ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ヒメホタル2 M11
ヒメホタルM11-DからつづきますVoigtländerULTRON75mmF1.9MC、M11ヒメホタル2M11
2025/07/18 18:29
ヒメホタル M11-D
岩手県折爪岳のヒメホタルSummilux-M50mmF1.4ASPH.11728,M11-D、比較明合成Publishedon1Xを頂きました↓↓ヒメホタル2M11-DにつづきますヒメホタルM11-D
2025/07/17 20:31
ウミガメ OM-1
OM-1で水中撮影水中ハウジングOutexを使いましたM.ZUIKODIGITALED12-100mmF4.0ISPRO,OM-1,OutexUnderwaterHousingSystem1,4枚目はPublishedon1Xを頂きました↓↓ウミガメOM-1
2025/07/12 22:05
6月天の川 M11-D
6月天の川LAOWA15mmF2Zero-D、Kenkoスターリーナイトプロソフトン、M11-DPublishedon1Xを頂きました↓↓6月天の川M11-D
2025/07/11 16:54
6月アジサシ OM-1 MarkII
6月アジサシOM-1からつづきますM.ZUIKODIGITALED150-400mmF4.5TC1.25xISPRO、OM-1MarkIIアジサシの種類がわからずすいませんたぶん、マミジロアジサシクロアジサシ?ヒメクロアジサシ?6月アジサシOM-1MarkII
2025/07/05 11:00
6月アジサシ OM-1
地元宮古島はアジサシのメッカで多くの観察者が訪れますが、自分はアジサシにうとくてなんと初の撮影ですいつも利用する釣り船でLEICADGVARIO-ELMARIT50-200mm/F2.8-4.0ASPH.、OM-1アジサシの種類がわからずすいませんたぶん、マミジロアジサシクロアジサシ?ヒメクロアジサシ?6月アジサシOM-1MarkIIへつづく6月アジサシOM-1
2025/07/03 19:33
Ruddy Kingfisher OM-1 MarkII
年に1回程しか行かない地元でのリュウキュウアカショウビン撮影M.ZUIKODIGITALED150-400mmF4.5TC1.25xISPRO、OM-1MarkIIRuddyKingfisherOM-1MarkII
2025/07/02 21:39
2025年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、penpen385さんをフォローしませんか?