chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 残ったものを~

    甘みもわたしには謎がおおい?そして塩味…さらに残り物は謎だらけ?~バターはそのままパンに塗ればいいけれど、少し残ったチーズはどうしたらいいか?もし、チーズが残ったら‣…​・チーズのオイル漬け(2人分)​

  • 癒されるおやつ‣…

    子どもの頃は、ほとんど皆、甘党だった?ケーキも大福もチョコレートもアップルパイも桃の缶詰‥など、どれも大好きだった?「おやつ・・・それは心の祭り。それだけを励みに、ときにはひと仕事できたりするし、誰

  • いちごがメイン‣…

    いちごカステラ(○○堂)ではないですよ~??。まずは、カステラを牛乳に浸していただきます。食べたいときには体が欲している証拠、本能に逆らわずに牛乳をカステラと一緒に食します。~いちごがメインに…‣一見す

  • 冷蔵庫の中が寂しい日に…

    私はいつも無塩のさば水煮缶を買います。 無塩のさば水煮缶方が自分好みの塩分で食べられるからよりヘルシーに食べられるから♪…ただレンジとかで温めると水煮缶の場合は生臭くなるからあまりおすすめできません~

  • ハードキャンディは甘いか?

    和菓子、目で味わい、舌で味わい?有平糖は‣…ハードキャンディ?(有平糖は砂糖に水飴を加え煮詰めて作られます。)有平糖(450年近くの歴史が~)はポルトガルから伝来した南蛮菓子ですが、日本で有平細工として

  • 寒天、あんこ~で決まる?

    和風甘味、お汁粉か善哉か、葛切りか、そのなかで…‣…やはりこれ、あんみつ!和風甘味といえば銀座・日本橋・人形町、中央区は和風甘味の店が多い?浅草も~ あんみつはオーソドックスなタイプで、寒天・こしあ

  • チーズが残ったら‣…

    小腹が空いたらチーズ、ときにはナッツ類~おかしより高価ですけど…いつのまにか‣…チーズがちょび残り。さぁ~少し残ったチーズはどうしたらいいか?もし、チーズが残ったら‣…田舎風にスープを!・ペイザンヌスー

  • 身体をうごかすと…(散歩に行こう)

    Let's take a walk!(散歩に行こう) No91 身体を動かうと、気分が晴れやかになるだけでなく、あらゆる認知機能が向上する。記憶力が改善し、注意力が研ぎ澄まれ、想像力が高まる。  それどこ

  • 朝食にも合うワンプレート?

    お餅のように長く伸びるマッシュポテト!現地では“トム・フレッシュ”というチーズを使うようですが、お家で手軽に作るなら普通のとろけるチーズでも。 ちょっと凝るなら、エメンタール、グリュイエール、モツァレ

  • 田畑や屋根に残った雪が‣…

    去ってゆく今年の冬を連れ戻してくれたみたいでうれしくなる?雪がとけると「水」になる。私は、『春』になると思うのよ?…他には、川・緑・雲‥など人それぞれ前提(常識)が違う!答えは一つではない!話を戻して

  • やっぱりまだ冬だった‣…

    ♫♪‣…幸せになる道には2つある 1つめは願いごとうまく叶うこと幸せになる道には2つある もう1つは願いなんか捨ててしまうことせんないね せんないね どちらもぜいたくねせんないね せんないね これからどうしよう

  • 焼きれんこん‣…

    “餅焼き用の網にのせ、ふくらんだレンコンをひと節ずつ、芯に火が通るほど焼く。 外側が黒く焦げるほどになると、芯まで焼けている証だ。 …本当は、レンコンから湯気がまだ立っている間に、包丁で薄く輪切りにし、

  • タルティーヌとは?

      タルティーヌと似た料理の一つに「ブルスケッタ」がありますが~見ためが似ているため混同しがちですが、ブルスケッタ(Bruschetta)はイタリア発祥の料理であり、一般的にはガーリックトーストを使って作る。タル

  • ブルーモーメント:商売、遊びも必要かも…?

                商売、遊びも必要かも…?(episode49) 店舗の空き時間に、未読の料理本を読むのはいいが、気がかりがひとつ。野放図におもしろがって作っていると、不要不急の体重という数字がついてきます。 これ

  • 過剰在庫が・…

    ローリングストックのポイントは、日常生活で消費しながら備蓄することです。ですが、お恥ずかしいのですが、最近防災用の備蓄で大きな失敗をしてしまいました。缶詰の賞味期限が、すぐそこまでの缶詰が・・・これ

  • 雪かき頑張った・・…で~

    雪。。。よく降りました朝起きて外を見たらまっっしろ白・…冬は嫌でも雪かきをしなければなりません。やるまでは面倒でも、30分ほど雪かきすれば体がポカポカ。雪かきはジョギングやウェイトトレーニングに相当す

  • 朝より夕方?…(散歩に行こう)

    Let's take a walk!(散歩に行こう) No90 日常生活の歩きや散歩とは異なり、健康のためという目的をもって行う歩きをウォーキングといいます。 ウォーキングは必要な道具や環境を必要とせず

  • 焼き芋とチョコ…

    焼き芋が食べたい!甘くてホクホクの食感が美味しい焼き芋は、出来たての熱々をいただくと最高ですが…‣… アツアツの焼き芋は脂肪を貯めこみやすくしてしまうということです???そこで…一旦冷やす?冷やすこと

  • 庭の空気にも‣…春の?

    寒くなってくると、家の中がジャングルになる−?庭でお日様を浴びていた鉢植えたちが、 霜にやられないように屋内に退避されるから。外は寒くて落葉した木ばかりになっていくのに、扉を潜ると逆に家の中には緑が

  • 凍りみかん・…で~

    立春らしくなりました。 あの厳寒はもう来ないと思われる~?(雪はわかりません、これからのほうが降るかもしれない??)というか…‣… あっという間に2月に入っていましたね。 こたつに吸い込まれているうち

  • フライパンで茹でる?

    フライパンを使った、ほうれん草のゆで方をご紹介。 シャキッと色鮮やかに茹で上がります。鍋で茹でるより少ないお湯で済むので手軽。ほうれん草・水・塩各適量(塩気がゆでたほうれん草の味わいを引き立ててくれ

  • きょうはワインで‣…

      冬の安曇野の夕暮れはきれいです。毎日、もちろん雪の日やくもりの日もありますけれど~気がつくといつもそばにはきれいな空が。ウォーキングで歩き疲れて顔を上げると、空はすっかり暗くなって…外灯の明かりが夜

  • えぇ~わらび餅?

    夏の和菓子のイメージがありますが、和菓子は季節感に富む食べ物です。夏なら水羊羹(みずようかん)、秋なら柚餅子(ゆべし)、冬であれば鯛焼(たいやき)などを‣…でも寒の水ようかんも?冬こそわらび餅‼!外は極寒の日

  • ブルーモーメント:ふり始めた雪・…

    ふり始めた雪・…(episode48)  ランチミーティングは、打ち合わせと昼食を一緒に行ってフランクに業務上の意見を交換できるので、普段は緊張して発言を控えてしまう方でも、リラックスした雰囲気で

  • 安曇野穂高をウォーキング…(散歩に行こう)

                   Let's take a walk!(散歩に行こう) No89  朝の安曇野を‣…屈託があるときは、子どもの笑顔を探すわけにも~屈託のあるときの特効薬は散歩‼!私は何か屈託があったとき、まずは「散歩してみ

  • 冬の空‣…

    冬の空‣… 冬の空を見上げると、他の季節と比べて青く澄んでいて綺麗に見えませんか?なぜかというと、暖かい空気よりも冷たい空気のほうが透明度が高くなるため。いまは、凍て空。あっ、寒い冬の空のことを“寒

  • 蕾の緑色が鮮やかな…

    ブロッコリーを選ぶときは、蕾の色と形をチェック? 大きくこんもりとしていて、一つひとつの蕾が小さくてよく引き締まっているものを選びましょう。 …茎に空洞があるものは繊維が硬くなっているので、選ばぬよ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、フリュイ・セッシェさんをフォローしませんか?

ハンドル名
フリュイ・セッシェさん
ブログタイトル
おかしな仕事
フォロー
おかしな仕事

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用