Cinelli Supercorsaでのんびりと木曽川サイクリングロードを流し、 Trek Domane SL5でグルメポタ。たまにロングライドの非競技系おっさんです。
今月やっと土曜日もお休みがいただけた21日。最近お仲間になったクライマーでタフな方が「まだチタイチ行ってないんですよねー」なんて言うもんだからつい「ワタシで良ければ案内しましょうか」なんて自分の実力を度外視したことをこの口から出してしまって、しまったと思ったのだが時既に遅し。天気も晴れ一択な当日、時間通りに来てくれたmabuさんとmasatoさんと予定通り木曽川橋を04:00、スタート。前日まで11月にしては異様な気温の高さで、岐阜でも24℃まで上がったりとかしてたんだけどこの日を境にまたこの季節らしい気温になってくる、というのでそれなりに覚悟して身支度をしてたんだけど、思ったより暖かい朝で拍…
このところ土曜日出勤が多くなってきてて、すっかり週5のサイクルで体が慣れてるところにいきなり週6とかになるとマジでしんどい。当然、自転車で長距離とか考えることもなく。日曜日は朝のんびりと二度寝かまして。更にちょっと月曜の仕込みに出社して。 ストレスを溶かしに行かなきゃ。先回と全く同じルートながら、紅葉が進んできて目の保養度UP。 今日も「やま」さんに。今日はサワラの煮付け。鮎之瀬橋でまったりぼぇぇっと。ストレスは、溶けたかな。
11月1日。 今日も穏やかになるよ、の天気予報に釣られて10時に出発。のんびりと木曽川CRでも・・と向かったら駅伝大会とかで江南あたりまで通れないとか。仕方なくR22から岐阜県側へ。各務原の入り口まではなかなか快適な道があるので。 そこから岐阜街道からの迫間経由でへろへろと関市へ12時ちょい前にやまさんに到着。今日は生姜焼き定食。相変わらずの美味しさ。 釜戸ご飯が美味しいんですよね。今日はおこげがたくさん入ってて嬉しい。長良川沿いをプラプラと流して、金華山経由で自宅に。
10月31日。この日1日、最高のお出かけ日より。当初の予定は行けなかったけれど、自転車に乗ることには成功。雲ひとつない青空のもと、走ることが出来た。二之瀬を越えて三岐鉄道北勢線の東員駅南の秋桜を。秋桜は残念ながらもう終盤。こればっかりは仕方ない。考えたら、桜を見に行ってから花を愛でるようなことをしていなかったことに気づく。心に余裕がないとどんどん悪い方に行くのだろうな。癒やされた。 途中、伊坂ダムに寄ってみるものの歩行者やランナー多数。 すり抜けながら走るのもなんだかあれなので撤退。 のんびりダホンで、とかならいいかもしれない。で、今回は大遠会館のまぐろレストラン。今回は鮪盛り合わせ定食。見た…
「ブログリーダー」を活用して、himiyoshiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。