訪問日:2025.6.8メニュー:生うに冷やしらぁ麺+のりゴハン(\2000)味:醤油コメント:今日紹介するのは、中神駅南口から少しの西側の踏切前にある「ととホンテン」。6月8日11:05頃の入店で先客は4人。メニューは、「醤油らぁ麺」「特上醤油らぁ麺」「塩らぁ麺」「味噌らぁ
多摩地区を中心に食べに行ったラ-メン屋さんの感想なんかを中心に書き綴っていきます。 。
知識など皆無の素人の率直な感想ですのであしからず。 尚、5段階の☆については、味も含めお店の雰囲気など自分の満足度でつけています。
訪問日:2022.3.25メニュー:魚介中華そば(小盛)(\800)味たま(小盛サービス)味:醤油コメント:今日紹介するのは、中神駅北口から少し歩いた所にある「独歩」。昨年秋に立川ラーメンスクエアのトライアウトで優勝し、4月5日にラーメンスクエア出店が決まったようです
訪問日:2022.3.24メニュー:小らーめん(\790)味:豚骨醤油コメント:今日紹介するのは、聖蹟桜ヶ丘駅から程近い川崎街道沿いにある「ぶっ豚」。2019年秋頃に各地の「郎郎郎(さぶろう)」が「ぶっ豚」へとリニューアルした際に、こちらも「ぶっ豚」に変わりました。八王子
訪問日:2022.3.3メニュー:ジャージャー麺(\590)味:炸醤コメント:今日紹介するのは、立川駅南口からすぐ「CLUB SEGA」の前にある油そばの専門店「天下一油そば」。なんとなく久しぶりに寄ってみたけれど、6年ぶりの訪問になるみたいです。3月3日19:05頃の入店で
訪問日:2022.3.19メニュー:チーズ味噌ラーメン(\930)味:味噌コメント:今日紹介するのは、立川駅南口からすぐのアレアレア2にあるラーメン集合施設「ラーメンスクエア」内にある「あさ陽」。3月19日19:00頃の入店で先客は11人。店舗前に券売機があり、その横に消
訪問日:2022.3.25メニュー:トマトラーメン(\850)味:トマトコメント:今日紹介するのは、中神駅西側の踏み切りから、北に少し歩いた所にある「三代目 しゅう」。3月25日11:00頃の入店で先客は3人。入ってすぐの所に消毒用スプレーが置かれ、カウンターにはアクリル
「ラーメンWalker」webにて連載中の「ZATSUのオスス麺in武蔵野多摩」 第96回が公開されました。 今回は、じわじわと良いお店が増えてきている「日野市の新店特集」!是非ご覧ください♪https://ramen.walkerplus.com/article/4087247/
カッパ64@福生市【10周年】 <限定・濃厚中華そばトリトマト>
訪問日:2022.3.25メニュー:濃厚中華そばトリトマト(\900)味:鶏白湯コメント:今日紹介するのは、牛浜駅から離れた田園通り沿いにある人気店「カッパ64」。2012年3月24日にオープンし、10周年を迎えたこのお店。10周年記念の限定メニューを提供しているとの事で行
レストランバイキング さくら@千葉県木更津市【初訪店】<あさりラーメン+油そば>
訪問日:2022.3.20メニュー:あさりラーメン油そばetc…味:塩担々コメント:今日紹介するのは、「ホテル三日月富士見亭」内にあるレストランバイキング「さくら」。3月20日「ホテル三日月」宿泊の夕食時に利用したレストランバイキング「さくら」。『美食倶楽部プレミ
新和歌山らーめん 極ジョー -GOKUJOE-@立川市<限定・チーズまぜそば>
訪問日:2022.3.17メニュー:チーズまぜそば(\980)味:醤油コメント:今日紹介するのは、立川駅南口からすぐアレアレア2の3階にあるラーメンコンプレックス「ラーメンスクエア」内の「極ジョー」。メニューは、「和歌山らーめん」「黒和歌山らーめん」「つけ麺」「
らぁ麺・油そば-Mendesign-メンデザイン@自宅【お取り寄せ】<油そば>
実食日:2022.3.13メニュー:油そばセット(大判チャーシュー入り)2人前(\1200)味:豚骨コメント:今日紹介するのは、花小金井駅北口から少しの所にある「メンデザイン」。今回お取り寄せしたメニューは、「BASE」で購入出来る「油そばセット(大判チャーシュー入り)2人前
麺屋こころ 立川店@立川市 <限定・トマト&チーズの味噌ラーメン>
訪問日:2022.3.17メニュー:トマト&チーズの味噌ラーメン(\930)味:味噌コメント:今日紹介するのは、立川駅南口から程近いアレアレア2の3Fにあるラーメンコンプレックス「ラーメンスクエア」内にある「こころ」。メニューは、「台湾混ぜそば」「カレー台湾混ぜそば」「塩混
ラーメンショップ 新奥多摩街道店@羽村市<ネギみそチャーシュー>
訪問日:2022.3.10メニュー:ネギみそチャーシュー(\1100)味:味噌コメント:今日紹介するのは、小作駅から南下した新奥多摩街道沿いにある「ラーメンショップ」。3月10日7:05頃の入店で先客は7人。メニューは、「ラーメン」「ネギラーメン」「チャーシューメン」
トマトの花@西多摩郡日の出町【閉店間近】<ベーコンと茄子の濃厚トマトスープ麺>
訪問日:2022.3.18メニュー:ベーコンと茄子の濃厚トマトスープ麺(\970)味:トマトコメント:今日紹介するのは、秋川駅・武蔵引田から離れた「イオンモール日の出」の3Fフードコートにある「トマトの花」。3月18日11:40頃でフードコートは8割位の入り。フードコート
らぁ麺・油そば-Mendesign-メンデザイン@自宅【お取り寄せ】<とんこつらぁ麺>
実食日:2022.3.13メニュー:とんこつラーメンセット(大判チャーシュー入り)2人前(\1400)味:豚骨コメント:今日紹介するのは、花小金井駅北口から少しの所にある「メンデザイン」のお取り寄せ。今回お取り寄せしたメニューは、「BASE」で購入出来る「とんこつラーメン
麺屋 ごうせい@立川市<限定・チーズ入りの焼き味噌ラーメン細麺>
訪問日:2022.3.17メニュー:チーズ入り焼き味噌ラーメン細麺(\890)味:味噌コメント:今日紹介するのは、立川駅南口から程近いアレアレア2の3Fにあるラーメンコンプレックス「ラーメンスクエア」内にある「ごうせい」。メニューは、「超濃厚とんこつラーメン」「超濃厚と
KUCHE(クーシェ)@自宅【お取り寄せ】<KURO M・Z・R(マゼル)>
実食日:2022.3.6メニュー:KURO M・Z・R(\1166)味:動物魚介コメント:今日紹介するのは、「menjoy」による「KUCHE」のお取り寄せラーメン。今回お取り寄せしたメニューは、「KURO M・Z・R」。冷凍スープを湯煎し、冷凍麺を茹でるだけの簡単調理です。「KURO M・Z
天然とんこつラーメン専門店 一蘭 立川店@立川市<ラーメン>
訪問日:2022.3.3メニュー:ラーメン(\890)味:豚骨コメント:今日紹介するのは、立川駅南口から少しの所にある「一蘭」。3月3日18:55頃の入店で先客は8人。その後も入れ替わり立ち替わりで、相変わらずの人気ですね!メニューは、「ラーメン」に「半熟塩ゆでた
「ラーメンWalker」webにて連載中の「ZATSUのオスス麺in武蔵野多摩」 第95回が公開されました。 今回は、最強のクサウマ豚骨ラーメンを楽しめる「きら星」!是非ご覧ください♪https://ramen.walkerplus.com/article/4086594/
実食日:2022.2.23メニュー:鶏のまば炊き とこ豚らーめん(\1080)味:醤油コメント:今日紹介するのは、「menjoy」による「清麺屋」のお取り寄せラーメン。ここは、大阪の日本橋オタロードの隅にあり「鶏もつつけ麺」が人気のお店。今回お取り寄せしたメニューは、「
訪問日:2022.3.11メニュー:ワンタン麺(\1050)味:醤油コメント:今日紹介するのは、河辺駅から北上した「いなげや」の横にある「大勝軒」。3月11日14:10頃の入店で先客は10人。お昼の時間から外れても結構お客さんが入っていて凄いですね!店内中程左側に消毒用
訪問日:2022.3.11メニュー:麻辣好麺(\850)味:辛味噌コメント:今日紹介するのは、小作駅東口から少しの市役所通り沿いに移転オープンした「ニューカッパ」。3月14日14:40頃の入店で先客は3人。券売機横に消毒用スプレーが置かれ、カウンターやテーブルにはアクリル
訪問日:2022.3.12メニュー:タンメン(\650)味:塩コメント:今日紹介するのは、拝島駅南口ロータリーにある「芳葉YOSHIBA」。3月12日19:30頃の入店で先客は10人。入ってすぐ左に消毒用スプレーが用意され、カウンター席は間引いてパーティションも立てられています
味噌もりNOODLE みやみや イオンモール多摩平の森店@日野市<味噌らぁめん>
訪問日:2022.3.10メニュー:味噌らぁめん(\769)味:味噌コメント:今日紹介するのは、豊田駅北口から程近い所にある「イオンモール多摩平の森」1Fフードコート内にある「味噌もりNOODLE みやみや」。3月10日19:00頃でフードコートは6割程度の入り。フードコートには消
ハイデン.コッコFACTORY サマンサ・タマサ@青梅市<グラスフェットバターのまぜそば>
訪問日:2022.3.6メニュー:グラスフェットバターのまぜそば(\800)味:醤油コメント:今日紹介するのは、河辺駅から離れた「ハイデン.コッコFACTORYサマンサ・タマサ」。3月6日12:30頃の到着で外待ち2人。10分ほどで入店する事が出来ました。券売機横には消毒用アル
ラーメン 大山家 昭島店@昭島市<冬季限定・味噌油そばマークⅡ>
訪問日:2022.3.12メニュー:味噌油そばマークⅡ(\950)味:味噌コメント:今日紹介するのは、昭島駅南口から少しの所にある家系ラーメン店「大山家」。3月12日18:55頃の到着で外待ち3人。PayPay払いだと伝えると、店外ベンチでお待ち下さいとの事なので、それに従っ
訪問日:2022.3.6メニュー:ラーメン・半チャーハン(\940)味:醤油コメント:今日紹介するのは、河辺駅東口から少し歩いた所にある「大門」。青梅界隈ではかなり人気の街中華のお店で、行こう行こうと思いつつも後回しになっていましたが、今年は絶対行くと決めていたの
RAMEN STOCK 24 ローソン青梅野上店@自宅【ラーメン自販機】<家系MAX(吉祥寺武蔵家)>
実食日:2022.2.18メニュー:家系MAX(\1000)味:豚骨醤油コメント:今日紹介するのは、「凪」による新しいスタイルのラーメン通販サイト「RAMEN STOCK」によるラーメン自動販売機「RAMEN STOCK 24」。青梅市大門にある「ローソン青梅野上店」に自動販売機が設置されてい
訪問日:2022.3.10メニュー:もぐらつけめん(\850)味:動物魚介コメント:今日紹介するのは、豊田駅北口から程近い所にある「イオンモール多摩平の森」1Fフードコート内にある「三代目麺屋土竜」。八王子店は一旦閉店されてしまったようですが、こちらの店舗は元気に頑張
実食日:2022.2.26メニュー:禁断豚麺(\1069)味:豚骨コメント:今日紹介するのは、「menjoy」による「極濃拉麺らーめん小僧」のお取り寄せラーメン。今回お取り寄せしたメニューは、「禁断豚麺」。冷凍スープを湯煎し、冷凍麺を茹でるだけの簡単調理です。「禁断豚
蒙古タンメン 中本 立川@立川市<五目味噌タンメン+背脂+粉チーズ+温玉>
訪問日:2022.3.5メニュー:五目味噌タンメン(\1000)背脂(\70)温玉(\70)粉チーズ(\70)味:辛味噌コメント:今日紹介するのは、立川駅南口から少し歩いた所にある「中本」。3月5日19:30頃の入店で先客は14人。 店舗前に消毒用スプレーが用意され、カウンターは
訪問日:2022.3.3メニュー:しびれ味噌ラーメン(\850)味:豚骨コメント:今日紹介するのは、昭島駅と拝島駅の中間辺りにある「哲麺」。羽村に引っ越してからは羽村店ばかりになってしまっていたので、昭島店はかなり久しぶり!3月3日19:40頃の入店で先客は5人。
UNDER GROUND RAMEN 頑者@自宅【お取り寄せ】<つけめん(濃厚)>
実食日:2022.1.21メニュー:つけめん(濃厚)(\500)味:動物魚介コメント:今日紹介するのは、「宅麺」による「UNDER GROUND RAMEN 頑者」のお取り寄せラーメン。今回お取り寄せしたメニューは、「つけめん(濃厚)」。パックに入った冷凍スープを湯煎して、冷凍麺を茹で
訪問日:202.3.5メニュー:九条ネギ鶏塩そば(\880)味:塩コメント:今日紹介するのは、立川駅から西国立方面に向かったホテル日航の正面にある「かなで」。3月5日19:15頃の入店で先客は無し。券売機横にに非接触型消毒用スプレーが用意され、カウンターにはパーティ
絶頂家系ラーメン いるま家@埼玉県入間市【2021新店】<ラーメン>
訪問日:2022.2.19メニュー:ラーメン(醤油)(\780)味:豚骨醤油コメント:今日紹介するのは、武蔵藤沢駅から離れた「イオンモール 入間店」の近くに2021年5月21日にオープンした「いるま家」。2月19日19:25頃の入店で先客は無し。店内は、一文字カウンター9席に4人掛け
らーめん専門店 小川 昭島店@昭島市<限定・小川BLACK>
訪問日:2022.3.5メニュー:小川BLACK(\870)味:豚骨コメント:今日紹介するのは、昭島駅から南下した昭島市役所前にある「小川」。3月5日20:10頃の入店で先客は6人。店舗前に消毒用スプレーがあり、カウンターにはパーティションが立てられています。子供用椅子
実食日:2022.2.23メニュー:らーめん(\1080)味:豚骨醤油コメント:今日紹介するのは、「menjoy」による「無双家」のお取り寄せラーメン。ここは、2011年1月に創業した関西屈指の家系ラーメンを提供する人気店。今回お取り寄せしたメニューは、「らーめん」。冷凍
元祖一条流がんこラーメン 立川たま館分店@立川市<限定・背脂正油ラーメン(にんにく入り)>
訪問日:2022.3.3メニュー:背脂正油ラーメン(にんにく入り)(\1200)味:醤油コメント:今日紹介するのは、立川駅南口から国立方面に向かって少し歩いた所にあるラーメン集合施設「たま館」内にある「がんこラーメン」。3月3日18:40頃の入店で先客は無し。券売機横に消
「ラーメンWalker」webにて連載中の「ZATSUのオスス麺in武蔵野多摩」 第94回が公開されました。 今回は、一度食べたら忘れられない絶品味噌ラーメンのお店「東京味噌らーめん 鶉」!是非ご覧ください♪https://ramen.walkerplus.com/article/4085029/
訪問日:2022.3.5メニュー:極細中華そば塩(\800)味玉(\150)味:塩コメント:今日紹介するのは、立川駅北口から少し離れた所にあるお馴染みのお店「ととホンテン」。3月5日18:50頃の入店で先客は5人。券売機横に消毒用スプレーが用意されていて、カウンターは席間
訪問日:2022.3.4メニュー:ニンニクアブラトマト(\850)味:トマトコメント:今日紹介するのは、牛浜駅から離れた田園通り沿いにある人気店「カッパ64」。3月4日13:25頃の入店で先客は1人。券売機横に消毒用スプレーが置かれ、カウンターにはパーティションが立て
訪問日:2022.3.3メニュー:ラーメン(\600)味:醤油コメント:今日紹介するのは、西立川駅から少し歩いた江戸街道沿いにある老舗店「メルシー」。休業や営業時間などの関係で随分とご無沙汰してしまい、実に8年ぶりの訪問となってしまいました。3月3日18:25頃の入
実食日:2021.2.22メニュー:ラーメン(\1100)味:豚骨醤油コメント:今日紹介するのは、「menjoy」による「工藤」のお取り寄せラーメン。この「工藤」は、関西唯一の柔麺専門の二郎系ラーメンを提供する事で有名なお店。今回お取り寄せしたメニューは、「ラーメン」。
訪問日:2022.2.13メニュー:チャーシューメン(\890)ライス(サービス)味:豚骨醤油コメント:今日紹介するのは小作駅東口から程近い路地にある横浜家系ラーメンの「おか家」。11月3日11:00オープンと共に入店。店舗前やセルフサービスのライスコーナーに消毒用ジェ
実食日:2022.2.27メニュー:淡麗煮干そば(\1296)味:醤油コメント:今日紹介するのは、「menjoy」による「福はら」のお取り寄せラーメン。今回お取り寄せしたメニューは、「淡麗煮干そば」。冷凍スープを湯煎し、冷凍麺を茹でるだけの簡単調理です。「淡麗煮干そば
訪問日:2022.2.17メニュー:鶏白湯煮干しまぜそば(\1000)味:煮干コメント:今日紹介するのは、箱根ヶ崎駅と狭山ヶ丘駅の中間辺り(どちらからも遠く離れている)にある「Ramen611」。2月17日18:55頃の入店で先客は3人。券売機前に非接触型の消毒用スプレーが用意さ
ラーメン 山岡家 瑞穂店@西多摩郡瑞穂町<限定・G系特製もやし味噌ラーメン>
訪問日:2022.2.12メニュー:G系特製もやし味噌ラーメン(\890)味:味噌コメント:今日紹介するのは、箱根ヶ崎駅から少し離れた新青梅街道沿い瑞穂町にある「山岡家」。2月12日19:30頃の入店で先客は20人。入り口に消毒用アルコール、カウンターにはパーティション
実食日:2022.1.30メニュー:鶏白湯Soba(\1404)味:鶏白湯コメント:今日紹介するのは、「宅麺」による「篝」のお取り寄せラーメン。この「篝」は、銀座に本店を構える行列のできる人気店で、2016・2017年にミシュランガイドビブグルマンに選ばれた経歴もある名店。今
訪問日:2022.2.18メニュー:ラーメン(\780)味:豚骨コメント:今日紹介するのは、武蔵境駅南口から少しの所にある「きら星」。2月18日11:35頃の入店で先客は無し。良いタイミングだったようで、その後続々とお客さんが入ってきました。メニューは、「ラーメン」
「ブログリーダー」を活用して、ZATSUさんをフォローしませんか?
訪問日:2025.6.8メニュー:生うに冷やしらぁ麺+のりゴハン(\2000)味:醤油コメント:今日紹介するのは、中神駅南口から少しの西側の踏切前にある「ととホンテン」。6月8日11:05頃の入店で先客は4人。メニューは、「醤油らぁ麺」「特上醤油らぁ麺」「塩らぁ麺」「味噌らぁ
訪問日:2025.6.20メニュー:特製醤油らーめん(\850)味:醤油コメント:今日紹介するのは、北八王子駅からほど近い「OLYMPUS」の向かいにオープンした「hanabi」。ここは、元々「dining bar top」として営業しているお店で、ダイニングバーの営業時間外であるランチタイム
訪問日:2025.6.6メニュー:冷やし担々麺(\1350)味玉(クーポン)味:醤油コメント:今日紹介するのは、福生駅と牛浜駅の間らへん、お好み焼き「道頓堀本店」近くの多摩橋通り沿いにある「田むら」。6月6日11:25頃の入店で先客は3人。メニューは、「中華そば」「塩
訪問日:2025.6.7メニュー:凛々しい比内地鶏中華ソバ~のスモークチキン白湯らぁ麺(\1300)味:醤油コメント:今日紹介するのは拝島駅北口から少しの所にある「凛々」。水曜日・金曜日・土曜日は、「ミカヅキリリィ」として夜営業をしているのでそちらに。6月7日21:40
訪問日:2025.7.12メニュー:特製地鶏中華そば(醤油)(\1350)味:醤油コメント:今日紹介するのは、多摩都市モノレール「泉体育館駅」から南下した芋窪街道沿いにある「おや麺」。メニューをリニューアルし、かなり美味しくなったとの話を聞いたので、時間を見つけて行っ
訪問日:2025.5.29メニュー:特売ミニ(\550)味:豚骨醤油コメント:今日紹介するのは、立川駅南口から少しの所にある「田田」。5月29日22:35頃の入店で店内4人待ち。券売機は現金専用とキャッシュレス専用に分かれています。メニューは、「ラーメン」「汁なし」「つけ
訪問日:2025.6.22メニュー:塩麹生姜らーめん(\900)味玉(クーポン)味:塩コメント:今日紹介するのは、東秋留駅から南下した睦橋通り沿いに「東京亭」の横にある「小川流」。6月22日21:10頃の入店で先客は8人。メニューは、「醤油らーめん」「醤油つけ麺」「味噌らーめ
訪問日:2025.7.3メニュー:チーズボロネーゼまぜそば(\1280)小ライス(\100)味:ボロネーゼコメント:今日紹介するのは、八王子駅北口から少し歩いた所にある「Re:唐唐郎」。7月3日21:40頃の入店で先客は1人。メニューは、「海老味噌らーめん」「海老塩らーめん」「つけ
訪問日:2025.6.6メニュー:中華そば並(\750)プラス(\200)味:醤油コメント:今日紹介するのは、牛浜駅から福生駅に向かった新奥多摩街道沿いにある「いぬい」。6月6日11:55頃の到着でシャッター7人待ち。11:00定刻通りの開店で、それとともに入店。メニューは、
訪問日:2025.6.8メニュー:背脂煮干しらーめん(\950)味玉(クーポン)味:醤油コメント:今日紹介するのは、福生駅西口から少し歩いた新奥多摩街道沿い「ガスト」の隣にある「おがわや」。6月8日21:30頃の入店で先客は10人。メニューは、「濃厚豚骨醤油らーめん」「濃厚豚
訪問日:2025.6.15メニュー:ラーメン(\750)マー油(\100)味:豚骨コメント:今日紹介するのは、羽村駅東口から少しの所にある「香骨湯」。6月15日22:00頃の入店で先客は1人。メニューは、「ラーメン」「味玉ラーメン」「肉玉ラーメン」「博多ソーラー麺」「バリ辛ソーラー麺」
訪問日:2025.7.5メニュー:海老まぜそば(\1000)味:海老コメント:今日紹介するのは、小宮駅から少しの所にある「樽座」。7月5日21:35頃の入店で先客は4人。子供用椅子や取り皿も用意されているので、お子様連れでも安心です。メニューは、「味海老噌らーめん
訪問日:2025.7.5メニュー:牛玉スタミナまぜそば(\767)味:醤油コメント:今日紹介するのは、昭島駅南口から遠く離れた16号沿い「堂方上」交差点近くにある「吉野家」。牛丼専門店で「まぜそば」がメニューに加わったとの事で、食べに行ってきました!7月5日22:30頃の入
訪問日:2025.5.31メニュー:つけメン(\1000)味:豚骨醤油コメント:今日紹介するのは小作駅東口から程近い路地にある横浜家系ラーメンの「おか家」。5月31日21:55頃の入店で先客は無し。メニューは、「ラーメン」「のりラーメン」「ホウレン草ラーメン」「キャベツ
訪問日:2025.6.19メニュー:醤油ラーメン(\900)味:醤油コメント:今日紹介するのは、立川駅北口から少し歩いたフロム中武の路地裏「つばさ家」の真正面にオープンした屋台のラーメン屋さん。ここは、「立川ビアホール」が運営する「立川屋台ラーメン」として4月11日にオ
訪問日:2025.6.22メニュー:レモンラーメン(\1000)味:塩コメント:今日紹介するのは、小作駅東口から少しの市役所通り沿いにある「ニューカッパ」。6月22日12:35頃の入店で先客は12人。メニューは、「とまとらーめん」「沖縄そば」の「トマ二郎」に「味玉」「チャーシュー」「
訪問日:2025.5.30メニュー:肉炒めセット(\1280)味:醤油コメント:今日紹介するのは、羽村駅東口から少し歩いた所にある「勝来軒」。5月30日11:00頃の入店で先客は4人。メニューは、「ラーメン」「タンメン」「塩バター」「味噌ラーメン」「もやしラーメン」「
訪問日:2025.6.20メニュー:豚骨味噌(\900)味:味噌コメント:今日紹介するのは、中神駅北口から少し離れた所「三代目しゅう」「ハルノオト」の並びに6月5日にオープンした「自由奔放」。6月20日11:40頃の入店で先客は無し。店内は、L字カウンター8席に2人掛けテーブル2
訪問日:2025.6.19メニュー:小ラーメン(\1000)味:醤油コメント:今日紹介するのは、立川駅南口から少しのところ「天徳」跡地にオープンした「麺でる」。ここは、ガッツリ系で有名な田園調布の「麺でる」の同名支店として南大沢に2013年5月13日オープンし長らく地元に愛
訪問日:2025.6.14メニュー:赤いとき卵つけ麺(\1250)ネギめし(\250)味:辛豚骨醤油コメント:今日紹介するのは、昭島駅南口から少しの所にある家系ラーメン店「大山家」。6月14日21:55頃の入店で先客は5人。メニューは、「とき卵ラーメン」「ラーメン」「とき卵
訪問日:2024.7.19メニュー:冷やしブラックSOBA’s(\1300)味:醤油コメント:今日紹介するのは、秋川駅から少し離れた「秋多中学校」近くにある「いし川」。7月19日11:00オープンとともに入店。メニューは、「醤油」「特製醤油」「塩」「特製塩」「つけそば」「特製つけそば」
訪問日:2024.7.18メニュー:味噌らーめん(\880)味:味噌コメント:今日紹介するのは、小宮駅から離れた多摩大橋通り沿いで以前「いっぱしや」があった所にオープンした「らーめんの館 輝(てる)」。ここは、「伝説のすた丼屋」のFC店を8店舗展開する「株式会社光輝」のらーめ
訪問日:2024.7.11メニュー:煮干しまぜそば冷盛り(\1000)味:醤油コメント:今日紹介するのは、昭島駅南口から程近い所にある「煮干しつけ麺 三代目はる」。7月11日21:15頃の入店で先客は1人。メニューは、「煮干しつけ麺」「極濃煮干しつけ麺」「煮干しまぜそば熱盛り」「
訪問日:2024.7.13メニュー:味玉味噌ヌードル(\1000)味:味噌コメント:今日紹介するのは、聖蹟桜ヶ丘駅から程近い所にある「みやみや」。一時期は「鶏びあんSoba みやみや」「味噌もりNOODLE みやみや イオンモール多摩平の森店」など多店舗展開もし、メディアにも取り
訪問日:2024.7.12メニュー:トマト担々まぜそば(\1000)味:トマト担々コメント:今日紹介するのは、小作駅東口から少しの市役所通り沿いにある「ニューカッパ」。7月12日12:20頃の入店で先客は5人。メニューは、「とまとらーめん」「沖縄そば」に「味玉」「チャーシュー」「
訪問日:2024.7.6メニュー:濃厚味噌ラーメン(\913)味:味噌コメント:今日紹介するのは、小作駅から河辺駅に向かった新奥多摩街道沿いにある「ガキ大将」。7月6日17:15頃の入店で先客は2人。お子様椅子や食器も用意されているので、子連れでも安心して利用できます
訪問日:2024.7.2メニュー:超濃厚煮干しつけ麺(\1000)味:動物魚介系コメント:今日紹介するのは、羽村駅東口からすぐの所にある「小川流」。7月2日22:00頃の入店で先客は2人。メニューは、「らーめん」「味玉らーめん」「味玉Wちゃーしゅー麺」「半ちゃーしゅー」「ち
訪問日:2024.6.30メニュー:特製地鶏中華そば(\1480)手もみ麺変更(\100)味:醤油コメント:今日紹介するのは、八王子駅から離れた大和田町にある人気店「楓」。6月30日21:40頃の入店で先客は無し。看板の電気が消えていたのでもう終わっちゃったかな?と危惧しま
訪問日:2024.6.23メニュー:キムチ牛じゃん(\1030)替玉(\160)味:牛骨コメント:今日紹介するのは、福生駅東口から羽村方面に少し行った「頑徹」の斜向かいにある「まこと屋」。6月23日21:45頃の入店で先客は無し。メニューは、「牛じゃんラーメン」「鶏じゃんラーメン」
訪問日:2024.7.5メニュー:海老トマトつけ麺(\1100)味:海老トマトコメント:今日紹介するのは、小作駅や箱根ヶ崎駅から遠く離れた新青梅街道沿い新町9丁目にある「いつ樹」。7月5日11:00頃の入店で先客は7人。子供用椅子も用意されているので、子供連れでも大丈夫
訪問日:2024.6.10メニュー:ねぎトロ味噌チャーシューメン(\1250)味:豚骨醤油コメント:今日紹介するのは、福生駅と東福生駅と羽村駅の中間らへんにある「壱発ラーメン」。6月10日22:15頃の入店で5人。メニューは、「正油ラーメン」「味噌ラーメン」「ネギラーメ
訪問日:2024.6.29メニュー:汁なし生たまご付(\800)味:豚骨醤油コメント:今日紹介するのは、立川駅から少し歩いた「鏡花」の先にある「ラーメン二郎」。6月29日18:40頃の到着で店内3人外待ち3人。10分程で入店する事が出来たので、食券を買って店内待ちスペース
訪問日:2024.7.4メニュー:タンメン(\840)味:塩コメント:今日紹介するのは、小田急線町田駅から程近い場所にオープンした「町田タンメン」。ここは、「町田商店」や「ラーメン豚山」等を運営する株式会社ギフトホールディングス系列のニューブランドとして6月3日にオー
訪問日:2024.7.7メニュー:胡麻味噌冷やし(\990)餃子6個(\462)味噌チャーハン(\484)味:胡麻味噌コメント:今日紹介するのは、淵野辺駅から少しのR16号沿いにある「田所商店」。ここは、日本古来の食文化である「味噌」にこだわり抜き、全国各地に伝承されるさまざ
訪問日:2024.7.4メニュー:たらこバター釜玉油そば(\1000)味:たらこバターコメント:今日紹介するのは、小田急線町田駅から程近い場所にオープンした「日本油党」。ここは、「はやし田」「くろ渦」「鈴蘭」などを手掛ける「株式会社INGS」によるニューブランドで渋谷に本店を
訪問日:2024.6.30メニュー:冷やし煮干鰮らーめん(\1200)味玉(会員特典)味:醤油コメント:今日紹介するのは、八王子駅北口から少し離れた路地裏にある「圓」。6月30日22:05頃の入店で先客は無し。メニューは、「煮干鰮らーめん」「鶏白湯煮干鰮らーめん」「背脂煮干
訪問日:2024.6.28メニュー:白髪ねぎつけ麺坦々(\1000)味:担々コメント:今日紹介するのは、八王子駅北口から少し離れた路地裏、「ちとせ」の近くにある長ねぎ料理の専門店「暁」。ここは、長野から直送した長ねぎを使った文字通り「長ねぎ料理」の専門店として昨年2月24
訪問日:2024.6.28メニュー:ラーメン(\430)味:醤油コメント:今日紹介するのは、八王子駅北口から少し離れた路地裏にある「ちとせ」。1978年創業で50年近く営業されている老舗の町中華店で、地元の方を中心に愛され続けているお店で、メディアでも度々紹介されていま
訪問日:2024.7.4メニュー:牡蠣ソバ(\950)味:牡蠣コメント:今日紹介するのは、町田駅から少しの所「おやじ」や「兜」の近くにオープンした「貝ガラ屋」。ここは、相模原の人気店「貝ガラ屋」の2号店として6月14日にオープンしたお店。「貝ガラ屋」は食べたことあったと思っ
訪問日:2024.6.23メニュー:特製ななと味噌つけめん(\1090)味:味噌コメント:今日紹介するのは、羽村駅西口から少しの新奥多摩街道沿いにある「ななと」。6月23日12:45頃の入店で先客は1人。メメニューは、「特製ななと味噌らーめん」「濃厚味噌らーめん」「辛味噌らー