chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
緋天
フォロー
住所
江戸川区
出身
江東区
ブログ村参加

2008/10/20

arrow_drop_down
  • 船尾楼をまとめました

    てなわけでいろいろあってだいぶ間が開いてしまったのですがとりあえず再開しました~船尾楼はずっと前から色々悩んでいる鬼門でしたが今回何とかまとめられましたまずは窓の格子部分を3Dプリンターで制作してみました3Dスキャナーで船尾楼の窓部分をデーター化して格子を製作しましたその後窓部分に溝を入れて格子がはまるようにします写真は溝入れ終了後格子をはめて接着した状態ですその後窓のガラスになるプラバンを接着します今回は「半透明クラフトプラバン」を使用しましたこれが裏側にはつやが全くないのですが表になるとつやが出てなんとなくガラスの様に見えますそれでいて半透明なので中が丸見えにならないのでいい感じですでっいろいろ試行錯誤しながら船体に接着していきますまずは舷側側の板を接着本来はもっと外側に丸みを帯びて膨らんでいる感じな...船尾楼をまとめました

  • だいぶ間が空きましたが ビクトリー進めます

    てなわけで先月は出張やら展示会やらで思うように造船ができずに更新ネタがなかったので更新できませんでしたが月も変わりましたので少しずつ進めていこうと思います。そんなわけでまずは現状から~一気に軍船らしくなりました~そうです砲口の穴明けを始めました片舷だけでも50門かなりの数になりますちなみに写真ではまだまだ途中の状態ですね~では進め方的なところを~図面より砲口の位置をケガくのですが私の場合は砲口の中心部をケガいていくことにしました中心部のみケガいた後その部分に0.5mmで穴を明け下記の治具で四角をケガきますといいますのも図面って平面にみているので曲面になっている船体と少し合わないんですよねぇ~なのでケガいていくと収集付かなくなりそうだったので砲口の大きさに合わせた治具を作ってその中心部のみ目印にして後は治具...だいぶ間が空きましたがビクトリー進めます

  • ラジコン軽巡夕張 大和ミュージアム&精進湖航行の動画を上げました~

    てなわけで今回はビクトリーではなく夕張になります昨年の11月に大和ミュージアムで処女航海を行ったのですが・・・動画の取れ高が思ったよりもなくてお蔵入りになっていたのですが先日精進湖に行って広い所での試験航海をおこあったので一緒にしてまとめてアップしちゃえ~ってことで久しぶりの動画投稿ですただこの夕張・・・結構バランスが悪くなっちゃってですね・・・以前のような暴走夕張は怖くてできない感じです^^;上物を3Dプリンターで作ったせいですかねぇ・・・とりあえずいずれはダイエットして以前の船足が出せればと思いますがはてさて・・・そんなわけで今回は夕張動画だけの報告です~帆船も進めてはいるのですが少なすぎるので^^;ラジコン軽巡夕張大和ミュージアム&精進湖航行の動画を上げました~

  • 少し間が空きましたが続けてます

    てなわけでいろいろありまして一月ぶりの更新になります前回は甲板の釘を加工する所で終わっていたと思いますが今回はそれを仕上げるところからですちなみに私はおおよその所までは電動工具でやっちゃってます上がその電動工具のペンサンダーで下側はやすりのための治具を3Dプリンターで制作しましたそんなこんなで切断して成型するとこうなります他にも艦尾側の中甲板部分で見えなくなるところを先に仕上げようと思って進めてますこの部分は上甲板が付き見えなくなってしまうので先に製作してしまいますこんな感じで真ん中の貼りは切断してしまうみたいです・・・・また艦尾側は外板が少々低かったようでついでに修正してしまいますまた外板の補強(ウェール)が付けたままだったのでやすり掛けして仕上げております他にも艦首側の細かい所を少し進めましたしばらく...少し間が空きましたが続けてます

  • 甲板の釘跡を再現していきます~

    てなわけで先週は帆船模型展へ行ってきたわけですがそのせいでいろいろ考えてしまいあまり今週は進んでません上手い人のを見るのも善し悪しですね~自分がどこまでを求めるかによって完成具合が変わりますからもちろん最高を求めればいいんでしょうけれどそれで完成しないのは自分的にはちょっと違うんじゃないかとも思ったりするわけですとりあえず失敗してもいいので自分なりのビクトリーを作っていくことにしますまぁ展示会に出展したりするわけではないですからね~自己満足できればよしとする感じですね~でもって今週は表題の甲板に釘跡を作って行ってます~例によって釘の部分に穴を明け(今回は0.7mmのドリル使ってます)その穴に木工用ボンドを付けた爪楊枝を刺して行っていますとりあえずやりやすいところをやった後爪楊枝をニッパーで切断してから船体...甲板の釘跡を再現していきます~

  • 今週は進んでません;;

    てなわけで今週のビクトリーですが正直進んでません^^;艦首部分を少しだけ整えた感じでしょうか艦尾側のまとめ方で難問にぶち当たっておりまして・・・・どうすればいいか考え中だったりします・・・・ヒントを求めて4/9日より有楽町の交通会館で行っているザ・ロープの展示会に行ったりもしました~^^;ビクトリーのほかにも作りたかった船が出ていたりはしたのですがビクトリーは全く私では手に負えないような精密モデル(37cm)があったくらいで悩んでいるところの解決策はありませんでした^^;現状ここで悩んでいますキットでは船尾楼をベニヤと整形した木材で制作していく用意なっているのですがここの寸法が合わない・・・・(上側にも船体側にも隙間あり・・・)さてどうしてくれますかねぇ・・・・;;っと考えていたら1週間過ぎてました^^;...今週は進んでません;;

  • こんな風に直す(誤魔化す)ことにしました~

    てなわけで先週えらいミスをしてテンションダダ下がりのまま新しい週が始まったわけですが今週は今後のことも考え何としても修復方法を考えなければならない週でした~でっ思いついた(思い出した)のがこれ作った船体に1/1の図面を合わせてみたところなのですが帆船の船体はつるっとしたままではなく補強のため(?)にデコボコしているんですね~定期的にその補強材(?)ウェール(?)でごまかすことを考えましたこんな感じです赤い線がウェールで緑色が砲口になります。少しのずれはありますがおおよそめくれ上がった位置に来ることがわかりましたのでその方向で直して(誤魔化して)見ることにしましたもっとも本当はこのウェール説明書では外板2枚目を貼る際に厚めの木を使用してほかの外板と一緒に貼って行くことがあとから分かっています^^;図面でいう...こんな風に直す(誤魔化す)ことにしました~

  • 外板貼りは終了!なんですが・・・

    てなわけで外板貼りが終了しました!とりあえず2枚目の外板貼りは終了しました!あんど研磨も終了しました~どうですかこのつるつるボディ~これで滞りなく次の作業いいける!予定だったのですが・・・・やらかしました><なかなか面が出なかったのでやすっていたらやりすぎました・・・・;;電動のコーナーサンダーを使っていた弊害ですね・・・そこまで荒い奴で削っていたわけではないのですがやばいと思った時には行きすぎました・・・今までの軍艦ならパテ盛って塗装して終わりなのですがこの子はそうはいきません・・・そんなわけで直し方を模索中です^^;とりあえず半端な木材を使用して試験ですまずは削りすぎか所を想定して2枚目の外板をはがしなおかつ1枚目も少し削りますその際両端はテーパーになるように削りますその後瞬間接着剤で板を張り付けます...外板貼りは終了!なんですが・・・

  • ますます代わり映えのない絵ですが・・・

    てなわけで今週のビクトリー行ってみましょうといっても先週に引き続き外板貼りをしていましたどうしても外板貼り中は全く変わり映えのない写真になっちゃいますね~それも2重張りなので船体はできていますから船体の出来て行くうれしさもあまりないですし・・・まぁ代わり映えがないとは言いながらかなり2枚目の外板の茶色に浸食されています間違いなく今週中には全部終わるかと思います~ただキットの材料の数量が微妙なんですよね・・・・なんとなく本当にぎりぎりで失敗ができなそうなので帆船模型を取り扱っているマイクロクラフトさんに材料を発注しておきましたでっ後ろから見るとこんな感じ~下から見ると~ただここで私は大失敗をしたことに気づきます・・・・2重張りの2回目を始める際を思い出してほしいのですが・・・わざわざ材料の色分けをしたのです...ますます代わり映えのない絵ですが・・・

  • あまり変わり映えのしない写真ですね|

    てなわけで今週の更新ですタイトルでは代わり替えばしないと書きましたがあくまでそれは格好の話で外板貼りは進んでますよ~では今週やったことですが・・・・外板貼ってました(終わり)・・・・・・となってしまうので少し制作関係を^^;まず外板ですが現在貼っている箇所くらいになりますと確実に曲げ癖をつけることが必要になります外板の一枚目は下記のような写真の物でやっていて十分曲げ癖がついたのですがのですが・・・・外板の材質が変わりこの治具では癖を付けるのにだいぶ時間がかかってしまうことになってしまいましたそこで下記の写真の物を使用することにしました本来は塩ビ板やアクリル板を折り曲げる際に使うヒーターですがこれを写真のように使用して外板を曲げていきます当然ですがこれを使ってもそのままでは曲げることはできませんので一度水に...あまり変わり映えのしない写真ですね|

  • HSMビクトリーもだいぶ形になってきました

    てなわけで今週も行ってみましょうビクトリー現在こんな状況になっております今週もまめに進めましたよ~では何をやったか行ってみましょう~先週甲板材を切り出ししていたわけですが今週はそれを貼って行きました出来る限り継ぎ目を合わせて貼って行ったんですが・・・結論から言うと1本物に線を入れたほうがきれいに出来上がった気がします・・・;;艦尾側の甲板もキールを切り取って甲板材を貼り付けましたこの後また釘の再現をするのですがとりあえず甲板の研磨をした後の方が良いと思うので今はまだしませんでっ甲板の研磨もしてみましたとはいえ写真では少し白っぽくなった程度ですよね~でも実は船体も成型もしてるんですよ~この写真ではまだ前側だけですね~もちろん後ろ側もある程度完成形に近い感じで整形してますでっ他には何をやったかといいますと艦尾...HSMビクトリーもだいぶ形になってきました

  • さて 今週もビクトリー行ってみましょう

    てなわけで今週のビクトリーは?つるつるになっております^^いったい何があったんだ!って位になっていますが色々あったと言っておきましょう~(笑)では今週やったことで~まずは必死に甲板を切り出しましたちなみに写真の物は甲板切断用に作った治具になります一応長さ120mm40フィートの材料を仮定しての1/98になっていますでこれを切断した後はこのやすり掛け用治具で長さ方向と幅方向をやすり掛けしますその後前回も出ましたパステルの黒で防水の詰め物を再現していますなおこれは上甲板用に作ったものになりまして外板を貼り進めながらこんな感じで貼っております外板も上甲板を貼り終えると遠慮なく貼れるので一気に貼りましてなんだかんだで船尾部分も完了しここまで行くともう気分が良くて乾いた暁には研磨作業まで行ってしまったという次第です...さて今週もビクトリー行ってみましょう

  • 色々忙しかった割に進んでます

    てなわけで今週もやってきました週刊ビクトリー今週はここまで進んでおります~先週は梯子だけだったのに割と進んでる感じじゃないですか~?ではいってみましょう~まず梯子部分ですが先週作り上げて周り部分も追加で砲弾置きなども制作しましたこれも穴は開いていないので全部自分で開けていく感じですそして出来上がったのがこんな感じですねこの状態ではまだ梯子も二分割していないためはみ出ていますね^^;そして今週やった一番の作業はこちらになります甲板止めの釘の加工ですね~これは0.6mmのドリルで釘の刺さっている穴をあけた後爪楊枝を指して釘をの表現をするのですが写真ではまず0.6mmの穴をあけたところになります。ちなみに中甲板は練習のつもりのため4㎜幅の一枚板で甲板を貼っているため長手方向に継ぎ目ができていないのでこちらはPカ...色々忙しかった割に進んでます

  • 今週は あまり進みませんでした・・・

    てなわけでとりあえず隔週で何とか更新です今週は仕事の方でいろいろありましてあまり制作に時間を割けませんでした・・・・とりあえずやったことといえば~先週の続きで格子部分の制作ですね~あと何気に階段も制作してたりしますこの階段もキットなので部品は入っているのですが~階段の溝が1mmに対して使用指示板厚が0.6mmだったので1mmのクルミの板(写真の物)を購入して製作しました船体に仮置きするとこんな感じですね~今週は週末にかけて展示会があるので思うように進まないかもしれないですがこの中甲板の艤装を進めていきたいところですね~今週はあまり進みませんでした・・・

  • 変わり映えはしませんが・・・

    てなわけで今週も行ってみましょう週刊ビクトリーを作る!(おぃ!!)全体像としてはここまで製作しました~中甲板から上の外板貼りを始めているところですね~ただその前に難問がありまして・・・・艦尾側にできたこの大穴をどうするかです・・・色々と考えてどうするかと思ったのですがうちのビクトリーはこうすることにしました^^;穴を別の木材で埋めることにしました~まだ仕上げていないので少し出っ張ってる感じになってますが船体を仕上げる際に一緒に仕上げる予定ですうちのビクトリーは二重張りですので極端に言うと下地がなんでも別に構わないということになります・・・・(ぉぃぉぃ)ですのでこの隙間を埋めた木の上から最終外板材を貼り付ける感じですねちなみにこの木材はバルサを使用しています・・・(手元にこれしかなかったので)でっ他にはとい...変わり映えはしませんが・・・

  • 甲板よりも下方向の外板は貼り終わりました~

    てなわけで今週もやってきました更新日(えっ)2023年に入ってから隔週での更新でお送りしております~でっ今週はどこまで進んだかといいますと~ここまで進みました~かなり進んだ感じがしませんか?甲板から下側の船体成型は終了した感じです~あとは中甲板を貼り付けてから上側の外板を貼って行く感じになりますでっその中甲板を貼る前にやっておきたいのが船体コーキングだったわけですが結局将来への不安からやっておくことにしました^^;とはいえコーキングをするのにもいろいろ方法があったりしますがその中でも比較的簡単な方法で済ますことにしました~1:木工用ボンドを船体内側に多めに塗布しますその際は筆などを用いて塗り広げましょう~2:ガーゼをその上に広げますその際はピンセットなどを用いてできるだけきれいに敷き詰めます3:ふでに木工...甲板よりも下方向の外板は貼り終わりました~

  • まだ外板貼ってます^^;

    てなわけで今週も何とか更新です~先週に引き続き外板材を貼り付けてます~先週に比べるとだいぶ進んでるのがお分かりいただけるでしょうか~^^;かなり船体の下の方にも作業が進んできまして普通に長方形の板では張り付けるのが難しくなってきていますそんな時はこんな風に貼り付ける部分の外板を斜めに切断しなければなりませんこの作業は超音波カッターが超おすすめです以前の船を作っていたときは超音波カッターがなかったので普通のカッターや鋸などで仕上げましたがもう超音波カッター無しでは生きていけないですね~(笑)とりあえずこんな風に斜めに切った外板を船体に貼るわけですが今までのように釘で押さえようとしても刺した時点で板が細くなっていて割れてしまうので細い部分はこんな風にキール等の部分に刺すことになりますでっ緑の樹脂を板に押し付け...まだ外板貼ってます^^;

  • HMSビクトリー進めてます~

    てなわけでラジコン軍艦から帆船模型に製作物を変えて更新してる当ブログですが久しぶりの1週間での更新です~まずは成果からとりあえずここまでは進みました~前回帆船模型製作時には今持っている道具の1/10くらいしか設備がなかったのですが長門・ヤマト・天津風・夕張と作ってきたおかげでだいぶ設備も増えましてかなり順調に進んでます今は3Dプリンターもあるので簡単な治具なら作り放題ですしね~ちなみに上の写真の物は平行クランプになります爪の間に品物を挟んで止めておくものですね~市販の物よりクランプ力はないですがそこそこ使えますほかにも外板を曲げる治具を作ってみました先に右側の物を作ったのですが最終的には左側の物のが使い勝手がいい感じでした・・・右側の物はサイズやRの大きさなどを自在に変えるようにしたのですが治具の板のクラ...HMSビクトリー進めてます~

  • 本格的にビクトリーすすめていきますよー

    てなわけで新年少し間が空きましたが家族サービスで1400kmほど走ってきたのでご容赦を~^^でっ今日からが本格スタートな感じですまずは前回最後に話にでていた艦尾部分ですが・・・修正に失敗したかもしれません(ぉぃ)はっきり言ってこの部分図面ではよくわからないんですよねぇ~ネットの海をさまよってそれなりに写真などを見て修正していったのですがどうにも・・・・とりあえずこの部分は進めながら修正していくことにしました(おぃ幸いコーレルのビクトリーは外板が2重張りなので1枚目は多少失敗してもパテなどで直したところでそこまで目立つことはないと判断しますそんなわけで基準となる外板を貼りました~最下層の甲板に合わせて貼ってありますこれに関してもいろいろ作り方があるらしく書籍によっていろいろですちなみにうちで制作している長門...本格的にビクトリーすすめていきますよー

  • 新しい艦始めました

    新年明けましておめでとうございます昨年は呉遠征等あろいろありましたが今年もよろしくお願いいたしますてなわけで早速ですがしばらくラジコン軍艦はおやすみしようと思います次に作りたい艦の候補も決まってそれを始めようとも思ったのですが‥‥どうにもテンションが上がりませんでした‥‥いろんな理由はあると思うのですがここでそれを書いても仕方のないことなのでとりあえず少しラジコン軍艦の製作から離れようと思いますとはいえ船作りから離れるわけではありません次なるお題は「帆船模型」です実は20年以上前にハマっていた趣味でして新婚旅行でイタリアに行った際に現地だと半額なので土産に買ってくるくらいでしたでっその土産が今回のHMSビクトリーになります結局は軍艦ですね〜買ったあとすぐに竜骨までは組み上げてそのまま休眠していたものになり...新しい艦始めました

  • 行ってきました大和ミュージアム!

    てなわけで秘密作戦ですが実は呉まで行ってきてました~大和ミュージアムにある通称大和池ですねそれだけを目標にいったわけではないんですが結婚記念日旅行を兼ねて奥さんと行ってきましたルート的には宮島→広島→呉って感じで11/3~11/5日までの予定で行って参りましたでっ今回参戦したのが宇宙戦艦ヤマト(これがメインですね~)実に6年ぶりの大和池ですこちらは初参戦の天津風&夕張夕張はこのために大急ぎで仕上げていた感じになります動画に関しては奥さんに取っていて貰ったのですが・・・それまでの宮島&広島で容量を使いすぎまして・・・こちらは若干少なめに^^;前回行ったときもあまり撮れ高無かったのに・・・;;でもってこちらが当日参加した艦艇になります~あっ夕張&天津風は並べるの忘れてました;;当日は朝3:30に起きて駐車場確...行ってきました大和ミュージアム!

  • 軽巡夕張 完成しました~

    てなわけで最初に作った船体から考えるとかなりの年月がかかりましたが軽巡夕張完成しました!本当は公試をしてから完成と行きたかったのですが色々な事情があって完成となりました~前回の投稿でほぼほぼ完成はしていたのですが当造船所では公試の後、菊の紋章・名前・旗などを付ける習わしとなっておりまして・・・それ待ちだったわけですが・・・・・10月始めに水が抜けて以降、いっこうに公試場所(目の前の川)に水が張られずあるイベントのために完成はさせたいという事で菊の紋章などを取り付ける事にしました~軍艦旗も前回とは違って柔らかい布でくたっとした感じを出そうとしたのですが・・・・あまり変わらないですね~これでもかなり柔らかいんですけど・・・・同様に国際信号旗も柔らかい布なんですけどだめですね~^^;とりあえず夕張には小将旗も掲...軽巡夕張完成しました~

  • 夕張完成間際ですよ~(えっ・・・・・!?!?)

    てなわけで生きてます・・・きちんと生きてますよ~えっそんなことよりこの船は何だ?やだな~お客さん寝ぼけてるんですか?だいぶ前から作ってる夕張ですよ~軽巡夕張?忘れちゃいましたか?はいすみません・・・忘れますよね・・・ここの存在自体も忘れてそうなのに・・・夕張の記事がここで扱われたのは2020年8月3日です・・・実に2年以上前・・・・それは忘れますって^^;その上モブとして写真に乗ってるのですら2020年11月20日ですからね~完全に作る気ないだろ?って感じですが!!作りましたよ!!!もうすぐ完成なんです!!!!まっまだ完成してないところがミソですが・・・・もうこんな姿をさらしている場合じゃないんですではいってみましょう~ちなみにいろいろ作ってるところはツイッターで上げてたりしてましたすみません・・・現在空...夕張完成間際ですよ~(えっ・・・・・!?!?)

  • ヤマトをドローンで空撮してもらいました~

    てなわけで行くかどうか迷っていた精進湖ですが最終的には全艦出撃してきましたその際精進湖にお見えになっていた方に4Kでヤマトを空撮してもらったのでまずはその動画をアップしました~4K空撮!2.6mラジコン宇宙戦艦ヤマト(AerialviewRCSpaceBattleshipYAMATO)やっぱり4Kはめちゃくちゃきれいですね~スタビライザーが動いているのすらわかったりします・・・^^;自分のドローンでも撮っているので時間を空けてアップしようと思いますヤマトをドローンで空撮してもらいました~

  • 全艦出撃準備完了!・・・ですが・・・

    てなわけで~めちゃくちゃご無沙汰です。ご無沙汰している間にも、大型の光造形プリンターを買ったりとか色々あったのですが~今回はそれらを省いて出撃予告です~4/29日に精進湖に全艦出撃予定です~ただ天気が悪そうな予報なんですよね・・・とりあえず金曜日の午前中に雨が降らないなら全艦出撃金曜日明け方まで雨が降らないならヤマトを除く全力出撃金曜日日付が変わったころから雨なら・・・・いかないか~天津風と長門のみ・・・かな~っと考えています・・・今の状況は行かないか天津風と長門のみ・・・全艦出撃準備完了!・・・ですが・・・

  • 動画のアップしたことを書くの忘れてました^^;

    てなわけで動画はアップしていたのにここでお知らせするの忘れてました・・・ラジコン戦艦?いえ駆逐艦です!ラジコン駆逐艦天津風処女航海in精進湖(RCdestroyerAmatsukazeinLakeSyoujiko)今回はビデオカメラの調子が悪くてドローンの空撮がメインになります^^;またOさんとの同時航行動画なんかもあるにはあるのですがあまりに写りが良くなくyoutubeには耐えられないかな~といったかんじです・・・ビデオカメラのチェックもしておくべきでしたね・・・・ちなみに動画でよく見ると分かるかもしれませんが喫水線をかなり越えてます・・・・重すぎるんでしょうねぇ・・・帰ってきてから計ったところバッテリーを外した総重量は3kgでしたちなみに前部甲板350g後部甲板650g位ですウエイトを軽くするべくバッテリー...動画のアップしたことを書くの忘れてました^^;

  • 駆逐艦天津風の処女航海に行ってきました~

    てなわけで~行ってきました今年最後の走行会~今回は四国からOさんが来てくれることになりまして久しぶりに私以外の1/100軍艦と写真が撮れました~とは言っても実は話してることが多くて帰ってきて確認したら一緒に走っている写真がなかったりして・・・・・^^;四国からなのにアドミラル・グラーフ・シュペーと島風(ず~~~~~と雪風と思ってましたが(ぉぃ))を持ってきてくださいました~精進湖ではかなりのレアショット!!1/100軍艦4隻の集合写真です!もっとも天津風・島風は乗り上げてますし長門はアンカーうってるしで盛り上がりには欠ける写真ではありますが・・・^^;とりあえず動画も少しだけ撮ってるあるので後で上げます~今回は珍しく二泊してまして金曜日の午後に前乗りしてましたでもって夜こんな感じで長門を浮かべてたのですが~この...駆逐艦天津風の処女航海に行ってきました~

  • 天津風の空中線を張り終わりました~

    てなわけでいよいよ天津風も完全に大詰めです!面倒だった空中線も一応張り終わりました~アルミパイプで碍子もそれっぽくは再現してみました~ちなみに今回の空中線はアクセサリーなどで使用するらしい0.3mmの色つきワイヤーを使用してみましたラジコンなので普通の糸ですと空中線を付けたり外したりしてるうちに切れたりするので長門の空中線は細い釣り糸で再現したのですが今回は変えてみました~ただこれ・・・きちんと張れてるときは良いのですが少しでもくせが付くと直すのが大変ですね^^;まぁあまり気に入らなければ他の奴に直しますちなみに貼り線の片側はマストなどに固定していますが外せるようにしている反対側はバネを使用して外す際にマストにあまり負荷がかからないようにしています本来ですともっと空中線が張られているのですがこれ以上張ると色々と...天津風の空中線を張り終わりました~

  • ラジコン駆逐艦天津風 ほぼ完成しました~!!

    てなわけで!緋天のラジコン秘密基地の四隻目駆逐艦天津風がほぼ完成しました~!三隻目に建造中の夕張よりも先に出来上がるとは・・・とはいえ最終仕上げが残ってましてこのあと空中線と照明(LED)を終えて完全完成となりますが船体に関しては完成です~ちなみにこの土日で一気に仕上げました^^;まずは手すりを付けたり錨見台をつけたり・・・プロペラガードを付けたり久しぶりの手すりでしたが長門よりも長さがないのでそこまでの苦行にはなりませんでした^^;あとは製作していた物を色々付けたり~塗装したりして完全艤装に持っていった感じです~何枚か適当に取りましたのでそれを~あ~内火艇の色塗り分け忘れてますね・・・・とまぁこんな感じで何とか出来上がりました~実は11/20日今年最後の精進湖遠征がありましてそれまでには完成させておきたかった...ラジコン駆逐艦天津風ほぼ完成しました~!!

  • とりあえずは 回転するようになりましたけど・・・

    てなわけで前回の続きです~と本来なら主砲などが回転している動画を載せたいところなのですが・・・一応動くところまで入ったのですが・・・あまり芳しくなかったりします・・・^^;Twitterの方で一応動画載せてますこの時は比較的うまく動いているのですが、探照灯を付けたら重かったのか動きがだいぶ渋くなってしまいました・・・・;;とりあえずくるくる動くほど軽くするか(今もベアリングとか入れてるんですけどねぇ・・・)サーボをワンランク上げて強くするかですね~そちらは現在検討中~でっ検討している間に最後の部品群を塗装しました~これでほぼほぼ部品製作は完了ですかね~後は全部付けていけば良い感じ残すのは部品の取付と~手すり作り~空中線付けって感じですかねぇ~とりあえずは回転するようになりましたけど・・・

  • 主砲回頭装置始めました・・・

    てなわけでまたまた久しぶりですが天津風の続きをやっていきます~今回は主砲の回頭装置ですね~以前に試作はここでもアップしたと思うのですがそれの本番を製作しました~まずは艦首側~とりあえずサーボ一つで1番主砲と測距儀を動かしますただ甲板の下にこれだけ出っ張るのを想定していなかったので船体側を再加工しました・・・・皆さんは計画的な船体の製作をしましょうね・・・・;;でもって次は艦尾側ですこちらは魚雷発射管2基+探照灯+主砲2基を回転させます魚雷発射管の一つが他の回転方向と反対なためラックを途中で反対側に設ける様に小細工してたりしますちなみに艦首側も同じようにして「右舷砲雷撃戦用意!」で全部が右向くように仕組んでますもっとも「1番主砲右舷、2番主砲は左舷!!」の様な単体駆動は出来ませんが・・・・とりあえずは駆動部分を取...主砲回頭装置始めました・・・

  • 天津風後部甲板制作中~

    てなわけで天津風の続きを作っていきます~あらかたの小物は3Dプリンターで印刷してありましてあとは印刷した際の補強材の排除や仕上げなどして塗装をしていく感じですとりあえず現在出来ている物をのせて見たのがこちら~艦尾側から見た感じですね~爆雷投射装置と爆雷を設置してあとは掃海具奥の方に内火艇と完成した魚雷発射管って感じですね~別アングルからだとちなみに爆雷及び掃海具はビス留め(M1)になってますなにせ掃海具は直ぐに壊れそうですからね・・・壊れても良いようにって感じです^^;そういう所は3Dプリンターの良い所ですね~もっとも自分で作ってないから愛着がわかない=壊しても平気!ってなりそうですがそこは壊したら壊したで色々と面倒なのでそんな事にはならないとは思うんですが・・・まぁ万が一のためのビス留めって感じですね内火艇に...天津風後部甲板制作中~

  • youtubeアップしました~

    てなわけでとりあえずたいした動画ではないですが天津風の試験航海をアップしました~帰りしなには風が収まって完全に薙いだ水面だったのですが動画の時は結構荒れてる感じです^^;もっとも長門やヤマトなら全く問題無い状態なのですがそこはやはり駆逐艦ですね~結構波にもまれてます・・・速度を上げれば波切りも良くなるのですがさすがに沈没が怖くてそうそう出来ませんでした^^;;ラジコン駆逐艦天津風精進湖試験航海2021/9/19(RCDestroyerAmatsukaze)youtubeアップしました~

  • 駆逐艦天津風出撃してました^^;

    てなわけでだいぶご無沙汰しておりますただその間にもちまちま天津風を進めておりましてこの三連休に精進湖に遠征してきました~写真では全くの無風ですがこれは撤収少し前でして・・実際に航行していたときはかなりの大波でした^^;ちなみに写真では良く分かりませんが後部甲板の構造物がかなりバージョンアップしていますまぁ魚雷発射管は前のままですが・・・この魚雷発射管も新規製作しましてVer.2を作りました~実際に付けるのはこっちですね~他にも小物を3Dプリントしてます~まぁこれが手作りかは難しい所ですが・・・・(一部?全部?からはこんなの手作りじゃないと言われてますが^^;)とりあえず製作物もかなり出来上がっておりあとは細かい仕上げをしつつ艤装していく感じですかねぇ~年内完成を目指したい所です^^そうそう天津風の航行シーンは動...駆逐艦天津風出撃してました^^;

  • ラジコン宇宙戦艦ヤマト製作の12年の軌跡動画をアップしました

    てなわけでとてつもなく間が開いてしまいましたが病気とかではなく普通に何とか過ごしています~^^;もう昨年の出来事になってしまいますがヤマトのほうが無事に潜水浮上できましてだいぶ前から考えていた製作記のアップをしましたもっとも「ああそんなこともあったねなつかし~」くらいな感覚でしっかりした製作記ではないのですが^^;とりあえず12年の苦労を5分くらいにまとめてあります^^;だいぶ前からこの動画は作ろうと温めていたのですがなかなか作る気力が湧きませんで今になってしまいました^^;とりあえずこれでヤマトは本当に一区切りですかねぇ~天津風と夕張が製作途中で残っているのでそれが終わったらもう少し改良したいところですが・・・ラジコン宇宙戦艦ヤマト製作の12年の軌跡動画をアップしました

  • 少し間が空きましたが進めてます~

    てなわけでちょっと間が空きましたが進めてはいます~^^;とりあえず後部煙突を仕上げて言ってる感じですね~探照灯はLEDで点灯させる予定&回転させる予定なので写真ではただ置いてあるように見えますが少しだけ細工をしてあります^^このあとは細かい部分を仕上げていく感じですが手すりやらハシゴやら結構細かいのがあったりします^^;そうそう5月の精進湖ですが色々考えたのですが私は行くのを中止しようかと現状では考えています^^;当初は行く予定で考えていたのですが今は行かない予定でほぼ決定ですかねぇ~間際で変わるかもしれませんが・・・少し間が空きましたが進めてます~

  • 天津風の主砲を回転させるようにしました~

    てなわけで~気分転換がてら天津風の主砲を回転出来るようにしてみました前々から検討してはいたのですが色々と考えがまとまらず延期していましたがとりあえずやってみましたhttps://twitter.com/hiten09/status/1370970275987263490動画をスマホでしか取ってたなかったので上から見て頂ければと思います^^;とりあえずおおよそ思惑通りに言ったのであとは成形色を金色から灰色にする位でしょうか~考えているのは前部甲板側主砲+測距儀後部甲板魚雷発射管2+主砲2+探照灯ですね~「左舷砲雷撃戦用意!」てな感じでしょうかとりあえず夜戦も考え探照灯も回してみることにします(もっともその前に探照灯を光らせないとだめですが・・・)その探照灯ですが後部煙突製作を進める傍ら3Dプリンターにて印刷してお...天津風の主砲を回転させるようにしました~

  • 駆逐艦天津風の煙突進めてます~

    てなわけで~前回進めていた前部煙突の続きをやります~前回は面倒くさい配管の所で止まっていましたがそこを何とかクリアして煙突上部のカバー用のステーも製作しました~ペーパークラフトってすごいですね~その形状に切り取ったらちゃんとラッパ状に配管が出来ましたよ^^;(配管系の図面は苦手なんですよねぇ・・・・)そんなわけで色々付けたのがこちら~わ~いこれで完成~っと後部煙突に作業を移したのですが・・・後部煙突を作っていて気づいたことが・・・・煙突最上部の手すり?足場?が付いてないじゃん・・・それを付けて完成って感じですね・・・はぁ;;そんなわけで後部煙突も進めてます~こちらは最上部の部分もきちんと作りました^^;まぁ雨カバー用のステーはまだだったり配管関係が出来てなかったりと完成まではまだまだですけれど・・・とりあえず合...駆逐艦天津風の煙突進めてます~

  • 天津風の煙突制作始めました~

    てなわけで前回前部甲板の製作物をほぼ終了したので~夕張にするか~天津風を進めるか~で迷ったあげく天津風を進めることにしました~(すまん夕張・・・・)でっ今回のお題は煙突です~いや~二日でここまで進みました~やはり模型し始めるとさび付いてた腕が少しは回復するようですね~まだ完成形ではないですが70~80%位出来てますかね~最後は配管周りを残す感じでしょうか~船体に載せてみるとこんな感じ~色が白いのでいまいちですが密度としては良くなったと思いませんか~?とはいっても天津風にはもう一つ煙突があるので同じような作業を再度しなければなりません^^;そうそう夕張ではなく天津風を進めた理由ですが~目標として行くかどうかは解りませんが5月の精進湖には90%以上完成した天津風を持っていくか~と思ったわけでしてその分夕張には我慢し...天津風の煙突制作始めました~

  • 天津風製作が大幅に進みました~

    てなわけで~少し間が空きましたがその分大幅に進んでますよ~^^(更新しろという話ではありますが・・・)はい前部甲板ほぼ完成です~!!(おぃ!)ここまでの道のりは長くつらい日々でした・・・では解説いってみましょう~前回までの状況で艦橋はほぼ完了していましたので~次に手を付けたのは主砲になりますまずは主砲のヤスリがけ~そこで大活躍したのが下の写真の物になります「ペンサンダー」(byドラ○もん風)これ少し前にネットで見つけたのですが3Dプリンターの積層跡消しに良いかと思って買ったのですがすごく良いです!!大事なことなのでもう一度言いますめちゃくちゃ楽です!!確かにちょこっと値段はしますが今後3Dプリンターを使っていく事を考えると手放せません・・・お手持ちの紙ヤスリをペン先に両面テープでくっつけ使用するのですがネットに...天津風製作が大幅に進みました~

  • 今日は 駆逐艦天津風です~

    てなわけであまり間を空けずに更新です^^天津風の方も進んでるんですよ~てなわけでこんな感じ前回艦橋はほぼ終わりかな~と言っていましたが・・・ラッタルやら細かい手すりやら色々まだ作業が残っていました・・・でっ作ってみたのが上の感じ~^^;あと色々悩んでいたところになるのですがマストの取付をどうしようか決定しました~当初接着!とも考えたのですが・・・真鍮製の為何かあったら半田付けのし直し・・・接着するとやりにくい・・・取り外しがベスト・・・そんなわけで行き着いたのがこちらになります実際の寸法では完全にオーバーしてますが裏側に付けた四角いところで横からビスにてマストの柱を止めることにしました~ばらせないように作ってしまえば良いじゃん~って所なのですが・・・何となくばらせない構造ってちょっとこう・・・もやもやするんです...今日は駆逐艦天津風です~

  • 今日は宇宙戦艦ヤマト~

    てなわけでタイトル通り今日は宇宙戦艦ヤマトです~暫く前から製作しておりました副砲の改修版ができましたので本体に載せました~^^これでやっと副砲も主砲と同じ仰角で撃てます^^ちなみに今までの副砲と比べたのがこちら~遠近感が仕事をして新型副砲が小さく見えてますが遠近感だけではなく実際にこれ一回り位小さくなっちゃってます^^;元々の副砲をベースに今回改修したのですが・・・外寸法は以前のをベースにしていたのにもかかわらず色々削っていく方向の加工をした結果見た目がだいぶ小さくなった気がします・・・^^;一番大きな外寸法は同じなんですけれどね・・・・失敗した原因としては一度寸法取りしたあとはあまり既存の副砲と比べることをしなかったことですかね~今回初めて比べて「あれ??ちょっとちいさくね???」となったわけです^^;感覚的...今日は宇宙戦艦ヤマト~

  • 天津風艦橋の照明を付けました~

    てなわけで先週舷灯を仮付けしてみたわけですが・・・赤と緑の向き間違ってましたね・・・左舷側が赤ですよね・・・どうして間違えたのやら・・・そんなわけで今回は緑側も付けて~艦橋の照明も付けてみました~いや~明るすぎですな・・・ランタンみたいになっちゃってます^^;もっとも艦橋は塗装をしていないので仕方ないところではありますが・・・艦橋照明には前回同様1608のチップLEDを使用しています色は電球色ですですので少し黄色がかってますね~ちなみに艦橋内部はチップを4個と2個でどちらにしようか悩んだのですが最初2個で足りなければ4個~と思ったら2個で十分明るかったです・・・1個だとちょっと寂しいかな~あとは艦橋内部の塗装をしてやれば照明も抜けなくなるのではないかと・・・そうそう真っ暗で撮影するとこうなります~完全にランタン...天津風艦橋の照明を付けました~

  • 駆逐艦天津風の艦橋進めてます

    てなわけで雪が降るのかと思っていた週末ですが私の地域では全くそんな事も無く拍子抜けでした・・・そんな中天津風を少しずつ進めてたりします~とりあえず艦橋周りの細かい部分の製作をしました~主に真鍮線での手すりなど~ですね3Dプリンターで製作しているので細かいところまで出来るのはいいのですが手すりなどはさすがにこのサイズでは厳しい為真鍮で製作していますが!レジンへの穴開けが結構厳しいですね~^^;端ぎりぎりを狙うと結構な確率でかけます・・・^^;まぁ明けてる穴も0.5mmと細いのでドリルがしなったりしてその影響もあるのでしょうね・・・ですので割と端ではなく内側にしてあげる必要があったりと結構手間です^^;あとは老眼が最大の敵ですね・・・^^;;;たいした事していないのにガリガリ精神力(=継続力)が削られます^^;とは...駆逐艦天津風の艦橋進めてます

  • 天津風を ぼちぼち進めてます^^;

    てなわけで新年2回目の更新は天津風です~とは言っても前回からそこまで進んではいませんが・・・・前回のマストの続きですね~細かい梁出しやらはしごやらを製作取り付けました~とりあえずこれでマストに関しては一応完成です~完成なはずです~もっとも最後に空中線とか色々線関係を付けないと行けませんが・・・お次は艦橋に行きますかねぇ・・・天津風をぼちぼち進めてます^^;

  • 明けましておめでとうございます~(今頃!?)

    てなわけで新年明けましておめでとうございますまぁ12日も過ぎて今頃?って感じではありますが新年初ですので一応・・・でっ新年は何から始めたのかと言いますと~とりあえずヤマト行っておきましょうか~はい~ヤマトの副砲になります~以前よりヤマトの主砲は仰角の(手動)稼働が可能だったんですが副砲はレンジのムクだったので稼働してなかったんですよねぇ~一応潜水浮上も出来ましたし以前より気になっていたそこの所を改良することにしまして3Dプリンターで印刷してみました~ちなみに今回の素材はグレーを使用したのでこのままでもなんか軍艦としては良い感じ^^とはいえこのままですと積層跡が目立ちまくりなのでヤスリがけなりパテ盛りなどをしていく予定です~そうそう光造形では物が大きすぎて印刷出来ませんでした^^;こういうとき1/100は不利です...明けましておめでとうございます~(今頃!?)

  • ヤマトの浮上動画アップしました~

    てなわけで何とかヤマトの浮上動画をアップしました~とりあえず立派に!とは行きませんでしたが「まぁまぁ」「なんとか」と言った感じですはありますが成功動画をアップですでっこちらではその立役者の説明を~はいアルカディア号です(ぉぃ)とりあえずヤジロベエでも有ります(お~ぃ)そんなわけで最終兵器バランスウエイトを装備しました・・・これ最初から考えてはいたんです・・・とはいえ・・・これ付けたら負け!的なところもあるじゃないですか・・・だって見た目ヤマトじゃ無くなるし・・・とはいえ前回の試験結果を踏まえればもうこれを付けるしか無く製作した次第です・・・・とはいえ翼の下にウエイトを付けただけではもったいない!っていうかひねりが無い!そんなわけで左右の黒い丸い塊はエアータンクになってますでっ船体に穴開けて内部のエアータンクとつ...ヤマトの浮上動画アップしました~

  • 精進湖遠征行ってきました~

    てなわけで我慢の三連休と世間で言われた三連休ですが感染症対策はした上で行ってきました精進湖へ当初雨予報だった3連休ですが当日はすこぶるいい天気にただ・・・ものすごい風でした><風の影響で色々と壊れたりとかしたのですがまずはヤマトの報告を!とりあえず改造したかいは有りました!!色々と犠牲にした物も有りますが兎にも角にも傾いてだめだった浮上は傾かずに浮上することに成功しましたまずは潜水開始状態から~この状態は少し傾いていますが風の影響も有るかと思いますこのあと完全に水没して浮上~まぁ写真では前回も大丈夫だったところなのですがこのあともきちんと姿勢を保ったまま浮上しました写真ですとどうにも物足りないのでここから先は動画をアップするまでお待ち頂ければと思います~今回は色々とカメラを持っていき果てはドローンまで導入したの...精進湖遠征行ってきました~

  • いよいよ明日は 出撃日です

    てなわけでいよいよ明日は出撃日な訳ですが・・・天気は良くなったのですが世情(コロナ)がまた逆風吹いてますねぇ^^;;;とりあえず感染対策はしっかりしながら楽しんでくるとします^^;まぁ密にはあまりならない環境ですし・・・食事もぼっちで食べれば問題なし!では気を取り直していって見ましょう~進めたのは天津風です~とりあえず艦首周りを纏めてみました~アンカー付けてみたり~アンカーチェーンを通してみたり~軍艦色に塗ってみたり~とこんな所ですかねぇ~艦首以外はサフ吹きそのままなのでいかんせん見栄えが悪いですがまぁ艦首方向からの写真では少し見栄えが良いかもしれないです^^;とりあえず天津風もここまでであとは本番ですね~先日の中破からの復帰様子も見ないと行けないですしとりあえずのんびり行くことにしましょう~なにせ本命はヤマト...いよいよ明日は出撃日です

  • 今日も 天津風やってます

    てなわけで今週はずっと更新している当ブログです^^今回は昨日貼り付けましたリノリウム押さえのあるリノリウム甲板の塗装をしました~昨日貼り付けた真鍮線部分をマスキング後リノリウム色を塗装してみました~まぁまぁいい感じではないかととりあえずこの後艦首部分を軍艦色で塗装すれば前部甲板は色塗りは終わりですね~艦首だけでも少し見栄えが良くなる感じです^^;さて軍艦色くらいは塗れるかなぁ~っていうか塗らないと・・・今日も天津風やってます

  • 天津風の甲板の製作進めました~

    てなわけで~今週3回目の更新です今回も天津風の艦首部分ですとりあえずやった内容としては~○艦首フェアリーダー部分の塗装○前部甲板の軍艦色部分小物の取付○主砲前の波よけ取付○リノリウム押さえの取付って感じです塗装と小物取付に関しては出来ていた物を付けて行った感じですね~リノリウム押さえに関しては~どうしようか色々考えていたのですがとりあえず0.5mmの真鍮線を叩いて0.1~0.2mm程につぶすことにしましたそれくらいにつぶすと幅0.8mm位になりましてまぁ見栄え的にはいい感じかと~最初は叩いていたのですが面倒になったので以前に購入した文明の利器を最終的には利用しました^^;手前のぐるぐる巻きが真鍮線ですね~こいつは確か100ショップの物です曲がりに注意しながら伸ばさなければなりませんが結構いい線行ったのでは無いか...天津風の甲板の製作進めました~

  • 天津風も進めます

    てなわけで今週は大詰めということで今日も更新しちゃいますよ~とはいってもそれほどの内容ではないですが・・^^;はい艦首部分の製作しました~1:艦首フェアリーダーの製作&半田付け2:縞鋼板の接着3:錨巻き上げ関係の接着(写真では付いてませんが・・・・)って所でしょうか~いままでの艦首甲板はフェアリーダーの部分までアルミ板で作ってありましたがこっちが正式版ですというのも旗竿は船体に刺しておくだけですと引っかけた際などに結構もろくて(長門で経験済み)甲板ごと真鍮にして半田漬けしておけばその心配が無くなります(長門で経験済み・・・)またフェアリーダーも最初はパテで~とか思ってたのですがどうせなら真鍮で作っちゃえ~ってことで真鍮で付くって半田付けしてありますこれで艦首から「天津風アタック」をかましても損傷が少ないかもしれ...天津風も進めます

  • 艦隊 入渠中

    てなわけで今週末に全艦出撃予定な訳ですが再び天候が・・・鬼なの?どうしてピンポイントで私の行く日が雨予定なのでしょう・・・とはいえ今年最後の走行会・・・とりあえず全艦入渠させています三隻同時入渠は初めてですね~現在ちょうど仕事場が空いていたので同時入渠にしました大破しているわけでは無くちょこちょこっと補修が必要な感じです高さが合った台だったらもう少し見栄えが良かったでしょうか?でもなかなか迫力有りますよね~水辺だと各艦風にあおられて好きに動くのでここまで密着状態での写真って撮れないんですよねぇ・・・後ろからの写真もいい感じ~こう見るとヤマトの甲板も木甲板でも良かったかもしれませんねそうそう天津風も少し進めてますとりあえず艦橋周りの半田付け作業をしてみましたほかにも色々進めてますが今週末にはどれもこれも中途半端か...艦隊入渠中

  • 駆逐艦天津風 艦首甲板製作

    てなわけで珍しく週2回目の更新です実は天津風に関してはちょこちょこと図面を書いておりまして、それをちょこちょこと3Dプリンターで印刷したりもしていますただ思ったようにいかなかったりだとか実際に印刷すると問題だったり等有りましてブログには更新していなかったのですが少し進んだので載せてみようかとそんなわけで一発目滑り止め付き鋼板(縞鋼板・ダイヤモンドプレート)になります家のプリンターでの最大の大きさがこんな感じになりますちなみに厚さ0.5mmで縦60mm横110mmになりますでっこれはこんな感じで使う予定です継ぎ目が出てしまうのは仕方ないとしてなかなかいい感じになるのでは無いかと・・・後は接着剤で貼った後は剥がれないのを祈る感じですね^^;;;ついでなのでほかの印刷してあった小物も置いてみましたかなり細かくまで再現...駆逐艦天津風艦首甲板製作

  • 駆逐艦天津風 改良してます~

    てなわけで気づくともう11月ですね・・・今年はコロナで思うように出かけられなかった感じです・・・しか~し今年最後の遠征が21日より控えています!そんなわけでそれに向けて色々やっていきましょう~まずは現在進めている天津風の改良から~とりあえず修理の方は完了したのでバージョンアップ(製作の続きともいふ)を進めて行きます~はい天津風の艦橋内部です~とりあえずこれくらい作っておけばいいかなっと・・・ちなみにこれ・・・一体製作です「何を行っているのか解らねーと思うがありのままの事を話すぜ細かい部品を別で製作して取り付けたとかそんなチャチなもんじゃあ断じてねぇ艦橋自体と艦橋部品を一緒に印刷した物なんだ・・・・」そんなわけで前回製作した艦橋に艦橋部品を組み込んだ状態で3Dプリンターで印刷してみたところ割とうまくいきました・・...駆逐艦天津風改良してます~

  • ヤマトのパルスレーザー作りました

    てなわけで前回の更新では天津風&長門の修理を報告しましたがこの前の精進湖では他にもダメージが有りまして・・・ヤマトのパルスレーザーが紛失しております><普通に水上航行している分には紛失するわけ無いんですよ・・・ただ・・・あれだけ横倒しになるとどうにも・・・そんなわけで新造しますもっとも実は新造しなくてもシリコン型を作ってあるので複製することは可能なんですけれどね・・・^^;;;そんなわけで新規製作しました~右が旧パルスレーザー左が新規になります。ちなみにデーターだとこんな感じ実はこれ2199とか旧ヤマトとかとは形状を全く変えてあります何となく戦艦大和の12.7cm連装高角砲テイストを入れてる感じですね~まぁ何処が?といわれるとどことなくとしか・・・(ぉぃ)この際全く形状を変えようかとも思ったのですが6基全部作り...ヤマトのパルスレーザー作りました

  • 駆逐艦天津風 修理中~

    てなわけで~前回中破を告白した天津風ですが現在修理中です~はいFRPの施工が終わってパテ盛中ですえっ天津風以外の船も入渠してるじゃ無いかですか?そうですね~全然気づかなかったのですが長門も小破していたようでして・・・艦尾側の古傷(外板が)めくれ上げっておりました・・・ついでなので天津風と一緒にFRPにて再コーティングパテ盛り中です~でもってやすりがけをしてサフ吹きです~本当は長門は艦艇色で塗ってあるところ全部塗っても良いぐらい色々傷だらけだったのですが・・・艦艇色スプレーの在庫が・・・とりあえずいずれ総メンテしなくちゃならないので今回は艦尾の弄ったところだけにしましたでもってその艦底色も塗装しましたあとは軍艦色で再塗装すれば天津風の方の修理は終わりですね~長門の方もとりあえずは修復完了です^^しかしこうやって並...駆逐艦天津風修理中~

  • 駆逐艦天津風 修理してます・・・・

    てなわけで前回の更新でヤマトの試験結果を発表したわけですが他にも散々だった物がありまして・・・それが天津風になります・・・実は当日唯一の癒やしが天津風だったのですが私の失敗のせいで散々だった内でも一番散々なことに・・・まずは写真をご覧ください・・・・はい天津風の艦底部ですね~スクリューのブラケットが片側欠落舵が取付シャフトからぽっきり・・・スクリューに至っては丸坊主・・・・(写真右下の丸いの二つ・・・)という状況です当日は分からなかったのですがよくよく見ると船体にもひびが入るという大ダメージが・・・まぁ何でこうなったかと言いますと普通に遊んでいたんです最初は・・・しかしながら今回設置したパッキンの様子が見てみたくて後進をかけたんですただ自分としてはゆっくりからスピードを上げていけばいいと思ってたんですほんとにと...駆逐艦天津風修理してます・・・・

  • とりあえず ヤマトの浮上シーン 動画アップしました~

    てなわけでだいぶ時間がかかりましたがヤマトの浮上シーンの動画アップしました~なぜこんなに時間がかかったかというと・・・・結構撮ったはずの動画がたいしたことが無かった・・・使える動画が少なかった・・・・結果が芳しくなかった・・・・・等いろいろ編集する為のテンションを上げる要素が無かったことがあげられます^^;何しろ潜水浮上は結構な回数(10回近く)やったのに動画で撮ってあったのはyoutubeにアップした奴とスマホの動画のみ・・・まさにどういうことよ~;;でしたでっ結果はというと散々ですね~浮上直後は姿勢が安定していて「これは行けるのでは!?」と思わせておいてからの~横倒し・・・もうねなんというかこの子はこれが限界??って感じでした^^;;;ただこれだと何ともいえないまま終わりそうなので何とかドーピングしてももう...とりあえずヤマトの浮上シーン動画アップしました~

  • 宇宙戦艦ヤマト及び夕張・天津風 精進湖遠征行ってきました~

    てなわけで4連休は精進湖へ行ってきました~ただ・・・すいません満足のいく報告は出来ない感じです~;;とりあえずヤマトはこんな感じです~一見浮上成功~って感じなのですがねぇ・・・・ちょっと色々もうん~って感じで^^;11月の3連休にすべてをかけるって感じですね~まだ動画を編集しておりませんが後で動画をアップする予定です~(しかし結構撮ったはずなのですが動画アップに耐えられる画像があまりないんですよねぇ・・・・)でもって他の船です~あれあれ~?おっかし~ぞ~この船は確か宇宙戦艦では無いはずで~水中から浮上する必要ないはずだ~はいそうです・・・これ浮上シーンではもちろんありません・・・・世に言う沈没シーンですね・・・・;;ただ完全沈没状態でも水に浮いていてくれているのでそういった意味では水没試験の結果は上々と言うこと...宇宙戦艦ヤマト及び夕張・天津風精進湖遠征行ってきました~

  • ヤマト遠征の為の秘密兵器~

    てなわけで~4連休出撃に向けてヤマトの整備をしているわけですが~整備整備でやになっちゃったんだよぉ!!!っと言うわけでも無いのですがある青函連絡船の船長が自慢げに動画をあげあまつさえ電話までしてくるという暴挙にあいただでさえ揺れていた心に最後の一押しをしてくれちゃったので新型ドローンの購入です・・・・(ぉぃだいぶ前から気になっていたMAVICminiというDJIから出てるドローンですね~小型で200g以下のくせになんとジンバル付きという高性能機とりあえず色々資金をやりくりして購入しちゃいましたそして整備しながらとりあえず工場内で初フライト~「すげ~」の一言です・・・この写真操縦してないですからね^^;写真を撮ろうとプロポから手を離しあまつさえカメラを構えて何度か撮影・・・その間も殆ど位置ずれすることは無し・・・...ヤマト遠征の為の秘密兵器~

  • 宇宙戦艦ヤマト 改造してます~

    てなわけで少し間が空いてしまいましたが色々重なっておりまして更新出来ませんでしたとは言ってもヤマトの改造はしていたんですよ~では何をやっていたかというと~前回エア漏れをしたパッキンの変更~気密板の柔らかいゴムから柔らかいスポンジへ変更しました~(写真撮り忘れてます・・・)でっその気密板を止める部分なのですが塩ビ板で製作してあり何度か締めているとネジが馬鹿になってしまったのでEサートを入れたのですがそれでも馬鹿になっているのが前回の試験で分かったので今回その部分も改造しました~塩ビ板の下にアルミの板にネジを立てた物を搭載することにしました出来上がりはこんな感じ~ちょっとよく分かりませんが気密する部分の全部に上の物を設置しましたこれで思いっきり締めてもそうそうネジが馬鹿になることはないかと~でっ後は排水ポンプを増や...宇宙戦艦ヤマト改造してます~

  • 夏休みの自由研究(宇宙戦艦ヤマト改造)

    てなわけで前々回の精進湖であまり格好良く浮かび上がらず前回の精進湖では動画すら残せなかったヤマトの改造を行いました~では結果から・・・うまくいきませんでした・・・結構作業時間的には頑張ったんですけれどねぇ・・・では何をやったかから参りましょ~まず今回のメニューは1:気密板の開け閉めがすこぶる面倒くさいのを何とかしたい!2:排水ポンプが作動しなかった3:少し位沈んでても潜水テストが出来る様にしたいとなっております特に1は前回の精進湖でヤマトの動画が無かった原因にもなってますヤマト浮かべる→動かない→気密蓋開ける(ネジ外し多数)→気密蓋閉める→ヤマト浮かべる→動かない→えんどれす・・・・という中で~気密蓋(板)の開け閉めがかなり精神的にくるものがあるのです・・・失敗してめげているところにくるくるくるくるくるくるっと...夏休みの自由研究(宇宙戦艦ヤマト改造)

  • 今回は 駆逐艦天津風です~

    てなわけで「落ち着きが無いなおぃ」と思った皆さん珍しく今週二回目の更新です前回夕張の9mカッターを製作しましたが~「これって縮尺変えるだけで天津風のも出来るんじゃね?」ってことで天津風のカッターに合わせた寸法に変更し作ってみました~今回は船台&クレーン(?)もお付けしますクレーンには一応滑車風の物も作ってみました光造形ですと高さ方向で製作時間が決まるだけですので製作出来る平面に一杯に載せた方が実質1個あたりの製作時間が短くなりますそんなわけで2隻いっぺんでの製作です~それにしても甲板が青で製作物が緑(それもクリアー系)ですと出来た物がよく見えませんね^^;とりあえず出来上がっただけで仕上げなどはしていないので補強材のバリなんかが結構ありますがこれは紙やすりなんかで簡単に綺麗になるかと~やはりこうやって進むと少し...今回は駆逐艦天津風です~

  • 今日は 軽巡夕張です~

    てなわけで色々失敗に終わった前回の精進湖ですが気分を新たに行くことにしましょう~そんなわけでまずは夕張ですとりあえず防水を~と思ったのですが精進湖を思い出して鬱になりそうなので艤装を進めて行くことにします~気分の乗らないことは後回し~これ長続きさせるには大事ですよ~てなわけでこびとさんに作ってもらう物を設計です!(ぉぃ今回は9mカッターを製作します~まだまだ3DCADに慣れていないものでなんだかんだと色々あっていまいち納得しきれていないところも多々あるのですが~とりあえず遠くから見ればそれっぽいだろう~ということで上記の所であきらめました~ほどほどであきらめるのも長続きさせるこつですよぉ~(おぃ!)てなわけであとはこびとさんに任せるのみ~でこびとさんが頑張ってくれた結果がこれです~甲板が青な上に成形ものが緑なの...今日は軽巡夕張です~

  • 宇宙戦艦ヤマトの状況~

    てなわけで前回天津風夕張のお話をしたので今回はヤマトのお話しです~はいヤマトですが・・・今回の目標として1:浮上シーンを格好良くする2:マル秘機密事項の確認と大きく二つあったわけですが~まず一つ目浮上シーンを格好良くするですが・・・・だめでした・・・ええだめだったんです・・・・これは格好良く浮上出来なかったというわけでは無く潜水自体が出来なかったと言う形になります原因の解明は出来ているのでそれ自体は簡単なのですが理由としては動作確認をしてきちんと付けたはずの注水ポンプが動かなかった・・・・というのが理由になりますうちのヤマトは安全の為液面計が付いておりましてタンク内に水があるときは安全の為コンプレッサーが動かない様になっておりますそして潜水時には通常0.8Mpaのエアー圧を1Mpaまで増やして充填しているのです...宇宙戦艦ヤマトの状況~

  • 精進湖行ってきましたよ~

    てなわけで4連休精進湖に行ってきちゃいました~結果を先に言いますと「ごめんなさい」って感じですまずヤマトは全くだめだめでしたい試験のうち半分は出来ませんでした次に夕張は沈没&暴走してます最後に天津風も転覆しました・・・では~天津風から行きましょう~今回この子が一番良かったです(長門は除く)ただ天津風&夕張にいえることですが甲板と船体の防水が出来ていない為継ぎ目の部分から水が入ってきますその上甲板の位置が低い為水の入りやすい構造です(なら防水しておけよって話ではありますが・・・)ですのでこんなことすると水が入ってくる感じですね~はいそんなわけで天津風の全力航行時の写真ですいや~楽しかった!それにつきますスケールスピード?何それおいしいの??って感じですがそれがいい!!その上かなりクイックな操作にも付いてきまして操...精進湖行ってきましたよ~

  • 宇宙戦艦ヤマト 出撃準備完了!

    てなわけで今度こそヤマトの出撃準備完了しました~無事に昨日受信機を受領することが出来ました~早速バッテリーをつなぎサーボもつないでプロポの電源を入れさてスイッチオン!!「うぃ・・・・」?「あれっ??」もう一度スイッチオン「う・・・」??「え???」なんということでしょう~サーボが動かないではありませんかこれはプロポに問題があるということなのでしょうか?とまるでビフォーアフターのナレーションのような言葉が頭の中で流れます・・・・「あ~やべ~これはもう終わったわ~」と思いながら念のため電池交換してみるか・・・一番最初は「うぃ」って動きたそうにしていたし・・・と念のため電池交換をしてみて再度スイッチオン!「うぃぃぃぃぃん」!?!?!?!「なっなぜ動く!?!?」何度か入り切りしても正常動作・・・・もしかして・・・・っと...宇宙戦艦ヤマト出撃準備完了!

  • 宇宙戦艦ヤマト出撃準備完了! っと行きたいところだったのですが・・・

    てなわけでいよいよ4連休が今週に迫って参りまして最後の週末ヤマトの最終調整を行いました~土曜日までにメカ的なことはすべて終え足りなかった部品の手配をし日曜日にそれが届けばオールグリーンっとなるはずだったのですが・・・というより土曜日の状態でのチェックでは問題無かったんですよぉ;;問題が出たのは4:浮上する際電波が届かないので操作系の見直しです・・・土曜日の段階で以前にヤマトで使っていた40MHzのプロポを取り出し受信機をつないで動作チェックをしたときには大丈夫でした・・・こいつは初期段階のテストで使用しておりましてプール試験の際には全く問題無く水中でも電波が届いていたので今回復活させたのですが・・・・ええ復活させたすぐは大丈夫だったんです・・・だったんですがただ不穏な空気はありました・・・バッテリーをつないでみ...宇宙戦艦ヤマト出撃準備完了!っと行きたいところだったのですが・・・

  • ヤマトの修理&改造進めてますよ~

    てなわけで先週色々と修理&改造箇所を列記したわけですがそれに合わせて色々進めてみました~まず1:冷却ポンプの水漏れ~に関しては接着し直し少し補強もしてみました~これで大丈夫かとたぶん・・・きっと・・・2:ウエイト不足~に関しては第三艦橋部に増設するウエイトを製作しました~こんな感じですね・・・もう完全に金属の塊です・・・・格好だとか第三艦橋に似せるとかもうどうでもいいです・・・(ぉぃちなみに板二枚を重ねてある形状でして一枚5kg合わせて10kgの増量が可能です本来(?)の第三艦橋と比べるとこんな感じ~大きさ的にはあまり変わらない感じですかねぇ~しかし艦底部にこんなの付けてて船底バリッとか逝かないでしょうねぇ・・・・・><でもって3:エアタンクの増設これはこんな感じにしました~艦首注水タンク内に増設って感じですね...ヤマトの修理&改造進めてますよ~

  • 宇宙戦艦ヤマト 入渠しました

    てなわけで先週までで夕張、天津風は一度終了し今日からはヤマトの工事に入りますとりあえず思い出しながら考えたのが下記の内容ですね~1:冷却ポンプが外れて水漏れしていたのでその修理2:第三艦橋がウエイト不足なのでその増設3:浮上の際にエア不足が感じるのでエアタンクの増設4:浮上する際電波が届かないので操作系の見直し5:気密板の止めビスが多すぎるのでそれの簡略化6:船が傾いた際にバッテリーも一緒にずれたようなのでそれの固定7:マル秘機密事項ってところでしょうか~こう見ると結構やることありますね~最後のマル秘機密事項は成功しても失敗してもやってみたあとで報告したいと思います~とりあえず出来ることからこつこつと~ってことで今回はエアタンクの増設をやりました~とはいっても材料が無いので実際の増設は出来ませんが増設場所を確保...宇宙戦艦ヤマト入渠しました

  • いろいろやりました

    てなわけでこの週末は多岐にわたって製作?しました~まずはこれから~はい夕張&天津風用の船台(運搬用)です7月の精進湖遠征に向けて夕張&天津風を作っているわけですがよくよく考えると作っても載せていけないことが判明・・・そらそうですよ出撃するときはうちのトラックこれなんですからどこにも余分な船を置くスペースなんか有りません・・・それと完成した際の置き場もなかなか厳しい状況でして新たな置き場を作ってみました~とりあえずこれで7月遠征は夕張&天津風を持って行けそうです^^;ちなみに船台自体はアルミフレームで作ってありまして長門取り出しの際には分解して取り出せるように考えておりますでもってお次はこちら~沈没防止で入れてみたのですが・・・想像以上に膨らみえらいことに・・・確かに1.5~2倍に膨らむとは書いてありましたが・・...いろいろやりました

  • 軽巡夕張の魚雷発射管作りました~

    てなわけでもう少し賑やかにしたいところなのでがんばってます当ブログです~今回は武装編第二弾魚雷発射管ですね~夕張は2基4門装備してます天津風が2基8門だったのでそれに比べると少し寂しい感じですね~^^;まぁそこは実験艦の宿命みたいな物でしょうかとはいえ精密さを比べると光造形で作った分夕張のが勝ってますね^^;ただこの光造形の3Dプリンターこの魚雷を印刷する前に壊れちゃいまして;;「おいおい5月に買ってもう壊れるのかよ!!」「やっぱり○国製のはやはりだめか~」等と思いながら買ったところにダメ元で連絡を入れたところなんと!保証期間内なので無料で交換用の2K液晶を送ってくれるとのことでそれを交換すれば大丈夫~との話でした「でもぉ~届くまでにお時間がかかるんでしょ~(奥様風)」と思いながら待つこと2日!?昨日無事に届き...軽巡夕張の魚雷発射管作りました~

  • 今日は夕張を進めました~

    てなわけでヤマト入渠までにもう少し見栄えが良くなるように進めてしまいましょう~ということで本日は夕張です前回は空を飛んでいた夕張ですが今回は色々製作して仮置きしましたまずは艦橋上部ですね~キャンバス地で行くことに決めましたのでそのためのフレームを半田付けしてみました真鍮とPLAの合体になりますので接着剤と半田付けのハイブリッドという訳の分からない部分です^^;とりあえず仕上げてはいませんがまぁ良いのでは無いかと他には夕張の主兵装である14cm連装砲と8cm高角砲ですね~ちなみに3Dプリンター製作ですが白いところはFDM方式緑の部分が光造形になります細かい部分までの再現は光造形に一日の長がありますね~とはいえFDMにもいいところはあるのでハイブリッドになってます後ろから見ると~こんな感じですね~わりとごみごみして...今日は夕張を進めました~

  • 部品の成形に入ります~

    てなわけでとりあえず前回航行試験?飛行試験?を行いましたが結局広いところで走らせないとなんもわからんということが分かりました^^;とはいえこのまま走らせると少し寂しいので甲板構造物を少し仕上げていきます~3Dプリンターはかなり強力な兵器ですが問題点がありまして樹脂を積層していくためどうしても積層跡が残ってしまうという問題がありますこればかりは積層型の宿命みたいな物でどんな物でも付くそうです(程度の差はあります)そんなわけでその積層跡をパテにて埋めていきます~ここからはパテを盛っては削りの毎日ですね~^^;とりあえず6月中は夕張&天津風の甲板構造物を進めて7月に入ったら造船所にヤマトを入渠させる予定です「目標7/23日からの四連休!」って感じですねヤマトも前回の潜行浮上から航行出来るようにメンテナンスはしていない...部品の成形に入ります~

  • 天津風と夕張の動力試験しましたよ~

    てなわけでこの週末に両艦の動力試験をしてみました~まぁ結果は・・・・「連邦のモビルスーツは化け物か!?(byシャア)」って感じでした^^;まず天津風ですが~こんな感じですhttps://twitter.com/hiten09/status/1269044361762766849これ船体の半分は浮いてますよねぇ・・・^^;この状況で全速までまだスピード乗ってないです・・・とてもじゃないですがこの場所ではスペック評価出来ないです^^;;そしてそれ以上に訳分からない物になってしまったのが夕張です・・・これ完全に飛んでますよねぇ・・・一瞬過ぎて画像ぼけぼけですがもはや艦尾しか水に浸かってないです・・・その動画がこちら全長1.4mラジコン軽巡洋艦夕張ー試験運転(離水事件・・・)ー1/100LightcruiserYUBA...天津風と夕張の動力試験しましたよ~

  • Turnigy Marine 50A ESCは 使えるか・・・

    てなわけで昨日に引き続きESCの話です今回は天津風のESC当初は夕張と同じホビーキングのESCを想定しておりましたが昨日の有様でして急遽別口のESCを手に入れようかとヤフオクで検索そして発見したのがこれになります(ただしよほど慌てていたのでしょう・・・私としては夕張と同じ物を頼んだつもりでした・・・・)その後昨日の更新でも話しましたがいくらやっても夕張の方のESCは解決せずそれならば先に天津風を~って事でこのESCを上記写真の様に接続~(写真では1個ですが最初は2個付けました)とりあえず1個ずつ設定していくか~っとまずは一個目全然問題無く設定完了~この時点で「あぁぁやっぱりあのESCが外れなのか・・・・」でしたそして2個目を設定しようとするもビープ音が鳴り止まず設定不可!?ほわ~いなぜ?電源を入れなおしてもだめ...TurnigyMarine50AESCは使えるか・・・

  • HobbyKing 50AボートESC は使えるのか・・・・?

    てなわけで前回気持ちよ~く船体塗装を終えさて!メカ積んで試験航海~!と思っていた矢先の出来事です・・・とりあえずこんな感じで夕張には受信機&アンプを搭載まぁだいぶ前にアンプ取付台も見せているので理想はあれなんですが・・・・今回は色々あってぐちゃぐちゃになってます・・・そう・・色々あったんです・・・その色々とは!正転はするのに逆転がしない!!いわゆる前進はするのに後進がかからない!!!って感じですはいっそこで設定ミスなんじゃねぇ~の?と思った方!!やりました!やったんです!!これ以上どうやって設定すればいいんですか!!!って位色々やってみました・・・・しかしながらバックしない・・・まぁやったと言っても1:プログラムカードを使って設定する2:プロポから設定するだけなんですが・・・・それプラススロットルのレンジ設定な...HobbyKing50AボートESCは使えるのか・・・・?

  • 夕張&天津風 船体の塗装終了しました~

    てなわけで今回は船体の塗装回です~とりあえず家では塗装は厳しいのでセレナの載せて会社の塗装ブースへ・・・ただここで気づくことが・・・通常トラックでラジコンするときは移動しているのでそれほど気になりませんでしたが夕張と天津風とはいえ1/100ってでかいんですねぇセレナの荷室だけでは難しく後ろのシートを前に寄せる必要がありましたまぁ夕張1300mm有りますからね~でもって塗装ブースに到着です~まず艦底色から行きます~ちなみに天津風に施した外板の継ぎ目ですがこんな感じになりましたとりあえず何となくは分かる感じかな~っとでもって一気に塗装です~はいっ!艦底色完了~今回はMRカラースプレーを使用しました~って言うのも以前に調合して使用していた塗料が固まっちゃってまして急遽スプレーを買って今回の塗装に望んだ感じです^^;現...夕張&天津風船体の塗装終了しました~

  • 夕張及び天津風の船体の成形続けてます・・・・

    てなわけで前回の更新で船体にサフ吹きしたわけですがやはり結構穴が空いたりしておりまして引き続き船体の成形をしているのですが~それに合わせて天津風は外板の継ぎ目の再現をしてみようかなぁ~っとプラモデルなどでよく見る手法ですがマスキングで船体に凹凸を付けることによりそれっぽく見えるようになるという奴ですね~ただあまり意識をせずに窓枠を付けちゃったり舷外電路付けたもんですから結構やりにくい・・・本当はもっと細かくやった方がいいんでしょうけれどまぁそこは何となくと言うことで・・・^^;とりあえず三本マスキングを入れてみましたこれがどうなるかですね~他には夕張を少し進めました~間違いに気づいた人は・・・夕張を愛していますね^^はい主砲関係は天津風のを持ってきてますまぁ仮想対空軽巡夕張といったところでしょうか~しかし武装が...夕張及び天津風の船体の成形続けてます・・・・

  • 船体にサフ吹きましたよ~

    てなわけで3Dプリンターしかしてないような感じではありますが実は他にも進めていますまぁたいしたことはしていないのですが・・・船体にサーフェーサー吹きましたといっても日曜日の出来事ですけれどね^^;前回の更新が3Dプリンターで長くなってしまったのですが実は色々やってたんです上の写真は夕張ですが天津風も一緒にサフ吹き終わってますしかし・・・この写真を見るたびにイルカに見えますね~^^;アンカー穴の所がイルカの目に見えたらもうイルカにしか見えなくなります^^;;とりあえず第一回のサフ吹きは終わったのでこの跡細かい穴をつぶしたり傷を消したりしながら船体の仕上げをしていきます他にも夕張の艦橋上部を製作しました前回真鍮で作った部分の上の箇所ですね~こちらは試しで3本の柱も3Dプリンターで製作しています図面を見ると下の柱と角...船体にサフ吹きましたよ~

  • 3Dプリンターは悪魔の道具・・・・

    てなわけで我が造船所で大活躍している3Dプリンターですが大活躍と同時に悪魔のささやきもしてきます・・・・そう現プリンターi3mega「俺では細かい造形出来ないんだぜ~光造形の3Dプリンターだと細かく出来るぞ~」とか現プリンターi3mega「いまは光造形のプリンターも3万位で売ってるぞ」など・・・そう!現在のFDM式のi3megaでは想定していた細かい造形が難しいのです・・・特に艦橋内部の双眼鏡やらいろいろな物は・・・実際に何個かやってみましたがそのどれもが失敗・・・(まぁ0.4mmのノズルで0.2mmのナットの再現とかそら無理ですわ・・・)でっやっちまいましたよ新しいプリンターゲットです・・・いえちゃんと悩みました!悩んだんです!これ以上どう悩めばいいんですか!!(byバナージ風)と言う位悩んだんですが買うのは...3Dプリンターは悪魔の道具・・・・

  • 駆逐艦天津風 なかなかいい感じです~

    てなわけで先日も決行進んだ報告をしましたが~もう少し進んだので報告です~まずは私の好きなアングルから~水の上なら最高なんですがね~もっとも塗装はしていないのでどうなのよ?ですが・・・ちなみにこのアングルからだと今回出来上がった物は殆ど見えません・・・(ぉぃでは見えるアングルで~はい何が増えたか分かりましたね~えっわからない?困りましたね~増えたのは!魚雷発射管です^^;まぁそれだけなんですけれどね・・・・周りを整理して載せたらなかなか良い写真が撮れそうでしたので・・・^^;そんなわけで何枚かまずは後から~でもって前から~天津風的には後は主砲がもう1機出来れば完了ですかね~他にもクレーンなどもありますが目立つ物はそれくらいです小物なんかも図面を書き始めているところですが天津風だけでは無く夕張もCAD図を起こしてい...駆逐艦天津風なかなかいい感じです~

  • 造船ウィークが終わってしまいました・・・・

    てなわけで就職してから初めてと言っていい12日間という長期休みが終わってしまいました・・・世の中自粛自粛であまり良い休みでは無かったですが造船という意味では物が買えない以外は充実してましたねぇ~何と言っても3Dプリンターを実戦配備したのは正解でしたでは成果の報告に行ってみましょう~まずは天津風もうこれ完成でいいんじゃ無いですかねぇ~(おぃ魚雷発射管も製作が完了しましたこれでほぼ大物の図面は完了ですかねぇ~今回製作した魚雷発射管はこんな感じです魚雷を別パーツで製作したので取り外しが可能ですいろいろなパーツを作ったので結構パーツをどう分割すればいいか~とかも分かってきた気がします^^後は小物パーツも製作していかないとですね~でっ夕張です艦橋の製作も進みましたキャンバス貼付用の手すりも半田付けしましたよ^^久しぶりの...造船ウィークが終わってしまいました・・・・

  • 天津風ばかりではなく夕張も進めてるんですよ?

    てなわけで気づくと12連休も残すところあと1日・・・自粛自粛とステイホームなGWでしたが元来ひきこもるのが好きだった私には特に問題はありませんでしたね・・・・しかし思った以上に造船が進まなかったのが問題といえば問題でしょうか・・・・とはいえ歩みは遅くても進んではいるということで~まずは夕張です現在艦橋部分を製作中ですがここで問題が・・・まぁ知ってはいた問題なのですが実は夕張ですが装甲に覆われているのではなくキャンバスで出来ていたりします・・・・特にひさし部分なんかはほぼキャンバス・・・軍艦としてどうなのよ?と思うと同時に装甲ではないので面で出来てないんですよねぇ・・・様はテントやタープのような感じでして骨組みがありそこに布を貼ってるだけ・・・軍艦なのに・・・・まぁプラモなどは「白く塗りましょう~」で終わりなので...天津風ばかりではなく夕張も進めてるんですよ?

  • zw(造船ウイーク)進行中です

    てなわけでGWも終盤ですね~今年は造船三昧な感じですそして緊急事態宣言の延長を受けうちの会社もGWの延長を決めましたなので10日までZWですではではどれだけ造船していたのか行ってみましょう~なんにしても3Dプリンターの影響は大きいですね~結構天津風の部品を作ったんですよ~前回で艦橋部分のおおよその感じはつかめましたのでそれを簡単に組み立てられるようにボスなどをつけねじ1本で止められるようにしましたただ艦橋の窓枠部分はいろいろいじってみてもうまくいかず艦橋本体と同時成型では難しそうと判断しましたそんなわけで艦橋の窓枠は別パーツにする予定です煙突部分は上部のフィンみたいなやつは板が薄すぎるため断念・・・とりあえず大まかなところをプリンタでやることにしましたそして艦橋を3Dプリンターに作らせている間に船体の仕上げにか...zw(造船ウイーク)進行中です

  • 今日は天津風製作です~

    てなわけで本日のメニューは天津風の甲板取付ですが!甲板取付と平行に製作した艦橋を先に!!結構行けてる感じしません?窓枠がどうにもだめな感じですがこれは窓枠が設計上細すぎたためと思われますやはり0.5mm程度ではこの価格の3Dプリンターには細すぎるみたいですね~後からはこんな感じ張り出ている板は1mmで出来ているので1mm位の肉厚にすれば結構上部になるのかもしれませんまた樹脂の素材を変えてみても良いかもですね~そこはデーターさえ有ればいくらでも複製出来る強みがありますとはいえ大物は確実にパテなどの仕上げが必要ですけれど・・・そんなわけで甲板に戻ります~はい甲板終了です(おぃ!)だって・・・夕張で一度やってるんですもん・・・説明も何もやること変わらんとですよ1:甲板を船体に合わせて綺麗にやすりが消します2:前回にも...今日は天津風製作です~

  • 天津風のち夕張

    てなわけで現在3Dプリンターで絶賛遊び中の当ブログですがこればかりやっていると「これって手作りなん?」と言われてしまいそうなので手作りもアピール~はい天津風も甲板作ってみました~これで見た目は夕張とおそろいですね~とはいえこちらはまだ固定用の磁石も甲板の成形もしていないのであくまで切り出しただけって感じですこの後夕張と同じように磁石取付台を付けた後甲板に鉄板を貼り付けて固定出来るようにすればおそろいですかねぇ~とまぁ手作りをアピールしつつも3Dプリンターも使いましたと言うことで夕張の甲板部品増殖中です^^これくらい離れてみれば仕上げ加工して無くても見栄え的には分からないですね~(良いのかそれで・・・)実際にはもっと離れちゃいますしこれ仕上げないでも良いのでは無いかと・・・(ぉぃ!)とりあえず次回はもっと甲板部品...天津風のち夕張

  • 今回は駆逐艦天津風の艦橋を3Dプリンターでやってみます~

    てなわけで先日1年寝かせた3Dプリンターを導入したわけですがやはりおもしろいですね~無料のデーターをもらって色々サンプル作ってますが船造りも進めてみたいと思いますてなわけで今回はこちら~天津風の艦橋基部になります構造的にはほぼ真四角ですしそこまで難しくは無いかと~ただ周りの扉やひさしなども付けてみたのでそこがどうなるかですね~でっ印刷すること2時間ちょっとこんなの出来ました~奥はペーパークラフトですね~窓からサポート材が生えているので変な感じですが形状的には問題なさそうですまた中はムクで設定しましたがスライスソフトの方で勝手にトラス構造のような形にしてくれるのでこんななりですが重量はかなり軽いですもっともどうしても積層の跡が残りますので仕上げは必須って感じですね~あと危惧していた扉などもやはりディテールが潰れち...今回は駆逐艦天津風の艦橋を3Dプリンターでやってみます~

  • 秘密兵器(3Dプリンター)の投入です~

    てなわけで前々よりちょこっとこぼしていましたがここに来て秘密兵器の投入です!その名も「3Dプリンター」いや~欲しかったんですよね~これ機種としましては「AnycubicI3Mega」というのになります実はこれ去年の今頃に買っていたんですよねぇ・・・ところが2隻の船造りが思った以上に進まず出番がありませんでしたやっと船体も落ち着き甲板も付けたので満を持しての投入というわけです~このために3次元CADも少しだけ勉強しましたしね~^^;2次元とは全く考え方が違うので戸惑うことばかりでした・・・・そんなわけでまず一発目「君に決めた!」のは「キャプスタン」ですちなみに3次元CADは「FUSION360」という無料の奴です実際他の物は使ったことが無いので作りやすいのかどうかはよく分かりませんが慣れてくればまぁなんとかと言っ...秘密兵器(3Dプリンター)の投入です~

  • 夕張の動力部やりました~

    てなわけで~昨日に引き続きの更新です~今回は夕張の動力部をやりましたまぁ正確にはアンプの配線といったところです・・・当初、3モーター・3アンプ・3バッテリーと考えていたのですが~以前の浸水テストにてバッテリーは1個が良いんでは無いだろうか・・・と決まりましたので~3モーター・3アンプ・1バッテリーにすることにしますまぁ1バッテリーでも3個バッテリーは買っちゃってるのである意味遊んでる間に充電もできるので総トータルでは遊んでる時間は変わらないかなぁ~っとまぁヤマトや長門では無いのですぐに水からあげられますしね^^そんなわけでまずはアンプとモーターの配線~コネクターを半田付け&足りないケーブルは延長~で終了ですでもってこっちが大変3アンプから出ている線を1バッテリーにするため半田付けします・・・・写真ではちょうど切...夕張の動力部やりました~

  • 夕張の甲板を加工しました~

    てなわけで今回は夕張の甲板の続きです~前回磁石の取付台を接着しましたので今回はその磁石にくっつける鉄板を甲板に取り付けますてな訳でこんな感じですまぁよく分からないと思いますが一番上のキー材が甲板の代わりですそして磁石とキー材の間に入っているのが今回接着する鉄板ですね~前回の写真と見比べると磁石が下がっているのが分かるかと~この調整がしたかったためにわざわざ横にネジを立てたわけですでもってこの様な形にすべての取付台を調整した上で甲板をかぶせて接着します~ちなみに接着する面は荒らしておくことを推奨します・・・(今回1回目忘れてそのまま接着したら物の見事に外れました・・・・)でっやってみた感想ですが「なかなか良い感じ」です結構きちんとくっついているので風が吹いても外れることは無いかな~って感じですあと思ったよりも薄い...夕張の甲板を加工しました~

  • 浸水試験をしてみました~

    てなわけで自粛規制の中、このままだと作業が進まないため浸水試験に川に行きました~とは言っても目の前(徒歩10秒)ですし、人も少なかったので見逃してください><とりあえず艦橋も付けて浮かべてみました~別アングルから左が夕張で右が天津風ですね~まだ桜が残っている川辺なので水面が花びらだらけです^^;とはいえ誰が言ったか知りませんが「やっぱり船は水の上だよなぁ~島どうだいこの揺れ最高じゃないか~」って感じですね~これで色が付いてれば言うこと無しなのですが・・・・まっ制作中ですからね・・・・・でもってこの写真2枚はウエイトを乗せて喫水線位の状況~ウエイト乗せない(バッテリーを乗せてない)とこんな感じ緑の養生テープの上側がおおよその喫水線ですちなみに載せたウエイトは~バッテリーにしたのですが当初夕張は3本、天津風は2本っ...浸水試験をしてみました~

  • 軽巡夕張&駆逐艦天津風 両艦とも結構進めましたよ~

    てなわけで東京は自粛要請の出る土日でしたがいかがお過ごしでしたか~?私は・・・まぁ・・・船造りでしたので外出自粛とか「何それおいしいの?」って感じでした・・・では行ってみましょう~まずは舷側の窓穴開けですね~とりあえず舷側にけがきを入れていきます~ハイトゲージを使ってやっていくのですが本来けがき用の金属が付いているところをシャーペンに持ち替えてけがいていきますでもってけがき終わったら穴開けです~まずは夕張~夕張は蓋の付いている窓が多いのであまり見栄えが変わらないですね~でもって天津風こっちは結構空いているので雰囲気が変わります~こんなに開けて大丈夫?って感じですが^^;でもってFRPの前にスクリューブラケットの部分をパテで埋めていきます~この写真を見て「ん?なんか変わってないか??」と思った貴方!よく見てますね...軽巡夕張&駆逐艦天津風両艦とも結構進めましたよ~

  • アンカーチェーンのお話し

    てなわけで世間はコロナで大変ですが皆様の所はどうでしょう?こちらは土日の外出自粛にはなっておりますがそれ以外は通常通りといった感じですさてでは早速行ってみましょう~でっ今回は製作した物ではなく買った物になります^^;前回夕張に2.3mmのチェーンを装着しましたがちょっと小さい感じがしたので3mmを購入したのが本日届きました~でっ装着した物がこちら~ちなみに写真は天津風・・・やはりこれくらい大きい方が見栄えは良さそうですただ実際に考えるとここまで大きくは無いんですよねぇ・・・^^;ちなみに前回と同じ寸法がこちらモデルは夕張になります水に浮かべて主張があるのは3mmでしょうねぇ・・・・水辺って少しでも離れると小物は殆ど見えないですからね・・・^^;でもって3mmの購入に合わせてスクリュースリップストッパー(名前調べ...アンカーチェーンのお話し

  • 今回は 天津風とちょっとだけ夕張です

    てなわけで~今日も緋天のラジコン秘密基地はっじまるよぉ~さておかしなテンションで始まりましたが無事に週間更新を続けてますこのテンションはいつまで持つのでしょうか・・・ではでは行ってみましょう~今回も引き続き天津風です~まずは舵の部分から~とはいってもこちらはあまり語ることが無いですね~ちなみに舵は夕張の物を使っていますので天津風用に作り直す予定です(たぶん・・・)でもってお次はビジルキールですこちらも前回の夕張同様電動サンダーにて溝入れをして3mmの板をそれに合わせて成形二液の接着剤にて接着しております~ただいつも思うんですがこいつ強力なんですけれど使いづらいんですよねぇ・・・べたつきがすごいし糸引くしで・・・とはいっても充填にも使えるのであまり文句は言えませんが・・・・でもってその次は~アンカーレセスです~こ...今回は天津風とちょっとだけ夕張です

  • 今日はラジコン天津風~

    てなわけで先週の後この記事を見ている方は下方にわりと残念な記事が間に挟まれているのでそちらを先に見て頂ければと思います~でっ今回は天津風です夕張と天津風を同時進行しているのでごちゃごちゃになりますが~今回は天津風です^^;でっ天津風ですが前回船体までは終了しておりましたのでメカ部分の搭載になります~そんなわけでまずはモーターベース~搭載完了~(ぉぃこれだけだと後で自分で記事を見たときにも後悔しそうなので少し補足を~まずモーターベースですが~有限会社樋口工作所(勤め先)に発注して夕張共々製作してますでっ写真でも見えると思いますが3カ所のナットと押しネジでモーターベース自体の傾きを調整できるようにしていますこれつけておくと結構便利で調整しながらスタンチューブの位置調整やらスクリューの位置やら角度が決められますでもっ...今日はラジコン天津風~

  • アンカー用のチェーンを買っては見たものの・・・

    てなわけで今週2回目の更新ですふっどれだけの人が気づくかな・・・まぁ内容的には無いに等しいんですが・・・(ぉぃえ~アンカー用にチェーンを買ってみましたしかしながら大きさがちょっと小さかったかな~って感じですおわり・・・おぃ!ってお思いかと思いますがそれだけなんですよねぇ~ほんと^^;とりあえず次週でも良いかと思ったのですがなんとなく・・・とはいえアンカーを降ろしてる感じはやはり良いですね~^^早く水に浮かべて写真を撮りたいところですちなみにこのチェーンネックレス用の奴でして材質はステンレス大きさですが2.3mmになります3mmと悩んでんですが2.3mmにしたんですよねぇ~失敗でした・・・ちなみに長門、ヤマトは5mmのチェーン使ってますとりあえずチェーンを使うのはだいぶ後なので今は必要ないんですけれどね~^^;そ...アンカー用のチェーンを買っては見たものの・・・

  • ラジコン夕張 アンカーレセス

    てなわけでとりあえず週更新を何とか続けてます~ってことで今日も夕張です~今回はアンカーレセスです実はこれきちんとしたのを作るのは初めてなんですよねぇ~長門もヤマトも穴開けただけなので・・・とはいえ我が艦隊の最低基準は!主砲が回ることでも電飾が入っていることでもなく・・・・「アンカーを下ろして錨泊している写真が撮れる!!」というのが最低条件と決めていますそんなわけでアンカーは降ろせてなんぼ!なのでそれに合わせて加工します~とりあえず錨が入る様に加工します写真だと全く良くわからんですね・・・・ここで一つ問題が・・・まぁ削る前から気づいていたことではあるのですが・・・アンカーがないとどれくらい削れば良いかがわかりにくい;;とりあえず図面上から引っ張って削ってみましたが果たしてどうなることやら・・・実はアンカーなどの小...ラジコン夕張アンカーレセス

  • 軽巡夕張の続き行きますよ~

    てなわけで週一での更新に成功した我がブログです~(ぉぃ今回も夕張行きますよ~前回はスタンチューブの接着までは行きましたので今回はその続きから~って事でスクリューブラケットですね~前回の写真ではまだ脚の部分が長かったかと思うのですがその長かった足をサンダーとやすりで削りながらちょうど良い長さにした物がこちらになります~まぁもう接着剤もつけて接着してある状況ですけれど・・・横から見るとこんな感じ~ちなみにうちの船は前回のスタンチューブもそうですがスクリューシャフトとの触れるところには「無給油ブッシュ」(写真の黒い物)という物を使用していますこれはベアリングのような物で軸受けなどに使用する物になりますこの物自体がすべりの良い素材で出来ているため摩擦の軽減をしてくれますちなみに精度もそこそこ良いのでスタンチューブに使っ...軽巡夕張の続き行きますよ~

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、緋天さんをフォローしませんか?

ハンドル名
緋天さん
ブログタイトル
縮尺1/100ラジコン宇宙戦艦ヤマト製作記
フォロー
縮尺1/100ラジコン宇宙戦艦ヤマト製作記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用