chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
音楽療法講座 https://www.horitamt.com

高齢者・認知症・障害者・障害児・自閉症・脳血管性障害のクライアントへの音楽療法を現場から実践報告!

音楽療法は障害があってもなくても人種や性別や年齢を超えて誰にも適応、副作用もありません! そんな音楽療法を音楽療法の現場から堀田圭江子が実践報告。

堀田圭江子
フォロー
住所
神奈川県
出身
留萌市
ブログ村参加

2008/10/28

arrow_drop_down
  • 自閉症スペクトラム障害のA君が教えてくれたことと接し方

    以前、自閉症スペクトラム障害の 小学1年生の男子のセッションを担当しました。 その当時 私は音楽療法をはじめて間もない頃で 知識はあったものの 自閉症スペクトラム障害の人と 接したことがありませんでした。 そんな状態で …

  • 子供のストレスを解消する音楽プログラム

    新型コロナウイルスの感染を防ぐため 子供たちが外に出られず家で過ごす ことが多くなっています。 特に発達障害のお子さんを 預かる所では子供も大人もストレスが 溜まっているのではないでしょうか。 ということで本日は 「スト …

  • 失語症の方が言葉を取り戻した事例とその理由

    音楽療法に参加している失語症のAさんが 言葉を取り戻した事例とその理由について お話しをします。 ある高齢者施設で 失語症のAさん(80歳代)女性が セッションに参加しています。 Aさんは10年前に脳梗塞になり 言葉がう …

  • セルフケアのすすめ

    毎日いろいろなことが起き 私たちはストレスにさらされています。 ここ最近はとくに「精神的に疲れているな」 と感じられてる方も多いのではないでしょうか。 そんな時には セルフケアがオススメです。 セルフケアの方法 さまざま …

  • モヤモヤを解消し心を落ち着かせる方法

    新型コロナウィルスの影響で お仕事や生活がイレギュラーな状況に なっている方も多いと思います。 そのため なんか落ち着かないなあ モヤモヤするなと思われる時が あるかもしれません。 そこで今日は モヤモヤを解消し心を落ち …

  • まだ20200313-710/セルフケアのすすめ

    おはようございます。堀田です。 3月も半ばになりました。 本来ならば卒業式が行われている 季節ですね。 卒業式といえば 「仰げば尊し」の歌が思い出され 音楽療法でもよく使っています。 この歌は 皆さんよくご存知なので 高 …

  • まだ20200313-710/セルフケアのすすめ

    おはようございます。堀田です。 3月も半ばになりました。 本来ならば卒業式が行われている 季節ですね。 卒業式といえば 「仰げば尊し」の歌が思い出され 音楽療法でもよく使っています。 この歌は 皆さんよくご存知なので 高 …

  • 障がい児の音楽療法は歌うだけじゃない(プログラム例)

    音楽療法は認知症や認知症予防のために 高齢者の方に対して行われていることは 最近ではよく知られるところとなりました。 しかし 障がい(特に発達障がい)をもつ方 に対しての音楽療法に関しては 意外と知られていないようです。 …

  • すぐ怒る子供を音楽プログラムに参加させるためのひと工夫!

    以前実施していた音楽療法に ADHDの小学1年生男子(A君)がいました。 A君はとても意欲がありましたが とにかく自分が1番先にやらないと 納得せず怒り出す特徴がありました。 しかし 集団のセッションでは 常に彼のニーズ …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、堀田圭江子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
堀田圭江子さん
ブログタイトル
音楽療法講座
フォロー
音楽療法講座

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用