chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ピアノサーフィン

    ネットサーフィンって言葉の真似をしてピアノサーフィン。 意味は好きな曲を次から次へと遊び弾きすること。 上手ければ気持ちいいけど、下手でもそれなりに楽しい。 懐かしい曲や初めての曲もある。 今

  • 気力が足らない!

    すっかり冬になって、冷え性にはつらい季節です。 無気力になっています。 しかもピアノは北側の寒い部屋にあります。 練習したくない。 ・・・・・。

  • 時間が足らない!

    今までどおりの練習に加えて色々やることが増えたので時間が全然足りません。 どんな風にスケジュールを組めばいいのでしょう? 今日はちょっと手抜きをしてパスピエの練習と伴奏の練習だけをしました。 ♪

  • ソルフェージュ

    今更だけどソルフェージュって何? ということで調べてみました。 ソルフェージュとは簡単にいうと、読譜演奏、初見演奏(視唱)、聴音(採譜)、音楽の分析、理論(リズム・和音・音程など)をひっくるめて言う

  • ピアノ演奏法の基本

    素晴らしい本を見つけました! わりと薄い本なのですが、大切なことがぎっしりつまっています。 私の今の悩みは暗譜できないことです。 練習不足というよりは頭の問題だと自覚しています。 この本にも暗譜に

  • ピアノのお仕事

    すっかり自信をなくした私ですが、ピアノの先生になるには何をどれくらい勉強すればいいのでしょう? 調べている間に、先生以外のもピアノを活かした仕事がいろいろあることがわかりました。 結婚式での演奏

  • 仲道郁代の音楽学校 ステージの光の中から

    テレビで仲道郁代さんの曲紹介を見ていて興味を持ちました。 仲道さんの言葉は分かり易く的確で、いつも納得をしてしまいます。 仲道さんのCDについている曲目解説が仲道さん自身だったらいいのにと思います

  • のぶカンタービレ!

    辻井伸行さん(20)が、2009年6月7日(日本時間8日)米国・テキサス州フォートワースで開かれた「第13回バン・クライバーン国際ピアノコンクール」で優勝しました。 全盲でありながら日本人初となる快挙。 その

  • 上手くなる方法

    合唱団の伴奏をしています。 今日練習日でした。 あまりにも自分が下手で情けなくなりました。 上手く弾こうとすると指揮とずれてしまったり、 逆に指揮に集中するとミスをしてしまったり・・・。 どうした

  • ベルガマスク組曲、子供の領分、他 ギーゼキング

    正直ドビュッシーの曲はどのピアニストがいいのかわかりません。 CDを聴くよりも自分で演奏するのが楽しいでしょう! とりあえずギーゼキングは天才だと思います。 ドビュッシー / ベルガマスク組曲、子供

  • パスピエ

    実は「パスピエ」を練習中です。 くるみ割り人形はお預け。 先日お部屋の整理をしていたら「ベルガマスク組曲 パスピエ」の楽譜が出てきました。 そういえば「パスピエ」に憧れていたなぁ・・・ということで早

  • ピアノを教えるってこと、習うってこと

    素敵なことが書いてあったので紹介します。 「人生の中の音楽」と出逢わせているか 子どもにピアノを習わせる時にも、これが「人生の中の音楽との出会い」になるかということを、忘れないでいられたらと思います

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ガラスのビー玉さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ガラスのビー玉さん
ブログタイトル
冷え性・低血圧を改善しましょう
フォロー
冷え性・低血圧を改善しましょう

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用