとハラハラドッキ
2022/11/14 21:00
Mac bookの不幸
北京市朝陽区は毎日PCRなので、いつもはガラガラの采样站も長蛇の列であります。再び続く電脳ネタです。Mac bookに問題があるわけではないのですが...日本でMac bookを買ってきたであります。保護フィルムなどは中国の方が遙かに安いです。早速買って
2022/11/10 19:21
DELL電池交換
久々の電脳ネタ。DELLのLatitude5300.業務用であります。最近電池の減りが早く、「2時間15分使用可能」と出ていても、30分くらいするとプツッ!どちらも5300用どうやら3セルと4セル(大容量)みたいです。どちらでも付けられそうですが、ここは
2022/11/08 19:28
2022年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、くるりんさんをフォローしませんか?