Cinelli Supercorsaでのんびりと木曽川サイクリングロードを流し、 Trek Domane SL5でグルメポタ。たまにロングライドの非競技系おっさんです。
7月28日~29日と18きっぷを使って久しぶりの讃岐うどんめぐり。06:04発大垣行きの列車に乗り込む。東京からの夜行列車、ムーンライトながらが無くなって初の輪行旅。しかも平日ということで、大垣駅乗り換えバトルはスムースに。 米原駅からは12両編成の始発なのでほぼ間違いなく着席できる。往路、復路とも関西圏の過密状態の中、座っていられるのはありがたい。姫路駅で少し連絡待ちの時間を使って、食べてみたかった駅そばを。なるほどー。これはこれで味わいあります。 ここでこの朝ごはん、ありですね。姫路駅から播州赤穂行きの列車に乗り換えて相生まで。 確かここではホームを横切るだけで岡山行きの列車に乗り換えれた…
あっつい金曜日。 仕事が意外と早く終わったので急遽電車に揺られて各務原へ。オギウエサイクルさんに到着したのは15時前。夏真っ盛り。のんびり歩くだけでも汗がだくだくな状況で。三ヶ島のペダルをつけもらって無事納車です。 Trek FX3のディスクを大奮発です。詳しく調べて買ったわけではなくほぼ一目惚れの現品購入。 ディスクブレーキなのでてっきりスルーアクスルだと思ってたらクイックリリースなんですね。ドマーネについてたホイールが付けられると思いこんでいただけにちょっと残念だけども。クロスバイクの使用域では、クイックリリースで十分なんですかね。夕方、日が暮れる頃まであっちへフラフラこっちへフラフラ。ポ…
行ってみたかったおにゅう峠。梅雨明け初日の17日、03:00にスタート。 すっかり慣れた道を通って奥琵琶湖からマキノへ。清々しい空気のもと快調にこの日は5人パーティで。気持ちよくセコイア並木を通ったまでは良かったけれども。R303のローソンで補給休憩をガッツリ取って、 R367~K781の長い道のりあたりで、どうも調子が悪く。杉の林の中を走る道はとても素敵で良かったのだけど 肝心の足が言う事を聞いてくれない。この週、木曜日にお腹を下してしまい、その後食欲がなくてあまり食べられてなかった。 ダイエットに丁度いいや、なーんて気軽に考えていたんだけども。 どんどん、しんどくなってくる。 足が回らなく…
3日土曜日。 朝起きて天気予報を確認してみると雨はふらない予報に。いやでもちょっと仕事があるからなぁ。。 終わったらちょっとランチポタでも行こうか、と、仕事場に向かって作業して、9時過ぎに友人Mさんと 笠松みなと公園で待ち合わせ。すでに蒸し暑い。あの、夏のムワァッとした暑さがやってきた。協議の結果、関市の「やま」さんにでも・・と9時半ごろ出発。
「ブログリーダー」を活用して、himiyoshiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。