chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
四十雀通信(卓球サークル) http://scjn111.cocolog-nifty.com/shijukara/

愛知県の卓球サークル(四十代中心) のサイトです。

「しじゅうから」と読みます。何故か四十過ぎのおじさんたちががんばる卓球チーム。そんな息も途切れ途切れの戦跡を紹介いたします。いつの間にやら10数名。中には中学生もいるのが不思議。(「城南クラブ」も加わりました。)

四十雀
フォロー
住所
岡崎市
出身
愛知県
ブログ村参加

2008/08/30

arrow_drop_down
  • 新日本スポーツ連盟 試合予定

    連絡用に掲載します「img015.jpg」をダウンロード ...

  • 2011年2月13日 チャリティ卓球大会

    碧南の方でやる大会。毎年は1月の第2週くらいでやっている大会ですが、今年は2月にずれ込みました。おかげで仕事のヤマをぎりぎりで外すことができ、今年も参加できました。 参加費は盲導犬協会に寄付をして、大会の運営費はバザー品を持ち寄って、お互いの購入費用で賄うというシステム。事務局の方は、かなりボランティアでやってもらっている形になるかと思います。ご苦労様です。女性・男性比率が7:3くらいで若者はあんまりいないですね。 当日くじで団体のメンバーを決めて、全部ダブルスで戦う大会です。基本は和気あいあい。いろんなレベルの人がペアを組むのですが、それはそれで適当に楽しめるもの。気楽に楽しめるので、毎年楽しみにしています。 今年の大会も、いろいろな人がいましたが、印象に残ったのは中学の卓球部の顧問に成りたての女性の先生。やり始めて1年とのことでしたが、結構上手でした。 子供たちに教えるために、自分でも地元のクラブに入って教えてもらっているとのこと。大学を出てたぶん2,3年目かと思いますが、その姿勢は立派。うちの職場の若い連中にも見習いさせたい、、ところです。 とにかく前向きで元気。こんな先生の元では子供も伸びるだろうなと感じさせられなした。チームとしての成績は最下位。一度も勝てず。でもみなさん開き直って?楽しそうでした。 自分としては勝率5割程度。商品のキャベツを一個もらって、バザー品の入浴剤とタヌキの貯金箱、コーヒーカップを持って帰宅。それほど真剣モードではなかったものの、すでに太ももが筋肉痛。明日がやばそう。 (↓クリックください。) ...

  • 2010年12月26日 岡崎市クラス別個人戦

    今まで、ここまで年の瀬に近い試合はなかったような気がしますが、今年は設定され、出てしまいました。出場者も普段と較べると少なめではありましたが、一般男子で80名。結構出てました。我が城南クラブも、3割減ぐらいだったでしょうか。こういう出場者が少ない時は、楽に勝ち進められるかというと大抵は逆で、ふだん練習しない人たちが出てこないので強い人の密度が高くなるのです。よって勝算は自然と低下。城南クラブの面々も、一回戦からばったばったと・・・。私はというと10年くらい前に対戦したかなりベテランの方で、(10年前に対戦したこと自体両方ともベテランではありますが、)久しぶりの対戦者。10年前は、こっぴどくいじめられた経験あり。私がいじめられたというのは、前後の動き。当時は40チョイ前でしたが、あんこ型のカットマンにとってはきつい洗礼。ストップが本当に上手で、へろへろになるまで動かされた。当時は3セット制でしたが、2セット後半で実質終了。3セット目は見るも無残だった。そんな悪い思い出がよぎりつつ、対戦スタート。 戦法は昔とやはり変わらず、いきなり一発めの厳しいストップで「手が届かず」。今日は寒かったこともあり、体が更に動かない。頑張るにしても、怪我をしてもいけないので、中間的な位置で構えて「無理しない動き」で対応。今日は結果よりも安全優先。まあ仕方ない。 乗りそうになってくると厳しいストップを決められて、最後までペースをつかめない。だんだんと体が動いてきたときには3セット終了目前。結局3-0で、3セットとも7,8本は取ったものの点数以上に離された感じ。 買い物に行くので早く帰ってきてね。というかみさんの希望通りに早く帰りました。残念。城南クラブの皆さんの最後まで見なかったけど、どうだったでしょうか。さて、会場で久しぶりに四十雀メンバーと話が...

  • (番外)瀕死のパパイア

    いよいよ元気が無くなってきた。植木鉢からゲジゲジが出てくるのが発見されて、室内への移転はかみさんが猛反対。かろうじて玄関に夜は入れることを許された。越冬できるでしょうか。 ...

  • (番外)合格柿

    実家のばあさんが大学受験の孫のために送ってきました。お友達が作っているとのこと。合格(五角)柿。型に入れて作るのかな。結構、人気だそうです。あまり柿は好きでない息子もさすがに食べました。 ...

  • この季節に花粉症? 黄砂が原因か (団体戦欠場)

    本当は本日は岡崎市の団体戦。 しかし、昨日より鼻水、くしゃみ、咳でどうも調子悪い。体は元気であったので出場しようか迷いましたが、今週は大切な仕事もあり、会長に連絡を取って、人数も足りているようなので大事をとって休むことに。 明らかに花粉症の症状でありましたが、この季節に出たことはなかったので、風邪の初期症状なのかなと思い込んでいました。腑には落ちなかったのですが。。 午後、車が汚れているのが気になって洗車。この汚れはたぶん黄砂が原因。ニュースでも流れていました。 「待てよ。。」と思って調べてみると、やはり黄砂でもアレルギー反応は出るようです。http://blog.goo.ne.jp/okadaue/c/6f54b36be454cad474a030a857e53f30この鼻水は黄砂が原因か。ということで、納得はしたものの。別に団体戦は出ても良かったのでありました。 まあ、別に出ても出て無くても大勢に影響はなかったでしょうが。A,B,Cの結果はどうだったのかな。教えてくださいね。(↓) ...

  • 小学校のカーニバル参加

    毎年、この時期に小学校の文化祭にあたるものが開催されます。 昔は学芸会であったものですが、最近はいろいろとやり方も変わっているようです。わが学区の小学校では、「〇〇カーニバル」と称して、文化祭のイメージ。 児童はお化け屋敷やゲーム等の出し物を考え、なかにはお菓子やお茶を出したりする模擬店もあるようです。PTAもいろいろな形で参加します。 ただし、さすがに小学校行事であるので、教育的な要素を考えられていて、働く場も提供されています。例えば、自転車のパンクを修理する仕事を手伝うと学校だけの通貨がもらえる。その通貨で、遊びにいけるしくみ。 そんな中で、城南クラブもお手伝い。元々の意図は、学区にクラブの存在を認識させ、クラブ員を集めることが目的。子供から親を狙え!でしたが、最近は純粋にボランティア。子供相手に遊び場を提供に変わっています。 卓球は10分で1通貨。そこそこ繁盛しました。お父さん、お母さんと楽しむ子もいて、家族円満に一役買った形かな。 空き時間で練習しようかなと思ったけど、今年はほぼ100%使用されていたので、たまに小学生の相手をする程度。しかし、滅茶苦茶に打ちやがる小学生相手は遠くまで球を拾いに行き、結構な運動量にはなりました。。 将来、城南クラブに入ってくれる子供は出てくるだろうか。たぶん、卓球が強い子ではなくて、卓球を楽しむ子だろうなと勝手に思ってしまうのです。 ...

  • 2010年10月10日 岡崎市一万人大会

    久しぶりの試合参加。名古屋地区の試合参加をしないと結構ヒマです。仕事も一段落すると土日が余裕ありすぎ。また、名古屋地区の試合も参加していこうかな。それはさておき。岡崎地区の一万人大会は年齢別で実施されます。子育て世代で試合に出ると奥さんに文句を言われる30代が一番少なく8名程度。逆に家にいると文句を言われる40代、50代、60代は各15~20名弱。最近は年配層も参加者が増えてきました。自分もなるべく長く出場していきたいですね。一般の試合は、結構レベルが高く、一つ勝つとすぐ強い方にあたってしまう。したがってあまり試合数はできません。最近試合になると運動不足になる悲しい現実。今回はそこを見越して、徒歩で体育館まで行き(約20分)、体育館のトレーニングルームで一汗かいて(エアロバイク40分)試合に臨みました。ウォーミングアップは十分だったのですが、そこが裏目に。。最初の試合の方は「○○道場」なるチームでいかにも強そうだなと思っていたら、やっぱり強かったです。ただし、試合展開としては全く一方的というわけでもなし。結構、回転の変化にひっかかってくれて、一進一退。一セット目はジュース。他のセットも9本目までは獲得。結構調子は悪くなく、強い相手にそこそこ良い試合。ただし、毎回セットの終盤でトレーニングルームでのウォームアップが裏目に。足は動かず、集中力も疲れていてイマイチ。いつもの粘りが出せず、凡ミスであっさりと各セットを落とし、結局3-0で一セットも取れず仕舞い。普段であれば、競ったら粘って心理的に追い込み、自分のペースに持って行くところが、非常に淡白に。集中力が出ない。。やはり、試合前には体力を消費してはいけないと当たり前の反省。次回からは試合後に筋トレをしようと心に誓ったのであります。来年度が最後の40代で、2年後は50代。50代一年目が...

  • 夏の練習

    毎年、この時期は暑さで大変。我がクラブの練習環境は冷房なんて有り得なくて、自然換気が唯一の手段。しかし通常の体育館よりは狭いし、大きな窓もなし。熱気が溜まって練習の後半は特に大変。30分くらい打っては外に涼みに行く自然のローテーションが出来上がって、普段は一本交代等で使う卓球台も、自然と交代制が成立し、更には、時々開店休業状態。我がクラブでは健康第一?なので、熱中症になるまで頑張るなんてことはありません。ところで。。自分たちが学生の頃は、「球が揺れるから窓を開けるな」と言われて窓は閉め切って練習をしていたと思います。今もそうなのかな。昔はこんなに暑くなかったから出来たけど、まともに締め切ったら熱中症になってしまう。。。先生方のご苦労も大変でしょうね。また、自分たちの学生の頃は、「練習中は(試合中も)バテるから水を飲むな」とか今から考えると明らかにおかしな指示(命令?)を受けてました。精神論もあったと思いますが、その当時は、信じていたのですよね。(水を飲んだらバテてしまうと)水分補給することなく良くやっていたなと思います。でも、本当に苦しいときはこっそり抜け出して飲んでいましたけどね。若いころだから出来た事かもしれないですね。でも、今よりは暑くなかったのも事実。そのうち、中学とか高校の体育館も冷房完備になるのでは。なんにせよ、早く秋が訪れてほしいですな。...

  • (番外)すいかの野望の顛末

    今年は花壇に直植えして挑みました。そのせいか、苗の育成はいつになく順調で葉も繁って期待していたのですが。。。 しかし手のひらサイズから、大きくならない。肥料の仕方が悪かったのか、足りなかったのか。とにかく、これ以上大きくならない感じだったので、本日収穫。 並べてみるとちょうど鶏の卵サイズ。でも味はちゃんとすいかなんですよ。一応、収穫できたから良いと考えましょうか。本年度はこれにて終了。来年は土壌改善から挑むつもりです。肥料が思ったより必要なのかもしれませんね。...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、四十雀さんをフォローしませんか?

ハンドル名
四十雀さん
ブログタイトル
四十雀通信(卓球サークル)
フォロー
四十雀通信(卓球サークル)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用