ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
冬のトイレのトラウマ(心的外傷)
若い頃「ホカロン」が大ヒットしていた。それ以前は白金カイロが懐炉の代表だったけど、使い捨てのホカロンは結構画期的で、スキーに行く時は必ず持って行ったもんだ。 1975年発売した当時一個100円くらいした
2023/01/29 11:11
本日の贅沢ランチ
木曽路で食べました。ゆっくりとしたランチは良いもんです。 木曽路 ふぉーっふぉっふぉっふぉ(^o^;) にほんブログ村 親父日記ランキング
2023/01/25 13:58
水金地火木土天海冥
我々の世代では、『水金地火木土天海冥』(スイキンチカモクドッテンカイメイ)ってのが太陽系の惑星だった。でもいつの間にか、冥王星は準惑星となり、9つの惑星だったのに、今では8つの惑星となっている。 だか
2023/01/21 16:42
昭和最大の死語は?
国電が民営化の折に、一般公募で選考委員会まで作って出来た愛称言葉。大々的に宣伝もしたけれど普及されなかった、正しく昭和最大の死語は、『E電』じゃなかろうか?? 一瞬で死語かな? 昭和62年頃かな。
2023/01/17 14:53
さらっと演歌
力まない演歌が好きです。優しい演歌というかね。そらたまに都はるみの「あんこ椿は恋の花」も良いかもしれないけれど、ヘビロテには合わないよね、疲れちゃう。力みやこぶしを回すのは、浪曲でいいかなと。 そこで
2023/01/12 18:13
純米大吟醸3種飲み比べ
正月だから、お節で純米大吟醸3種飲み比べをしてみた。 しかし、食って飲んで酔ってしまったので、訳がわからなくなりました。あれ?どれがどんな味だったっけ?てな状態。お節も食い過ぎましたな(^o^;) 英勲(
2023/01/08 15:33
正月は、歯に挟まるお節かな・・・。
よる年並みの所為か、はたまた歯槽膿漏(歯周病)の所為か、歯が大分に悪くなってる。虫歯はないけれど、抜けた歯や入れ歯はある訳で、歯の隙間も多々ある。 と言うことで、一杯やりながらお節を食べていると、蛸が
2023/01/05 14:12
正月の風景
毎年同じようなことを書いてる気がするけれど、昭和の時代とえらく変わったのが正月の風景だねえ。 家の中も街中も。 まず家の中は、必ずのし餅とお節の世界が年末からあって正月になった。 でも今は、元日から開
2023/01/02 10:12
2023年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ぎやまん亭主さんをフォローしませんか?