chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
出戻り中国、今度は北京だ! http://blog.livedoor.jp/orange964/

バイクブログから一転して海外生活ブログ。 帰国して五年経ち、ようやく日本にも慣れた頃にひょんなご縁で早期定年退職し、再就職先からまたまた北京へ転勤。 しばらくは北京生活をエンジョイできる...かな?

くるりん
フォロー
住所
中国
出身
愛知県
ブログ村参加

2008/10/30

arrow_drop_down
  • 自宅隔離

    長かった施設での隔離を修了して、自宅隔離に移ります。当日は社区から専用車でお迎えに来てもらいます。この費用は政府負担なので、個人負担はありません。15時半から16時半の間に必ず来るように、16時半過ぎても来ないときは、そのまま施設へ戻されてあと三日間自動

  • 引き続き隔離中

    隔離中ですので代わり映えしません。変わったのは北京健康宝が黄色になったことくらいであります。ドアに注意の張り紙があります。勝手に出ると法的責任を負わされ、隔離期間が追加されるとあります。本当に追加延長された人がいるようです。7+3は本当でした。手順として

  • 隔離二日目

    今朝の朝食です。代わり映えしません。中国人は腹が減るとうるさいので、とにかく腹が膨れそうなものを詰め込んでいるように見えます。全部食べたら太りそうなので、適当に選んで食べます。良かったのは、今日の牛乳はまだ飲める味だったこと。この施設は冷蔵庫がありません

  • 北京隔離レポート(その二、北京到着編)

    北京到着です。成田の活気とはかけ離れて閑散としております。この時点で健康宝はまだ緑です。椅子に並んでしばしお待ちが、昨年までの成田を彷彿とさせます。この機械でパスポートを登録すると、こんなバーコードが出てきて、このあとはこれで全ての登録を行うです。下のフ

  • 北京隔離レポート(その一、成田編)

    いよいよ核心の北京隔離レポートです。北京在住の人は興味津々、日本の人はふ~ん、そうか のレポートです。健康コードの申請も終わってるので、安心して空港へ行くです。中国入国にはこの二つのコードが必要です。写真を拡大してよく見ていただきたい。自動チェックイン機

  • 二度目のPCR

    二回目のPCRが出来る病院は限られています。もともと中国政府が認めた病院が少ない上に、日曜日やってる病院となると選択肢はほとんどありません。品川ならそのまま成田へ行くにも便利なので、品川イーストクリニックを予約しました。たしか二週間以上前に電話を入れたの

  • 帰国?準備開始

    今日は朝からPCRです。今は二回あるので、これのためにほぼ二日が潰れます。みなとみらいまで車で行ってみたのです。横浜首都高はたしか500円だったから、軽四だと400円くらいかな~最後に首都高乗ったのは、おそらく17年前です。少しは値上げしてることは想定内

  • PROFUMO D'ALBERO/プロフーモ ダルベロ

    自宅近くで気になってたイタ飯屋に入ってみたです。厨房の奥に石窯が見えます。このおつまみのプリッツが美味しかったので、持ち帰ってしまいました。温野菜が食べたかったので頼んでみました。何とかと何とかの何とか、もう忘れました。そうそう、ズッキーニのカルパッチョ

  • 京都と奈良の境目で

    今日から本社出張です。京都駅はけっこうな人で賑わっております。中国から来ると、感染しないかとこういうとこはちょっと怖くなるであります。大和西大寺の例の現場。たまたま友人の家がこの近くなんです。大和西大寺の鳥貴族はほぼ満席の賑わいです。大和西大寺は開札の中

  • 悲劇

    名古屋でPMのキャリパーを回収したので、早速 星野さんとこへ持ち込みます。とりついたとこを想像してニヤニヤしてましたが...キャリパーとローターが接触してとりつかないことが判明。プランBを考えて、来年また挑戦です。にほんブログ村

  • さらばじゃ名古屋

    実家をあとにして横浜へ戻る日が来ました。昨夜はいとこに付き合わされて二時まで飲んでたので、少々遅めの出発になってしまいました。浜名湖SAでお昼ご飯。うなぎではありません。うなぎは正直言って高すぎて構内意欲がわきません。富士山の写真を撮って同級生に送ろうと

  • MRI撮影

    今日は朝からMRI検査。ここはMRIの結果が当日その場でもらえるのです。もう治ったから大丈夫であります。その後電話会議が二件、夕方はMRIの結果を持って病院へ行き所見を聞き、そのあとはいとこと食事という大忙しのスケジュール。懐かしのコンパルで待ち合わせ。

  • Amazonエライ!

    が、解熱剤飲んでほぼ丸一日寝ていたら、なんと熱が下がっているではありませんか。それでも検査はしておこうと、検査キット買いに行ったのですが、どこにも売ってない。これだから日本は などと悪態をつきながら...病み上がりなので栄養を付けた方が良いと自分に言い訳

  • 新型コロナか??

    昨夜 飲み会の帰りにちょっと熱っぽかったので、解熱剤飲んで寝たら朝は比較的スッキリ。コメダ本店が改装して、中学生の同級生が集まるというので朝一でバイク乗ってコメダへ行ったはいいが、どうも体調が悪いので先に帰らせてもらいました。スギ薬局で体温計買って、測った

  • 名古屋のカフェ

    桜山にもオシャレなカフェがあるではないかと小躍りしたのもつかの間...コロナの影響であります。結局いつものCAZANになったです。珈琲は美味しいので許す。お昼は近所の中華屋さん。実家のすぐ近くにあるのに、初めて入りました。中国にはない中華料理、酢豚でござ

  • 名古屋生活

    名古屋へ来ても病院三昧です。ある意味Mac Book買うのよりも重要であります。整形外科でレントゲン撮影。帰り道にあったうどん屋さんに飛び込みで食事してみました。気分は井の頭五郎であります。おっちゃんが一人だけでやってて大変そうでした。味噌カツ+きしめん

  • 名古屋入り

    朝風呂です。誰もいなかったので、写真撮っちまいました。正しい日本の朝ご飯であります。せっかくなのでもう少しのんびりしたいですが、天気予報だと午後から雨なので、今のうちにちゃっちゃと出発するです。焼津から名古屋はすぐです。実家に付いたらカバン君がぽつ~んと

  • 温泉に浮かれて油断したです

    今日は焼津まで。時間に余裕があるし海が見たいので、途中まで下道を走ってみましたが、これが大失敗。すっかり油断していて、黄線はみだしで切符を切られてしまいましたです。左側から進入してくるファミリーカー、バイクを甘く見てるので前に割り込んでくるだろうなあと思

  • バイクの住所変更

    練馬区役所、なかなか素敵な時計です。すんなり出ました住民票。バイクの住所変更に使うので、移転元の住所を記載してもらうことを忘れてはなりません。これをすると住民票の発行に少々時間がかかるようで、あとから申し込んだ人たちにどんどん抜かれています。転出元が練馬

  • Apple製品を購入するのは大変

    Mac book AirとiPad Air一昨日にネットで見たときはどこにも在庫がなく、しばしお待ちだったので、あきらめてネット購入することにしてお昼頃電話したら昨日の昼に電話したときは「なんと、Mac book AirもiPad Airもありますよ!」

  • 病院のハシゴ、ゴル麺

    一時帰国の間にやること詰め込みすぎで、超多忙であります。まずはコメダのコーヒーから一日が始まるです。今日は朝一から耳鼻咽喉科へ行くです。中国でMRI撮った時の所見で、尾骨が曲がってますという所見が出てしまったので耳鼻科で相談してみたです。結果、急ぎの治療

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、くるりんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
くるりんさん
ブログタイトル
出戻り中国、今度は北京だ!
フォロー
出戻り中国、今度は北京だ!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用