chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
甲子大黒天本山のブログ https://onogawa-daikokuten.jp/

ブログで仏教的な生き方を模索しています。日々、大切にしていきたいことを書いています。

副山主
フォロー
住所
米沢市
出身
米沢市
ブログ村参加

2008/09/28

arrow_drop_down
  • 因果のこころ

    因果とは原因と結果のことです。まれに偶然という風が吹くこともありますが、基本的にこの世界の出来事はすべて必然だと思うのです。何事においても、相手や社会を責めるのではなく、自分に原因があると思うことが大切です。相手の責任にしてしまった時点で、自分ではどうすることもできなくなり、不満や心配に翻弄されるばかりになります。相手を変えようとするのではなく、自分が変わろうとすることで道が開けます。 すべて自分のこととして責任を持とうとすることが大切です。善き種をまけば幸福の花が咲きます。辛い時ほど自分を信じて幸せの種をまかなければなりません。幸福は突然に舞い込んでくるものではなく、今の自分が明日の幸・不幸…

  • やっと終わった1日では

    その日暮らしとは江戸っ子ではありませんが、その日に稼いだお金はその日に使い、いつまでも貯まらず、今の生活から抜け出すことができないというイメージがあります。ですが、最近のその日暮らしとは、目標も充実感もなく日々生活をしている人というイメージがあるようです。物質的なその日暮らしか、精神的なその日暮らしかの違いといったところです。 1日24時間はすべての人に平等に与えられていますが、その時間をどのように使うは千差万別です。1日が「もう終わってしまった」という人もいれば「やっと終わった」という人もいます。前者は忙しくとも楽しかったり充実していた感想です。後者はつらく厳しい1日が終わってくれたという感…

  • 布施のこころ

    仏教の修行に布施行があります。布施とは単にお金を支払うことではなく、執着や打算を捨てる修行であると思ています。人間は本能的には自分中心の生き物です。ですが、理性や道徳を学ぶことで、社会や周囲と調和した生活ができるようになります。調和とは自分のことと同じように相手のことも考えられることで得られるものです。また、家族という最も親しい関係から親戚や友人などへ調和の輪を広げていくことも大切です。 自分が満たされて喜ぶ段階から、相手の喜びを自分の喜びにできる段階に成長しなければなりません。相手を満たそうとする想いや行動が大切だと思うのです。それを打算なくできることが布施なのです。見返りを求めることなく、…

  • 本来無一物から幸福への道

    私達はどのような人であれ裸で生まれてきて裸で死んでいきます。人生は様々であっても、最初と最後は同じであり、等しく尊いものだと思うのです。今生の世においていかに財をなしても地位を得ても、それを来世に持っていくことはできません。財や地位が無意味ということではありませんが、執着しないよう翻弄されないようにしなければなりません。 人は幸せになるために生きていますが、物やお金そのものが幸福なのではありません。お金がなければ幸せになれないというのは妄想であり、自分の幸せに条件をつけないことが大切です。物的・外的な条件から解放されると、生きることが楽になります。先々の不安よりも今を楽しむことができるようにな…

  • 人生に無駄なし

    最近、自転車を乗るようになりました。運動不足を実感しており、何か気軽に始められる運動として自転車をチョイスしました。まだ1カ月くらいですが、体調が良くなったような気がします。疲れなくなった、モチベーションがあがった、腰の調子も良くなったと相乗効果があります。まずは雪が降るまでは続けたいものです。 よく心身といいますが、心と体は連動しています。ストレスや心の病にも運動は効果的だと思います。体を動かすことは、心の運動にもなり、心に溜まったストレスなどのマイナス物質を排出する効果があります。掃除にも運動のような効果があります。体を動かし掃除をすることで目に見える汚れだけではなく、心の汚れもきれいにな…

  • 過程、誠実、結果

    コロナ感染拡大のなかでも法務で忙しいお盆となりました。良くも悪くも新型コロナウイルスに慣れつつありますが、今まで以上にご参拝いただけるありがたさを実感しております。令和2年4月より本格的に住職として奉職したのですが、まさに感染が拡大する初期でした。この先どうなるのかという不安と迷いを抱いての船出だったのですが、大黒天の導きと、参拝者の皆様とのご縁によって今日があります。 人である以上、この先どうなるかは分からないものであり、不安や迷いは必然といえます。ですが、自分を信じ、今できることに最善を尽くしていくしかありません。先を見るのではなく、今を見ること。できないことを考えるのではなく、できること…

  • お盆だからこそ

    まもなくお盆を迎えます。春と秋の彼岸は自らの修行というのが本来の意味合いですが、お盆はご先祖様の供養のための期間です。お墓に行ってご先祖様をお迎えして、家では家族や親戚が集い、それぞれの近況などを報告し、感謝の祈りを奉げます。テレビ番組で有名人のルーツを探る企画がありましたが、ご先祖様は無数に広がっていくものです。そのなかの一人でも欠けていれば、今の私はなくいただいた命のバトンに感謝しかありません。 家族の凄惨な事件はなくなるどころか、かえって増加しているように感じられます。会社ならば退職でき、夫婦ならば離婚できますが、親子関係は切れるものではありません。昔ならば勘当や絶縁といって親子関係を切…

  • 変化に対する挑戦と感謝

    生活環境も人間関係も変わることなく今のままが良いと思うのですが、諸行は無常であり変化を拒否することはできないものです。たとえ転勤や就職という大きな変化はなくとも、日々、年々、少しずつ変わっていくものです。ある日、気になって振り返ってみると大きく変わってきたものだと実感するかもしれません。それが生きるということであり、成長であったほしいと願うものです。 人間は安定を求め変化を嫌います。変わらないことが安定とはいえませんが、そのように錯覚してしまうものです。安定とはどのような変化があろうとも、翻弄されることなく自我を保てることだと思うのです。諸行無常の世界にあっては変化を親しき友として交友を深めな…

  • あなたの波動は

    霊的な話ではないのですが、人の波動的なものを感じることがあります。それはプラスのエネルギーを持っている人とマイナスのエネルギーを持っている人です。プラスの波動が強い人と接していると楽しくなり、またもっと頑張れと背中を押されているような気にもなります。マイナスの波動が強い人と接していると、イライラしたり疲れてしまいます。人間はお互いに影響し合いますから、それぞれの波動も交差するのでしょう。 日々、私はどちらのエネルギーを主に生活しているのか考えさせられます。「楽しい」と「疲れた」どちらが多いのか。「ありがたい」と「つまらない」どちらが多いのか。「よかったね」と「うらやましい」どちらが多いのか。日…

  • 智慧で乗り切る

    山形県もはじめて1日の新規感染者が1000人を越えました。今までにない感染爆発ですが、行政からの行動制限はなく、戸惑いながら夏休みに入り、お盆を迎えようとしています。感染予防と経済活動の両輪を強調されますが、行動制限に伴う全国規模の経済保証を賄う財源に乏しくなっているのかもしれません。官民ともにコロナ終息後の負債は大変なものになっていることでしょう。 今回で7回目のコロナ波を迎えましたが、何事においても波はあるものです。人生は山あり谷あり平地ありですが、一喜一憂することなく上手に乗り切りたいものです。平均すればバランスが取れるものです。ところが、良い時は短く感じられ、悪い時は長くいつまでも続く…

  • 実修実証

    当山は真言宗の醍醐派に属しております。醍醐派は弘法大師・空海を宗祖として仰ぎ、弘法大師の孫弟子にあたり醍醐寺を開山された理源大師・聖宝を開祖とします。また、修験道の役行者・神変大菩薩をも祖とし修験道と密教を融合し現在に伝えている宗派です。理源大師は「実修実証~入りて学び出でて行なう」という教えを残しておられます。山伏は山中を仏の胎内と考え修行をおこない、下山しては日常生活に戻ります。山中での修行によって会得したものを、日常生活に行動として還元していくのです。それは自分ばかりではなく、周囲や社会をも教化・感化していくものでなければなりません。そのための修行なのです。 人生において大切なことは実修…

  • バトンをつないで

    昨年まで部長を務めていましたが、後進に譲り一歩引いた立場で行事に参加してきました。急激な第7波のため例年とは違う形となりましたが、様々な工夫があり楽しい行事となりました。今回、心がけたことは自分の時とは比較しないこと、なるべく口を出さないこと、心配しないことなどです。任せたならば、任せきることが大切だと思うのです。 現役の頃は役職の責任とプレッシャーで大変だと思い、引退すれば解放されたにも関わらず寂しいと思うものです。ですが、1人が頑張り続けるよりもバトンをつなぐことのほうが大切だと考えています。同じ人間がやっていると、いつの間にか同じことばかりになってしまいます。早すぎず遅すぎず絶妙なタイミ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、副山主さんをフォローしませんか?

ハンドル名
副山主さん
ブログタイトル
甲子大黒天本山のブログ
フォロー
甲子大黒天本山のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用