chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
yukimis blog http://yukimis.blog.fc2.com/

それが、yukimiクオリティ。

色々な場所で見たもの、聞いたもの、食べたものをご紹介します。

yukimi
フォロー
住所
大田区
出身
大田区
ブログ村参加

2008/10/18

arrow_drop_down
  • 今宵は十五夜

    9月ですがまだまだ暑い葉山の日影茶屋です。今日は中秋の名月、十五夜ですね。中庭にはお月様へのお供え物が。日本の伝統文化を感じます。初めてお座敷で戴きました。お料理も秋らしいメニューに変わり、ひかげ弁当はご覧の通り。ご飯は松茸ごはん。葉山の日影茶屋菓子舗など一部店舗で12月ぐらいまで販売されている「月見うさぎ」。月ととうさぎに見立てたお饅頭です。今年はお月さま、雲に隠れず見れるかなぁ。 葉山 日影...

  • 安倍さん・選挙・ORIGAMI

    投開票日ということか、またはコロナの患者数増加の影響で外出を控えている人が増えているのでしょうか、東京都千代田区永田町のザ・キャピトルホテル東急、オールデイダイニング「ORIGAMI」は静かでした。パフェは7月から夏バージョンということで、マンゴー&オレンジパフェ。国政選挙の投開票日。安倍首相はORIGAMIで食事をしてから自民党本部に行くのが勝利の方程式だったそうです。ご冥福をお祈りします。よろ...

  • ORIGAMI 今年のかき氷

    千代田区永田町のザ・キャピトルホテル東急です。オールデイダイニング、ラウンジORIGAMIは7月から夏メニューが登場。ランチタイムのみ提供のコールドパスタより、アメーラトマトとバジルのカッペリーニ。冷製カルボナーラ。かき氷コレクションも始まりました。マンゴー泡かき氷。ザ・メロン フラッペ。 屋内は快適ですが、外は酷暑が続いています。窓の前にある人口の水辺では鳥が水浴びをしていました。 ザ・キ...

  • 東急8500系まつり その2

    東急8500系まつり第2弾。およそ30~40年くらい前の写真を。まずは東横線元住吉の車庫。まだ初代6000系が東横線にいるということは、40年前くらいかな。当時、目蒲線、池上線の車両が車輪転削のため日帰りで元住吉検車区に来ることがありました。東横線田園調布-多摩川間。目蒲線田園調布駅。大雪の中、東横線から目蒲線、大井町線を経て田園都市線への回送。大岡山駅。たまプラーザ駅。こどもの国線。長津田駅。快速半...

  • 東急8500系まつり その1

    東急8500系。昭和50年(1975)から平成3年(1991)にかけて400両が製造された田園都市線の主力車両もまもなく全車引退となります。ということで、東急8500系まつりとして過去ピクを放出。伊豆半島観光PR列車、伊豆急8000系に似せたカラーリング。高津駅。大井町線の車両は赤と黄色のグラデーション。上野毛駅。元々8500系は東京メトロ半蔵門線直通を考慮し製造されましたが、平成15年(2003)に東武伊勢崎線(東武スカイツリーラ...

  • ORIGAMI 今年のパイナップルパフェ

    東京都千代田区永田町、ザ・キャピトルホテル東急です。ロビーの草月流のいけばな、この時の作品はかなり攻めてます。ORIGAMIのパフェはハワイアンブリーズということで、パイナップルパフェ。新作です。後ろに刺さっているパイナップルのドライフルーツと葉が映えます。 ザ・キャピトルホテル東急 https://www.tokyuhotels.co.jp/capitol-h/ 東京都千代田区永田町2-10-3 よろしければ是非クリックして下さ...

  • 村野藤吾メモリアル14 日生劇場(日本生命日比谷ビル)

    東京都千代田区有楽町の日生劇場です。ビルの名前は日生日比谷ビル、地上8階、地下5階建の建物内には劇場の他にオフィスフロアもある複合ビルです。建築家 村野藤吾の設計により、竣工は昭和38年(1963)。オフィス部分には日本生命東京総局が昭和62年(1987)まで入居していました。 外観は以前から見たことはありますが、今回たまたま日生劇場で上演されていたミュージカルのチケットを頂いたので、初めて内部を拝見...

  • めぐろパーシモンホール

    「建築探訪~その他」に関するページです。めぐろパーシモンホール のページ

  • 近鉄特急スナックカー引退

    ヤフーのニュースでも出ていましたが、近鉄の特急車両12200系、新スナックカーが11月20日にラストランを終えました。昭和44年より8年間、168両が製造され、車内に軽食を提供出来るスナックコーナーが設置されたことから、スナックカーという愛称で呼ばれていました。近鉄では伊勢志摩観光向けの「しまかぜ」、大阪、名古屋間を結ぶ「ひのとり」など、スタイリッシュでハイグレードな特急車両の話題が多かった中、ま...

  • 菅首相退陣

    菅首相が自民党総裁選に出馬せず、退陣ということが金曜日に伝わりました。菅首相で一番印象に残るのが、今年初め、緊急事態宣言を発令するまで、特定のホテルのレストランでの会食の多さ。新聞に載っている首相動静からもわかるように、7時前に赤坂の議員宿舎から官邸に入り、官邸敷地内を散歩したのち、7時30分ごろに官邸横のザ・キャピトルホテル東急の「ORIGAMI」か、虎ノ門のThe Okura Tokyo の「オーキッド」で秘書官や...

  • ブルーインパルス~過去picです。

    オリンピック、パラリンピック共、イマイチの空模様にになってしまった開会式当日のブルーインパルスの展示飛行。とは言え都心では結構盛り上がりました。一方、毎年11月3日に開催され、ブルーインパルスの展示飛行もあり毎年20万人前後の人が来場する入間基地航空祭は、コロナ渦で密防止のため昨年は中止、今年も中止とのこと。ということで、過去picより、入間基地航空祭でのブルーインパルスの展示飛行の様子を。。。。...

  • 五輪が始まる~。

    「街角」に関するページです。五輪が始まる~。 のページ

  • ORIGAMI 2021年新作かき氷

    7月になり、ザ・キャピトルホテル東急のORIGAMIでもかき氷が登場。それにしても、ロビーに置かれている草月のいけばな、ちょっと奇抜。今年の新作は「マンゴー泡かき氷」。アップルマンゴーとバニラエスプーマをトッピング。あまり氷満載という感がなく、マンゴーソースのおかわりもついてくるので、屋内の快適な空調の中で食べるには程よい冷たさかも(あくまでも個人の感想です(笑))。他にもアンデスメロンの半身をたっ...

  • 千隆@大森

    東京都大田区大森北、JR京浜東北線大森駅東口から南方へ徒歩数分。入新井第一小学校校庭前あたり、駅前の繁華街からは少し離れた場所にある、美味しいお刺身などが食べられる海鮮料理の店です。ランチで訪れました。3月末、旬のホタルイカは富山産でした。この時は定番メニュー。見た目も具もボリューミー、海鮮丼。千隆 東京都大田区大森北4-12-23 JR大森駅東口徒歩6分定休日 日曜日、祝日、土曜日夜よろし...

  • 日本橋野村ビル

    東京都中央区、日本橋のたもとに建つ細長い建物、野村證券の本店です。設計は安井武雄 氏、野村財閥の中核、野村銀行の東京進出の拠点として昭和5年(1930)に竣工。その後、増築により日本橋川沿いに日本橋前から旧館、本館(昭和34年竣工)、新館(昭和55年竣工)と連なる細長い構成となっています。本館、新館は安井武雄の娘婿の佐野正一が設計。日本橋一丁目中地区再開発事業としてこの一帯は再開発事業が進み、既存...

  • 洗足池駅(東急池上線)

    東京都大田区東雪谷一丁目、東急池上線の洗足池駅です。 駅の開業は昭和2年(1927)、雪ヶ谷(現雪が谷大塚)から桐ケ谷(戸越銀座-大崎広小路間にあった駅。昭和28年廃止)まで延伸された時。JR東海の資料によると、写真の駅前の約90m地下をリニア新幹線の第一首都圏トンネルが通ります。駅名の通り、駅前を通る中原街道の向こう側は洗足池。春はお花見でにぎわいます。既出ですが、洗足池駅蒲田寄り。昭和58年(...

  • ふかひれあんかけ御飯 @ 星ヶ岡

    東京都千代田区永田町、ザ・キャピトルホテル東急。。。。いつもは3階(ロビー階)のORIGAMIですが、今回は2階の中国料理 星ヶ岡。平日限定「ふかひれあんかけセット」。まずは前菜の盛り合わせ三種。二種の蒸し点心海老と旬野菜の炒めふかひれと蟹肉のあんかけ御飯とスープ、搾菜。デザートはタピオカ入りココナッツミルク、マンゴープリン、胡麻団子。お昼も予約していらして下さい。 中国料理 星ヶ岡 https:...

  • ティラミス アフォガード @ ORIGAMI

    ザ・キャピトルホテル東急のオールデイダイニングORIGAMI、ディナーメニューとしてメニュー内のオードブル、スープ、メインディッシュ、デザートなどをチョイスできるプリフィックスコースというのがあるのですが、そのデザートメニューのひとつに「ティラミス アフォガード」というのがあります。今まで食べたことがなかったのでチョイスしてみたら。。。。大きなお皿にチョコレート???と思っていたら、そこにファイヤ...

  • そういえばいつのまにか消えた日比谷線03系

    コロナ禍の中、イベントも行われることなく令和2年(2020)2月に運行を終えた東京メトロ日比谷線の03系電車。2012年6月 新丸子駅-武蔵小杉駅。昭和36年(1961)に日比谷線が開業(当初は南千住-仲御徒町)した際に製造された3000系(写真左の車両)の置き換えとして、03系が日比谷線に投入されたのが昭和63年(1988)、それから30年余日比谷線で活躍してきましたが、平成29年(2017)よ...

  • 明日は母の日

    明日、5月9日は母の日ですが、ザ・キャピトルホテル東急の地下2階、ペストリーブティックORIGAMIでは母の日スペシャルのスイーツが。そのひとつ、「メルシ―フルール」。あっぱれなパティシエの技が光る飴細工です。舐めるのがもったいない。。。 よろしければ是非クリックして下さいblog...

  • ついにザ・キャピトルホテル東急 宿泊

    飲食ではたびたび寄らせていただいたザ・キャピトルホテル東急ですが、建て替えられてから10年余、ついに初めて宿泊しました。東側の客室でした。障子をあけるとバス・シャワー、洗面台、トイレ国会議事堂のライトアップは時節柄20時まででした。朝、丸の内の向こうから朝陽が。早朝の虎ノ門周辺。丸の内、大手町もビルが建て替わり、知らないビルばかり。東京海上や日本郵船のビルのように昭和の時代に建てられた高層ビルって...

  • 修善寺駅の駅弁

    伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅の改札口すぐ脇にお店を構える駅弁屋さん「舞壽し」です。60年程前、創業当時はフツーのお寿司屋さんだったそうです。そのお寿司屋さんが地産地消の寿司駅弁を作ろうと考え、誕生した駅弁が「武士(たけし)の鯵すし」。松崎の桜葉、天城の山葵、修善寺の醤油、伊豆近海の地鯵を使用した、伊豆の食材にとことんこだわった駅弁です。修善寺駅を訪れた際には是非。舞寿し https://www.maizushi.jp/...

  • 修善寺駅(伊豆箱根鉄道駿豆線)

    静岡県伊豆市柏久保、伊豆箱根鉄道駿豆線の終着駅、修善寺駅です。開業は大仁から延伸された大正13年(1926)。現在の駅舎は、伊豆市の修善寺駅周辺の整備事業の一環により平成26年(2014)に全面リニューアルされました。駅舎に入るとホームで電車に乗車するところまで一切段差がないバリアフリー構造。内装の木材は現地、地元天城産の杉材を使用。ホームは3面、5番線まであります。踊り子号E253系が2本停車し...

  • 炉 @ 富士山三島東急ホテル

    静岡県三島市、三島駅近くに昨年6月にオープンした富士山三島東急ホテル。その13階にあるレストラン「ROBATA  GRILL  炉 L’EAU」へ。シェフのおすすめランチコースを。先付けから。前菜は鴨胸肉の燻製が添えられた新玉葱のスープ。そして蛍烏賊のコンフィと蚕豆のエスプーマ。昆布風味の蚕豆と菜の花とともに。桜の葉に隠れていますがお魚料理は、甘鯛の桜道明寺蒸し。お肉料理です。最後にデザート。...

  • 三島駅(東海道新幹線、東海道本線、伊豆箱根鉄道駿豆線)

     静岡県東部の主要駅、三島駅です。2013年に建替えられた南口駅舎の屋根は、旧駅舎同様、富士山をイメージした裾の長いデザインを踏襲しています。三島の街は富士山の伏流水の湧水が点在していますが、駅前にも。 丹那トンネル掘削前、東海道本線が現在の御殿場線経由により、箱根山を迂回して国府津から静岡まで開業したのが明治22年(1889)。この当時、三島の市街地には駅は開設されませんでした。現在の三島...

  • 観音崎より その7

    久々の観音崎での舩ウォッチング。土曜日のため人出も多かったかな。 OOCL JAKARTA香港船籍、OOCLのコンテナ船。船主、運航は 香港の Orient Overseas Container Line Ltd。2010年に韓国巨済のサムスン重工業で建造。全長260.05m×船幅32.25m、総トン数40,168。東京を出港し、名古屋、神戸に寄港後、台湾の高雄に向かいます。 IMO:9404883、MMSI:477738800第八鶴和丸愛媛県西予港を母港とするLPGタンカー。船...

  • 久々のミクニ伊豆高原

    1年4ヶ月ぶりのミクニ伊豆高原です。駅前の高台に建つお店、入口まで階段かスロープで辿り着くのがひと苦労(汗)。  「海の輝き」コース。本日のアミューズはメカジキのコンフィ。 「静岡県産美味鶏胸肉のショーフロワ、ツブ貝のブルギニョン、伊豆高原温泉そだち野菜と伊東産春菊のサラダ、伊豆産はるひのヴィネグレット」 「伊東漁港直送鮮魚(金目鯛でした)の炭火焼き、伊豆産菜の花とトマトとカヴァテッ...

  • 隈研吾19 田園調布せせらぎ館

      東京都大田区田園調布、東急多摩川線、東横線・目黒線の多摩川駅の横に、田園調布せせらぎ公園という区立の公園があります。 23区内でも貴重な、国分寺崖線に沿った緑や湧水の豊かな公園です。昭和54年(1979)に遊園地の多摩川園が閉園後、会員制のテニスコート「多摩川園ラケットクラブ」が誕生しましたが、平成14年(2002)にクローズ。敷地の南側3分の1を某宗教法人が、残りの敷地を大田区が公園...

  • 多摩川駅(東急多摩川線・東横線・目黒線)

     東京都大田区田園調布、東急東横線・目黒線、東急多摩川線の多摩川駅は、国分寺崖線の谷戸にある、周囲を緑に囲まれた駅です。かつては多摩川園という遊園地が駅の隣にあり、駅名も多摩川園前とか多摩川園と称していた時代もありました。遊園地のあった頃は駅前の商店街も土産物屋や人形焼きを売るお店などでにぎわっていましたが、今では居酒屋さんが何件かある程度の閑散とした駅前。 かつての多摩川駅は東横線と、目...

  • あの年の3月14日も今日みたいな天気でした

    東京都千代田区永田町の日枝神社です。境内の西側、外堀通りに面した山王鳥居からの参道は高台にある拝殿まで楽チン。   今日、3月14日は私が20何年前、ここ日枝神社で結婚式を挙行した日。 その日も今日と同じように穏やかな晴天でした。今日も何組か挙式が行われていたみたいです。    境内の一角にある山王茶寮は最大150名程度の宴会場や、宴会ではなくても昼食、夕食を味わえる飲食施設。...

  • 185系踊り子号引退

    昨年の251系特急「スーパービュー踊り子」号に続き、1981年3月運用開始以来、ついに昨日2021年3月13日でファイナルとなった、都心と伊豆方面を結ぶ185系特急「踊り子」号。ということで、過去ピクよりJR185系電車の写真を。2014年2月、伊豆急行線河津川橋梁。2014年2月。伊東駅に進入するアルファ・リゾート21(現 ザ ロイヤルエクスプレス)より。2019年12月、伊豆高原駅。1984年3...

  • 国立能楽堂 2回目はお昼の公演

    またまた東京都渋谷区千駄ヶ谷の国立能楽堂でお能の公演を。今回はお昼間の明るい時間に。 627席の小さな劇場ですが、レストランがあります。食事処「向日葵」、公演のある日は開場の30分前から営業しており、公演のない日もランチタイムのみオープンしています。お料理はステーキ定食。 中歩廊。壁の向こうが見所、能舞台。能舞台の大きさは18尺(5m40)の正方形。国立能楽堂 https://www.ntj.jac.go.jp/nou.html東...

  • オーキッド~ 朝

    東京都港区虎ノ門、朝のThe Okura Tokyo です。 今回はオールデイダイニング オーキッド、モーニングの名物メニュー、フレンチトーストを。事前の予約が必須なほどの人気メニュー。コロナ禍で宿泊客も激減した昨今、余裕で食べられるようになりました。米国の大統領が来日時、ホテルオークラに宿泊した際に「世界一」と褒めたこの味、やっと戴けました。う~ん。納得。The Okura Tokyo https://theokuratokyo.jp/東京都港区虎ノ...

  • 朝からパーコー麺

    朝のザ・キャピトルホテル東急、オールデイダイニングORIGAMIです。緊急事態宣言の発令により、この時間、よく来ていた菅総理も外食を控えているので、個室はもとより店内はガラガラ。そのような中、ブレックファーストメニューに、名物料理のパーコー麺が加わりました。今まではランチ以降のメニューでしたが、朝7時より食べられます。ちなみに、私は用意された薬味の万能ねぎ、白ねぎ、辣油、七味唐辛子は、ほぼ全部入れ...

  • 大倉集古館

    東京都港区虎ノ門、The Okura Tokyoのエントランスと対峙するように建つ中国風の建物のが、大倉集古館。大倉財閥創始者の大倉喜八郎氏が、大正6年(1917)に開館した日本初の私立美術館で、喜八郎氏と息子でホテルオークラ創業者の大倉喜七郎氏が蒐集した日本、東洋の古美術、近代絵画などを所蔵します。現在の建物は関東大震災後、昭和3年(1928)に再建されたもの。設計は伊藤忠太。ホテルオークラの建替工事時には、そ...

  • 国立能楽堂

    東京都渋谷区千駄ヶ谷、国立能楽堂へ。能をライブで鑑賞するのは初めてでした。昭和58年(1983)築 能舞台。客席は591席、座席背部には台詞が数か国語で表示されるモニターが設置されています。...

  • 原美術館 閉館

    東京都品川区御殿山の原美術館が1月11日をもって閉館となりました。そこで2011年、当ブログで訪れた時の模様を再掲。東京都品川区北品川、御殿山と言われる一帯の閑静な住宅地の中にある原美術館にお出かけ。 原美術館は東京ガス会長、日本航空会長、営団地下鉄(現東京メトロ)総裁などを歴任した実業家 原 邦造氏の私邸を、邦造の孫、原 俊夫氏が昭和54年(1979)に開放し美術館を開館したものです。 もともと邸...

  • 東京芸術劇場

    池袋駅西口、池袋西口公園前に建つ芸術文化施設。昭和44年(1969) に小金井に移転した、東京学芸大学附属豊島小学校跡地を国から、東京都が取得し、平成2年(1990)に開館しました。パイプオルガンはオルガンケースを背中合わせにクラシック、モダンの2つの顔を持ち、曲の年代、...

  • 四ツ木駅(京成押上線)

    東京都葛飾区、押上から北東方向に向かい、荒川の鉄橋を渡ってすぐの駅。平成31年(2019)から始まった、「キャプテン翼」のラッピング。作者の高橋陽一の出身地が四つ木なのに因んで、駅中、「キャプテン翼」です。 コンコースはまさにサッカー場。 このプロジェクトのオフィシャルサポーターはヴィッセル神戸のイニエスタ選手。昨年のオープニングセレモニーの時には四ツ木駅に来駅されてています。 ...

  • 在日クェート国大使館を札ノ辻から

    東京都港区三田、札ノ辻交差点です。写真の正面の道路が、国道15号線、通称:第一京浜。斜め左手に交差している道路を進むと桜田通りに繋がる都道301号。交差点の西側に広がる大きな更地は再開発が計画され、42階建の高層オフィスタワーなどが建つ予定です。更地の奥の高台にはなんだか不思議な形の建物が。。。こちらの建物は在日クェート国大使館です。昭和45年(1970)築で、設計は丹下健三。以前にも当ブログで紹...

  • 永田町のさんま

    「さんまは目黒に限る・・・」という落語の噺がありますが、東京都千代田区永田町のザ・キャピトルホテル東急のオールデイダイニング「ORIGAMI」でも秋メニューとしてサンマを使ったメニューがありました。秋刀魚のムニエル ORIGAMIスタイル秋刀魚と栗のココットごはん おろしポン酢を添えて骨もなく食べやすいです。ザ・キャピトルホテル東急 https://www.tokyuhotels.co.jp/capitol-h/東京都千代田区永田町2-1...

  • ザ・キャピトルホテル東急 10周年

    東京都千代田区永田町、ザ・キャピトルホテル東急です。最近は菅総理大臣がよく食事で利用されることで知名度があがっています。ロビーでお客様をお迎えする草月流のいけばな。月に1度、入れ替わる作品が毎回楽しみです。今回は開業10周年を記念して過去ピクの一部をUPしてみました。2010年10月~11月、開業当初のもの。 2011年1月2012年3月2013年4月2013年5月2013年12月2014年11月...

  • 丸山日用品市場

    横浜市にはレトロでDEEPな雰囲気のアーケードの商店街がところどころ見受けられます。横浜市磯子区丸山町の丸山日用品市場もそのひとつ。しかし営業しているお店はアーケード内でも僅かで、シャッターが下りている店舗がほとんど。その中に魚増という魚屋さんがあります。魚増は美空ひばりの父、加藤増吉さんが営んでいた魚屋さん。現在はご親戚が引き継いで営んでいます。軽トラのドアには加藤家の家紋「下がり藤」が。よろし...

  • 日ノ出町駅(京急本線)

    横浜市中区日ノ出町、京急本線日ノ出町駅です。駅はパチンコ屋さんの奥にあります。開業は昭和6年(1931)。当時、京急の前身で品川と横浜を結んでいた京浜電気鉄道と、日ノ出町駅の隣、黄金町駅から逗子や浦賀方面に路線を伸ばしていた湘南電気鉄道が直通運転のために双方、この駅まで延伸されました。横浜から延伸した京浜電気鉄道は、隣の戸部駅から日ノ出町駅手前まで野毛山の下を3つのトンネルで抜けてきました。黄金町...

  • 白いハンバーグ~レストランシン

    横浜市磯子区丸山、お店の前の四間道路という市営バスも通る道路で、「滝頭地域ケアプラザ前」バス停は真ん前です。丸山のとなりの町、滝頭は美空ひばりの出身地。また近くの岡村という町は ゆず の北川悠仁、岩沢厚治の出身地なのだそうです。お店の前にはお客様用駐車スペースが3台分。看板に書かれている通り、ソースが白いハンバーグ「ハンバーグ日本風」、1番人気のメニューです。創業時にオーナーのお父さんが開発し、息子...

  • 慈恵医大病院でキーマカレー

    東京都港区西新橋の東京慈恵会医科大学付属病院です。大きな病院だと院内施設として有名チェーンのカフェが入っているところが多いですが、こちらの外来棟1階にはDEAN & DELUCA。「大麦×発酵 キーマカレー」はDEAN & DELUNA カフェ慈恵大学病院店 限定メニュー。慈恵大病院のアドバイスによりDEAN & DELUCAが開発しました。乳、小麦、ナッツなどアレルギー特定原材料を使用せず。高菜、ドライ納豆...

  • 京急デト11・12形

    月曜日の昼下がり、京急久里浜線の新大津駅です。快特が出発した後から、妙な電車がやってきました。資材運搬用電動貨車の2両編成、車番はデト11形、12形というそうです。月曜日と木曜日の日中、検車区や工場のある神奈川新町-金沢文庫-京急久里浜を往復しています。この日、積んでいる荷物は何だろう?? よろしければ是非クリックして下さい yukimis blog...

  • 久里浜 Bocca Grande

    神奈川県横須賀市久里浜でのお食事、第2弾。今回は、今年3月にオープンしたイタリアンのお店 Bocca Grande (ボッカグランデ)に。京急久里浜駅から右手、広い通りに出たら横断歩道を渡り、左手の路地を入った所にあります。道中の説明、わかりましたか?(汗)本日のパスタランチ、まずはサラダから。パンは自家製酵母です。この日のランチのパスタメニューから、今回は「シラスとハスのペペロンチーノ 大葉ペーストかけ」を。別...

  • 観音崎より その6

    今回は神奈川県横須賀市、観音崎から働く船をウォッチング。MORNING MIDASZodiac Maritimeの自動車運搬船。船籍はロンドン。全長182.8m×船幅31.53m、総トン数46,800。建造は2006年、厦门船舶重工股份有限公司。IMO:9289910、MMSI:235011050 。横浜からオーストラリア ブリスベンに向かいます。AVANCELPGタンカー、船籍はマーシャル諸島。全長227m×船幅36m、総トン数46,393。建造は平成15年(2003)、川崎重工業㈱...

  • ORIGAMI 秋の味覚とマロンフェア

    毎度毎度の千代田区永田町のザ・キャピトルホテル東急です。9月のロビーも華やかに彩る、草月流のいけばな。ホテル内のレストランも、秋の味覚とマロンフェアが始まりました。オールデイダイニング「ORIGAMI」で今回登場したお肉料理がこちら。「国産牛フィレ肉のグリル モンブラン仕立て」。ケーキのモンブランみたいなビジュアルですが、ホウレン草、さつまいも、トマトなどの入ったケークサレの土台の上には牛フィレ肉...

  • 久里浜 ひさご寿司

    神奈川県横須賀市、京急久里浜駅の右手、すき家の横にあるタクシー乗り場の先を20mほど、不動産屋さんの向かいの路地を入ったところにある京急久里浜駅界隈でも有名なお寿司屋さんです。今回はランチ会席。ランチ握りに加え、御通し、サラダ、かに汁、茶わん蒸し。そして天ぷら盛がつきます。 お寿司は握り8巻に巻きもの。お昼も夜も賑わっています。ひさご寿司 https://www.hisagosushi.co.jp/神奈川県横須賀市久里浜4-5-...

  • 東京湾フェリーより その11

    神奈川県横須賀市の久里浜港と千葉県富津市の金谷港を、浦賀水道を横断して結ぶ東京湾フェリー。久しぶりにフェリー船上から見た船の画像を。それでは久里浜港を出港。第28三栄丸 君津市の山中の山砂採取、運搬等を営む三栄グループの船。船の運行は三栄海運㈱、船主は三栄海運㈱代表者の松田紀道氏。全長46.32m×船幅11.0m、総トン数477。平成4年(1992)に大分県臼杵市の下ノ江造船にて建造。船籍港は木更津。IMO:9...

  • 食べられるのは8月31日まで ORIGAMIのかき氷

    19時を過ぎると、だいぶ空も暗くなってきた今日この頃、今回も東京都千代田区永田町、ザ・キャピトルホテル東急のオールデイダイニング「ORIGAMI」にて。ガラスの向こうは日本料理「水簾」。ちょっと、冷たいものを食べる時間ではありませんが。。。。。今年の新作かき氷、「ORIGAMIかき氷 フルーツ10」。ホテル開業10周年を間近に控え、10種類のフルーツをグラスに盛り込み、別添えの練乳、イチゴやメロン...

  • ザ・キャピトルホテル東急 コロナ禍で誕生した朝メニュー

    コロナ禍で宿泊客も激減し、朝食を食べる客も僅かだった頃の、朝のザ・キャピトルホテル東急 オールディダイニング「ORIGAMI」です。ホテルの朝食ではお馴染みのビュッフェが、飛沫感染防止のためなくなり、新たにORIGAMIで誕生したシーズナブルブレックファースト。パンケーキかフレンチトーストがメインとなります。 朝からがっつり食べたい人はモーニングステーキブレックファースト。ザ・キャピトルホテル東急...

  • 虎ノ門ヒルズ駅(東京メトロ日比谷線)

    今年、6月に東京メトロ日比谷線、霞が関~神谷町間に暫定開業した虎ノ門ヒルズ駅。開業と同時にホームドアが日比谷線の駅の中でもいち早く設置されました。1番線 中目黒方面ホームからは虎ノ門ヒルズやまで直結。空港連絡バスやオリンピックの際に晴海方面へのアクセスの核となる東京BRT」が発着...

  • 谷口吉生4 よみがえったオークラのロビー

    東京都港区虎ノ門、ホテルオークラです。平成27年(2015)8月に給本館がクローズとなり、令和元年(2019)9月にThe Okura Tokyo としてリニューアルオープンしました。上の写真は、平成27年(2015)3月、クローズ5ヶ月前の旧本館。旧本館の様子は過去記事をご覧ください。2015.3.30 ホテルオークラ本館 最後の春2015.3.31 谷口吉郎2 ホテルオークラ メインロビー2015.4.01 テラスレストラン...

  • こちらも今年初 葉山うみのホテルのカキ氷

    今年3月にグランドオープン、その後、新型コロナウイルスによる自粛対応を経て6月から営業再開した葉山うみのホテル。宿泊しなくても利用できる1階の「サンドバー」。昨年のプレオープン時に食べて、氷とは思えないフワフワな食感にビックリしたかき氷を求めて。いちごミルクかき氷。 抹茶黒蜜かき氷。 青い海と青い空を見ながらのんびりと。。。葉山うみのホテル https://www.umino-hotel.com/神奈川県葉山町堀内251-...

  • 何だかんだで今年初の日影茶屋

    何だかんだで、今年初の葉山です。コロナのおかげでお気に入りのお店もずっつクローズでしたが、やっと営業再開へ。京急逗子線の終着駅に降りるのも今年初。駅名はいつの間にか「新逗子」から「逗子・葉山」に変わっていました。 やってまいりました、葉山の入口、鐙摺(あぶずり)バス停前の浜。当ブログではお馴染み、日影茶屋へ。 現在は昼夜、どちらの時間帯でも食べられる「ひかげ弁当」こちらは.会席 葉山 のお料理の一...

  • 大祓は神職のみで

    東京都千代田区永田町、6月24日の日枝神社境内です。本殿前には夏越の大祓のための茅の輪が設置されています。普段は境内で参拝者の前で祭典が執行されますが、今年は「蜜」を避けるために、閉門し神職のみで執行されました。日枝神社境内のお隣に建つのは、当ブログお馴染みのザ・キャピトルホテル東急。普段は近くなのに日枝神社参拝を疎かにしていましたが、このご時世、新型コロナの禍が鎮まりますよう、しっかり参拝を。そ...

  • づぼらや閉店

    大阪の新世界、道頓堀にあるふぐ料理のお店、でっかい「ふぐ」の張り子は、くいだおれの街、大阪のシンボルでもあった「づぼらや」。新型コロナウイルスの緊急事態宣言をうけ4月8日から休業していましたが、再開されることなく9月に閉店されることが決まり、大阪の街に衝撃が走っています。本店のある大阪ミナミの新世界。 こちらは道頓堀店。当時、本店で食べたフク定食。ふく刺しも食べたかったなあ。よろしければ是非クリッ...

  • 過去pic~東急3450形

    通勤電車というとステンレスやアルミニウム製の銀色の車両が今日では当たり前ですが、平成の初期まで、東急電鉄の池上線や目蒲線(現目黒線、多摩川線の(目黒-蒲田間)には3000系という緑色の鋼鉄製の電車が走っていました。なかでも3450形という形式の電車は昭和初期に50両製造され、50年超現役で走っていました。目蒲線:矢口渡-武蔵新田池上線:雪が谷大塚目蒲線:大岡山駅池上線:蓮沼駅池上線:洗足池駅目蒲線:...

  • 過去pic~新潟交通の電車

    平成20年(2008)4月の当ブログで、新潟交通の県庁前駅(後の白山前駅)の写真(上の写真)をUPしましたが、家におこもり中に掃除をしている時に、更に写真が発掘されました。時節柄、外出自粛でタイムリーなネタがない中、披露させていただきたいと思います。撮影は昭和59年4月です。新潟交通の電車線は昭和8年(1933)に新潟市内の新潟市役所と白山神社に挟まれたあたりにあった県庁前駅と、新潟市から西へ36...

  • 桃乳舎という名の洋食屋さん

    東京都中央区日本橋小網町、近くの日本橋川に架かる鎧橋を渡ると東京証券取引所もすぐです。創業は明治22年(1889)、もともとは牛乳屋さんでした。その後、ミルクを店内で飲めるミルクホールの営業を行い、そして現在ではランチ営業のみの大衆食堂です。レトロな建物は昭和8年(1933)築、ショーウィンドウも懐かしい雰囲気です。営業は11時から。店内もいかにも大衆食堂という雰囲気。写真は開店直後に撮影したもの...

  • 「スーパービュー踊り子」 251系引退

    そして3月のJRダイヤ改正で、東海道線では東京や池袋・新宿と伊豆を結ぶ特急「スーパービュー踊り子」の251系電車が引退。251系は平成2年(1990)に営業を開始、フツーの踊り子号に使用されていた185系電車(昭和56年(1981)から営業開始)より先に姿を消すことになったのはビックリですが、こちらも撮りためていた写真をどうぞ。湯河原駅 平成24年(2012) 11月横須賀線・湘南新宿ライン 多摩川...

  • 700系 東海道新幹線引退

    最近、外出の機会が減っているので、過去の写真の掘り起こしネタでも。。。ということで、東海道新幹線から700系が引退、コロナウィルスの影響で3月8日開催予定の引退式典も残念なことに中止になりました。私が所有している画像の中で700系が写っているものを探してみました。平成23年(2012) 有楽町平成28年(2017) 大田区西嶺町平成26年(2015.) 浜松駅 平成24年(2013) 東京駅お疲れさま...

  • 大洗駅(鹿島臨海鉄道大洗鹿島線)

    茨城県大洗町、鹿島臨海鉄道大洗鹿島線の大洗駅です。大洗鹿島線の拠点駅であり、鹿島臨海鉄道の本社もこの建物にあります。大洗鹿島線は水戸駅から鹿島サッカースタジアム駅を結ぶ53kmの路線。鹿島サッカースタジアム駅はスタジアムで試合が開催される時に旅客営業される臨時駅。通常、鹿島臨海鉄道のディーゼルカーはその先のJR鹿島線鹿島神宮駅まで乗り入れます。大洗といえば、アニメ「ガールズ&パンツァー」の舞台とな...

  • アクアワールド・大洗

    茨城県大洗町、アクアワールド・大洗、茨城県大洗水族館です。アクアワールド・大洗は那珂川の河口のすぐ横に位置し、真正面は太平洋が広がります。 地元大洗の海に生息している魚たちが泳ぐ大水槽は水量1,300トン。サメの飼育種類は大小合わせて54種類。日本一の数なのだそうです。マンボウ専用水槽。270トンの水槽に複数のマンボウが飼育されています。飼育されている生きたマンボウよりビックリしたのが、全長約3m...

  • 那珂湊駅(ひたちなか海浜鉄道湊線)

    JR常磐線勝田駅から、春にはネモフィラが咲き多くの観光客が訪れる国営ひたち海浜公園最寄り駅でもある阿字ヶ浦駅の間14.3kmを結んでいる、ひたちなか海浜鉄道湊線。那珂湊駅は、木造の駅舎で築100年ほど。駅の横にはディーゼルカーの機関庫があります。また、ひたちなか海浜鉄道の本社もある、ひたちなか海浜鉄道の中心的な駅です。 平成8年(1996)に水島臨海鉄道から購入したキハ205。旧国鉄のキハ20-5...

  • crub台風。

    東京都中央区日本橋蛎殻町、東京メトロ日比谷線人形町駅A2出口や半蔵門線水天宮前駅8番出口から徒歩数分。路地に面したお店なので分かりずらいですが、東横イン日本橋人形町の脇です。濃厚な蟹&豚骨ラーメンです。燻玉を追加してみました。こちらは蟹油そば。雑炊セットにすると、麺を食べ終えるとご飯と追加のスープを別のどんぶりに移し替えてくれて出してくれます。合わせて出してもらえる青ネギ、柚子、海苔の薬味もいアク...

  • レストランパティオ@慈恵大附属病院

    東京都港区西新橋、東京慈恵会医科大学附属病院の中央棟8階にあるレストランです。当ブログでの大学病院内レストランのお話は、旗の台の昭和大学病院、東邦大学の大森病院に次いで3回目。こちらのレストランはパレスホテルの運営。サーロインステーキをいただきました。窓からは東京タワーが目の前。レストラン パティオ東京都港区西新橋3-19-18東京慈恵会医科大学附属病院中央棟8階営業時間 全日10:00~20:00よ...

  • 南町田グランベリーパーク駅(東急田園都市線)

    田園都市線がつきみ野駅まで延伸され、南町田駅として開業した昭和51年(1976)当時はホームの屋根も1両分程度しかない、田園都市線の駅の中でも最も簡素な造りの駅でしたが、駅周辺の発展とともに駅も徐々に立派になりました。 そしてこのたび東急と町田市による再開発事業により誕生した南町田グランベリーパークの開業にあわせて駅もリニューアルされ、駅名も変わり、ついに常時、急行が停車する駅にまで出世しました。...

  • 今年のヌーボーも味館トライアングル

    東京都千代田区平河町、1年ぶりの味館トライアングル。 今回のコース料理は。。。。 まずはアミューズと前菜。 フォアグラです。野菜で隠れていますが、お魚は真鯛とエビ。山形牛とシカ肉のコラボ。夏にお店を訪れる機会がなかったので今年は諦めていましたが、まだありました。スイカのショートケーキ。時期的にお決まりですが、今年頂いたヌーボーは。ドメーヌ・デ・トロワ・ヴァロン ボージョレ・ヴィラージュ ヌーヴォー(...

  • ミクニ伊豆高原でお食事 その2

    伊豆急行線伊豆高原駅前、「ミクニ伊豆高原」でのお食事その2です。今回のコースは「海と大地と太陽のアルモニー」。箱根西麓青切りレモンのコンフィと富士山サーモンのタルタル 伊豆産サザエ、韓国産エゾアワビのコンカッセ、肝バターソース、自家製タプナードと供に 相模湾磯魚を使った濃厚なスープドポワソン 相模湾地伊勢海老と鮮魚のブイヤベース、地元で採れたじゃがいも添え 静岡そだち和牛ロースのロティ、伊豆天城山ワサ...

  • ミクニ伊豆高原でお食事 その1

    静岡県伊東市、伊豆急行線伊豆高原駅前にオープンした「ミクニ伊豆高原」。今回は11月のコース料理の模様を。厨房はオープンキッチンになっています。「海と大地のマリアージュ」アミューズはテリーヌ下田産金目鯛のマリネ、伊豆・地海苔のヴィネグレット、地元野菜ブロッコリーとカリフラワーのクスクス仕立て 伊豆産鮮魚のポワレ、伊豆産里芋と朝霧高原卵のバスク風伊東産小松菜の含め煮フランス産鴨胸肉のロティ、グリーンオ...

  • 隈研吾16 ミクニ伊豆高原

    ...

  • 伊豆高原駅(伊豆急行線)

    静岡県伊東市、伊豆半島の東岸、伊東から伊豆急下田を結ぶ伊豆急行線の駅です。伊豆急が開業当初から開発した別荘地「伊豆高原」の玄関口となる駅でもあります。ということで、駅舎はショッピングモールも併設され、伊豆急行線の駅の中でもひときわ立派。 駅前広場には大きな楠の木。木の横の建物は伊豆急ホールディングス、伊豆急行、伊豆急不動産など伊豆急グループ中核企業の本社。足湯は温度調整していなので、ちょっぴり熱...

  • ニクバルダカラ @ パークシティ大崎

    東京都品川区北品川5丁目、山手線、埼京線、湘南新宿ライン、りんかい線大崎駅新東口をでてまっすぐ。春は桜がキレイな目黒川を越えたところに広がる再開発地域が「パークシティ大崎」です。その一角、大崎ブライトコアの1階にある飲食店はテラス席もあり、天気のいい日は屋外でランチを。そのひとつ、ニクバルダカラ大崎店でランチ。ニクバルダカラは、愛知県を中心に展開しているお肉料理とワインのお店。ランチからお肉を食べ...

  • SHJBUYA SKY @ 渋谷スクランブルスクエア

    渋谷駅周辺の再開発事業の中心、渋谷スクランブルスクエア東棟が竣工し、商業施設の営業も始まりました。高さ約230mの建物の最上層部には展望装置SHIBUYA SKY(渋谷スカイ)が生まれ、渋谷から360度の眺望が楽しめます。まずは14階チケットカウンターから45階へ。最上階46階から表に出て、いよいよ屋上へ。その前に手荷物は洋服のポケットに入るもの以外はコインロッカーに預けます。 東京スカイツリー、...

  • 観音崎京急ホテル

    神奈川県横須賀市走水、観音崎公園近くに建つ観音崎京急ホテルです。目の前は東京湾、晴天の日は東京スカイツリーまで眺められます。 おすすめメニューのひとつ、ご当地カレー「観音崎砲台カレー」。丸くかたどったライスは砲座、砲座に乗っているのがスペアリブの大砲です。人参やオリーブ、ジャガイモが砲弾です。観音崎京急ホテル https://www.kannon-kqh.co.jp/神奈川県横須賀市走水2 京急バス須24、須28系統 JR横...

  • 観音崎より その5

    フリートウィーク、事前公開と天候に恵まれない令和元年の観艦式ですが、とうとう本番まで中止となりました。台風のため大阪湾など関西以西に避難していた艦艇が戻ってきました。まずは護衛艦いずも今回の観艦式では、内閣総理大臣が乗艦し観閲するという観閲艦の栄誉をあたえられていたのに。。。全長248m×38m。ジャパンマリンユナイテッド磯子工場にて建造され、就役は平成27年(2015)。母校は横須賀。護衛艦ふゆ...

  • 電灯艦飾

    平日、21時のJR横須賀線横須賀駅です。家路につく通勤客も少なくなりひっそり。横須賀駅前、海上自衛隊の基地では観艦式フリートウィークの関連行事として停泊している護衛艦の電灯艦飾によるイルミネーションを実施していました。 台風の影響で観艦式の予定が色々と変更になっていますが、せめて本番当日だけは無事に式が行われますように。 よろしければ是非クリックして下さい yukimis blogyukimis blog...

  • 海上自衛隊観艦式フリートウィーク@横須賀

    来週開催される自衛隊観艦式のイベント「フリートウィーク」の一環として、海上自衛隊横須賀基地で開催された一般公開の様子を。2日目の6日は時折小雨の降るお天気。音楽隊の演奏も、電気機器を使わない演奏。海自ファッションショー。モデルとして艦これ「きりしまさん」出演。艦船の様子を。サマーフェスタと違い係留されている護衛艦も盛りだくさん。今回の潜水艦公開はこくりゅう。 港内体験クルーズ。 居場所のない護衛艦...

  • 清浄寺バス停

    神奈川県葉山町、逗子から海岸通り経由の葉山行のバスで行くと、逗子マリーナバス停の次になります。先日ご紹介した、うみのホテルの真ん前です。海側の空き地はかつては家が建っていたのでしょうが、現在はコインパーキングとなっています。その代わりオーシャンビュー。 九月も終わりというのに、陽気はムシムシで江の島も霞んでいました。裕次郎灯台の前を進むのは、立教大学体育会ヨット部のみなさん。葉山っ子も平日でも、堤...

  • あなご屋 銀座ひらい

    晴海通りから新橋方向に延びる、銀座三原通りに入ってすぐ、右に延びる三原小路の奥にあります。以前、yukimis blogでも紹介した日本橋玉ゐの初代店長の平井さんがオープンしたお店なのだそうです。 【参考記事】 2017.3.10 日本橋玉ゐ本店まずはお造り。そして白焼き。ふっくら煮あなご。 天ぷら。箱めしは蒲焼と煮あなごの両乗せ。デザートの甘味です。あなご屋 銀座ひらい https://anagoyahirai.gorp.jp/東京都中央区銀座5...

  • 浅草むぎとろ 本店

    東武浅草駅前から蔵前方向へ江戸通りを進むこと徒歩数分にある、とろろ懐石料理店です。お店の隣に建つのは駒形堂。推古天皇36年(628)に浅草寺ご本尊で今では絶対秘仏の聖観世音菩薩が隅田川にご示現され、上陸された場所に建ちます。平日限定、十六々彩膳(とろろいろどりぜん)。とろろ、麦ごはんは、おかわり出来ます。浅草むぎとろ 本店 https://www.mugitoro.co.jp/東京都台東区雷門2-2-4営業時間 平 日 ...

  • 東京湾フェリーより その10

    台風が近づいていましたが、この日も東京湾フェリーを往復。ASIAN PROGRESS Vシンガポール船籍の原油タンカー。平成18年(2006)に川崎造船坂出工場にて建造。全長333m×船幅60m、総トン数160,292。横浜から20日ほどかけてアラブ首長国連邦のフジャイラ港に向かいます。船主は商船三井、富士石油系列のARAMO SHIPPING (SINGAPORE) PTE LTD。IMO:9316701、MMSI:564993000 BOW SAGAノルウェー ベ...

  • 21_21DESIGN SIGHT @六本木ミッドタウン

    六本木の東京ミッドタウン内の緑地、ミッドタウンガーデンに建つギャラリー、21_21DESIGN SIGHT(トゥーワン・トゥーワン・デザインサイト)、安藤忠雄氏の設計です。屋根は折り曲げられた巨大な一枚鉄板という構造。 デザイナーの三宅一生、グラフィックデザイナーの佐藤卓、プロダクトデザイナーの深澤直人がディレクターに就任、またアソシエイトディレクターをデザインジャーナリストの川上典李子が務め、ギャ...

  • 東京湾フェリーより その9

    久しぶりに東京湾フェリーから船を見る企画。久里浜を出港。3本の煙突が立っていた久里浜火力発電所。老朽化による取り壊しが進められていましたが、ついに残り1本。 つくば航行している船舶が少なく、のどかなこの日の浦賀水道でしたが観音崎の方向から、ハイスピードでやってきたのが銚子海上保安部所属の巡視船つくば。全長46m×船幅7.5m、総トン数195。竣工は平成21年(2009)、三菱重工業下関造船所。OOCL GUANG...

  • 海上自衛隊 横須賀地方隊サマーフェスタ2019

    8月一週目、yukimis blog お馴染みの夏の風物詩、海上自衛隊横須賀地方隊サマーフェスタへ。横須賀音楽隊の演奏は今年の艦艇見学は護衛艦むらさめ。潜水艦の甲板見学は たかしお。この日のサプライズとして、米海軍のイージス艦マスティンも吉倉桟橋で公開されていました。陸上自衛隊からは16式機動戦闘車。また来年。よろしければ是非クリックして下さい yukimis blog...

  • 葉山 うみのホテル

    神奈川県葉山町、JR横須賀線逗子駅、京急逗子線新逗子駅から葉山への海岸通りを経由する路線バスで、葉山マリーナの次、清浄寺バス停で下車、目の前です。今年7月、アサビールの研修施設だった建物をリノベーションして、素敵なホテルが誕生しました。1階のエントランスはレセプションカフェバーがあり、宿泊客以外でも立ち寄れます。ヘルシーチキンフォー。フォー(PHO)とは平たい米麺で、お店で供される麺は国産生米麺で...

  • 今年も大盛況 第54回日影祭り

    神奈川県葉山町、日本料理の日影茶屋で開催される「日影祭り」へ。今年で54回をむかえました。葉山随一の老舗日本料理店も、この2日間は通常の店内営業をやめ、店内、中庭を開放し、屋台や催し物が繰り広げられます。 御当主自らも杵を振り上げていた、お餅つき。普段は宴会に使用される1階の大広間も休息スペースとして開放。葉山の夏の風物詩、大賑わいでした。葉山 日影茶屋 https://hikage.chaya.co.jp/神奈川県葉山町...

  • 日影茶屋~もうすぐ日影祭り

    7時とはいえ、まだ薄明るい、神奈川県葉山町、鐙摺の浜です。日影茶屋では提灯が飾られ、今月30日、31日に開催される「日影祭り」の準備が。中庭には屋台、餅つきの臼や杵が。 この日の茶屋膳のお造りは真鯛、鮪、カマスでした。葉山 日影茶屋 https://hikage.chaya.co.jp/神奈川県葉山町堀内16 よろしければ是非クリックして下さい yukimis blog...

  • SUKE6 DINER ~夜

    ...

  • キャピトル牛丼

    東京都千代田区永田町、ザ・キャピトルホテル東急のオールデイラウンジ「ORIGAMI」に新メニュー「キャピトル牛丼」が登場しました。まず注文すると、この日使用されてるい生肉が登場。産地や等級のプレゼンが行われます。調理されるお肉の産地はその日その日で上質なものを選んで仕入れているので、毎日違います。もちろんこれは「見せ肉」で、実際に調理されるお肉はしっかりと温度管理されて保管されているものを使用して...

  • 雷門となり 天ぷらの三定

    東京都台東区、仲見世のお店のシャッターは閉じているものの、観光客でにぎわう浅草、夜の雷門前です。雷門のお隣、商店街にある天ぷら屋 三定へ。創業は天保八年(1837)、現存する日本最古の天ぷら屋ともいわれています。初代の定吉が三河より上京し、自宅前に天ぷら屋台をはりました。当初の店名が三河屋定吉、これから三定となりました。 セットの羽子板弁当。天ぷら 三定 http://www.tempura-sansada.co.jp東京都台東...

  • 浅草 花川戸 SUKE6 DINER

    東武鉄道の浅草駅ビルの北側、江戸通り(国道6号)の横断歩道を渡るとすぐ、目の前は隅田川、東京スカイツリーも一望の場所にあるダイニングです。フライパンに乗ったイングリッシュブレックファスト。三浦半島風ニソワーズサラダ、たっぷりの野菜とグリルツナ。ドリンクは自家製レモネード。ギリシャ風チキンのグリル、レモンライス添え。抹茶リングケーキ、バニラアイスとフルーツコンポート添えベリーのイートンメスチョコでイ...

  • ORIGAMI今年の新作かき氷

    東京都千代田区永田町、ザ・キャピトルホテル東急のORIGAMIも7月になり夏メニューが登場。ORIGAMIかき氷2019、この夏の新作は名づけて「ザ・メロンフラッペ」。果肉を球状に掘り出した後のメロンを器に。そして氷の下、器の中にはバニラアイス・・・、あまりネタバレさせてはいけませんね(笑)。夏のORIGAMIメニューは8月31日まで。よろしければ是非クリックして下さい yukimis blog...

  • 隈研吾17 COEDA HOUSE(コエダハウス)

    熱海のアカオローズ&ハーブガーデンの頂上付近、相模湾が一望の場所に隈研吾氏設計のカフェがあります。 床はアフリカケヤキの無垢材。椅子やテーブルも隈氏がデザインしたもの。中央の木組みの柱は、樹齢800年のアラスカヒノキの角材。1,500本、49層に積み上げられ、木材に鉄筋を通して樹脂を注入して固定する拡張樹脂アンカー工法により釘が見えないようになっており、またカーボンファイバーロッドを木組みに張り...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、yukimiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
yukimiさん
ブログタイトル
yukimis blog
フォロー
yukimis blog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用