ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
最近作ったもん
暑くなってきたんで、家にこもって、お休みの日は作っています。大きな物から、小さめの物も作っています。ミンネやクリーマにも、どんどん載せてい行きますね。...
2025/07/05 11:24
食べたもん
それでは、ソ連のレストランで、食べたもんを紹介します。と、言うたんですが、メインは撮り忘れました。ゆっくりゆっくり、少しづつ出てくるんで、メインの時には、お腹すき過ぎて、出てきたとたん食べてしまった感じです。(笑)ま、ここはリピしますんで、その時に、撮ります。(爆笑)それでは、まず、テーブルの横に飾られてたもんから、フーン、ロシアの家庭料理のお店には、こんなもんが飾れてるんか??って感じで、待って...
2025/06/30 04:37
教会&ソ連のレストラン
義姉がポートランドの教会に、カンファレンスで来てたんで、ちょっと隣町まで繰り出してきました。まずは教会からです。オーソドックスというのか、東欧的な感じです。でも、カソリックです。近所のキャセドラルと違って、マリアベールをかぶってる人も多いというか、ほとんどの女性がかぶってました。義姉も、普段は被ってないはずなんですが、ここのミサでは、被ってましたね。マス自体も、1時間半と、長めでした。そして、デイ...
2025/06/29 03:51
サンデイマーケットのお花
今日は父の日でしたね。去年、用意していた父の日のカードは、義父に出して、教会に行ったわけですが、今年初めてのサンデイマーケットにも繰り出してきました。インフレで、お花の価格もグングンと上がるので、コスパの良い、トレジョですませていましたが、やっぱりマーケットのお花は気になる。濃い目の色合いのピオニーが、可愛いわーねー。今は蕾だけど、咲いら豪華だろうなー。たまにはマーケットのお花も良いけど、...
2025/06/15 10:02
やっぱりまだ作ってます
今月は特別に働いてるわけでもなく、普通にスケジュール上の、シフトだけしてるんだけど、なんだか疲れ果てています。休みの日も、寝て過ごしたり、仕事のある日は、ほんとに寝てるだけの日々ですが、ちょっと元気回復してきたんで、作っていますよ。春っぽいブランケットや、やっぱり春らしい、ちょっと初夏も入ってるかなあの色合いのブランケットも。これは裏側のフリースが可愛いですよ。狐をメインに、白兎にスカンク、ハリネ...
2025/05/29 04:50
襦袢は面倒なので
2週で1回くらいしか行けませんが、教会に行く時は、ちょっとだけこましな格好で行ってます。人に寄りけり、若い人は、そんなこと気にせず来てますが、(ジーパンで来る人も居ます。)ちょっとご年配の人びとは、結構一張羅なのかなあ??って感じの服装です。夫も、結構こだわってる方かもしれません??必ずシャツに、ネクタイしていきます。なので、私もこましな格好で行くようにしてるのですが、それが着物を着て行くのに、丁...
2025/05/13 05:34
温泉でのんびりした後は、次の仕事まで、また作ってました
夫の甥っ子に女の子の赤ちゃんが生まれたんで、ブランケット作っていました。その子の手作り品は、もう送ったんで、また作っていました。女の子って、ピンクがふんだんに使えるので、春らしくって、良い感じです。ピンクというより、紫だけど、こちらでは紫って、女の子の色なんですよねー。またミンネや、クリーマにも載せますね。にほんブログ村...
2025/04/29 06:11
しっかり歩いた後は、チョウザメですネ
アメリカ大移動、オレゴンからアイダホ、そして南部テキサス、更にNorthwestに戻ってきました
2025/04/26 15:16
Dry Creek Falls に向けてPacvific Crest Trail を散策
2025/04/24 23:28
日本人にとっての癒しはやっぱり温泉でしょう
2025/04/23 10:03
花の次は、食べ物で自分を癒すのさ
2025/04/15 01:13
春です、来週はイースターです
2025/04/13 01:52
なんだか気持ちがすさんでますね
2025/04/11 14:02
まだ3月だけど、桜も終わり
2025/03/26 01:14
3月10日で、桜が咲き始めています
2025/03/10 12:03
3月になりました、とっても春っぽいです
2025/03/01 12:36
もうすぐ3月、春ももうすぐ
2025/02/19 13:02
バレンタインデイは吹雪でした
2025/02/15 09:10
間もなくバレンタインデイ、頑張って作ってますよ
2025/02/10 06:57
Sluy's で買った物
2025/02/05 12:33
JJ's Fish House
2025/02/04 15:24
とっても北欧な雰囲気のPoulsbo
2025/02/03 09:32
義父の誕生日は、Paul'sboへ
2025/02/02 13:02
やっぱりピンクに戻りました
2025/01/26 12:12
バレンタインっぽいベイキングのパネルでも作っています
2025/01/19 11:32
バレンタインデイまであと1か月
2025/01/14 11:42
新年あけたら次はバレンタイン
2025/01/04 03:17
明けましておめでとうございます
2025/01/01 06:39
今年は大変でした
2024/12/31 15:03
クリスマスぎりぎりまで作っています
2024/12/24 18:02
更に更にクリスマスブランケット
2024/12/23 15:54
クリスマスpanelは可愛い
2024/12/22 09:53
マイケルジョーダン ステーキハウス
2024/12/15 15:23
更にクリスマスブランケット
2024/12/14 11:22
クリスマスブランケット、もっと作っています
2024/12/09 10:39
クリスマスに向けてどんどん作っていました
2024/12/03 12:35
アメリカに戻って、仕事しなくっちゃ
2024/12/01 06:50
星野コーヒーでは、サンドイッチを
2024/11/26 13:26
従姉妹宅でも御世話になり
2024/11/25 16:57
海ばっかりですから、魚が一番です
2024/11/24 06:22
五島はいつでも美しい
2024/11/23 12:22
空港でもおうどん
2024/11/22 12:08
普通のおうどん、お蕎麦が美味しいんや
2024/11/19 10:26
本能寺会館、織田信長の刀
2024/11/18 19:41
デザートもやめられまへん
2024/11/17 08:14
混み込み錦市場
2024/11/14 04:06
錦市場
2024/11/13 06:53
月見バーガー
2024/11/12 10:04
更に食べたもん
2024/11/11 08:34
Aux Bacchanales
2024/11/10 07:12
日本でも日曜日は教会へ
2024/11/09 17:55
ブリアンでの朝ごはん
2024/11/08 04:56
パン屋はやっぱり日本が最高
2024/11/06 07:19
キャピタル東洋亭のハンバーグ
2024/11/05 09:46
美味しいお魚
2024/11/04 16:15
お肉も食べちゃいました
2024/11/03 00:52
忌中は神社にも行けない
2024/11/02 03:44
がっかりなハロウィーン
2024/11/01 15:15
何があっても腹は減る
2024/10/31 03:45
父に会えた最後の日
2024/10/30 05:32
こういうのが食べたかった
2024/10/29 04:49
次はミスドさ、
2024/10/28 01:59
まずは免許の更新
2024/10/27 08:12
今回はAir Canadaで、ゆっくりと
2024/10/26 16:56
アメリカに戻りました
2024/10/25 12:32
もう10日以上たってますが
2024/10/15 02:08
今回はマイルドだけど、やっぱり納得できない
2024/09/23 20:50
Ringside でプライムリブ
2024/09/15 04:00
ハロウィンのひざ掛け
2024/09/10 00:40
誕生日ウィークは、自分のカラーで、もう秋だけど、サマーです
2024/09/09 06:31
今年初のマーケットのお花
2024/09/04 06:11
曇ってても、海は清々しい
2024/09/03 00:35
レイバーデイホリデイ
2024/09/01 06:36
更にハロウーィン
2024/08/31 09:41
ハロウィンブランケット、どんどん作っています
2024/08/21 00:33
夏も終わり、ゆかたも終わり
2024/08/19 05:55
もうハロウィンに向けて
夏も半分終わってるんで、日本では、お盆も終わったんで、次はハロウィンですよね。ハロウィンと言えば、オレンジ色。裏のフリースもオレンジハロウィンです。ミンネ、クリーマにも載せますね。にほんブログ村...
2024/08/17 12:06
今年のゆかた第二弾
日曜日、久々にゆかたを着て、教会行きました。これは見たことなかったゆかたで、母のだったんだろうか??手縫いなので、反物買って、あつらえてもらった物だろうから、私のだけど、知らなかっただけか??黄色の半幅帯を、今年、仕入れたので、これから活躍しそうです。この紺色なら、ずっと着れそうです。それにしても広い背中、たくましいわー。こんなに肩幅しっかりしてるんやーと再認識。にほんブログ村...
2024/08/06 06:43
夏の可愛いブランケット
まだまだ暑いけど、夏の可愛いブランケット出来ました。色鮮やかで、夏でしょう。このブランケット、裏側のフリースもとっても可愛んですよ。動物好きの子供が喜びそう。クリーマ、ミンネにも載せますね。にほんブログ村...
2024/08/04 13:59
Destroyedって言われた街だけど
今日は、早起きして、”Hoyt Arboretum”に、行ってきました。というのは、最近トランプにポートランドは、”Destroyed”って、言われてしまって、、、、確かにダウンタウンは、昔のあの良い感じは無くなって、ホームレスとジャンキーの溜り場になってしまい、歩くだけでも、怖い怖い。いろんなお店も、買い物客も来なくなり、撤退。美術館とか行くにも、やっぱりなんだか怖くって、足が遠のきます。でも、まだまだ美しい街ですよ。Arb...
2024/08/03 05:48
10日は、あっという間です
今回の日本帰国は、父の様子を見るだけなので、10日間と短かったんで、あっという間に帰る日です。帰る日は、やっぱり”はるか”で、関空まで向かいます。帰りも、キテイちゃんはるかです。1時間以上乗ってるんで、はるかの中で、おにぎり食べました。乗り込む前に、セブンイレブンのおにぎりを、キオスクで買いました。1個食べてから、気が付いたんで、一個はもうお腹の中です。(笑)安くって美味しい。関空に着くと、出発まで、...
2024/07/29 10:33
毎年帰ってますが、日本も少しづつ変化しています
毎年日本には帰国してますんで、変化もありますが、まあまあUpdate出来てるつもりではありましたが、最寄りの駅に、こんな物が、アメリカならば、どこにでもあるフードカー。コーヒースタンドとか、タコス屋さんとか、いろんなのがありますが、日本だとまだそんなにメジャーじゃないような??でも田舎の駅にまで、来てますねー。でも、すぐ近くにコンビニの安いコーヒーが売られてるのに、売れるのかしら??ちょっと心配ではあり...
2024/07/24 02:21
もう1回イオンで昼ご飯
10日間の日本滞在中に、もう1回、イオンに買い物行ったんで、しっかりお昼食べましたよ。お蕎麦と天婦羅が食べたかったんで、これ、天蕎麦、食べました。美味しかったー。海老が2本も入った天婦羅で、これで1300円。やっぱり8ドルほどです。ねえ、素晴らしい日本のコスパ。にほんブログ村...
2024/07/23 04:43
フードコートでも美味しい
別の日に、平和堂で買い物して、フードコートでお昼を食べました。関西人ならみんな大好き、オムソバネギも紅ショウガもたっぷりで、めちゃ美味しい!フードコートでもこのクオリティー、美味しかったー。780円で、このボリューム。$5ほどですから、すごいことです。調子に乗って、飲んだことないから、抹茶のボバテイーも、日本では、数年前に大流行した、タピオカミルクですよね。抹茶味のタピオカミルクなんて、始めて飲ん...
2024/07/21 22:58
やっぱり日本は美味しい
父のことをご心配おかけしています。癌の骨転移で、下半身がほぼ動かなくなり、動きに不自由はしておりますが、生命的には、まだ元気にしていますので、ご心配なく。皆様、暖かいお言葉、ありがとうございます。10月の次の日本帰国時には、寝たきり状態にはなってしまうかもしれませんが、また会えると、信じています。日本では、梅雨の終わりで、蒸し暑く、なんとも気持ちの悪い季節ではありましたが、TVでも何でも、熱中症にな...
2024/07/20 15:51
やっぱり懐かしいミスド
2024/07/18 15:45
蒸し暑い日本
2024/07/17 05:25
ゆかたで教会
2024/06/23 03:44
夏のひざ掛け
2024/06/18 20:01
3年って、短すぎません??
テキサスからワシントン州に引っ越して、8年が経とうとしています。3年前に、食洗器が壊れて、2021年に、新しいのに変えたのに、今日、また壊れました。5年でも、短って、思ったけど、3年って、短すぎません??今回は、ワランテイーの期間を延長してたんで、ワランテイー内なので、人件費以外は、新しい物を入れ替えても、費用は掛からないはずなんですが、どうなるでしょうね??うちは二人暮らしなので、そんなに食洗器...
2024/06/12 11:15
夏のパネルパッチワーク
旅行から帰ってもう1か月半。そろそろパッチワークも、始めなければ!!夏の物、どんどん出来ていますよ。夏はヤッパリキャンピングです。色も鮮やか、はっきりで、ピンク系と、パープル系。ミンネやクリーマにも載せますね。にほんブログ村...
2024/06/09 03:56
着物リメイク
アメリカに戻って、もうすでに1か月以上、ちゃんとすでに1回は、私も教会に行ってます。クリスチャンでもないのに、えらいもんです。何でかというと、着物を着て行くチャンスが、教会くらいしか無いというわけです。(笑)日本もどんどんカジュアル化が進み、何処でもかしこでも、ジーパンで出かける人が居ますが、アメリカはもっとです。教会のマスでも、ジーパンの人、居ます。結婚式でさえも、お葬式でさえも、ジーパンの人、...
2024/06/03 23:17
1ヵ月遅れの誕生日ご飯
4月に2週間、スコットランドに行ってたんで、4月の夫の誕生日は、5月に行くことになりました。その上、スコットランドの旅行をあげるのに、長い時間かかってしまい、Upは6月になっちゃいました。(笑)夫の希望どうり、ステーキですよ。まずはアペタイザーのサラダ、普通のグリーンサラダでした。たっぷりお野菜が取れた感じです。では、メインのお肉、フィレミニョン&大きな海老、マッシュポテトは、結構ゴロゴロジャガイモ...
2024/06/02 04:00
スコットランドで買ったもん
旅も終わり、私にとっての一番の目的は、ツイードを買う事だったような気がします。(笑)夫はご先祖さんの土地も見たかっただろうし、蒸留所にも、ハリーポッターの汽車も見たいし、いろいろあったようですが、私にとっては、何が嬉しかったって、ハリスツイードが買えたことって、まず言いそうです。それでは、お見せしますね。全体的には、こんな感じです。詳しく見ていきますと、まずは夫が買った物。色の好みは、大人しめです...
2024/05/27 01:55
この旅最後のデイナー
2週間のスコットランド旅行も、もう終わり。最後の晩餐です。何故だか、この日のアペタイザーは、撮ってないんですよ。きっと普通のサラダだったかなっかで、写真撮るに値しないとか思ったのかな??でもこの日はメインにも、沢山お野菜が入ってるんで、アペタイザーなしでも良い感じ。これはきっとチキン&グレイビーと、煮野菜ですよね。で、デザートは、ストロベリー系のチーズケーキですね。夫は、いつものごとく、チョコレー...
2024/05/25 05:27
Lach Lomond 近くの可愛い街Lussに向かいました
スコットランド最後の日は、可愛らしい街に、向かいました。その前に、スコットランドでも、北の方、ハイランドですんで、まだまだ寒い。向こうの山は、雪景色です。雪解け水がちょろちょろ流れて、川になってます。山の風景から、ファームに変わってきました。黒羊さんの群れです。可愛い街、”Luss”で、最後の日は、過ごしましたよ。こういう可愛いお家が、あちこちに、向こうに見える湖は、”Loch Lomond”です。”Loch”がスコット...
2024/05/24 02:23
湖のほとりのホテルに戻って、3日目の夕食
雨がひどいんで、Glencoe Hotelに戻って、3日目の湖を見ながらの夕食です。アペタイザーは、二人ともマッスルですよ。”Steamed Local Mussels”でした。やっぱり地元の物は、美味しいねー。で、メイン、私はやっぱりお魚で、夫は、珍しくこの日は、シカ肉。”Venison Casserole”だったんで、食べてましね。結構おいしかったようです。そして、デザートは、私はWhite chocolate &Raspberry cheesecakeです。私にとっては、めっちゃ...
2024/05/21 06:38
GlencoeのVisitor Centreで、自然を楽しむ
次の日は、ホテル近くのGlencoe Visitor centreに行きました。朝はしっかり、ホテルからの景色を眺めながらの、軽食です。この時は、まだ曇り空だったんですが、ビジターセンタニーに着くと、もう雨です。雨の中、あんまり写真も撮らずに、これくらいですね。やっぱり、ビジターセンタの中にある、カフェに入って、のんびりです。またスコーン食べたり、スープ飲んだりで、ゆっくりです。だって、大雨なんですから、、、(笑)あ、...
2024/05/20 06:03
Isles of Glencoe Hotel での2回目のデイナー
可愛い街Obanを後にして、湖のホテル”Isles of Glencoe Hotel”に戻りまして、2日目の夕食です。まずはアペタイザーは、ゴートチーズのサラダ、ゴートチーズって、美味しいですよね。ではメイン、夫のメインですが、この日はポークだったはずなんですが、なんかチキンに見えますよね??(笑)私のメインは、ニョッキですよ。これは美味しかったです。そしてデザート、夫のアイスクリームと、私は、バニラチーズケーキです。この日...
2024/05/18 03:38
Obanのレストランでランチ
Obanの蒸留所で、過ごした後は、海辺に移動し、海の見えるレストランで、ランチをいただきました。まずは、疲れたんで、飲み物。夫は地元の黒ビール、私は、いつものごとくジンジャエール。スコットランドのジンジャエールって、小瓶で濃くって、美味しいです。毎日飲んでました。ではアペタイザー、私はクラムチャウダー、夫は、マッスル、ムール貝の蒸しもんですね。どっちもめちゃくちゃ美味しかった。やっぱり海辺は良いねー。...
2024/05/15 20:15
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、Salieさんをフォローしませんか?