chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
まさる
フォロー
住所
国分寺市
出身
杉並区
ブログ村参加

2008/09/22

arrow_drop_down
  • 2023逗子海岸SUP部ライド2(再始動)

    その1からの続き、、、パドルを手に持ってビーチに移動今日の水温は低めでベタ凪。海開きは6月末ということで、まだ遊泳区分のロープなどは張られておらず、混雑しているっていう感じはない。今日は、これまでと異なり、マイパドルやマイボートを持参するメンバーも含まれる経験者多めのクラス。まず、陸の上で、カッコよく乗る(サーフ乗り?)ための理論(説明)を受けておく。なるほど。安定するのは中心、かつ重心前よりが安定する。。。(メモメモ)頭の位置そのままに、腰の重心移動を繰り返し意識した後、準備運動してから早速、海へ。皆さん、速くて、シッティングなしのいきなりスタンド。まさるとえーさくさんは、まさかの放置プレー?慌てて追いかけます。ところどころ止まってレクチャーを受け、徐々にコツをつかんでいく。えーさくさんは、毎週ヨガに通...2023逗子海岸SUP部ライド2(再始動)

  • 2023逗子海岸SUP部ライド1(再始動)

    雨の心配は少ない6月の第4週の土曜日昨年の夏(2022年8月、7月)密かに発足したチームPISPORTのSUP部を再始動させるべく、海開き前に偵察することに。。。。5:00起床して、いつものファミマに6:30集合~えーさくさんのやさしい牽きで、南多摩尾根幹線から鎌倉街道、まほろ市から境川サイクリングロードへ。。。。。(途中の薬師池のハスは、たった数輪のつぼみのみ)途中までは、近況を報告しながら走っていくが、、、久しぶりの境川サイクリングロードに入ると、えーさくさんの強力な牽きに、焦るまさる。。。途中の公園でトイレに寄ったので、鷺舞橋では撮影のみ。期待した沿道の紫陽花は、少し時期が遅かったか?藤沢を抜け、海沿いを進む。。。9時半過ぎに逗子海岸に到着。ショップの受付は10:00からなので、その前に撮影タイム~...2023逗子海岸SUP部ライド1(再始動)

  • 快晴の男体山(日光二荒山神社)ピストン登山3

    その2からの続き、、、男体山の山頂。正式には、二荒山神社の奥宮がある。そして、様々なオブジェ。。。すんごいインスタ映えスポットじゃね?〇二荒山大神ここが山頂かと思ったけど、違うんですよ。中禅寺湖の眺めはサイコー。。。〇山頂にはサーベル右手に進むと男体山の山頂がある。。。まず、鐘があった。サーベルのほか、鏡石が。。。そして、サーベル。。。ここからの眺めは360℃素晴らしい。。。そして、眺めの良いスポットへ移動して、ランチタイム。。。〇太郎山神社少し下った地点に神社がある。せっかくなので寄ってみた。。。。常連さんは、ココでランチ食べるんだね。絶景です。。。。↑中禅寺湖を望むマッキー!!〇下りは超高速で。。。。。下りは9:50に出発~まさるは今回、登山靴ではなくトレランシューズなので、捻らないように慎重に、、、...快晴の男体山(日光二荒山神社)ピストン登山3

  • 快晴の男体山(日光二荒山神社)ピストン登山2

    その1からの続き四合目を7:30に出発~〇八合目(瀧尾神社)まで四合目から先は、本格的な登山道とのこと。ここまで抑え気味だったマッキー。ストックを装着したマッキーはここからペースアップ。。。順調に五合目を通過(7:40過ぎ)このコース、岩場あり。結構テクニカルなコース。甲斐駒の上部に似ている。。。途中、振り返って、中禅寺湖を見渡せるポイントがいくつかあるのが嬉しい。七合目を過ぎると、鳥居があった。。。八合目手前で歩きながら、セリーを補給しておく。。。写真にあるとおり、結構なハイカーが歩いていた。ここまではほとんど抜かれることはなかったかな。抜いてばっかり。。。八合目は8:30に通過した。。。ここまでほとんど休憩はナシ。たまに写真撮影タイムがあるだけ。。。この先は展望が良く、結構、休憩しているパーティーが多...快晴の男体山(日光二荒山神社)ピストン登山2

  • 快晴の男体山(日光二荒山神社)ピストン登山

    全国的に梅雨の晴れ間が広がり、内陸部では真夏日となった6月第3週の土曜日週初めに仕事が一区切りついたので、気分をリフレッシュすべく、マッキーのお誘いで、栃木県日光の男体山登山に行くことに。。。。実に3か月ぶりの登山だ。。。(前回は3月快晴雪の八ヶ岳)AM3:00に起床。AM4:10に甲州街道沿いのコンビニで拾ってもらって、一路、東北道宇都宮ICから日光有料道路(清滝IC)へ途中、コンビニで食料を買って、中禅寺湖畔の日光二荒山神社(ふたらさんじんじゃ)横にある登山者専用駐車場に到着したのは、6:10くらいか?神社すぐ横の駐車場は、すでに満車だったけれども、その上にある駐車場はまだまだ余裕があった。身支度を整えて、まず社務所に向かう。。。(トイレは下にあったけど、紙はなかった)〇男体山登拝受付(1000yen...快晴の男体山(日光二荒山神社)ピストン登山

  • 梅雨の合間の深緑裏ヤビツバイクライド

    梅雨入り後の最初の土曜日朝から曇り空で、深夜まで続いた雨は上がっているものの、路面はややウエットただ、再び明日以降も雨の予報なので、7月の福島ロングライドに向けたコソ練として裏ヤビツに行ってきた。。。脂肪燃焼を加速させるため、朝食は口にせず、尾根幹線から橋本を抜ける。宮ケ瀬湖手前のファミマで、おにぎりをいただき水分補給~先週の台風2号に接近に伴う豪雨の影響により、裏ヤビツまでの道が通行止めになっていないか心配だったけれども、大丈夫のようだ。一部、路面が濡れているので慎重な走りを心掛ける。緑が深まっていたね。。。ペースは遅かったけど、なんとか裏ヤビツ攻略。。。サイクリストよりも、トレイルランナーやハイカーの方々が大勢いましたね。。。さて、7月は福島ロングライド。シュンくん、やっちゃん、よろしくお願いします。...梅雨の合間の深緑裏ヤビツバイクライド

  • 2023年5月の練習量(5週間)

    新しい職場で2か月バッタバタでドタバタ気合いで頑張る。~~~5月1日(月)から6月4日(日)までの5週間の練習量をまとめてみた。★スイム22.9km8.5h毎週2回土日のセッションスイム。半年以上、右肩と右上腕の痛みがひかない。これが、五十肩ってヤツか??★バイク201.0km10.5hナウいさんと和田峠ほか。固定ローラーの回数もだいぶ減っちゃったかな。夏のロングライドだけが唯一の楽しみかも。。。★ジョグ37.0km6.0hよこやまの道ジョグは楽しかったね。また行こうね。※1週間の練習時間の平均はたったの5.0時間でした。【今日の練習】なし2023年5月の練習量(5週間)

  • 亀有餃子

    亀有駅前の有名な、名代亀有餃子本店訪れたのは2回目かなメニューには、飲み物を除き餃子のみ一皿300yen(お持ち帰りパック代別)車の運転だったし、夕方からスイムだったのでノンアルコールで我慢したけどやっぱり餃子にはビールだよね今度は、夜に行きたいな。どなたか!【今日の練習】夕方セッションスイム2.7km1.0h(半年ほど右腕&肩が痛い。五十肩ってやつか?)亀有餃子

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まさるさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まさるさん
ブログタイトル
働くエイジグルーパー トライアスリート日記
フォロー
働くエイジグルーパー トライアスリート日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用