chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ZATSUのラーメン https://zatsu-ke.blog.jp/

多摩地区を中心に食べに行ったラ-メン屋さんの感想なんかを中心に書き綴っていきます。 。

知識など皆無の素人の率直な感想ですのであしからず。 尚、5段階の☆については、味も含めお店の雰囲気など自分の満足度でつけています。

ZATSU
フォロー
住所
羽村市
出身
昭島市
ブログ村参加

2008/10/21

arrow_drop_down
  • つけめん 桜坂 ~さくらざか~@多摩市<濃厚つけめん>

    訪問日:2022.3.26メニュー:濃厚つけめん(並盛)(\880)味:動物魚介コメント:今日紹介するのは、聖蹟桜ヶ丘駅東口からすぐの所にある「桜坂」。メニューは、「濃厚つけめん」「辛つけめん」「濃厚煮干しつけめん」「煮干し辛つけめん」「塩つけめん」「ガーリック

  • 横浜家系ラーメン 晴天家 武蔵小金井店@小金井市【2022新店】<ラーメン>

    訪問日:2022.4.21メニュー:ラーメン(\740)味:豚骨醤油コメント:今日紹介するのは、武蔵小金井駅北口から少しの所「」の近くにオープンした「晴天家」。昨年6月十条にオープンした横浜家系ラーメンのお店「晴天家」の支店として4月13日にオープンしたお店。4月21日19:

  • 麺屋 Hulu-lu(ふるる)@豊島区【初訪店】<醤油SOBA>

    訪問日:2022.4.24メニュー:醤油SOBA(\880)味:醤油コメント:今日紹介するのは、池袋駅西口から少し歩いた路地裏にある行列の出来る人気店「Hulu-lu(ふるる)」。ここは、護国寺にあった人気店「ちゃぶ屋」で店長を務めた方が「ハワイ」をコンセプトに2012年1月24日にオー

  • らあめん 花月 嵐 羽村店@羽村市<限定・真鯛と蛤の塩そば 金色不如帰+味玉>

    訪問日:2022.4.23メニュー:真鯛と蛤の塩そば 金色不如帰(\1000)味玉(クーポン)味:塩コメント:今日紹介するのは、羽村駅から福生方面に少し行った市役所通り沿いにある「花月嵐」。4月23日20:50頃の入店で先客は無し。メニューは「嵐げんこつらあめん」「嵐げ

  • 立川中華そば とと ホンテン@立川市<中華そば醤油+味玉>

    訪問日:2022.4.23メニュー:中華そば醤油(\800)味玉(\150)味:醤油コメント:今日紹介するのは、立川駅北口から少し離れた所にあるお馴染みのお店「ととホンテン」。4月23日18:50頃の入店で先客は1人。券売機横に消毒用スプレーが用意されていて、カウンターは席

  • 北海道ラーメン 特一番 聖蹟桜ヶ丘店@多摩市【初訪店】<味噌バターコーンラーメン>

    訪問日:2022.3.26メニュー:味噌バターコーンラーメン(\790)味:味噌コメント:今日紹介するのは、聖蹟桜ヶ丘駅から少しの所にある老舗店「特一番」。ここは、北海道旭川で創業した旭川ラーメンの老舗店の暖簾分け店として府中に創業した「特一番」の支店として1969年に

  • ガラージ製麺所@国分寺市【2021新店】<特製ラーメン>

    訪問日:2022.4.22メニュー:特製ラーメン(\1150)味:醤油コメント:今日紹介するのは、国分寺駅北口から離れた西武多摩湖線の線路沿いにオープンした「ガラージ製麺所」。以前この地で「麺屋がらーじ」として営業されていましたが、少し移転するような形で「燗酒屋がらー

  • 初富士@八王子市【初訪店】<中華そば(並)>

    訪問日:2022.4.15メニュー:中華そば(並)(\550)味:醤油コメント:今日紹介するのは、八王子駅や西八王子駅から遠く離れた住宅街にある「初富士」。ここは、1959年に八王子市子安町で開業した八王子ラーメンの元祖と言われるお店で、1971年に現在の八王子市中野上町に

  • らぁ麺 玉椿@小金井市【2022新店】<小三郎(味玉付)>

    訪問日:2022.4.21メニュー:小三郎(味玉付)(\890)味:豚骨醤油コメント:今日紹介するのは、東小金井駅南口から少しの「らーめん大」跡地にオープンした「玉椿」。ここは、長きに渡り「らーめん大」として営業してきましたが、オーナーが変わり屋号とメニューを一新し「玉

  • 中華そば 一清 (いっせい) @小金井市<醤油味玉入り>

    訪問日:2022.4.9メニュー:醤油味玉入り(\890)味:醤油コメント:今日紹介するのは、武蔵小金井駅南口から少し歩いた所にある「一清」。4月9日20:00頃の入店で先客は1人。入ってすぐ右側に消毒用アルコールが用意されカウンターにはパーティションが立てられていま

  • ZATSUのオスス麺in武蔵野多摩100回

    「ラーメンWalker」webにて連載中の「ZATSUのオスス麺in武蔵野多摩」 第100回が公開されました。 おかげさまで連載100回目を迎えることが出来ました!これもひとえにコラムを読んで下さる読者の方々や、日々ラーメンを作ってくれいる方々のおかげです。本当にありがとうござ

  • 中華そば 獅@多摩市【2022新店】<鴨と上州地鶏中華そば味玉>

    訪問日:2022.4.16メニュー:鴨と上州地鶏中華そば味玉(\890)味:醤油コメント:今日紹介するのは、京王永山駅からすぐのファミリーマートの横に3月28日にオープンした「獅」。なんとなく雰囲気やラーメンが「はやし田」などを手掛ける「ings」プロデュースっぽい雰囲気で

  • 釜玄 ラーメン専門店 竹の家@八王子市<ラーメン>

    訪問日:2022.3.31メニュー:ラーメン(\630)味:醤油コメント:今日紹介するのは、八王子駅北口から少しの放射線道路沿い所にある老舗店「竹の家」。ここは、1954年創業で現存する八王子のラーメン屋さんでは最古のお店とのこと。「オートボイル式」と看板に書かれてい

  • 麺屋 水車@小平市【2022新店】<水車ラーメン>

    訪問日:2022.4.22メニュー:水車ラーメン(\850)味:豚骨醤油コメント:今日紹介するのは、鷹の台駅から少し歩いた所に4月15日にオープンした「麺屋 水車」。4月22日10:55頃の到着でシャッターポール。11:00定刻通りのオープンでオープンと共に入店。店内は、厨房

  • 中華レストラン 東華園@立川市【初訪店】<麻辣刀削焼そば>

    訪問日:2022.4.2メニュー:麻辣刀削焼そば(\750)味:麻辣コメント:今日紹介するのは、西立川駅から少し歩いた江戸街道沿い「メルシー」や「えんの助」の並びにある「東華園」。創業50年の老舗中華レストランで地元の方を中心に長きに渡りり愛され続けている人気店。以前

  • らーめん愉悦処 鏡花@立川市<鶏白湯つけ麺+味玉>

    訪問日:2022.4.13メニュー:鶏白湯ラーメン(\1100)つけ麺変更(\150)味玉(サービス)味:鶏白湯コメント:今日紹介するのは、立川駅南口から少し離れた所にある多摩地区を代表する人気店「鏡花」。4月13日19:10頃の入店で先客は5人。入ってすぐのところに消毒用アル

  • 麺や 独歩 立川店@立川市【2022新店】<魚介中華そば(小盛)+味たま>

    訪問日:2022.4.13メニュー:魚介中華そば(\800)味たま(小盛サービス)味:醤油コメント:今日紹介するのは、立川駅南口から程近いアレアレア2の3Fにあるラーメンコンプレックス「ラーメンスクエア」内にオープンした「独歩」。ここは、中神駅にある人気店で昨年行われた

  • らーめん ぶん治@日野市【2022新店】<醤油らーめん>

    訪問日:2022.4.16メニュー:醤油らーめん(\850)味:醤油コメント:今日紹介するのは、日野駅から程近い場所にオープンした「ぶん治」。ここは、ラーメンを含め中華料理に25年従事してきたと言う方が独立し、4月8日のプレを経て4月11日にグランドオープンしたお店。4

  • らぁ麺・油そば-Mendesign-メンデザイン@自宅【お取り寄せ】<汁なし担々麺黒赤セット>

    実食日:2022.3.27メニュー:汁なし担々麺黒赤セット(\1000)味:担々コメント:今日紹介するのは、花小金井駅北口から少しの所にある「メンデザイン」。今回お取り寄せしたメニューは、「BASE」で購入出来る「汁なし担々麺黒赤セット」。パックに入ったタレを湯煎し

  • ラーメン 大山家 昭島店@昭島市<限定・ニボベジットン+ヘタめし>

    訪問日:2022.4.12メニュー:ニボベジットン(\900)ヘタめし(\350)味:ベジポタ魚介豚骨コメント:今日紹介するのは、昭島駅南口から少しの所にある家系ラーメン店「大山家」。4月12日21:30頃の入店で先客は5人。店舗前に消毒用アルコールが用意されていて、カウン

  • 中華そば ふるいち@羽村市<味玉中華そば>

    訪問日:2022.4.1メニュー:味玉中華そば(\800)味:醤油コメント:今日紹介するのは、羽村駅東口から少しの所にある「中華そば ふるいち」。少し休業されていたようですが、元気に復活されましたね!そして、店舗前には、ラーメン自販機「RAMENSTOCK24」が設置されまし

  • ZATSUのオスス麺in武蔵野多摩99回

    「ラーメンWalker」webにて連載中の「ZATSUのオスス麺in武蔵野多摩」 第99回が公開されました。 今回は、全国各地で食べられる「全国チェーン店」特集!個人店とは違った視点でたのしめます♪是非ご覧ください♪https://ramen.walkerplus.com/article/4089106/

  • 味噌ぶり noodle みやみや@多摩市<味噌ヌードル>

    訪問日:2022.3.26メニュー:味噌ヌードル(\850)味:味噌コメント:今日紹介するのは、聖蹟桜ヶ丘駅から程近い所にある「みやみや」。聖蹟桜ヶ丘のお店に来るのは3.4年ぶりになるかな。3月26日18:40頃の入店で先客は1人。店舗前に消毒用スプレーが用意され、カウ

  • 夢を語れ 八王子@八王子市【2022新店】<ラーメン>

    訪問日:2022.4.14メニュー:ラーメン(\900)味:豚骨醤油コメント:今日紹介するのは、南口から少し離れた所にオープンした「夢を語れ八王子」。「マルジ神谷本店(旧・ラーメン二郎神谷店)」で修行された方が独立し2006年・京都に「ラーメン壮夢を語れ」をオープン。「ラーメ

  • 熱烈中華食堂 日高屋 立川南口店@立川市【初訪店】<野菜たっぷりタンメン>

    訪問日:2022.3.23メニュー:野菜たっぷりタンメン(\520)味:塩コメント:今日紹介するのは、立川駅南口から少しの所「一撃」の近くにある「日高屋」。ここは、低価格ラーメンを提供し、全国にチェーン展開する「日高屋」の支店。改装して昨年2月23日にリニューアルオープ

  • 花木流味噌 三鷹店@武蔵野市【2022新店】<味噌ラーメン>

    訪問日:2022.4.7メニュー:味噌ラーメン(\800)味:味噌コメント:今日紹介するのは、三鷹駅北口からすぐの「よしきゅう」跡地にオープンした「花木流味噌」。中野にあった「神笑-かぐら-(「彩雲」にリニューアル)」の姉妹店として八王子にオープンした「花木流味噌」。その後

  • ら道本店@自宅【お取り寄せ】<らーめんスープ・麺セット>

    実食日:2021.4.1メニュー:らーめんスープ・麺セット(\1200)味:豚骨コメント:今日紹介するのは、「menjoy」による「ら道本店」のお取り寄せラーメン。このお店は、スープ販売専門店として全国にらーめんスープを発送いて、そのスープを使用した「らーめん」を近鉄東

  • 中華料理 五十番@八王子市<赤い担々麺(5辛)>

    訪問日:2022.3.31メニュー:赤い担々麺(5辛)(\850)味:担々コメント:今日紹介するのは、八王子駅北口から少し歩いた所にある「五十番」。何となく通りかかってきになったので、十数年ぶりに訪問してみました。3月31日19:30頃の入店で先客は1人。店舗前入り口に

  • ちゃーしゅうや 武蔵@西多摩郡日の出町<からし味噌ちゃーしゅーめん>

    訪問日:2022.3.18メニュー:からし味噌ちゃーしゅーめん(\1070)味:味噌コメント:今日紹介するのは、秋川駅から離れた「イオン日の出」1Fレストラン街にある「ちゃーしゅうや武蔵」。3月18日13:30頃の入店で先客は11人。店舗前には、消毒用のスプレーが用意されて

  • 真・ラーメン たがわ!@小金井市【2022リニューアル】<ラーメン>

    訪問日:2022.4.9メニュー:ラーメン(\850)味:醤油コメント:今日紹介するのは、武蔵小金井駅から少し歩いた小金井街道沿いにある「真・ラーメンたがわ!」。2020年8月にオープンし「ラーメンたがわ!」として営業してきましたが、3月12日より「真・ラーメンたがわ!」とし

  • 麺処 いし川@あきる野市<特製ワンタン塩>

    訪問日:2022.4.8メニュー:特製ワンタン塩(\1000)味:塩コメント:今日紹介するのは、秋川駅から少し離れた「秋多中学校」近くにある「いし川」。4月8日11:55頃の入店で先客は5人。券売機前に消毒用スプレーが用意されています。メニューは、「醤油」「特製醤油

  • キンレイ新商品@自宅【番外編】

    訪問日:2022.4.10メニュー:お水がいらない 博多豚骨ラーメン麺屋はなび 元祖台湾まぜそば四海樓監修 元祖皿うどん味:豚骨辛味噌豚骨コメント:今日紹介するのは、「鍋焼きうどん」で有名な冷凍食品メーカー「キンレイ」の新商品。「お水がいらない 博多豚骨ラーメ

  • 麺処 しんすけ@福生市<八王子ラーメン>

    訪問日:2022.4.3メニュー:八王子ラーメン(\800)味:醤油コメント:今日紹介するのは、福生駅西口から少し歩いた新奥多摩街道いにある「麺処しんすけ」。4月3日12:15頃の入店で先客は10人。席数が増えた印象だけど、それでもかなりゆったりとして清潔感あり、スタッ

  • ZATSUのオスス麺in武蔵野多摩98回

    「ラーメンWalker」webにて連載中の「ZATSUのオスス麺in武蔵野多摩」 第98回が公開されました。 今回は、「耳をすませば」の舞台としても有名で桜の綺麗な街「聖蹟桜ヶ丘」のオススメのお店!是非ご覧ください♪https://ramen.walkerplus.com/article/4088726/

  • 小川流 羽村駅前店@羽村市<らーめん&ミニ丼セット>

    訪問日:2022.2.28メニュー:らーめん&ミニ丼セット(\980)味:動物魚介系コメント:今日紹介するのは、羽村駅東口からすぐの所にオープンした「小川流」。2月28日20:40頃の入店で先客は7人。入ってすぐに消毒用スプレーが用意され、カウンターにはパーティションが立

  • とんこつ麺匠 ムサコ@武蔵野市【2022新店】<とんこつらーめん+替え玉+ばくだん肉味噌>

    訪問日:2022.4.7メニュー:とんこつらーめん(\730)替え玉(\100)ばくだん肉味噌(\100)味:豚骨コメント:今日紹介するのは、三鷹駅北口から少し歩いた所、休業中の「くじら食堂bazar」の少し手前にオープンした「ムサコ」。ここは、「小金井大勝軒」が手掛けるニューブラ

  • Curry&Noodle チリン☆ドロン@羽村市<坦々まぜそば>

    訪問日:2022.3.27メニュー:坦々まぜそば(\800)味:担々コメント:今日紹介するのは、羽村駅東口から程近い「西友」駐車場横の路地裏にある「チリン☆ドロン」。3月27日12:55頃の入店で先客は1人。カウンターにはパーティションが立てられ、入って正面に消毒用スプ

  • 鶏そば山もと TONARI@武蔵野市【2022新店】<ほたるいかと山うどの醤油そば>

    訪問日:2022.4.7メニュー:ほたるいかと山うどの醤油そば(\1000)味:醤油コメント:今日紹介するのは、三鷹駅北口から少し歩いた所、「いなり」の並びにあるマンションの階段を下りた所にある「山もと」の隣にオープンした「鶏そば山もと TONARI」。ここは、「焼鳥 山もと」

  • 麺や 石川@八王子市【初訪店】<野菜たっぷりの塩ラーメン>

    訪問日:2022.3.21メニュー:野菜たっぷりの塩ラーメン(\790)味:塩コメント:今日紹介するのは、中央自動車道下り線「石川PA」内にある「麺や石川」。ここは、高速のPAでありながら地元のご当地ラーメンである「八王子ラーメン」を提供する「めん処石川亭」としてオープンし

  • 二代目対流式 節極@多摩市<節そば>

    訪問日:2022.3.24メニュー:節そば(\830)味:動物魚介コメント:今日紹介するのは、聖蹟桜ヶ丘駅東口から程近い路地裏「みやみや」の近くにある「節極」。オープン当初に行った以来7年ぶりくらいかな?3月24日19:30頃の入店で先客は3人。券売機前に消毒用スプレ

  • 秦山屋@八王子市【2022新店】<秦山ラーメン(醤油)>

    訪問日:2022.3.31メニュー:秦山ラーメン(醤油)(\600)味:醤油コメント:今日紹介するのは、八王子市の創価大学や工学院大学の間くらいに位置する谷野街道から少し入った路地裏の住宅街に1月5日にオープンした「秦山屋」。ネット上で「泰山」と言う店名ばかり出ていたの

  • ラーメンショップ マルキチェーン 拝島店@昭島市<油そば>

    訪問日:2022.3.12メニュー:油そば(\650)春巻き(サービス)味:醤油コメント:今日紹介するのは、拝島駅南口からすぐにある「ラーメンショップ」。3月12日19:50頃の入店で先客は5人。券売機横に消毒用置かれ、カウンターにはパーティションが立てられています。

  • らぁ麺 えんの助(居酒屋えんちゃん)@立川市【2022リニューアル】<とん塩>

    訪問日:2022.4.2メニュー:とん塩(\730)味:豚骨コメント:今日紹介するのは、西立川駅から少し歩いた江戸街道沿いにある「えんの助」。しばし休業されていましたが、店内を改装し「居酒屋えんちゃん」「らぁ麺えんの助」と二つの屋号を持つお店として3月22日にリニュー

  • らーめん つけめん 虎テツ@羽村市<限定・焼きあご肉汁つけめん>

    訪問日:2022.3.29メニュー:焼きあご肉汁つけめん(\950)味:醤油コメント:今日紹介するのは、小作駅東口から少し歩いた所にある「虎テツ」。3月29日22:00頃の入店で先客は7人。券売機横に消毒用スプレーが用意され、カウンターにはパーティションが立てられてい

  • ZATSUのオスス麺in武蔵野多摩97回

    「ラーメンWalker」webにて連載中の「ZATSUのオスス麺in武蔵野多摩」 第97回が公開されました。 今回は、《チーズ》をコンセプトにしたメニューが出揃った「ラーメンスクエア」全店の春の限定ラーメン!是非ご覧ください♪https://ramen.walkerplus.com/article/4087815/

  • 鶏白湯 白-HAKU-@八王子市【2022新店】<鶏白湯らーめん>

    訪問日:2022.3.31メニュー:鶏白湯らーめん(\800)味:鶏白湯コメント:今日紹介するのは、八王子駅北口から少し歩いた甲州街道沿いにオープンした鶏白湯ラーメンの専門店「白-HAKU-」。ここは、「胡心房」や「暖暮」で働いていて方が3月25日オープンさせたお店とのこと。

  • らあめん 花月 嵐 羽村店@羽村市<嵐げんこつらあめん>

    訪問日:2022.3.13メニュー:嵐げんこつらあめん(\740)味:豚骨醤油コメント:今日紹介するのは、羽村駅から福生方面に少し行った市役所通り沿いにある「花月嵐」。3月13日13:15頃の入店で先客は12人。メニューは「嵐げんこつらあめん」「嵐げんこつらあめん味噌

  • Ramen 煮干乃宴 -Niboshi no utage-@羽村市<二色つけそば(醤油)>

    訪問日:2022.3.27メニュー:二色つけそば(醤油)(\900)味:醤油コメント:今日紹介するのは、羽村駅東口から少しの所にある「煮干乃宴」。3月27日12:30頃の入店で先客は6人。メニューは、「宴」「煮干中華そば(醤油)」「煮干中華そば(塩)」「濃厚煮干中華そば」「あっさり

  • 麺の章 九州 とりとん@立川市<限定・トマトカレーチーズ味噌ラーメン>

    訪問日:2022.3.19メニュー:トマトカレーチーズ味噌ラーメン(\950)味:トマトカレー味噌コメント:今日紹介するのは、立川駅南口から程近いアレアレア2の3Fにあるラーメンコンプレックス「ラーメンスクエア」内にある「とりとん」。メニューは、「九州あっさり豚骨ラーメ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ZATSUさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ZATSUさん
ブログタイトル
ZATSUのラーメン
フォロー
ZATSUのラーメン

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用