chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
内藤陽介
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2008/10/13

arrow_drop_down
  • 英領香港の終焉から25年

    1997年6月30日に英国の香港統治が終了して、ちょうど25年が過ぎました。というわけで、こんなモノを持ってきました。(画像はクリックで拡大されます) これは、英国による香港統治が始まって間もない1843年に香港からアイルランドのベルファスト宛に差し出された郵便物で、右上には英王室の紋章と香港郵便局(HONG KONG POST OFFICE)の文字が入った現地製の印(下の画像)が押されています。 詳細...

  • キュリオ・沖縄切手物⑬

    ご報告がすっかり遅くなりましたが、『キュリオマガジン』2022年5月号が発行されました。僕の連載「沖縄切手物語」は、今回は復帰直前の1972年に発行された“海洋シリーズ”を取り上げましたが、その中からこの1枚をご紹介します。 これは、1972年3月21日、海洋シリーズ第1集として発行された“夕日と島”の切手です。 詳細については、こちらをクリックして、内藤総研サイト内の当該投稿をご覧ください。なお、内...

  • ボヘミアン

    「ボヘミアン」などのヒット曲で知られる歌手の葛城ユキさんが、きのう(27日)、腹膜がんのため都内の病院で亡くなりました。享年73歳。謹んでご冥福をお祈りします。というわけで、きょうは“ボヘミアン”に関連して、この切手です。(画像はクリックで拡大されます) これは、2008年8月22日にサンマリノが発行した“ジャコモ・プッチーニ生誕150年”の記念切手で、プッチーニの代表作『ラ・ボエーム』と『蝶々夫人...

  • G7サミット開幕

    G7サミット=主要7か国の首脳会議“エルマウ・サミット”が、きのう(26日)、バイエルン州の州都ミュンヘンから南に約100キロのエルナウのシュロス・エルマウ(エルマウ城)で始まりました。会期は28日までの3日間で、ドイツでのサミット開催は、2015年に今回と同じシュロス・エルマウで開催されて以来7年ぶりです。というわけで、きょうはこの切手を持ってきました。(画像はクリックで拡大されます) これは...

  • 雷記念日

    きょう(26日)は、延長8年6月26日(西暦930年7月24日)、平安京の清涼殿に菅原道真の祟りとされる落雷があり、大納言・藤原清貫が即死したことにちなむ“雷記念日”です。というわけで、こんな切手を持ってきました。(画像はクリックで拡大されます) これは、2001年2月23日に発行された(第2次)世界遺産シリーズ第1集「日光の社寺」のうち、日光山輪王寺大猷院二天門の雷神像を取り上げた1枚です。 詳細...

  • 米最高裁、”中絶の権利”について半世紀ぶりに判断を変更

    妊娠15週以降の中絶を禁止する米南部ミシシッピ州の州法の合憲性が争われていた裁判で、米連邦最高裁は、きのう(24日)、人工妊娠中絶を「憲法上の権利」と認めた1973年の判例を覆す判断を下し、「憲法は中絶の権利を与えていない」としたうえで「中絶を規制する権限は国民と国民に選ばれた議員に戻される」との判断を下しました。これにより、今後、米国では中絶を認めるか否かは各州に委ねられることになります。というわけで...

  • ラーテナウ外相暗殺事件100年

    ユダヤ系の実業家でドイツ・ヴァイマール共和国時代の外務大臣だったヴァルター・ラーテナウが、外相在任中の1922年6月24日、極右テロ組織“コンスル”によって暗殺されてから、ちょうど100年になりました。というわけで、きょうはこの切手です。(画像はクリックで拡大されます) これは、東西冷戦下の1953年6月24日、東ドイツに囲まれた飛び地の西ベルリンで発行されたラーテナウの顕彰切手です。 詳細について...

  • アフガニスタンで死者400人の洪水と死者1000人超の地震

    アフガニスタンでは、ここ数日来の豪雨により洪水が相次ぎ、首都カブールとその周辺州を中心に、きのう(22日)までに少なくとも計400人が亡くなっていましたが、追い打ちをかけるように、22日未明、パキスタンとの国境に近い東部山間地域で、現地時間の22日未明、マグニテュード6前後の強い地震が発生。この記事を書いている時点で、「1000人が死亡、1500人が負傷」と報告されるなど、大きな被害が生じています。というわけで...

  • ルムンバの金歯、親族に返還

    ベルギー当局は、20日(現地時間)、コンゴ(旧ザイール)独立の英雄で、1961年に暗殺されたパトリス・ルムンバものとされる金歯を親族に返還しました。というわけで、きょうはこの切手です。(画像はクリックで拡大されます) これは、2021年、コンゴが発行したルムンバ没後60年の記念切手の1枚で、笑顔のルムンバの写真が取り上げられています。ルムンバの切手は旧共産圏諸国やアフリカ諸国から少なからず発行さ...

  • コロンビア大統領選、元ゲリラの左派が当選

    南米のコロンビアで、19日(現地時間)、大統領選の決選投票が行われ、左翼ゲリラ・M19(4月19日運動)の元活動家で2012-15年にボゴタ市長を務めたグスタボ・ペトロ候補が実業家で独立系のロドルフォ・エルナンデス候補を破って初当選を果たしました。コロンビアでの左派大統領の誕生は初めてです。というわけで、きょうはこの切手を持ってきました。(画像はクリックで拡大されます) これは、2018年8月13日にコ...

  • 47年ぶりに復元のSL、埼玉で3重連走行

    かつて釧路市と雄別炭鉱(釧路市阿寒町)を結んだ雄別鉄道で石炭などを運んだ蒸気機関車(SL)のC11形123号機が東武鉄道(東京)によって47年ぶりに復元され、きのう(19日)、埼玉県内で開かれたイベントで、同社が保有する2両のC11形207号機、同325号機と連結され、客車5両を引きながら約800メートルの訓練用線路を時速約30キロで3重連走行しました。というわけで、きょうはこの切手です。(画像はクリックで拡大されます)...

  • アフガニスタン・イスラム移行政府20年

    第一次タリバン政権の崩壊後、アフガンスタン・イスラム共和国が正式に発足するまでの暫定政府として、2002年6月19日、“アフガニスタン・イスラム移行政府”が成立してから、ちょうど20年になりました。というわけで、きょうはこの切手です。(画像はクリックで拡大されます) これは、2003年6月16日、アフガニスタン・イスラム移行政府の設立を決めたローヤ・ジルガ(大会議)から1周年になるのを記念してアフガ...

  • 青森の棟方志功記念館が来年度閉館

    棟方志功の作品で国内最大のコレクションを誇る“棟方志功記念館”(青森市松原)が、新型コロナウイルス禍による入館者数減少や施設の老朽化などを理由に、志功生誕120年に当たる2023年度に閉館する方向になったことが、きのう(17日)までに明らかになりました。というわけで、きょうはこの切手です。(画像はクリックで拡大されます) これは、1975年3月20日に発行された”放送50年”の記念切手で、棟方志功の原画...

  • イスラエルとエジプト、欧州へ天然ガス輸出拡大で合意

    イスラエルとエジプトは、15日(現地時間)、ロシア産エネルギーの輸入削減を目指す欧州への天然ガス輸出拡大に向け、EUと覚書を締結しました。というわけで、きょうはこの切手です、(画像はクリックで拡大されます) これは、2012年12月12日にイスラエルが発行した“イスラエルのエネルギー資源”の切手で、東地中海のイスラエル領海内にあるガス田のイメージが取り上げられています。 詳細については、こちらをク...

  • 和菓子の日

    きょう(16日)は、承和15年6月13日(848年7月16日)、疫病退散を祈念するため元号を“嘉祥”に改元し、3日後の16日に16の数にちなんだ菓子・餅を神前に供えた「嘉祥菓子」の故事にちなむ“和菓子の日”です。というわけで、こんな切手を持ってきました。(画像はクリックで拡大されます) これは、2003年10月6日に発行された国際文通週間の切手のうち、歌川広重の『東海道五十三次』の「大津」を取り上げた1枚...

  • 香港の水上レストラン“ジャンボ”、香港を去る

    香港の観光名所として世界的に知られていた水上レストラン、“珍寶王国(ジャンボ・キングダム)”が、きのう(14日)、経営難のため、停泊していた香港島南部の香港仔から離れ、46年間の歴史に幕を閉じました。というわけで、きょうはこの切手です。(画像はクリックで拡大されます) これは、1983年8月17日、英領時代の香港で発行された“香港夜景”の切手のうち、“珍寶海鮮舫(切手発行時の香港郵政の報道資料では...

  • 改正刑法が成立

    インターネット上の誹謗中傷への対策として“侮辱罪”を厳罰化するとともに、懲役・禁錮を廃止しして“拘禁刑”を創設することを定めた改正刑法が、きのう(13日)の参院本会議で可決され、成立しました。1907年の現行刑法制定以来、刑の種類が変更されるのは今回が初めてで、施行は2025年の見込みです。というわけで、きょうはこんなモノを持ってきました。(画像はクリックで拡大されます) これは、1886...

  • 沖縄切手モノ語り㉒

    ご報告がすっかり遅くなりましたが、『本のメルマガ』第823号が配信されました。僕の連載、「沖縄切手モノ語り」は、今回はこの切手を取り上げています。(画像はクリックで拡大されます。) これは、1963年4月30日に発行された“沖縄本島一周道路完成”の記念切手で、沖縄本島を南側から見た一周道路の鳥観図が描かれています。 詳細については、こちらをクリックして、内藤総研サイト内の当該投稿をご覧ください。...

  • 児童労働反対世界デー

    きょう(12日)は、最悪の形態の児童労働の撤廃を呼びかけるため、2002年に国際労働機関(ILO)が制定した“児童労働反対世界デー”です。というわけで、こんなモノを持ってきました。(画像はクリックで拡大されます) これは、2002年にフランスで制作された“アフガニスタン復興支援”の宣伝絵葉書(私製)で、学校に通うフランスの少女と学校に通えず水汲みをしているアフガニスタンの少女を対比させたイラストが描...

  • 中国、台湾の高級魚ハタを禁輸

    中国海関総署(税関当局)は、きのう(10日)、台湾産の高級海水魚ハタについて、昨年以降、禁止薬物や基準を上回る抗生物質がたびたび検出されたとして、13日からの輸入を一時停止すると発表しました。中国は昨年3月以降、パイナップルなど3種類の果物を相次いで禁輸にしており、台湾に対する圧力の一環とみられています。というわけで、きょうはこの切手です。(画像はクリックで拡大されます) これは、1983年...

  • 時の記念日

    きょう(10日)は時の記念日です。というわけで、時計のある風景を描いた切手の中から、この1枚を持ってきました。(画像はクリックで拡大されます) これは、1979年4月27日に親ソ政権下のアフガニスタンで発行された“サウル革命1周年”の記念切手のうち、当時のカブール市内中心部を描いた1枚で、中央には“人民宮殿”の時計塔が見えます。人民宮殿は、英保護国時代の1880年に王宮として建設され、1973年の共和革...

  • 日印平和条約70年

    1952年6月9日に“日本国とインドとの間の平和条約(日印平和条約)”が調印されてから、ちょうど70年になりました。というわけで、きょうはこの切手です。(画像はクリックで拡大されます) これは、2002年4月12日に発行された「21世紀における日本と南アジア」のうち、「日本・インド国交樹立50周年」の1枚で、インドの象徴として“タージ・マハル”が取り上げられています。 ちなみに、「21世紀における日本と南...

  • 韓国・貨物連帯が全面スト、蔚山では逮捕者も

    韓国のトラック運転手の労働組合“全国運送産業労働組合貨物連帯(貨物連帯)”が、きのう(7日)0時から貨物運送を拒否する全国規模のストライキに突入。事前に集団運送拒否が予告されていたため大きな混乱はありませんでしたが、鉄鋼、セメント、酒類など一部の業種では製品の出荷に支障が生じているほか、蔚山市南区の石油化学団地では組合員およそ200人が貨物車を阻止する過程で警察と衝突し、4人の逮捕者を出し、警察官4...

  • 関東甲信が梅雨入り

    気象庁は、きのう(6日)、「関東甲信が梅雨入りしたとみられる」と発表しました。というわけで、きょうはこの切手です。(画像はクリックで拡大されます) これは、2001年10月5日に発行された国際文通週間の切手のうち、歌川広重の『東海道五十三次』の「大磯 虎ヶ雨」を取り上げた1枚です。なお、虎ヶ雨は、曽我兄弟の曽我十郎祐成が仇討ちの果てに命を落とした建久4年5月28日、愛妾で大磯の遊女・虎御前が...

  • ウクライナ最大の木造聖堂が焼失

    ロシア軍の侵攻で激戦が続くウクライナ東部ドネツィク州で、4日、生神女就寝スヴャトヒルシク大修道院の万聖僧院(ウクライナ最大の木造聖堂)が砲撃による火災で焼失しました。というわけで、きょうはこの切手です。(画像はクリックで拡大されます) これは、2019年7月5日、ウクライナが発行した“ウクライナの美と偉大さ”シリーズの切手のうち、紛争以前の生神女就寝スヴャトヒルシク大修道院を取り上げた1枚...

  • 切手に見るソウルと韓国:青瓦台

    ご報告が遅くなりましたが、『東洋経済日報』2022年5月13日号が発行されました。僕の月一連載「切手に見るソウルと韓国」は、今回は、尹錫悦新大統領の就任に伴い、長年にわたり大統領府として使われてきた青瓦台が大統領府としての役割を終えることになったことにちなみ、この切手をご紹介しました。(画像はクリックで拡大されます) これは、2015年9月2日にヴァティカンが発行した“教皇の各国訪問”の記念切手...

  • 虫の日

    きょう(4日)は、6(む)・4(し)の語呂合わせで“虫の日”です。というわけで、こんな切手を持ってきました。(画像はクリックで拡大されます) これは、1992年から発行が開始された新形式の普通切手(いわゆる平成切手)のうち、1994年4月25日に発行されたミカドアゲハの15円切手です。 詳細については、こちらをクリックして、内藤総研サイト内の当該投稿をご覧ください。なお、内藤総研の有料会員の方には...

  • 米、キューバ渡航便の制限解除

    米政府は、1日(現地時間)、米航空会社が運航するハバナ以外の国際空港への定期便や地方空港へのチャーター便に対する渡航便制限を解除し、米航空会社のキューバへの乗り入れを解禁しました。というわけで、キューバに関する航空ネタの中から、きょうはこの切手です。(画像はクリックで拡大されます) これは、1914年2月23日、ハバナ=シエンフエーゴス間の試験飛行に搭載する郵便物用にキューバが発行した切手...

  • 英女王、在位70年の記念行事はじまる

    英国のエリザベス女王の在位70年を祝う“プラチナ・ジュビリー”の記念行事が、きょう(2日)から5日まで、ロンドンなどで開催されます。というわけで、きょうはこの切手です。(画像はクリックで拡大されます) これは、1952年12月4日、エリザベス女王の肖像を描く最初の普通切手の1枚として発行された2ペンス半切手です。 詳細については、こちらをクリックして、内藤総研サイト内の当該投稿をご覧ください。...

  • おかげさまで17周年

    おかげさまで、2005年6月1日にこのブログをスタートさせてから、17年になりました。日頃、このブログを応援していただいている皆様には、あらためて、お礼申し上げます。 というわけで、17周年の“17”にちなんで、こんな切手を持ってきました。(画像はクリックで拡大されます) これは、1959年8月10日、米施政権下の沖縄で発行された17セントの普通切手で、アカクラゲが描かれています。 詳細については、こち...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、内藤陽介さんをフォローしませんか?

ハンドル名
内藤陽介さん
ブログタイトル
郵便学者・内藤陽介のブログ
フォロー
郵便学者・内藤陽介のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用