chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ダニ http://ntos-dani.seesaa.net/

身近にいるのに気づかない害虫、ダニ。 被害報告や駆除の仕方が載っています。

住まいブログ / 害虫駆除・害獣駆除

※ランキングに参加していません

ぎゃん
フォロー
住所
下関市
出身
下関市
ブログ村参加

2008/09/23

arrow_drop_down
  • ダニ情報【目次】

    ダニの被害にあわないために、普段使っている布団は、 きちんと天日干しをしていますか? アレルギー対策はきちんとできていますか? このサイトでは、ダニ被害や対処法、体験談などを掲載しています。 ごゆっくりお読みください。 【退治法など】 退治法について〜その1〜

  • ダニ退治のためにすること 換気と掃除

    ダニを退治する方法は様々あります。 基本的に行わなければならない事はふたつあります。 ひとつは部屋の換気です。 十分に部屋を換気することにより、湿気を減らすのが目的です。 クローゼット、トイレ、バスルーム、キッチンのシ…

  • ダニ被害対策一覧

    一般住宅や通常考えられる住宅にお住まいの場合、 ハッキリ言って、ダニを完全にいなくさせることなんてできません。 せいぜい無菌室と呼ばれるようなところぐらいしか、 ダニのいない空間は存在しないのではないのでしょうか? まず、なにより数が多いです。 住宅1件あたりに存在するダニの数というのは、何億とも言われています。 どれだけ駆除をしても、次から次へと増えていってしまいます。 「湧いて出てくる」と…

  • ダニ被害原因一覧

    「ダニの被害にあった!」と思う根拠は人それぞれだと思います。 何か心当たりがあったり、病院で検査を受けたりしたからこそ、 ダニに被害の原因があると知っているはずです。 被害にあって、はじめに考えることと言えば「治療」ですよね? まずは、「痒み」や「痛み」から解放されたいと思うものです。 しかし、その治療をすると同時に、原因を無くしておかなければ、 治療の効果を中々得られるものではありません。…

  • ダニ刺され?本当は違う!?

    ダニ刺されの症状って、実際のところよくわかりませんよね? 種類によっても刺され方はいろいろありますし、いちいち覚えられないと思います。 明らかにダニの住んでいそうな環境にいるのならば、刺されているとわかるでしょうが、 そうでない場合に何か対策をして、結果ぶつぶつが毎日増えていく・・・。 もしそうならば、原因はほかのところにあります。 例えば毎日の疲労からぶつぶつが出る場合があります。 これは…

  • 妊娠中のダニ刺され

    ダニに刺されたことのある方で、こんな経験はありませんか? ・刺された時の症状が、自分だけ酷い。 ・家族と同じ布団で寝ているのに、自分だけ刺されていると思う。 こういった原因の一つに、刺された方が妊娠中ということが挙げられます。 妊娠中はダニや蚊に刺されただけで、酷く腫れあがることがあります。 また、妊娠中は色々な症状が起こることがあるので、虫刺されではなく、 蕁麻疹(じんましん)の可能性が…

  • 98%の割合で、顔ダニは寄生している!

    ニキビダニってご存知ですか? その名の通り、ニキビに関係している生物なのですが、 どうやらほとんどの人に寄生しているようです。 その割合、なんと98%! 寄生されていない残りの2%は?と言いたくなりますが、おそらく乳児のことだと思います。 (はっきりと記述されているものがないので・・・。) 呼び名が何種類かあるので、紹介させていただきます。 ・顔ダニ ・ニキビダニ ・毛包虫 ・毛嚢虫 …

  • ダニの被害と原因 生話

    家の中にいるダニって刺すようなイメージが強いですが、実は刺さないもののほうが多いんです。 割合にすると1対9ぐらいです。 ですが元々の数が多いので、刺すダニが全体の1割程度だとしても、 数百万匹から数千万匹ぐらい、いるような感じです。

  • 赤いダニについての駆除法や生態など

    春になり、暖かくなってきた頃によく見かける、赤いダニ。 植物などに、群がっている姿を、見かけたことはありませんか? または、セミにたかっている姿はどうでしょうか? この赤いものの名前は、タカラダニです。 なぜ「タカラ」なのかというと、 子供にとって、セミという虫は「宝」で、 そのセミにたかるダニだから。 だそうです。 【生態について】 体長は1mm程度。 小さいように思えますが、他のダニに比…

  • チリダニはアレルギーの原因!?

    まずはアレルギーの原因となる存在の、実態を知りましょう。 一般的な家のホコリにいるダニには、チリダニ科が多く見られます。 ほかの種類と生息数を比べてみても、ダントツのようです。 チリダニ科が多いといわれる中でも、さらに多いのが、 ヤケヒョウダニとコナヒョウダニの2種類になります。 分類 ・ダニ目 ・無気門亜目 ・チリダニ科 になります。 体長は、約0.2〜0.4mm程度。 見た目の印象は、楕円形で…

  • コナダニは、食品大好き

    コナダニ類は、保存食等に発生するらしいです。 その他にも、医薬品(そういえば正露丸のビンが白くなってたことがあった。)や、 畳、ほこりなどにも発生するみたいです。 さらにさらに、これら以外にも、昆虫、動物、動物の巣などなど、 発生場所は様々です。 コナダニ類にとっては、最適な所が多くあるんでしょうね。 分類 ・ダニ目 ・無気門亜目 ・コナダニ科 ちなみに、見た目説明。 体長0.3mm程度。 半…

  • イエダニも吸血鬼

    ツメダニが血を吸うことは分かったけど、まだ血を吸うダニがいたことに、 「おまえもか。」 という気持ちです。 なぜ、血を吸うような進化をしたのかが謎です。 イエダニを分類すると、 ・ダニ目 ・中気門亜目 ・オオサシダニ科 和名がイエダニのようです。 体の大きさは0.5〜1.0mm。 体の色は、白っぽい色。 もちろん、血を吸った後のイエダニは、赤く染まります。 イエダニは、動物に寄生することで生きて…

  • 人を刺すダニ・ツメダニ

    ツメダニを分類すると、 ・ダニ目 ・無気門亜目 ・ツメダニ科 というように分類されるのですが、こういうようなことに全く詳しくない私には「ふーん」としか思えません。 そこで少し調べてみた結果、「へー」なことがわかりました。 それは【ダニ目】の前の分類は、【真正クモ目】でした。 ダニってクモに近い生き物だったんです。 クモは家を守ってくれている、なんてことを昔耳にしたことがあります。 でもダ…

  • ダニで細菌感染!マダニの除去法

    「ダニ」の種類の中に、「マダニ」といわれるダニがいます。 生息場所ですが、主に山などにいます。 そして哺乳類が来るのを待ち構えています。 このマダニは、動物の血を吸って生きています。 一度血を吸い始めると、1〜2週間ぐらい体から離れません。 血を吸ったマダニは、肉眼で確認できます。 マダニの怖さの「肝」は、体内に宿す「菌」にあります。 マダニは菌を媒介している(菌を運んでいる)ダニです…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぎゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぎゃんさん
ブログタイトル
ダニ
フォロー
ダニ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用