chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
薬草やハーブと過ごす日常 http://67968741.at.webry.info/

薬草としてのハーブの素晴しさ、および寄生虫の怖さ、あるいは清潔な暮らしについて考えるブログです。

薬草としてのハーブの素晴しさ、および寄生虫の怖さ、あるいは清潔な暮らしについて考えるブログです。

shun
フォロー
住所
埼玉県
出身
未設定
ブログ村参加

2008/10/15

arrow_drop_down
  • 男性の性病 その1(カンジダ症)

    タイトルに、「男性の性病」と書きましたが、 必ずしも性病というわけではなく、体内にカンジダ菌を保有している人は誰でも症状が出る可能性があります。 しかし、あえて性病と書いたのは、患部が陰部であることが多いからです。何卒ご了承ください。 陰茎部分全体に赤い小さなつぶつぶがいくつか出来ることがあります。 カリの部分や陰嚢(いんのう)の表面などにもいくつかできます。 男性の場合、マスターベーショ…

  • インフルエンザなどのウイルスに

    センダンが効果的であることは既に書きましたが、その他にも色々あります。 意外と効用が知られていないのが、「オリーブ・リーフ」です。 とても有名な抗ウイルス効果があるものが「エキナセア」です。 これらは、ハーブティーやサプリメントでも売られています。 さて、ラベンダーにも強力な殺ウイルス効果を持つ種類があります。 それは「ラベンダー・スピカ」というラベンダーです。 ここをご…

  • センダンの木からインフルエンザ予防・消毒剤が作られるようです。

    センダンの木からインフルエンザ予防・消毒剤を作る試みがなされています。 また、センダンの木の皮は、寄生虫駆除にも効用のあるハーブです。 http://www.okinawatimes.co.jp/news/2009-04-28-M_1-001-2_001.html 「豚」にも効力か インフル消毒剤で特許 根路銘氏 【名護】名護市の民間研究機関「生物資源研究所」の根路銘国昭所長が、特許庁に出願して…

  • ガンの正体が見えてきている。

    http://medical-log.sblo.jp/article/32958752.html がん:虫下しで退治? 「副作用ない薬」開発できるかも 2009年6月2日 23時50分 すい臓がんや大腸がんの細胞と回虫などの寄生虫で、エネルギーを作り出す代謝方法が同じ可能性が高いことが慶応大先端生命科学研究所(山形県鶴岡市)と国立がんセンター東病院(千葉県柏市)の共同研究で分かった。虫下しが…

  • 「プロポリス」と「タモキシフェン」について

    別のサイトで書いてあった内容ですが、興味深いと思ったので、ここに引用させていただきました。 ■「プロポリス」と「タモキシフェン」について 初期の乳ガンは、「エストロゲン(女性ホルモン)受容体」を持っており、 「女性ホルモン」と結合するとガン細胞が促進される。 プロポリスには、「PM3」という化学物質が含まれており、 乳ガン細胞のエストロゲン受容体の発現を減少させることが、 米国コロンビア大学…

  • カンジダ菌について

    カンジダ菌というのは、酵母菌の一種です。 ごく、ありふれた菌なのですが、これが悪さをするのです。 そして、このカンジダ菌に対して有効なのが、『抗真菌薬』というものになりますが、『抗真菌薬』は、カンジダ菌以外の菌も殺菌してしまうから困り者なのです。 酵母菌というのは、とても強い性質を持っているので、酵母が繁殖しているところでは他の細菌は繁殖することができません。 ですから、「カンジダ菌は、強…

  • コーラ生姜湯

    以下は、とある掲示板からの引用です。 興味深い内容だったので転記させていただきました。 ■引用元;皆さんからのお便り 2004年1月 http://www.tcp-ip.or.jp/~hirai/otayori0401.html 以前、テレビで「コーラ生姜湯」というのが紹介されていました。 周富徳さんのお店では、それを飲んでいるので誰も風邪をひかないそうです。 まず、コーラをお鍋にかけ、そこに生姜の薄切りをたくさん入れ煮ます。それで出来上…

  • カンジダ症について

    カンジダ症は、酵母菌、イースト菌による皮膚感染により起こる病気です。 陰部に発生しやすいので性病のように思いがちですが、これも疥癬と同様、必ずしも性病というわけではないのです。 酵母菌は、ほとんどの人が体内に持っています。 カンジダ症と言われるのは、これが劇的に皮膚に異常を起こした場合です。 ハーブ「パウダルコ」は、抗真菌作用があるのでカンジダ退治に効果が期待できます。 経口サプリメント…

  • コロイダル・シルバーは摂取しないように!

    コロイダル・シルバーを恒常的に摂取すると、皮膚が青銀色になってしまいます。 一度そうなってしまったら、もう二度と元には戻らないそうです。 ■副作用で顔が銀色に!(写真あり) http://labaq.com/archives/51093225.html ■皮膚が永遠に青くなるサプリメント『コロイダルシルバー』(写真あり) http://wiredvision.jp/news/200712/2007122122.html

  • 「やまや」というお店で、くるみ油が売っていた。

    ご近所の「やまや」というお店で、くるみ油が売っていました。

  • 皮膚病にエッセンシャルオイル

    前回は、主に疥癬を中心とした皮膚病に効果的なハーブをご紹介しましたが、今回は肌トラブル、乾燥肌などでお悩みの方によいと思われるエッセンシャルオイルのご紹介です。 ■フランキンセンス(乳香) 細胞成長効果があるので、スキンケアに非常に適したオイルで、古代エジプトの時代に若返りのフェイスマスクや化粧品に使われてきたそうです。特に老化肌を若返らせるオイルとして有名で、乾燥肌、やシワなどに適してい…

  • ラパック(lapak)という、珍しいハーブ

    ボルネオには、インドネシア語で『廃品収集場』の意味であるラパック(lapak)という名前のハーブが生息しています。 これは、ボルネオでは、ごみ屑を燃やした跡地ならどこにでも生えているホオズキ属の草木です。 このラパック(lapak)は、茎、葉、実および根のすべてが薬用に用いられます。 葉と茎とをペースト状にしたものは、めまい、腰痛、ガンの治療に使われます。…

  • 皮膚病(疥癬)に効くハーブ

    疥癬に効果があるハーブをご紹介します。 疥癬は、ヒゼンダニという寄生虫が原因で引き起こされています。 寄生虫の知識の無い医者がいて、患者へステロイドを与えてしまい、ノルウェー疥癬になってしまう不幸な事例が数多くあるようです。 疥癬の原因は寄生虫である、ということを知っておく必要があります。 そして、寄生虫に効果があるのは駆虫剤なのです。 です…

  • 条虫(サナダムシ)の駆除 その3

    さて、西洋のハーブでは駆除が困難な条虫(サナダムシ)ですが、 効果がありそうなハーブも、わずかながら存在することがわかりました。 以下の二つのハーブが、条虫(サナダムシ)に効果があるとされています。 ■イエロードッグ ■ジュニパーベリ…

  • 生レバー・鶏刺し・生肉は絶対に避けるべきです。ギラン・バレー症候群になる可能性があります。

    最近、生で肉を食べるのが流行っているそうですね。 特に若い人たちの間で、レバ刺などが人気があるそうです。 しかし、生肉を食することによるリスクについて、もっと考える必要がありそうです。 動物の体内に存在する寄生虫の卵をダイレクトに体に取り入れてしまう可能性が高いからです。 運良く寄生虫に遭遇しなかったとしても、キャンピロバクターとかカンピロバクターと呼ばれる菌が大変危険です。 この菌は牛の内…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、shunさんをフォローしませんか?

ハンドル名
shunさん
ブログタイトル
薬草やハーブと過ごす日常
フォロー
薬草やハーブと過ごす日常

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用