chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
音の細道・・楽器片手に行雲流水 http://damp1404.seesaa.net/

音楽大好き人間・・自分の音を求め空を行く雲や流れる水のように自然にまかせて・・一期一会。

のんびりとブログを書いています。

旅行ブログ / 一人旅

猫ブログ / 地域猫

音楽ブログ / 音楽活動

※ランキングに参加していません

damp
フォロー
住所
愛知県
出身
未設定
ブログ村参加

2008/09/06

arrow_drop_down
  • 暮れ行く 原の平 から帰途につく

    原の平座禅草公園(阿智村五和)の杉林で、ザゼンソウを見てから駐車場に戻る・・。 見る見るうちに暮色に包まれて行く駐車場・・さあ撤収・・。 これから夜道のため、フロントガラスやライト類を拭いて綺麗にして・・車に乗り込む・・。

  • ちょっと寄り道 原の平座禅草公園

    ブナの大木の絵『ブナの立つ森』を見た帰りに ちょっと寄り道・・原の平座禅草公園(阿智村五和)に寄ってザゼンソウの様子を見て行くことに・・。 座禅草公園の駐車場到着‥駐車場の下のぼっこりした杉林がザゼンソウの居るところ・・。 時計は午後5時を回る・・杉林にも夕闇が迫る・・。

  • 『ブナの立つ森』から 原の平座禅草公園へ

    中川村の たろう屋で、大鹿村のブナの大木の絵『ブナの立つ森』を見終わり帰途につく・・。 お店を出ると、正面に中央アルプスの南駒ヶ岳が・・。 時計は、午後4時20分・・まだ1時間ちょっとは明るい・・。 では、帰る途中でちょっと寄り道・・原の平座禅草公園(阿智村五和)に寄ってザゼンソウの様子を見て行こう・・えっ・・。 実は、3…

  • 『ブナの立つ森』大鹿村のブナの木は残った

    リニア中央新幹線の工事が進んでいる中で、下伊那郡大鹿村の送電鉄塔建設予定地に伐採を免れた2本のブナの巨木があるという・・ブナの木を見たいと思ったが、現地の状況から、ちょっと無理かなと断念した(涙)・・。 後日 新聞で、残されたブナの巨木を描いた男性が、中川村のたろう屋で絵画展を始めたことを知る・・これは是非共行かなくては・・。 たろう屋さんから「最終日には 作者の青木さんもお見えになります・…

  • ブナの木は残った・中川村のたろう屋へ

    各地で、リニア中央新幹線の工事が進んでいる・・下伊那郡大鹿村では工事が本格化しているという・・。 昨年2月の 新聞から、大鹿村の送電鉄塔建設予定地に伐採を免れた2本のブナの巨木があることを知った(【土の声を「国策民営」リニアの現場から】2本だけになったブナ〈第2部 沈黙の谷⑨〉信毎web(信濃毎日新聞デジタル) 2022/02/13から引用)・・。 「

  • 迫る夕闇 巴山を下り 新東名へ

    巴山白髭神社(岡崎市千万町(ぜまんぢょう)町)で吹き初めを済ませてから、駐車広場に停めた車に戻る・・。 すっかり暗くなる駐車広場・・この辺りには灯りは無い、せめて月明りがあれば・・月は見えない、まだ東の低い空かな・・それとも薄雲に隠れているのかな・・。 時計は、間も無く午後5時半・・来たときのルートで帰ろう・・。 ヘッドライト点灯・・下の鳥居がヘッドライトに浮かぶ・・。

  • 令和5年 吹き初め やら 三川分流碑 やら・巴山 白髭神社

    恒例の吹き初めに、巴山白髭神社(岡崎市千万町[ぜまんぢょう] 町)を訪れている。 駐車広場に車を止め、荷物を肩にかけ神社へ・・下の鳥居の前で一礼・・鳥居をくぐり参道を上り始める・・。 しばらくは急な上り、地元の方々の手作りの階段がある・・このところ運動不足で スタミナも落ちてきているためか、おぼつかない足取り・・赤い秘密兵器を突きな…

  • 令和5年の吹き初め・高速で巴山白髭神社へ

    令和5年 明けて2日 晴れ一時曇り、恒例となっている吹き初めに 巴山白髭神社(岡崎市千万町(ぜまんぢょう)町)へ出掛けることに・・。 巴山の標高約700mの所にある神社には、富士山が見えるポイントがある・・近年、周りの木々が伸びて見通しが悪くなってきているが・・天気、条件さえ良ければ、枝の間を通して、遥か彼方、約130Km離れた富士山も拝める・・音楽と自然が大好きの小生にとって、心安らぐ素敵な場…

  • おおまき から 小黒川えん堤へ・阿智村清内路

    完成した清内路水力発電所(中部電力)の小黒川えん堤(低いダム)を見に行った・・。

  • おおまきへ ・ 2022晩秋

    黒川橋の手前でR256と別れ、おおまきへの道へ・・。 おおまき とは、阿智村清内路の山奥にあるミズナラの大木のこと・・『小黒川のミズナラ』として国指定天然記念物になっている・・地元では『おおまき』と呼ばれ大切にされている・・。 おおまきに出会ったのは13年程前・・以来、おおまきに魅せられて たびたび訪れている♪~。 黒川に沿った山道(村道1-20号線)を上る・・黒川の上流 萩の平にリニア中…

  • おおまきへの道で リニア非常口の準備工事開始・阿智村清内路

    おおまきへ行く途中の道で、リニア中央新幹線非常口の準備工事が始まったという・・。 おおまきとは、阿智村清内路の山奥の 小黒川の畔に聳えている樹齢500年以上というミズナラの巨木のこと・・『小黒川のミズナラ』として国指定天然記念物になっている・・地元では『おおまき』と呼ばれ大切にされている・・。 おおまきを知ったのは13年程前、当時の清内路村役場の方に「楽器を吹くなら、おおまきの所が良いですよ…

  • 洗面台 とんだ 排水管(S字トラップ) 修理に

    洗面台でシャワーヘッドやヘヤーキャッチャーを外して掃除しているうちに、うっかり小さなパーツを洗面器に流してしまった(汗)・・。 すぐ水は止めたので、もしかしたら排水管のS字トラップ(下水と室内を水で遮断するもの)に止まっているかもしれない・・。 そういえばS字トラップは、掃除したことも触ったことも無ない・・この際、パーツ探しを兼ねて掃除してみることに・・ 。 洗面台の下の扉を開けると配水…

  • 新しい平針試験場で高齢運転者の免許更新

    時の経つのは早いもので、もう 自動車運転免許証の更新が近づいてきた・・。 高齢運転者の小生、運転免許の更新には 事前に『認知機能検査』と『高齢者講習』を受けなければならない・・認知機能検査、高齢者講習は共に大変混みあっている、前回の時は予約が遅れて 更新手続き延長 となってしまった(汗)・・今回は、通知書が届いたら直ぐに予約しなければ…

  • 熊沢山でトランペット・鶴舞公園

    緑化センター夏花壇の花の名前を、ブログに載せるため教えてもらいに、5月22日(日)の午後 遅がけに出かける・・。 センターに到着・・「きょうは日曜日、向こうは混んでいますよ」とミニ温室入り口のラビット・・わあ、工作コーナーや芝生のダイニングキッチンは大人気で賑やかに・・。 花の名前を教えてもらいに事務所へ・・「緑の相談コーナ…

  • アイドルユニット 心綾(こあ) のライブ ・ 鶴舞公園

    久しぶりの鶴舞公園、緑化センターでメルヘンチックな花壇を見ていると、かすかに歌声が聞こえる・・歌声はバラ園の向こうの奏楽堂から聞こえてくる・・歌声に誘われ奏楽堂へ・・。 奏楽堂のスタンドでボーカルのデュオがライブ♪~。 スタッフさんも2人ついて、音響やら広報やらいろいろやっている・・。

  • コリウス姫と マリーゴールド騎士と ・ 鶴舞公園

    緑化センターで、トロッケンゲビンデ等を閉館になるまで楽しんで外に出る・・。 センターの前庭の花壇は、夏に向けて 新しい花に植え替わっている・・夏花壇、さっそく見て行こう・・。 案内板には・・おや、秋まき1年草?・・この案内板は、この前の咲き終わった花壇のものでした・・では花壇に上がってみよう・・。

  • トロッケンゲビンデやら ブッソウゲやら・鶴舞公園

    本日は曇天なり、5月17日(火)の午後、久しぶりに鶴舞公園へ立ち寄る・・南の入り口から入る、右手の坂道は『あじさいの散歩道』で もう間もなく、約2300株のアジサイが咲き誇る楽しい散歩道となる・・。 アジサイにはまだ早いので、入り口の左から子供の広場へ・・。 曇っているせいか、平日のためか、割と静かな広場・・。

  • ザゼンソウやら南アルプスやら・阿智村五和

    杉林(原の平座禅層公園)の、残雪の中で出会ったザゼンソウ・・自ら発熱して周りの雪を解かしていた、すごい 発熱 パワーに感動♪~ありがとうございます・・。 時計は、間も無く午後5時・・駐車場へ戻る・・誰もいない駐車場(汗)・・。

  • 残雪の中からザゼンソウ ・ 阿智村五和

    自ら発熱して雪を解かし 芽を出すというザゼンソウに会いたくて、原の平座禅層公園(阿智村五和)を訪れている・・。 出かける切っ掛けは、阿智☆昼神観光局(昼神温泉)さんの二日前のツイート「・・本当に座禅草の周りだけポッカリ雪がなかったのです 見たい方は雪が溶ける前にお越しください。・・」タイムリーで貴重な情報をありがとうございま…

  • ザゼンソウは 自ら発熱し 雪を解かすという

    3年前、原の平座禅草公園(阿智村伍和)で、初めて出会ったザゼンソウ・・。 出会いの切っ掛けは、信毎web(2019/02/28)の記事『 阿智で顔出すザゼンソウ 3月祭りも 阿智村伍和の「原の平座禅草公園」で、春の訪れを告げるザゼンソウがぽつぽつと顔を見せ始めた。・・ 赤紫や黄緑色の「仏炎苞(ぶつえんほう)」の中に、座禅…

  • 夕日に向かって帰る 暮れ行く高速へ

    千万町坂を下り終えて宮崎町・・県道37号岡崎作手清岳線へぶつかる・・横断歩道あり、手前で一時停止・・左右の安全確認をして右折・・。 ここからは、夕日が真面に当たってくる道・・宮崎郵便局前通過・・おや、空には ポッ ポッ と並んだ ちぎれ雲・・。

  • 令和4年吹き初め 夕日に向かって帰る

    巴山 白髭神社(岡崎市千万町(ぜまんぢょう)町)を下りて、駐車広場に停めた車に戻る・・。 きょうは、道路の凍結等を考慮し日の落ちないうちに山を下りることにする・・。 日は西に傾く・・名古屋は日の落ちる方向になるので、この時間 眩しい夕日に向かって走ることになる・・。 うっすらと白い市道を下る・・下の県道までは交通量も少なく路面も…

  • 令和4年吹き初め・巴山 白髭神社にて

    恒例となっている吹き初めに、巴山 白髭神社(岡崎市千万町 町)を訪れている。 神社の下の駐車広場に到着・・日当たりの良い雪のない所に車を停め・・荷物を肩に神社へ出発・・。 鳥居は旧道に面している・・旧道は積雪、凍結のため『この先 冬季期間 通行止

  • 令和4年吹き初め・雪の巴山へ

    令和4年明けて2日晴れ、恒例となっている吹き初めに巴山 白髭神社(岡崎市千万町(ぜまんぢょう)町)へ出掛ける・・。 巴山の標高約700mの所にある神社には、富士山が見えるポイントがある・・近年、周りの木々が伸びて見通しが悪くなってきているが・・天気、条件さえ良ければ、枝の間を通して、遥か彼方、約130Km離れた富士山も拝める・・音楽と自然が大好きの小生にとって、心安らぐ素敵な場所・・冬は、とても…

  • おおまき 帰りも高速で 工事渋滞あり

    秋の日はつるべ落とし・・おおまき(小黒川のミズナラ)と、路傍の野菊(ノコンギク)に別れを告げ、山道を下る・・。 R256分岐に着いた時には、真っ暗に・・曇り空、星も見えない・・外灯に黒川の歩道用橋が浮かぶ・・。 暗いR256を、ヘッドライトの灯りを頼りに下る・・。

  • 清内路水力 小黒川えん堤の工事現場へ

    おおまき(小黒川のミズナラ)を訪れている・・秋の日はつるべ落とし・・間も無く暗くなる・・。 暗くなる前に、清内路水力発電所(中部電力)の小黒川えん堤(低いダム)の工事現場を見てみよう・・工事現場はおおまきの直ぐ上、根元の向こうに白いプレハブが見える・・。 おおまきの横の上ってきた道を、さらに上って、工事現場へ・・道沿いにある緑の防…

  • おおまき と 野菊 と サックス と

    溜まったストレス解消に、おおまきの下でサックス(テナー)を吹こうと おおまきを訪れた・・。 おおまきは、阿智村清内路の山奥にあるミズナラの大木のこと・・『小黒川のミズナラ』として国指定天然記念物になっている・・地元では『おおまき』と呼ばれ大切にされている・・。 『 おおまき 小黒川のミズナラ 樹齢:500年…

  • 雪の来ないうちにおおまきへ ・ 阿智村清内路

    全国の緊急事態宣言が9月末で解除されているが、まだまだ3密の行動を極力自粛している毎日・・ストレスはたまる一方・・楽器も、ほとんど吹いていない・・。 そうだ!久しぶりに おおまき のところへ行って楽器を吹こう・・深緑の葉が落ちてしまう前・・雪の来ないうちに・・。 おおまきは、阿智村清内路の山奥にあるミズナラの大木のこと・・『小黒川のミズナラ』として国指定天然記念物になっている・・地元では『お…

  • 熊沢山でバグパイプ ・ 鶴舞公園

    久し振りに鶴舞公園へお散歩に来ている・・胡蝶ヶ池でハスやコイを見ていると、池の東側にある熊沢山の方から 笛のような音が聞こえて来る・・上ってみよう♪~。 熊沢山といっても小高い丘で、その名称は、その昔 故 熊沢 釬七郎(くまざわ かんひちろう)氏の別荘地があったことに由来するという・・。 熊沢釬七郎氏は著名な医師、その著書には『通…

  • 初秋の公園(2)胡蝶ヶ池のハスやらコイやら

    久し振りに鶴舞公園へお散歩に来ている・・緑化センターで『私の植物画展』を閉館まで見てから(汗)、子供の広場へ・・。 時計は、午後4時50分・・3密のない、ゆったりとした夕方の公園・・。 山の砦に上る・・深緑に包まれたイチョウの木は、子供の広場の象徴・・これから、秋が深まるにつれ 黄葉する・・。

  • 初秋の公園(1)植物画やらパンパスグラスやら

    9月に入り曇りや雨の日が続き 時々雷も(汗)、涼しく過ごし易くなってきているが・・まだまだ 3密の行動を極力自粛している毎日・・。 たまったストレス解消に、久し振りに鶴舞公園へお散歩に・・公園へは、一か月以上前にカルガモの成長を見に行ったきり・・。 晴れ間も出た9月5日(日)おそがけに公園へ、きょうは緑化センターで『私の植物画展』(名…

  • もうすぐ飛べるはず 鶴舞公園のカルガモ

    カルガモの親子を訪ねて鶴舞公園に来ている・・。 親ガモと3羽の子ガモは、夕方の胡蝶ヶ池の岸辺に整列して出迎えてくれた♪~。 前回訪れたのは一か月以上前・・ちょっと見ぬ間に子ガモは大きくなって、いずれが親ガモやら子ガモやら・・。 親ガモは ええと・・左から2番目の岩の上かな?・・右の2羽は寝ている(笑)・・。

  • カルガモの親子を訪ねて・鶴舞公園

    長い梅雨が明け、猛暑到来・・久し振りに、カルガモの親子を訪ねて鶴舞公園へ・・。 7月24日(土) 猛暑を避けて、夕方に公園へ・・正面入口から入る、空にはポカリ ポカリとメルヘンチックな雲達・・。 ほんとに久し振り、前回訪れたのは一か月以上前・・3羽の子ガモも、大きくなっていることだろう・・。 下右の写真は、前回の記事『

  • 新型コロナワクチン2回目接種 に 藤田医科大学 へ

    大規模接種会場の藤田医科大学で、1回目の接種(モデルナ社製)を受けてから4週間が過ぎた・・予約してあった2回目の接種に藤田医科大学に出掛ける・・。 接種に必要な3点セット、 クーポン券(接種券)、予診票、本人確認書類をバッグに入れ、予約時間の30分前までには着けるよう余裕を持って出発・・おっと、出掛ける前に体温を測って予診票に…

  • 鶴舞公園のカルガモ親子 奥の池でお休み

    カルガモの親子は、噴水塔の上の池からトコトコ歩いて奥の池へ戻る・・。 この時点で 時計は午後7時を回る、奥の池は広く照明が無い・・だんだん暗くなる池・・。

  • 親子ガモ 災難ニモマケズ (2/2)

    鶴舞公園 噴水塔の前の池に居たカルガモの親子・・日曜日の夜遅く災難にあって、1羽の子ガモを亡くしているが・・親ガモと残った3羽の子ガモは、災難にも負けずに元気な姿を見せてくれている・・しかし、前の池には寄り付かないようである・・。 鶴舞公園のカルガモの親子、噴水塔の奥の池で ひとしきりパクパク モグモグしてから(笑)上の池へ上がって…

  • 親子カルガモ 災難ニモマケズ (1/2)

    梅雨の晴れ間、夕方に鶴舞公園に立ち寄る・・カルガモの親子、4羽の子ガモは元気かな・・。 6月11日(金) 平日とあってか、カルガモの居た噴水等の前の池には人影もまばら・・あれ、カルガモもいない・・何処へ・・あっ、奥の広い池の方に人が・・行ってみよう・・。 奥の池に居ました!カルガモ用の仮設の橋の上でお休み中・・でも、子ガモは3…

  • 4羽の子ガモは宵っ張り 鶴舞公園2/2

    梅雨の晴れ間、噴水塔の前の池で、カルガモの親子の夜の部を見ている・・。 カルガモの親子の、楽しい夜の部のステージは、まだまだ続きます♪~。 4羽の子ガモ達…

  • 4羽の子ガモは宵っ張り 鶴舞公園1/2

    梅雨の晴れ間、久し振りに鶴舞公園へ散歩に来ている・・菖蒲池の畔で、暗くなるまで (汗)サックスを聞いてから、噴水塔へ向かう・・昼間見たカルガモの親子はもう寝てしまったかな・・。 踊り子ブロンズ像の向こうに噴水塔が見えてくる・・。 噴水塔の後ろの 広い池を見てから、カルガモの居た前の池へ回る・・。

  • 菖蒲池の畔でサックス ・ 鶴舞公園

    梅雨の晴れ間、久し振りに鶴舞公園へ散歩に来ている・・微かに響く楽器の音に魅かれて菖蒲池へ・・。 菖蒲池の畔のテラス(あずまや跡)の方から、良く鳴るサックスの音が聞こえる・・おや、音はすれども姿は見えず・・テラスではクラリネットなど、楽器を演奏される方も見かけたりしたが・・。 時計は間も無く午後6時・・暮色が迫る公園・・約20000株の…

  • 梅雨の晴れ間・鶴舞公園のカルガモ親子

    今年の梅雨入りは早く5月16日ごろだった、昨年(梅雨入り6月10日 梅雨明け8月1日)に比べ、なんと25日も早い・・からっと、梅雨明けも早くなるといいね、でもその分 暑い期間も長くなるのかな(汗)・・。 6月6日(日) 夕方、久しぶりに鶴舞公園へお散歩に・・緊急事態宣言発令中の日曜日、そこそこの人出、正面花壇の写真もアングルを変えてパシャリ・・。 公園利用者への自粛のお願いの立て看板も・・。…

  • 新型コロナワクチン大規模接種 に 藤田医科大学 へ

    ワクチンと言えば・・親からもらった健康な体、風邪を引いたこともなく(えっ、〇〇は風邪を引かないって?(汗))・・注射は嫌いで(笑)インフルエンザワクチンも ずっと接種したことはなかった・・しかし最近、お医者さんから「・・高齢者は発症すると重症化・・接種を受けておいたほうが・・」とアドバイスされ、インフルエンザワクチンは1度だけ接種したことはある・・。 名古屋市から『新型コロナウイルスワクチンクーポ…

  • ザゼンソウは早いが 南アルプスが ・阿智村五和

    久しぶりに おおまき(小黒川のミズナラ)に会って、元気を頂く・・おおまきを辞して山道を下る・・R256との分岐点、黒川橋の所まで下る・・。 時計は午後4時30分を回る・・この時節、日没まで まだ小1時間はある・・。 では、一昨年に行った阿智村五和の『原の平座禅草公園』にちょっと寄り道することに・・まだ2月、

  • おおまきへの道は発電所工事の道・阿智村清内路(3)

    3密の行動を極力自粛している毎日・・ストレスはたまる一方・・どこか密にならないアウトドアでリセットしようと、久しぶりにおおまきのところへ向かっている♪~。 おおまきは、阿智村清内路の山奥にあるミズナラの大木のこと・・『小黒川のミズナラ』として国指定天然記念物になっている・・地元では『おおまき』と呼ばれ大切にされている・・。 …

  • 姿見不動滝へ寄り道・阿智村清内路(2)

    立春も過ぎ、今年は暖かい日が続いている・・溜まったストレスをアウトドアでリセットするため、おおまき(小黒川のミズナラ)へ向かってR256を上っている・・。 通り道にある一番清水では、雪も跡形もなく消えている・・では途中の姿見不動滝にも、ちょっと寄ってみることに・・。

  • 2021吹き初め 帰りも高速で

    巴山白髭神社での吹き初めを終え駐車広場へ戻る・・時計は間も無く午後5時・・。 暮色の広がる駐車広場・・ヘッドライト点灯、バリバリと凍った轍を踏んで広場を出る・・鳥居の前の旧道は冬季期間通行止め・・来た道で帰ることに・・。 クネクネした山道を下る・・道は乾燥しており路面凍結の恐れはないようだが、慎重に下る・・。

  • 2021吹き初め 富士山は・・

    恒例の吹き初めに、巴山 白髭神社(岡崎市千万町(ぜまんぢょう)町)に来ている・・。 神社には、富士山が見えるポイントがある・・近年、周りの木々が伸びて見通しが悪くなってきているが・・天気、条件さえ良ければ、枝の間を通して、遥か彼方、約130Km離れた富士山も拝める かも・・。 下の鳥居の前の駐車広場に車を停め、荷物を肩に神社へ・・鳥居は旧道に面している、旧道は積雪、凍結のため冬季期間通行止め・…

  • 2021吹き初め ・ 3密にならない巴山で

    令和3年明けて2日 晴れ 、恒例の吹き初めに巴山 白髭神社(岡崎市千万町(ぜまんぢょう)町)へ出掛ける・・巴山の標高約700mの所にある神社は、めったに3密にはならない所・・。 神社には、富士山が見えるポイントがある・・近年、周りの木々が伸びて見通しが悪くなってきているが・・天気、条件さえ良ければ、枝の間を通して、遥か彼方、約130Km離れた富士山も拝める・・きょうは見えるかな・・。 音楽と自…

  • 晩秋の十三夜 鶴舞公園でお月見

    久し振りに鶴舞公園へ散歩に来ている・・。 時計は午後5時を回る・・日が落ちて、暮色に包まれてゆく公園・・。 ギターデュオ Seventhのライブは、暗くなって2人だけになっても続いています♪~。 奏楽堂に灯りが灯る・・日が沈んだ西の空・・残照・・。

  • 晩秋 ギターデュオ Seventh

    鶴舞公園でセブンス(Seventh)がストリートライブ♪~。

  • 晩秋 トロッケンゲビンデでクリスマス飾り

    晩秋の鶴舞公園へ散歩に来ている・・久し振りの公園♪~。 子供の広場でイチョウの黄葉を見てから、すぐ前の緑化センターへ・・。 センターでは『木の実で作る 室内装飾展』(出品 ドイチェフォルクスクンスト名古屋支部)開催中♪~。 展示室などリニューアルされたセンターで、展示を見るのは初めて・・。 リニューアルされた大展示室には、落ち着いた趣のある素敵なトロッケンゲビンデの作品が並んでいる♪~この時…

  • 晩秋の公園 ヒマラヤスギやら イチョウやら

    晩秋の鶴舞公園をお散歩、ヒマラヤスギの松ぼっくりやらイチョウやら・・。

  • シトラスリボンプロジェクト 岡谷市役所が啓発

    シトラスリボンプロジェクトとは・・コロナ禍で生まれた差別、偏見を耳にした愛媛県の有志がつくったプロジェクト・・愛媛特産の柑橘にちなみ、シトラス色のリボンや専用ロゴを身につけて、感染者や医療従事者への差別解消を目指すもの。 愛媛新聞(ONLINE)を読んでいると、愛媛県では幅広くプロジェクトの輪が広がっているのがわかる・・(愛媛新聞の見出しから引用)。 6月、水…

  • 帰り道も高速で 万治の石仏

    万治の石仏を辞して、帰途につく・・。 石仏の前を流れているのは砥川・・車山に源を発し諏訪湖に流入する一級河川・・。 川沿いの道を下る・・まだ、お参りされる方が上がって行かれる・・。

  • 万治の石仏へ・長野県下諏訪町

    季節は秋、稲刈りのあったという万治の石仏へ行くことに・・。

  • ハスは朝開く・鶴舞公園 胡蝶ヶ池

    胡蝶ヶ池のハス、見頃は過ぎてしまっているが・・昨夕、ぷっくらした つぼみがまだたくさん残っているのを見て・・まだまだ、ハスを楽しめそうと翌日午前中に出掛けてみる・・ハスは朝開き、昼には閉じてしまうのである・・。 午前中に公園へ来ることは、夜型の小生めったにないが・・きょうは早起きして(汗)・・。 南の入口、

  • 8月の鶴舞公園(2) ネムノキやら ヒマワリやら

    自粛 自粛の毎日、たまったストレス解消にと、鶴舞公園に散歩に来ている・・。 胡蝶ヶ池から菖蒲池へ・・約2万株あるというハナショウブ、花のシーズンは終わってお休み中・・ハナショウブのシーズンには、いろいろな行事もあるが、今年は全て中止に・・。 あじさいの散歩道を抜けて竜ヶ池へ・・約2300株の

  • 8月の鶴舞公園 レモンスライス?やら ハスやら

    不要不急の外出や、3密の行動を極力自粛している毎日・・立秋を過ぎて連休・・たまったストレス解消で鶴舞公園へ散歩に・・。 8月9日(日) 3密を避けて、夕方に自転車で・・自転車道を快走・・信号で止まると、むっと暑くなるが(汗)・・。 正面でなく、南西の入口『テラスポ鶴舞』の裏側から入る・・夏雲の下、テラスポ鶴舞では元気にサッカー・・。

  • タンポポ そろって お出かけ

    タンポポ ファミリー、きょうは4人そろってお出かけ♪~。 (毎年、春になると通路の所に野生のタンポポが咲く・・タンポポの花は、朝 開き、昼間は満開、夕方に閉じる・・開閉は3日間繰り返すという・・タンポポの一日をご紹介・・)。 朝、いい天気・・お寝坊タンポポファミリー、まだ閉じたつぼみ(笑)・・。

  • タンポポ ひねもす のたりかな

    毎年、春になると通路の所にタンポポが咲く・・咲いている間は踏まないように避けて通っている(笑)・・。 これは野生のタンポポ、夏が近づくと葉も枯れ果て、地面には何も見えなくなり通路に戻る・・タンポポの上を踏んづけて(汗)通っているが・・秋になるといつの間にか葉を出し、葉を広げ通路を塞ぎ、冬を越し次の春には、また花を咲かせている・・。 踏まれても 踏まれても 復活する生命力の強いタンポポ・・。 …

  • あじさいの散歩道 ・ 水無月の鶴舞公園

    梅雨の晴れ間、3密を避けて夕方に鶴舞公園に来ている・・。 子供の広場から、いったん外に出て南の入口へ・・『あじさいの散歩道』はここが起点・・。 自転車が行く坂道を上って・・菖蒲池の畔を通り・・竜ヶ池まで続く散歩道・・。

  • 梅雨の晴れ間 ・水無月の鶴舞公園

    3密の行動を極力自粛している毎日、アジサイが見頃という鶴舞公園へ久し振りに立ち寄る・・。 鶴舞公園では、6月1日(月)より、利用禁止になっていた公園遊具の開放、緑化センターの再開館、有料施設の利用再開、などが行われているが・・まだまだ、新型コロナウイルスの感染拡大には注意が必要であり、利用に際しては各種の注意事項や、利用制限が設定さ…

  • 5月の鶴舞公園(2/2)バラが咲いた

    不要不急の外出や3密の行動を極力自粛している毎日・・たまったストレス解消にと、鶴舞公園へ散歩に来ている・・子供の広場からバラ園へ・・。 約1400本のバラが咲き誇るバラ園・・わあ、バラの花がいっぱい咲き乱れている、今年はハナガラ摘みは・・。 『シティ・オブ・ヨーク』・・レトロな奏楽堂にしっくりくる、優雅な白バラ♪~。 …

  • 5月の鶴舞公園(1/2)夏の気配

    不要不急の外出や『密閉』『密集』『密接』の行動を極力自粛している毎日・・たまったストレス解消に鶴舞公園へ、久し振りに立ち寄る・・。 5月19日(火) 午後4時過ぎ、公園正面入り口到着・・。 わあ・・アニメのキャラクターのような大きな雲が「やあ!いらっしゃい!」とお出迎え(笑)♪~。 では、園内をざっと回ってみよう・・。

  • サクラ散り果て鶴舞公園を散歩(2/2)

    不要不急の外出や3密の行動を極力自粛している毎日・・たまったストレス解消にと、鶴舞公園へ散歩に来ている・・園内をざっと一回り・・。 噴水塔の池の向こうに見える芝生広場へ・・芝生広場の向こうには、すっかり葉桜の桜林・・。 密集を避け比較的静かな芝生広場・・手前にある花壇は、名古屋市立大江中学校の皆さんのデザインによる『春風』・・咲き揃った春風、イメージの風車も回っている♪~。

  • サクラ散り果て鶴舞公園を散歩(1 / 2)

    不要不急の外出や『密閉』『密集』『密接』の行動を極力自粛している毎日・・たまったストレス解消に鶴舞公園へ散歩に行くことに・・。 公園へは、3月サクラの咲くころに行ったきり・・とっくに、サクラは散り果てて(汗)・・。 4月25日(土)快晴 3密を避け、午後 遅がけにケッタ(自転車)で出かける・・。 歩道に設けられた自転車道・・満開…

  • さくら さくら 弥生の空は(その2)名古屋 鶴舞公園

    新型コロナウイルス感染拡大防止のため、さくらライトアップが中止されている鶴舞公園に立ち寄っている・・園内をざっと一回り・・。 緑化センターも新型コロナウイルス感染拡大防止のため閉館中・・センターの前から胡蝶ヶ池を回って菖蒲池へ・・。 静かな菖蒲池・・ハナショウブは藁のお布団で休眠中・・5月下旬から6月上旬のシーズンになれば、池はハナショウブでいっぱいに・・緑化センターでは恒例のハナショ…

  • さくら さくら 弥生の空は・・名古屋 鶴舞公園

    春分の翌日、3月21日(土)久し振りに立ち寄った鶴舞公園・・ざっと一回り・・。 正面入り口から入る・・おや?ちょっと違和感・・あっ、正面花壇の『鶴舞公園』の石彫りの標示(下の石の色が変わっているところにあった)が無くなっている・・代りに、大きな扁額が花壇の中にどっしりと設置されている・・。 扁額は、開園当時(明治42年)の内閣総理…

  • 『 アーネスト プレア 』は昭和の香り・名古屋 新栄

    昭和の香りが懐かしい~「アーネストプレア」で、名東ジャズ倶楽部の新年会・・飛び入りで、バリトンを吹かせていただいた♪~。

  • 令和の吹き初め ・ 夕日に向かって帰る

    巴山白髭神社で吹き初めを終えて、下の鳥居まで下りて駐車広場へ・・。 えっ、ここに湖が・・ではなくて(汗)車の屋根に山影が・・穏やかな夕暮れ、和みの光景♪~。 この辺りは、三河山地で500m以上の山々が連なっている・・まだ高い夕日も西の山陰に隠れる、夕焼けは見られない・・名古屋は、ここから西の方向になる・・夕日が沈んで行く方向…

  • 令和の吹き初め ・ 巴山 白髭神社へ上る

    吹き初めに、巴山 白髭神社(岡崎市千万町(ぜまんぢょう)町)の下の鳥居に到着・・。 巴山の標高約700mの所にある神社には、富士山が見えるポイントがある・・近年、周りの木々が伸びて見通しが悪くなってきているが・・天気、条件さえ良ければ、枝の間を通して、遥か彼方、約130Km離れた富士山も拝める・・音楽と自然が大好きの小生にとって、心…

  • 令和の吹き初め ・ 高速で巴山へ

    令和2年明けて2日、恒例となっている吹き初めに巴山 白髭神社(岡崎市千万町(ぜまんぢょう)町)へ出掛ける・・。 巴山の標高約700mの所にある神社には、富士山が見えるポイントがある・・近年、周りの木々が伸びて見通しが悪くなってきているが・・天気、条件さえ良ければ、枝の間を通して、遥か彼方、約130Km離れた富士山も拝める・・音楽と自然が大好きの小生にとって、心安らぐ素敵な場所・・

  • 昭和区役所講堂でクラフト体験 ・ 令和元年の学園祭(6/6) 完

    『中部学園 中部楽器技術専門学校』の学園祭を訪れている・・。 1号館を見てから、昭和区役所の講堂へ・・昭和区役所は1号館の御向かい・・。 時計は間も無く午後4時半・・講堂への階段を上る・・区役所には足場が、補修工事かな・・。 遅くなりました・・「きょうは5時まで、開催しています・・ピース・・」ありがとうございます♪~。

  • ギタークラフトやらトレジャーハンターやら ・ 令和元年の学園祭(5/6)

    『中部学園 中部楽器技術専門学校』の学園祭で1号館を訪れている・・。 ピアノ調律科のイベントを見てから、弦楽器製作科ギタークラフトコースの部屋へ・・。 ギタークラフトコースの部屋では、ギターとエフェクターの試奏体験や・・リペア無料、弦有料のリペアコーナーも開設♪~。 奥には学生さんの作品のギターなどが並んでいる・・。 このコースは、ギター大好きさんのマニアックなコース・・以前の学園祭…

  • 新築の1号館へ ・ 令和元年の学園祭(4/6)

    『中部学園 中部楽器技術専門学校』の学園祭を訪れている・・。 2号館を見てから、今年4月に完成している1号館へ・・。 1号館の所には以前、旧本部棟や校舎等が3棟並んでいたが、建替えられたもの・・。 1号館へ到着・・入るのは初めて、ワクワク♪~。 正面玄関のロビーに受付・・2号館を見てから来ましたのでリーフレットはあります、あり…

  • 管楽器リペア科のミニコンサート ・ 令和元年の学園祭(3/6)

    『中部学園 中部楽器技術専門学校』の学園祭で2号館を訪れている・・。 受付の学生さんから「・・ミニコンサートは演奏体験の部屋で開催します・・」ありがとうございます♪~。 演奏体験の部屋では、椅子を並べ変えたりして、ミニコンサートの準備中・・。

  • 創作楽器の展示 ・ 令和元年の学園祭(2/6)

    『中部学園 中部楽器技術専門学校』の学園祭で2号館を訪れている・・。 2号館は、管楽器リペア科の校舎・・『創作楽器』のプラカードに誘われて、学生さんが創った創作楽器の部屋へ♪~。 「ジャンク楽器のパーツ等を用いて創りました・・試奏やデモンストレーション演奏もやっています・・」・・。 部屋では、6人の学生さんが創作楽器のデモンストレーション♪~。 向かって左側から順に楽器を見てゆこう・・。…

  • 令和元年の学園祭に中部楽器技術専門学校へ(1/6)

    毎年秋になると、楽しみにしている『中部学園 中部楽器技術専門学校』の学園祭♪~。 今年の会場は、4月に建て替えが完成している1号館、2号館(御器所通の旧新館?)、昭和区役所の講堂の3カ所という・・。 11月9日(土) さわやかな秋晴れ、学園祭へ出掛ける♪~。 新しい1号館を早く見てみたいが・・まず通り道にある2号館から見てゆこ…

  • 北の森で『質量の泉と重力の霧』・みのかも文化の森

    興味深いモダンアートの企画展『質量の泉と重力の霧』を新聞記事から知り、美濃加茂市みのかも文化の森・市民ミュージアムを訪れている・・。 出展しているのは「自然や」「循環」をテーマに創作を続ける芸術家竹田尚史さん・・8月からミュージアムに滞在して制作されている・・作品はミュージアムの展示室だけでなく、ミュージアムを出て北の森まで、計…

  • 『質量の泉と重力の霧』・みのかも文化の森

    芸術の秋、興味深い企画展『質量の泉と重力の霧』が、美濃加茂市みのかも文化の森・市民ミュージアムで開催されていることを新聞記事で知った・・。 中日新聞 岐阜県可茂版(2019年(令和元年)10月9日) から引用 『質量や重力、時間・・・見えないものを形に 美濃加茂で立体作品展示

  • 第2展示室『検事室』へ MOWA展終了

    第30回MOWA展で名古屋市市政資料館を訪れている・・昨年の、第29回の時お聞きしたが、今年で開催30周年を迎え、区切りをつけてMOWA展としては終了する・・。 展示は3階の回廊に沿った第5,4,3,2展示室で開催中・・各展示室の入り口には、当時使われていた部屋の標示板がそのまま残されている・・。 第3展示室『検事局書記課』…

  • 第3展示室『 検事局書紀課 』で第30回MOWA展

    MOWA展で名古屋市市政資料館を訪れている・・展示は3階の回廊に沿った展示室で開催中・・各展示室の入り口には、当時使われていた部屋の標示板がそのまま残されている・・。 第4展示室『検事正室』で、富田さんと、藤森さんの作品を見せて頂いてから、お隣の第3展示室『検事局書記課』へ・・。 廊下に出なくて格調高い木の扉から・・扉の横…

  • MOWA展は 第4展示室『 検事正室 』へ

    MOWA展で名古屋市市政資料館を訪れている・・展示は3階の回廊に沿った第5,4,3,2展示室で開催中・・各展示室の入り口には、当時使われていた部屋の標示板がそのまま残されている・・。 広い第5展示室『検事局書記課』で受付をし、森田さんと久田さんの作品を見せて頂いてから・・一旦廊下へ出て、お隣の第4展示室『検事正室』へ・・。 第…

  • MOWA展30周年を迎え終了

    芸術の秋、毎年楽しみにしているMOWA展第30回の案内状(葉書)を頂く・・昨年の、第29回の時お聞きしたが、開催30周年を迎え、区切りのいいところでMOWA展としては終了するという・・。 案内状には、1991年から2019年までの案内状が載っている・・案内状やポスターは交代で制作されている・・素晴らしい30年間の足跡・・。

  • オータムジャズパーティはイマーゴで

    残暑の候・・名東ジャズ倶楽部の例会、オータムジャズパーティ♪~。 会場は、名古屋今池の『 Imago(イマーゴ) 』・・ここは新年会に続いて2回目・・。 9月8日(日) 強い日差し、気温は30度を超える・・バリトンの、大きな楽器ケースをコロコロと曳いて(笑)Imago到着、日陰に入れてほっと一息♪~。 ほぼ満席の会場・・ス…

  • 帰り道 姿見不動滝やら 高速の渋滞やら

    おおまき(小黒川のミズナラ)の前で車をUターンさせ帰途に就く・・。 山道(阿智村清内路村道)を下る・・上るとき気が付かなかった、舗装の亀裂や補修箇所等が目に付く・・明日から、清内路水力発電所工事の関係で、通行規制して舗装補修工事をする予定という・・。

  • 2019小黒川のミズナラ・阿智村清内路

    おおまき(小黒川のミズナラ)に到着♪~。 深緑の中おおまきは、元気に変わらぬ姿で聳えていた・・おや、道路沿いに防護ネット、案内板には『ミズナラ保護のため減速して通行願います中部電力(株)清内路水力建設所』とある・・この上流では取水場所等の工事が進んでいるので、…

  • 小黒川のミズナラへ・阿智村清内路

    酷暑の候、どこか爽やかなところで楽器を吹いてみたいな・・そうだ!久しぶりにおおまき(小黒川のミズナラ)のところで♪~。 おおまきへの道は 黒川、小黒川に沿った細い山道・・上流では、流れ込み式で取り込む清内路水力発電所(中部電力)の工事をしているので、工事車両の往来等を考慮し日曜日に出掛けることに・・。 8月4日(日) 楽器は・…

  • 野外ジャズライブ2019台風で中止・千万町楽校

    毎夏、楽しみにしている『野外ジャズライブin千万町楽校』・・昨年は、『森谷ワカ カルテット』の出演予定だったが、台風12号の接近で中止になっている(涙)・・。 今年の出演は、昨年中止になった森谷ワカ カルテット、メンバーは森谷ワカさん(ボーカル・キーボード)、早川ふみさん(アルトサックス)、興津博規さん(エレキベース)、崎田治孝さん(ドラムス)・・ベースの興津さんには、昔、いろいろお世話になった…

  • 小鳥峠からの帰り道・乗鞍 遠望

    小鳥峠で、素敵なミズバショウといっぱい出会えました、ありがとうございます♪~。 ミズバショウに魅せられ、時を忘れて・・時計は午後5時・・駐車帯に戻ると、ポツンと愛車・・。 R158には、高山方面から帰る車が多い・・高速の渋滞を避けているのかな・・。 それでは、逆方向の高山方面へ下りてみよう・・道の駅“ななもり清見”もあるという…

  • ミズバショウは小鳥峠で待っていた(後編)

    ミズバショウに会いに小鳥峠に来ている・・。 ミズバショウに魅せられて、写真を撮りながら、遊歩道をゆっくりと・・。 おや、黄色い花、リュウキンカとお話中?・・その横には、ツインの蕾?・・。 枯れ木に花を咲かせましょう、えっ・・流れの中、立木が水鏡に・・。

  • ミズバショウは小鳥峠で待っていた(前編)

    ミズバショウに会いに小鳥峠(高山市清見町夏厩)に来ている・・。 現地案内板から・・。 『 小鳥峠ミズバショウを含む湿原植物群 高山市指定 天然記念物 指定年月日 昭和35年7月23日 標高1,000mの小鳥峠付近一帯は、傾斜地ながら国道158号線の南側に沿って湿原地帯が広がっており、ミ…

  • 小鳥峠(おどりとうげ)のミズバショウへ

    ♪夏の思い出~ ミズバショウといえば、夏の花と思っていたが・・尾瀬でのシーズンは5月から6月という・・。 尾瀬のミズバショウを見たいとは思ってはいるが・・なにしろ、はるかな尾瀬、気軽にちょっと、とはいかない・・。 信州や飛騨にも、ミズバショウの群生地があるという、こちらのシーズンは3月から5月と、春の花である・・。 気軽に、楽に(汗)ミズバショウを見られるところは・・ありました・・。 R1…

  • FAN2019 ・ 名古屋アカペラの祭典 2/2

    鶴舞公園の奏楽堂でFAN2019・・22組のバンドが出演するFAN・・只今、ステージでは20組目の“ T.O.A ”が演奏中♪~。 バックステージには、21組目の“ラシュモア”がスタンバイ・・。 “T.O.A”カッコいい曲、ありがとうございます♪~。 続いて”ラシュモア“がステージへ・・。

  • FAN2019 ・ 名古屋アカペラの祭典 1/2

    きょうは、春 恒例のアカペラの祭典 FAN2019(Festival of Acappella in NAGOYA)の日・・鶴舞公園へ出掛ける・・。 4月21日(日)晴れのち曇り 薄雲が広がる空、でも雨は大丈夫そう・・子供の広場のお池ではジャブジャブ水遊びも♪~。 ヒマラヤスギ並木の奥に見えるのが、FANの会場の鶴舞公園奏楽堂・・。

  • 平岡ダムのダムカード

    平岡ダム(中部電力)を見てから、平岡水力管理所の前に掲示してある地図で、ダムカードを配布しているというJR平岡駅併設『ふれあいステーション 龍泉閣』の場所とルートを確認する・・。 了解!このまま県道1号を下り、R418に突き当たり右折、R418で平岡の町へ・・1.8km、車で3分とある・・では、龍泉閣へ・・。 水力管理所を出て直ぐに、センターラインの無いクネクネ道に・・見通しの悪いカーブ…

  • 平岡ダムへ ・ 天竜村

    原の平(阿智村伍和)でザゼンソウに会ってから、帰りは天竜川に沿って下り平岡ダム(天竜村平岡)に寄ることに・・えっ・・。 実は小生、昔々(汗)飯田に居たころ、平岡発電所は行ったことがあるが・・ダムへは行ったことがない・・機会があれば行きたいと思っていたが・・。 最近、新聞で中部電力がダムカードを発行したのを知ったことや、ここから…

  • 杉の林でザゼンソウは待っていた

    ザゼンソウに会いに、阿智村伍和の「原の平座禅草公園」を訪れている・・。 「ザゼンソウは、下の杉林の中で咲いています・・そちらの農道から行けます・・」では早速、ワクワクしながら農道へ・・農道の途中に杉林へ下りる脇道が・・。 ところでザゼンソウって?・・現地の案内板から・・。 『 座禅草(ざぜんそう) 「座禅草」は、サトイモ科の…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、dampさんをフォローしませんか?

ハンドル名
dampさん
ブログタイトル
音の細道・・楽器片手に行雲流水
フォロー
音の細道・・楽器片手に行雲流水

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用