chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 突然ですが、引っ越しました。

    突然ですが、今夜ブログを引っ越ししました。長らく、こちらをご覧の皆様、本当にありがとうございます。Twitterとか、諸処の事を考えると、gooでは、ちょっと限界が....というわけで、AmebaBlogに同タイトルで引っ越しました。[MIDNIGHTTAKINGMANAmeblo編]http://ameblo.jp/talkingman/また、こちらでもよろしくお願い致します。[追伸]過去ログがたくさんたまっているのですが、gooからAmebloへ「エクスポート」は直接できず、間接的にもいろいろと試してみましたが、不調に...(涙)というわけで、この形で過去ログを残して行きます。新Blogからもこちらへ戻れます。また時々見てください。突然ですが、引っ越しました。

  • 気ままにパシャパシャ [堺・蜂ケ峰編 Vol.2]

    日常の風景を写真に残すようになったのは、カメラを新調してからの事だ。別段、今までだって普通に撮り貯めていたりもしたけれど、最近、構図やら、露光やらとそれっぽい撮り方をわざわざ本を買ったりしてやっているから、自分でも段々手に負えなくなって来てる。この写真は、iphoneでサクッと撮ったものだったけど、iphotoに画像データを同期した段階で、何やら弄ってみたくなって、トリミングとカラー変換。すると露光がまずかった暗い写真だったのに、雲の畝りがなんとなく龍に見えたりするもんだから面白くなってきて....。腕以上に機械やソフトに頼れる俄カメラマン。だけど、こんな遊び方もいいよなぁ。調子に乗ってもういっちょ。これは、野菜のコールラビ(キャベツカブ)だけど、またモノクロにしてトリミングしたら、横向きのウルトラセブンの目み...気ままにパシャパシャ[堺・蜂ケ峰編Vol.2]

  • ひょんなきっかけで。

    一昨日の深夜、急に極度の頭痛に見舞われた。今までに体験した事のない痛みだったので、大事を取って早めに帰宅し、薬を飲んで休養した。自己管理と日頃、スタッフには言っているけれど、自分自身も、睡眠不足、姿勢の悪さ、喫煙など、頭痛や血管に影響を及ぼす事も知らず知らずやってるなと自己反省したなぁ、さすがに。だって、恐いですよねぇ。いや、どうにかなるんじゃないか位の痛みだったんで、今、収まった状態でも、恐さは残ってる。なので、いくらやっても止められなかった煙草を、昨日からパタッと止めてしまった。多い時は一日60本も吸っていたのに...。でも、こんなものなんでしょう。何か、直接的恐怖に直面しないと、即止められない。欲しいと思った時に、あの痛みを思い出すと手がでない。この年になっても意思の弱さと、つくづく勝手なものだと、自分相...ひょんなきっかけで。

  • 甘辛。

    13人。創業時には、私とアルバイトが1名から始まったが、16年たった今のスタッフの数。まぁ、年数から言えば遅い進度だけれども、やっぱり増えたなぁという実感。3つの店を行き来するので、毎日全員には会えない。それだけに、新入社員・アルバイトたちを管理職・店長に委ねる部分も大きい。店長たちと話していると、それぞれに育成には悩みも抱えているようだけど、近頃、若いスタッフを見ていると、皆それなりに適度に仕事をこなしてくれてな~んとなく、日々は過ぎているように見えるんだ。そんな現場は時折決定的に欠けてるものがある。陳腐な言葉なんだけど、熱さに欠けるんだ。全部がそうだといいたいわけじゃないけれど、そう思うシーンが増えていく気がするんだ。店舗は、毎日いろいろ起こる。ドラマチックなことやかっこいい話ばかりじゃあない。経験不足な若...甘辛。

  • 魚屋のおやじさん。

    今日は、市場に出掛けた。最近の楽しみでもあり、仕事の中にも取り入れ出した、「地産地消」の取り組みのひとつだ。数年前から、関心を持ち出したのだが、去年は、それに火が点いた感がある。我々が暮らす大阪にも、全国的にはそれほど有名ではないが、生産者が手塩にかけて育てた農産物や畜産。そして、大阪湾からの恵みである海産物も豊富である。加えて、加工食品である醤油・味噌なども、充分に地元産で賄える。この時期なら、農産物は、水菜・菊菜・小松菜などの青菜類や、泉州里芋、ぼちぼち春キャベツなども。海産は、じゃこえび、ひいか、あじなどなど...。それらを直接買い入れては、店の食卓に上げているが、お客様の「こんなのまであるの?」という驚きの声に、いつもしてやったりな気持ちになる。市場では、最近鮮魚店の方と仲良くなった。漁場直結の市場で昔...魚屋のおやじさん。

  • 譲るという事。

    仕事を部下に譲るということは、中々勇気のいることである。自分が育成している人財だけに、いち早く、あらゆる事を任せてあげたい「親心」と、対外的信用・信頼や、オペレーションタイムを考えると、まだまだ自分でないとという「自尊心」の狭間で、いつも立ち止まっていた。しかし、昨年いろいろな場面で、自分のパフォーマンスの質・量の限界点を知り、また、そこから派生する社全体の障害が起こり始める。正直、自分もこれまでかと思ったものだ。なんとか、それぞれのスタッフたちの努力もあり、乗り越えられたのではあるが、その経験は自分にとってもパラダイムシフトとなり、今年は、年頭から敢えて「親心」に重心をかけ、部下たちに、ひとつひとつ教え始めている。リーダーや経営者のあるべき姿は、自分自身で100%の物事を進めるのではなく、自分の仕事の量を分散...譲るという事。

  • 本質。

    気になっていたお店があって、ちょっと時間がありましたので伺いました。そこは、ご近所で盛業の日本酒と和食のお店。カウンター12~3席でビルの2階という、とても目立った感じというわけではありません。しかし、以前から評判は聞いていましたし、また、このお店のオーナーとも面識がありましたので、機会をずっと狙っていたのです。平日に伺ったのですが、あっという間に満席になる人気ぶりでした。しかし、店は雑然とするわけでもなく、小ささを感じさせないなんともゆったりとした雰囲気。お酒の管理、提供の仕方も何とも心憎く、お料理もツボをついてくれる佳店。まさしく伺っていた通りのお店でした。私がそこに座して感じ取った事は、やはりすべてにおける品質でした。酒・料理・サービスに至るまで出過ぎず、料理人・職人のエゴがあり過ぎるわけでなく、しかし、...本質。

  • 2010年、お初は気分上々。

    あけましておめでとうございます。と言いましても、今日は1月7日...。ここでの、ご挨拶がとっても遅れてしまいました。こんなフツツカモノですが、今年もよろしくお願い致します。昨年は、公私ともに本当に激動の1年でした。ブログをご覧頂いている皆さんにも、いろいろご心配をおかけしてしまって、四十路半ばといえども、未熟だなぁと反省しきりです。ブログも長く書いておりますが、最近、文章にして伝えるということの難しさも感じています。生きている環境の違う方々を前に、自分の思いをここに書きしたためて見て頂いていること。ポジティブなことも、ネガティブなことも、捉え方それぞれな故に、増大してしまったり、逆説に捉えられたりもします。自分の意志以上に話が膨れ上がることは誰のせいでもない発した自分の責任ですから。そんなこともあって、今年はで...2010年、お初は気分上々。

  • reborn。

    誕生日を迎えました。これを機に、身の回りにあったいろいろな事が、すべて自分が引き寄せた事と、改めて、そして大きく反省をしました。年を重ねれば、相応に経験が生まれます。しかし、それとは対極に奢りも生まれます。昨日までの1年は、まさにその歪みが噴出していました。すべては、自分が生み出したもの。もちろん、嬉しい事、感謝に満ちあふれた事、すばらしい事もたくさんありました。たくさんの喜びを分け頂いていたのに、受け取り手の自分が、本当の喜びを忘れていたようです。あるがまま、今の自分を見つめ直す一日となった誕生日。ここからまた生まれ直したと位置づけて、日々、精進したいと思います。reborn。

  • 胸を張れ。

    お客様にお店を選んで頂く事。飲食店のみならず、あらゆる業界において、この大不況下では皆が憂慮している問題である。我々も、日々そこに問題提議を持って、また、常に謙虚になり、お客様の喜ばれる顔が見たいと心から願って、仕事に取り組んでいる。真剣に、誠実に、錬磨は続く。努力する凡人でありたいと常々思いながら、飲食というこの世界において、最高の時間をお届けしたいと、心に常に鞭を打つ。しかし...それでも、ままならない時はある。中々、成果に結びつかなくて、焦り、悩む。私のような経営者自身であれば、それは常。半ば、この道を選んだ段階で憑き物であることだ。部下たちが、その壁にぶち当たった時。自分の大切なフォロワーであり、現場の最前線にいる戦士だけに、その感情の修復には念を入れて接していかないと、彼らの心が折れてしまってはどうし...胸を張れ。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、喜色満面さんをフォローしませんか?

ハンドル名
喜色満面さん
ブログタイトル
MIDNIGHT TALKING MAN
フォロー
MIDNIGHT TALKING MAN

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用