chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アメリカ大移動、今は南部暮らし http://salie.blog46.fc2.com/

オレゴン、ポートランドからアイダホ州、更に今はテキサス州でキルト作り、下手の横好き、頑張ってます。

アメリカ生活10年目、住んだ州も3州に、 まずはオレゴン州ポートランド、 そして、アイダホ州ボイジー、 そしてテキサス、これからも、移動は続きます。 日本での長ーィ看護師経験を生かして、(長いだけですが、)こちらでもRN、頑張っています。 更に、最近キルト作りにはまっています。

Salie
フォロー
住所
アメリカ
出身
京都府
ブログ村参加

2008/10/22

arrow_drop_down
  • スコットランドで買ったもん

    旅も終わり、私にとっての一番の目的は、ツイードを買う事だったような気がします。(笑)夫はご先祖さんの土地も見たかっただろうし、蒸留所にも、ハリーポッターの汽車も見たいし、いろいろあったようですが、私にとっては、何が嬉しかったって、ハリスツイードが買えたことって、まず言いそうです。それでは、お見せしますね。全体的には、こんな感じです。詳しく見ていきますと、まずは夫が買った物。色の好みは、大人しめです...

  • この旅最後のデイナー

    2週間のスコットランド旅行も、もう終わり。最後の晩餐です。何故だか、この日のアペタイザーは、撮ってないんですよ。きっと普通のサラダだったかなっかで、写真撮るに値しないとか思ったのかな??でもこの日はメインにも、沢山お野菜が入ってるんで、アペタイザーなしでも良い感じ。これはきっとチキン&グレイビーと、煮野菜ですよね。で、デザートは、ストロベリー系のチーズケーキですね。夫は、いつものごとく、チョコレー...

  • Lach Lomond 近くの可愛い街Lussに向かいました

    スコットランド最後の日は、可愛らしい街に、向かいました。その前に、スコットランドでも、北の方、ハイランドですんで、まだまだ寒い。向こうの山は、雪景色です。雪解け水がちょろちょろ流れて、川になってます。山の風景から、ファームに変わってきました。黒羊さんの群れです。可愛い街、”Luss”で、最後の日は、過ごしましたよ。こういう可愛いお家が、あちこちに、向こうに見える湖は、”Loch Lomond”です。”Loch”がスコット...

  • 湖のほとりのホテルに戻って、3日目の夕食

    雨がひどいんで、Glencoe Hotelに戻って、3日目の湖を見ながらの夕食です。アペタイザーは、二人ともマッスルですよ。”Steamed Local Mussels”でした。やっぱり地元の物は、美味しいねー。で、メイン、私はやっぱりお魚で、夫は、珍しくこの日は、シカ肉。”Venison Casserole”だったんで、食べてましね。結構おいしかったようです。そして、デザートは、私はWhite chocolate &Raspberry cheesecakeです。私にとっては、めっちゃ...

  • GlencoeのVisitor Centreで、自然を楽しむ

    次の日は、ホテル近くのGlencoe Visitor centreに行きました。朝はしっかり、ホテルからの景色を眺めながらの、軽食です。この時は、まだ曇り空だったんですが、ビジターセンタニーに着くと、もう雨です。雨の中、あんまり写真も撮らずに、これくらいですね。やっぱり、ビジターセンタの中にある、カフェに入って、のんびりです。またスコーン食べたり、スープ飲んだりで、ゆっくりです。だって、大雨なんですから、、、(笑)あ、...

  • Isles of Glencoe Hotel での2回目のデイナー

    可愛い街Obanを後にして、湖のホテル”Isles of Glencoe Hotel”に戻りまして、2日目の夕食です。まずはアペタイザーは、ゴートチーズのサラダ、ゴートチーズって、美味しいですよね。ではメイン、夫のメインですが、この日はポークだったはずなんですが、なんかチキンに見えますよね??(笑)私のメインは、ニョッキですよ。これは美味しかったです。そしてデザート、夫のアイスクリームと、私は、バニラチーズケーキです。この日...

  • Obanのレストランでランチ

    Obanの蒸留所で、過ごした後は、海辺に移動し、海の見えるレストランで、ランチをいただきました。まずは、疲れたんで、飲み物。夫は地元の黒ビール、私は、いつものごとくジンジャエール。スコットランドのジンジャエールって、小瓶で濃くって、美味しいです。毎日飲んでました。ではアペタイザー、私はクラムチャウダー、夫は、マッスル、ムール貝の蒸しもんですね。どっちもめちゃくちゃ美味しかった。やっぱり海辺は良いねー。...

  • 次の日はObanへ

    私の旅のハイライトは、ハリーポッターの汽車で、もう終わってるんですが、夫には、まだ残っていました。それが次の日に行った、”Oban”蒸留所なんです。Oban ウィスキーは、スコットランドの有名なウィスキーの一つで、ウィスキー好きの夫にとっては、絶対行きたいところの一つだったようです。今回も、夫は買ってましたね。あらー、グレンキムチーも売ってましたが、日本で買う方が安いでよー。(何でや??)私のとってもは、全...

  • Fort Williamでお買い物

    お買い物をした街、Fort Williamのメインストリートで、買い物したんですが、その前に、中には入れませんでしたが、Catholicのチャーチ、この街の小さな教会でしたが、とても古そうでした。St Mary Catholic Churchですね。良い天気だと、街の中心の広場で、みんなのんびりしています。歩き疲れて、軽くパブでランチしたんですが、ランチは取り忘れています。食べ終わって気が付いて、中だけ撮ってます。こんな感じの素敵...

  • Glencoe Hotel でのデイナー 1

    バグパイプでの賑やかな10年早い金婚式の後は、場所を変えて、デイナーです。まずはアペタイザーから、私は、サラダをオーダーしました。夫は、これは何でしょう??私はこういうのは、苦手なんで、夫が注文しても、試食もしません。(笑)それではメイン、私はやっぱりお魚にしました。夫は、これはステーキですね。で、デザートは、私はチョコレートのタルトの様な物を頼みましたが、うーん、もう一つでしたね。一つ目のホテル...

  • 結婚40周年の契り

    ハリポッターの汽車を見て、大喜びでホテルに戻ると、アメリカから来た結婚40周年旅行のカップルが、2度目の結婚式をやっていました。ちゃんとバグパイプ演奏もされてたんで、撮影しました。まずは、式場へ入場です。誓いの言葉は、ほとんど聞こえませんが、何が大事って、バグパイプの演奏なんで、それだけを、しっかり撮りました。そしてすべてが終わると、バグパイプの演奏とともに、退場です。全然関係ない人たちの金婚式で...

  • Glen Finnan Viaduct 2

    もうすぐ汽車がやって来る、みんなウキウキですよー。更に奇跡の1枚。夫はちょっとでも近くから撮りたいと、山の中、茂みの中に入って行って、こけてズボンを泥だらけにしていました。来ましたよー、ではでは、まずは遠目から、近くにやってきてから、更に撮り直しています。はい、みんな大喜びでした。にほんブログ村さー下山しましょう。...

  • Glen Finnan Viaduct

    北の方に移動したのは、この目的だったんです。みなさんご存知の、あのハリーポッターの電車を見に行きましたよ。ちょっと山の方に登らないといけないので、あの橋めがけて、どんどん観光客が移動しています。あれです。良い天気で良かったー。山の上の方まで登って来ると、丸ーく線路が曲がってるのが、しっかり見えます。周りに沢山の人が居るんで、誰も入ってないって、奇跡の1枚です。(笑)どれくらい人がいっぱいかというと...

  • Isles of Glencoe Hotel

    次の北のホテルは、”Iskes of Glencoe Hotel”です。ホテルの格的には、前のPiersland Hotelが断然上ですが、何せ、場所が良い!湖の真ん前に建ってるんで、どこからでも、この美しい水辺の景色が見えるんです。これは1Fのレストランからの景色ですが、どこから見ても、山や湖が、美しい。真夏だったら、湖で遊んだり、楽しいでしょうね。お部屋自体は、一つ目のホテルに比べると落ちますが、何せ眺めが良いんです。これはお部屋の...

  • 次の日はBird of Preyへ

    次の日は、素晴らしかったPiersland Hotelを離れて、北に向かいました。ホテルがチェックインできる午後までは、時間があるんで、まずはちょっと北の、バードセンター、”Bird of Prey”に、スコットランドの鳥を、見に行きました。鷹飼の人が、パフォーマンスを見せてくれています。この可愛い女の子が、鷹飼さんです。しばらくは楽しんでたんですが、雨がすごいんで、道の駅のようなところに逃げ込み、お昼を食べました。この、フ...

  • Piersland Hotelでの、4日目のディナー

    まずは私のアペタイザー、めちゃくちゃ美味しいマッシュルームスープです。夫のアペタイザーは、何かのサラダですね。何だったんだろう??(笑)ではメイン、やっぱりお魚が美味しいので、白身魚を選んだのは、私です。夫のメインは、これはローストビーフだったはずですが、ソースがすごいですよね。それはデザート、私のは、パンナコッタに、沢山のラズベリーソースですよね。夫は、私の前日のマンゴーサンデイーに惹かれたよう...

  • Dumfries House 2

    Dumfries Houseには、温室もありまして、まだまだ寒い4月のスコットランドでも、お花が咲き乱れていましたよ。可愛くって、ほんのり良い香りもするんです。可愛い実もなっていました。温室内は、南国色でした。中は、なかなか写真を撮らせてもらえなかったんで、外側から、地味な色合いではありますが、素敵なお庭と、建物です。夫の服の色合いも、おんなじかも??(笑)実は色的には、私も同化してる??(笑)十分にDumfries H...

  • Dumfries House

    バスに乗って、2時間ほどだったかなあ??ホテルからだと、南東部にあたるのかなあ??Dumfries Houseに行きましたよ。何が素晴らしいって、建物の中の家具類がとっても価値のある物なんだけど、フラッシュをたいての写真が駄目で、中では、ほとんど撮れませんでした。なので、ほとんどの写真が、外の写真です。お庭も、まあ、素晴らしいんだけど、あの価値は、中の家具類だったような、、、こういうガゼボみたいなのも、素敵でし...

  • Dumfries House に行くぞー

    この日は、このスコットランドの前半のメインイベント、Dumfries Houseに出かけるので、朝御飯も、しっかりホテルでいただいて、午前中は、ホテル周りをゆっくりして、出かけました。いつもは簡単に、フルーツをヨーグルトに、クロワッサンくらいで済ませてたんですが、朝からしっかりオーダーです。私は、ポーチドエッグにこれ、鰊かなあ??を、朝からいただきました。夫は、典型的なスコテイッシュブレクファスト、ソセージに、...

  • Piersland Hotel 3日目のDinner

    マスが終わって、おなかペコペコで、ホテルに戻って、早速夕食です。もうゆっくりアペタイザーからとか、言ってられないんで、早速メインです。これ夫のメインですが、チキンだったようです。私はいつものごとく、フィッシュですが、タラだったかなあ??これもめちゃくちゃ美味しかったー。そしてデザートは、夫は、一昨日、私が食べてたストロベリーのチーズケーキが、相当美味しそうに見えて、食べたかったらしく、それをオーダ...

  • それでは、二つ目のミュージアムです

    二つ目は、こんな感じで、昔の船のミュージアムでした。勿論、模型ですが、皆さんよく働いてらっしゃいます。まあ、あんまり興味のない博物館ではありましたが、ここで、数時間時間過ごし、お昼も食べましたが、写真撮り忘れています。(笑)この日は、土曜日だったんですが、旅行に出ると、信心深くなる夫が、日曜日の朝のマスか、この日の夕方のマスに出たいと言い出す。日曜日の朝は、まあ無理でしょう??ってことで、この日、...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Salieさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Salieさん
ブログタイトル
アメリカ大移動、今は南部暮らし
フォロー
アメリカ大移動、今は南部暮らし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用