chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アロマテラピー検定対策・合格のツボ http://aromakenteitaisaku.seesaa.net/

AEAJ認定アロマテラピーインストラクターがお伝えする検定合格のツボ。

AEAJ認定のアロマテラピー検定対策講座についての ブログです。 効率よく、1度のチャレンジで合格を目指したい方へ 検定合格のツボをお伝えします。 自身のスクールでも検定対策講座を開講しており、超〜初心者でも 1度の受験で合格するスキルをお伝えしています。 興味がある方は下記HPをご覧ください。 http://aroma.roundsmall.com/

raundsmall
フォロー
住所
南区
出身
東京都
ブログ村参加

2008/08/26

arrow_drop_down
  • AEAJ認定アロマテラピーインストラクターによる、女性のためのリズミカルボディ講座<br />

    月経開始前に体調が変化してブルーな気分になったことはありませんか? 月経前症候群(PMS)や生理痛など月に一度、体調の変化に悩まされる女性も少なくありません。 そんな女性のための講座です。 アロマテラピーの力を借りて少しでもブルーデーがハッピーデーになるような、 トリートメントオイルの作成や体調不調の緩和方法などをレクチャーいたします。 11月10日(火) 午前10時〜市民会館うらわ さいたま市浦和区仲町2−10−22 JR京浜東北線、高崎線・宇都宮線 : 浦和駅西口下車徒歩7分 浦和駅よりバスをご利用の場合】 国際興業または東武バス「市民会..

  • AEAJ認定アロマテラピーインストラクターによる、アロマテラピー検定直前対策講座講座

    AEAJのアロマテラピー検定対策講座を開催します。記憶の整理をして合格を目指しましょう。 ★少人数なのでセミプライベートレッスン感覚で受講できます。 アロマテラピー初心者の方が2009年11月1日に開催されるAEAJアロマテラピー検定1級または2級合格を目指す講座です。直前対策講座で知識の再確認・試験対策をしましょう。 10月27日(火) 午前10時〜 市民会館うらわ さいたま市浦和区仲町2−10−22 JR京浜東北線、高崎線・宇都宮線 : 浦和駅西口下車徒歩7分 浦和駅よりバスをご利用の場合】 国際興業または東武バス「市民会館入口」下車..

  • AEAJ認定アロマテラピーインストラクターによる、虫除けスプレー作成講座

    市販の虫除けスプレーは「成分や臭いが気になるわっ」という方って意外と多いのではないでしょうか? 特に赤ちゃんがいるおうちなら、出来れば市販の虫除けスプレーを使いたくないですよね。 アロマテラピーで赤ちゃんや敏感肌にオススメの自然な虫除けスプレーを作ってみませんか? 幼稚園や小学生のお子さんのいるご家庭もこれからの季節、キャンプや海へ行楽へ行くときにぜひ、手作りの虫除けスプレーを使ってみませんか。 8月28日(金)午前10時〜 2500円(テキスト代・材料費込み) ※お友達と一緒に参加または過去に当講座へ参加された方は300円引き 市民会館うらわ ..

  • AEAJ(日本アロマ環境協会)アロマテラピー検定試験インストラクター直前対策講座講座<br />決定!

    お待たせしました! 今までプライベートレッスンでのみお受けしていたインストラクター対策をグループレッスンで開講決定しました♪ 2009年9月27日に開催されるAEAJインストラクター直前対策講座講座です。練習問題を教材に知識の再確認と定着を図ります。 すでにアロマテラピーの1級までの知識を持っており、アロマテラピーインストラクター試験を目指している方が対象です。精油学・歴史・解剖学・基材論を中心に試験で間違いやすい部分を中心に学びます。 【授業の特徴】 ●少人数制でアットホームな授業 ●ピンポイントで直前の知識の再確認と定着を図ります ●赤ちゃん連れで..

  • アロマテラピー検定対策講座を開催<埼玉県浦和

    アロマテラピー初心者の方が2009年5月に開催されるAEAJアロマテラピー検定合格を目指す講座です。毎回、実習を交えて講習しますので楽しみながらアロマテラピーの世界に触れることができます。 <img src=

  • AEAJ認定アロマテラピー検定試験の結果と講座開講

    こんにちは。 ご無沙汰しています。 季節はすっかり冬になり、今年は早くもインフルエンザが流行し始めていますが皆様、お元気ですか? さて、11月に開催されたAEAJ認定アロマテラピー検定の合格発表がされましたね。 受験した皆さんの元へも合否の連絡が来ているのではないでしょうか? 私の生徒さんからも続々と結果の連絡を頂いております。 現在まで、全員合格!! 嬉しい限りです<img src=

  • ドキドキなアロマテラピー検定試験も無事終了!

    社団法人日本アロマ環境協会(=AEAJ)主催のアロマテラピー検定試験が先日、終了しました。 このブログを読んでいる方の中にも受験した方もいらっしゃるかもしれませんね。 試験の手ごたえはありましたか? 私は、スクールの中でアロマテラピー検定対策の講座も開催しているので、今回も私のスクールの生徒さんたちが受験しました! そんなわけで、この日は毎回、ドキドキな私<img src=

  • いよいよ、アロマテラピー検定試験直前対策★最終チェック!

    いよいよ、アロマテラピー検定試験までカウントダウンが始まりましたね。 みなさん、学習のほうは順調に進んでいますか? 私の生徒さんたちも緊張に包まれながら最終チェックをしています。 直前対策をする時期に入った今、知識の再確認をしっかりしましょう。 精油のプロフィールは必須です。 試験範囲である精油の 学名 科名 抽出部位 抽出方法 産地 は答えられますか? 希釈濃度の計算方法は出来ますか? 歴史はどうですか? 試験範囲の知識の定着を見るには、問題集を解くのもひとつの方法です。間違ったり、知識があやふやなと..

  • アロマテラピーでクリスマス♪<br />ラブリースイーツはこれっ!

    こんにちは。 Gumiです。 私の開催しているスクールの中にアロマテラピーがあります。 スクール運営を始めるきっかけになった、アロマテラピー。 そんな、アロマテラピーを知らない人でも楽しめるように。 アロマテラピーの世界を知ってもらおう!と開催している 初心者向けのアロマテラピー入門講座 12月のクラフト製作(手作り講座)はクリスマスに関連したものにしようかな? なんて思い、試作品を製作。 クリスマス=ケーキ の発想は我ながら ベタだわ・・・・と思いつつも 出来上がったのがコレ!! ..

  • アロマテラピー検定@香り試験の重大注意事項はコレ!

    いよいよ、アロマテラピー検定まで1ヶ月を切りましたが、 みなさん、試験勉強のほうは順調ですか? クラフト製作をして楽しみながらがんばってくださいね! さて、1級・2級とも避けて通れない 香り当て試験 香り当て試験は、他の試験と違ったアロマテラピー検定の特徴的な問題です。 きっと、どんな感じで出題されるか想像できず、ドキドキしている方も多いのではないでしょうか? この試験対策は普段から精油に親しむことはもちろんですが、 試験当日の心構えも大切 です。 どんなことかって? それは、とっても簡単! ..

  • 感謝の一日はピザ作り!?

    子供が生まれると、1日が今までより早く過ぎてしまう感覚になる。 そう、DVDを倍速で見ているような・・・ 本当に、あっという間。 子育てしながら、家事もして、仕事もする。 簡単なようで時間のやりくりは難しい。 最初は 「本当に両立できるかな?」 と半べそかきながら、手探りでスタートしたっけ。 あの頃、赤ちゃんだった子供は、ハイハイし、 自分の足でしっかり立ち、 そして歩き。 今では走り回り、可愛い声でいろいろと話してく..

  • カラー診断で分かる、わたしの性格。あなたはどれ?

    カラーセラピーとか色診断とか、オーラソーマとか、 色を選ぶことでその人の深層心理が分かるカウンセリング。 色には様々な心理的メッセージが隠されているらしい。 直感的に色を選ぶだけで、そのひとの性格が分かってしまう。 そして、意外と当たっているのでビックリしちゃいます。 ちょっと勉強していると本当に 「そうだなぁ〜」なんて納得することも。 アロマのハンドトリートメントやまつげカールなど、 お客様とじっくり向き合える時間があるメニューでは サービスでカラー診断をすることも。 そんな時、 「そうそう!当たっています!!」 な..

  • アロマテラピー・プチインストで独立開業!

    アロマの講座に参加して頂いたご縁で、 「もっとアロマを学んでお教室を開きたい!!」 と当スクールのオリジナル講座。 「アロマテラピープチインストラクター講座」の受講を始めたYさん。 「お子さんを保育園に預けて集中的に学びたい」 という彼女。 その意欲や頑張る気持ちがヒシヒシ伝わり、教える私にもチカラが入ります<img src=

  • アロマテラピーとアロマセラピーの違いって?

    アロマの講座を開催する中で良く質問されるもののひとつに 「アロマテラピー」と「アロマセラピー」の違いって? というもの。 アロマテラピーは仏語読み アロマセラピーは英語読みを 日本語表記したものです。 どちらも同じ意味です。 今から始めよう!アロマ検定対策講座開講 ===================================================== 子連れで学べる!初心者のためのアロマテラピースクール らうんど&すもうる http://roundsmall.com/..

  • 精油(=エッセンシャルオイル)はどこに保管する?

    精油のプロフィールを一生懸命勉強するあまり、 精油の取り扱いについての知識があやふや・・・ なんてことにならないように、しっかり勉強しましょう!! 精油は紫外線や温度変化により、酸化・変質します。 必ず、直射日光、高温多湿な場所を避けて保管しましょう。 その際に入れる容器は「遮光瓶」に。 精油を購入した瓶のままなら、OKです。 もし、小分けにすることがあれば、絶対に、 ポリエチレン等の容器はダメです。 溶解・分解する可能性があるのでね。 開封後は1年を目安に使いきりましょう。柑橘系のオイルは、他の精油と比べて、寿命が短..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、raundsmallさんをフォローしませんか?

ハンドル名
raundsmallさん
ブログタイトル
アロマテラピー検定対策・合格のツボ
フォロー
アロマテラピー検定対策・合格のツボ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用