chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
子宮頸癌2008 https://hachiwarecat-cercanc.blog.ss-blog.jp/

2008年夏、子宮頸癌上皮内癌で円錐切除術を受けました。発覚から治療の様子の記録です。現在、経過観察中。

ともりん
フォロー
住所
東京都
出身
未設定
ブログ村参加

2008/08/24

arrow_drop_down
  • 入院のときに持っていきたいもの(内視鏡手術編)

    以前の記事 「2008年8月1日 入院のときに持っていきたいもの(子宮頸癌・手術編)」 の改訂版です。 検査、内視鏡手術などの、最低限の持ち物での入院の場合です。 入院生活を少しでも快適に! 4~5日を想定した入院には、これを持っていきましょう。衣類やタオルは最低枚数です。 荷物はなるべく小さく!がポイント。自分の荷物が置ける場所は小さいし、荷物が大きいと物の出し入れも退院時の荷造りも大変です。 コスメや衛生用品は、旅行用ボトルにつめかえて持って行きましょう。 <衣類・タオル> ・前開きのパジャマ 2枚 夏・冬両用の中程度の厚さの綿の長袖がおすすめ。夏、エアコンで寒いときに半袖だと調整が難しいです。暑ければ袖をまくればいいのです。冬寒いときは上にはおればOKです。 手術後、看護師さんに着せてもらったり、色々してもらうときにやっぱり前開きの方..

  • 2019年 大腸内視鏡検査

    概要は2017年の検査と同じ。 ・前処置は自宅でしました。 ・大腸内に残渣が残りやすいため、入院検査の前処置を参考にしたスケジュールを実施。 【検査4日前】2019年6月16日 ・朝食 白米、辛みそ漬けだれ ・昼食 ナポリタン(具なし) ・夕食 なし 【検査3日前】2019年6月17日 ・朝食 白米、辛みそ漬けだれ ・昼食 白米、辛みそ漬けだれ ・夕食 白米、辛みそ漬けだれ 【検査2日前】2019年6月18日 ・朝食 白米、生卵、辛みそ漬けだれ ・昼食 検査食(スープカレー、おかゆ) ・夕食 検査食(肉じゃが、鮭がゆ) 【検査1日前(前日)】2019年6月19日 08:00 朝食 … 検査食(鶏がゆ)、おかゆ(炊いた白米160gを煮たもの) 19:00~24:00(5時間) 腸洗浄時間 19:00~21:00(2時間) 腸..

  • 2017年 大腸内視鏡検査

    前処置は自宅でしました。 大腸内に残渣が残りやすいため、入院検査の前処置を参考にしたスケジュールを実施。 検査5日前からごはん、うどん、豆腐、卵のみの食事をし、 前日朝食を食べたら以降は絶食、腸洗浄液の服用は前日と当日の2回。 大腸内はすっかりキレイになり問題なく検査できましたが、お腹がすごく空く!! 【検査5日前~2日前(4日間)】 食事制限 ▼食べてはいけない食品 ・穀類(玄米、そば、菓子パン、ラーメン、スパゲッティ) ・芋類(さつまいも、こんにゃく) ・魚類(いか、たこ、えび、貝類) ・豆類(豆腐以外すべて禁止) ・野菜、果物、海藻類、きのこ類 … すべて禁止 ・乳製品 … すべて禁止 ※腸内が白く濁るため ・その他(ごま、黒こしょう、粒状の香辛料) ▼食べても良い食品 ・穀類(ごはん、食パン、冷麦、そうめん、素うどん、のりを巻かない..

  • 2015年 【入院】大腸ポリープ切除手術

    有明の病院 ▼2015年10月18日 11:00 入院手続き、身長体重測定 12:00 昼食 全がゆ、梅びしお、卵豆腐、ピーチゼリー 317kcal 16:00 スケジュール詳細説明、点滴の針を入れて初回開始 左手 18:00 マグコロール服用 ~20:00 21:20 消灯 検査用パンツ、マグコロール用ミネラルウォーター(マグコロール溶解用)を売店で購入 ⇒ マグコロール溶解用に2Lのミネラルウォーターを絶対に買わなきゃだめ!!と言われて 買ったけれど、後日、他の患者さんは給湯器の水でナースさんに作ってもらっていました。 え~、なんなの…… ・便はナースコールでチェック ・デイルーム快適~(^^) ・点滴は左手が動きやすい ・体重測定はパジャマ、カーディガン着用 ▼10月19日 06:00 起床 06:40 ニフレッ..

  • 室料差額一覧表

    入院の説明の時に病院からもらった「室料差額一覧表」 -------------------- 室料差額一覧表 (消費税込 単位:円/日) 本館 病室区分室料差額 一般病室特等室バス・トイレ・デンワ42,000 個室Aバス・トイレ・デンワ23,100 個室Aバス・トイレ・デンワ21,000 個室B10,500 2床室8,400 3床室4,730 4床室A5,250 4床室B4,200 6床室0 CCU個室Aトイレ12,600 個室B11,550 6床室0 精神科個室Aデンワ13,650 個室Bデンワ10,500 個室C6,830 3床室4,730 6床室0 小児科個室A7,350 個室B4,200 2床室2,630 3床室2,100 4床室1,580 6床室0 N..

  • 麻酔説明書

    入院後、手術の説明の時に病院からもらった「麻酔説明書」 -------------------- 麻酔説明書 手術にあたっての麻酔方法は、 全身麻酔・硬膜外麻酔・脊椎麻酔などがあります。以下に簡単に説明させていたただきます。 1.全身麻酔 一時的に意識を無くし痛みを感じない様にさせるので、どのような手術にも対応できます。 手術後入室後すぐに眠っていただきます。 静脈からの麻酔薬で眠らせた後に、口から気管に麻酔ガスと酸素を送る管を通します。 そのため手術後にのどの痛みや違和感を感じることがありますが、通常は2~3日で戻ります。 またその器具を使用するため、歯を傷つける可能性がわずかながらあります。 全身状態の悪い患者様では術後の安静のために口の管を抜かずに病棟に戻る場合があります。 非常にまれですが全身麻酔薬に対し、極端な反応を示す患者様がいらっし..

  • 2010年3月~2012年3月の定期検診(細胞診)

    2010年07月13日(火) 6ヶ月後の定期検査 2010年08月03日(火) 6ヶ月後の定期検査の結果 … クラスIIで問題無し 今回から担当医師変更 2011年02月08日(火) 6ヶ月後の定期検査 キャンセル 2011年03月08日(火) 6ヶ月後の定期検査 2011年04月05日(火) 6ヶ月後の定期検査の結果 … クラスIIで問題無し 2011年09月13日(火) 6ヶ月後の定期検査 2011年09月27日(火) 6ヶ月後の定期検査の結果 … クラスIIで問題無し 2012年03月06日(火) 6ヶ月後の定期検査 キャンセル 2012年03月13日(火) 6ヶ月後の定期検査 2012年04月03日(火) 6ヶ月後の定期検査の結果 … クラスIIで問題無し 次回はまた半年後。 ------------------------------..

  • 2010年度 特定健康診査と大腸癌検診

    去年と同じ病院に行ったのですが、受診の流れをまったく忘れていたことにがくぜん。 来年も多分、同じ病院に行くと思うので、今のうちに今年の受診の流れを記録しておくことにしました。 ----------------------------------------------------------------------- 【特定健康診査・大腸癌検診の期間】 6/1~10/31 【外来の混雑度合い】 曜日 月 火 水 木 金 土 午前 △ 空 △ 混 空 △ 午後 空 △ 空 混 空 休 ※空:比較的空いている △:どちらともいえない 混:混雑する 休:休診 ・検診の開始(6月)と終了(10月)の時期は混雑します ・木曜日を除く、平日午後での受診をおすすめします ・朝食は食べないこと 【受診の流れ】 1.受診票(特定健康診査..

  • 2010年度 健康診断

    6月です。「My 健康診断推進月間」です。 今年受診できる、自治体の健康診断は、 ・特定健康診査、大腸癌検診、胃癌検診、肺癌検診 です。なんか少ない… では、実施した健康診断とその結果のサマリーです。(順次更新予定) ----------------------------------------------------------------------- <自治体の検診> 6月08日 特定健康診査 → 結果未 6月08日 大腸癌検診 → 結果未 未定(6~7月を予定) 胃癌検診 未定(6~7月を予定) 肺癌検診

  • 2010年2月の細胞診の結果

    2010年3月9日(火)、先日の細胞診の結果を聞きに受診。 今回も子宮口・子宮頸部ともにクラスIIで問題無し。 次回の定期検査も6ヶ月後でいいでしょう、ということだったのですが、担当医師が夏に転勤とのことで、転勤前にやっときましょうかね、と、ちょっと早目の7月に。 最初は予定通り8月に検査、だったのですが、「今日は予約とらないで、引き継ぎの担当医が決まる7月頃に外来に電話して予約をとって…ん~、担当医の名前を言わないと外来では予約とれないのかな?xx先生に決めちゃおうかな…でもなあ、あの先生は忙しいからなあ…」という医師の逡巡により、新担当医が確実に決まっている7月に今の担当医で予約&検査をして、次回は新担当医で予約をとりましょう、となりました。 「フォロー後も特に問題無しなので、引き継ぎの担当医は誰でも大丈夫。でも、健康管理として、検査はちゃんと続けた方がいいから..

  • 2010年2月の細胞診

    2010年2月8日(月)、6ヶ月後の定期検査へ行ってきました。 いつもの、子宮頚部のスメア(綿棒による採取)と子宮頚管のブラシによる採取、エコーと触診による卵巣と子宮の検査に加えて、今回は子宮体癌の検査もしました。 エコーと触診は問題無し。 前回できなかった子宮体癌の検査ですが、医師曰く「前回よりもっと細い管があるから、今回は大丈夫!」とのことで、希望の光が見えましたが、今回もダメでした。 やっぱり痛かった… でも、あと数回トライしたら、少し慣れてなんとかなるような気が…(願望)

  • 2009年8月の細胞診の結果

    2009年9月7日、先日の細胞診の結果を聞きに受診。 今回も子宮口・子宮頸部ともにクラスIIで問題無し。 今回が初めての新病棟での受診。私が入院していたときに建設していた病棟が完成して、8月末に引っ越しした模様。 受付とか呼び出しなど、いろんなところにデジタル機器が導入されていて、まったく勝手がわからず。 今回から検査結果は、詳細な内容が記載された「検査結果報告書」をもらえるようになり、とてもわかりやすくなりました。 次回の定期検査は2010年の2月。

  • 2009年8月の細胞診

    2009年8月25日(火)、定期検査に行ってきました。 今回も、定番の細胞診とエコー&触診です。 細胞診は、子宮頚部のスメア(綿棒による採取)と子宮頚管のブラシによる採取。 エコーと触診による卵巣と子宮の検査です。 すぐに結果がわかるエコー&触診は、今回も異常無し。 問診では癒着の兆候がないかの質問が中心。 全体の出血量は変わらないけれど生理の前後日数が少し長くなったことが気になったので言ってみましたが、カルテには記入するものの、特に問題はなさそう。 今回驚いたのは、内診のときに「おや?排卵してるね。排卵した後かな。」と言われたこと。 不勉強で知らなかったのですが、排卵ってエコーでわかるのですね。 さすがに、びらんは無くなったようでした。 1年以上かからないと傷口はふさがらないのか…さすが内臓。

  • 2009年度 健康診断の結果

    健康診断推進月間、ようやく終了です。 本当は6月~7月中旬の予定だったのですが、色々あって7月末まで延期になりました。 では、実施した健康診断とその結果のサマリーです。 ----------------------------------------------------------------------- <自治体の検診> 6月10日 胃癌検診 → 異常無し 6月15日 乳癌検診 → 要精密検査 6月23日 特定健康診査 → 異常無し 6月23日 大腸癌検診 → 異常無し 6月23日 肝炎ウイルス検診 → 異常無し ※子宮癌検診は定期検診を実施しているので、自治体の検診には申し込みませんでした <乳癌精密検査> 7月23日 都内私立大学付属病院の乳腺内分泌外科にて初診外来 問診、視触診、マンモグラフィー、エコーを..

  • 健康診断推進月間 実施中

    去年の5月、会社の人間ドックで子宮頸癌が発覚して、やっぱり、年に1度の検診は大事だな、と痛感しました。 この思いを忘れないように、同じくらいの時期にきちんと健康診断をしよう、と思いまして、毎年6月を「My 健康診断推進月間」と決定しました。 ちょうど1年だから5月がいいかな?とも思ったのですが、なんだかゲンが悪いような気がして、1ヵ月ずらしてみました。 9月の防災月間みたいなものですね。 去年までは会社の人間ドックを受診すれば、全部検診してもらえたけど、今年からは国保になっちゃったので、区の検診を自分で調べて予約して受診しないといけなくなっちゃいました。 区の検診だと、 ・特定健康診査、胃癌検診、乳癌検診、大腸癌検診、子宮頸癌検診、骨粗鬆症検診、他(肝炎ウイルス等) を、各々受診しなければいけないので、けっこう面倒くさいです。 案内もバラ..

  • 4月の細胞診の結果

    4月28日(火)に、13日の定期検査の結果を聞きに行きました。 新病棟への移転の前日につき、本日の診療は予約オンリーだったため、病院はガラ空き。 でも…この病院って診療は予約オンリーだったはずなのだけど? 予約オンリーとは言っても、予約なしの外来の人が結構いるってことなのでしょうか。 婦人科もガラガラだけど、いつもは廊下にまで待ちがあふれている整形外科なんて、待ちはゼロ。 ガラガラのおかげで、いの一番に呼ばれました。 「クラス2だね。問題ないでしょう。」とのことで、今回もセーフ。 「変わったことはない?不正出血があったら、すぐに来てね。」とのことで、あっさり10分くらいで診療終わり。 次回の定期検査は8月。

  • 4月の細胞診

    4月13日(月)、定期検査に行ってきました。 細胞診は、子宮頚部のスメア(綿棒による採取)と子宮頚管のブラシによる採取。 それと、エコーと触診による卵巣と子宮の検査です。 定番ですね。 エコーと触診は、結果がすぐにわかるのですが、異常無しでひと安心。 細胞診の結果は2週間後になるので、またまたどきどきの日々ですね^^; 「生理の始めの出血が以前より少なめで、数日してからどばっと出てすっきりする、ということはありませんか?」 と、医師は、切除部の癒着をすごく気にしてた様子。 そろそろ…って、8か月経過なのですが、今が癒着する時なのでしょうか? 幸いにも、そういう兆候はないので、多分、大丈夫なのでしょう。 やっぱり、内臓ってくっつきづらいのでしょうかね。 カルテに、また「びらん」って書かれてたし#59142;

  • フォローに入って初めての細胞診の結果

    もうすっかり忘れていましたが(笑)、去年の年末の細胞診の結果がまだだったのですよね。 で、行ってきました。検査から約1ヵ月後。 年末の検査のときは、予約の1時間前に受付をしたにも関わらず、2時間待ちだったので、気合を入れて予約の1時間15分前に病院へ。 …いやあ、この15分が結構大きいのですよ(本当)。 と思いきや、なんと待ち人数ゼロで、いきなり患者さんトップバッターで名前が呼ばれちゃいました。 去年の混雑はなんだったのでしょう? 結果はクラスII 。やったぁ! 医師「多分、びらんによる炎症でIIになっちゃったのかな。悪いところは全部とりきれてると判断していいでしょうね。」 手術から4か月以上経ってるのに、まだ切除部はびらんなの? やっぱり内臓は違うのね… 医師「じゃあ、次回は4ヵ月後でいいかな。5月連休明けくらい…おや?検査は去年だったんだね。..

  • フォローに入って初めての細胞診

    前回の細胞診の結果が良かったので、「子宮頸癌の治療」は一段落してフォロー期に入りました。 先日(12/22)、フォロー後初めての細胞診に行ってきました。 結果は、検査だけなので特に何もありませんでした。 生理も順調で子宮口癒着の疑いもなく、不正出血その他変わったことは何もないので問診もあっと言う間に終了。 細胞診は綿棒だけでなく、ブラシでも採取したみたい。 「今日はずいぶん念入りに採取してるなー」と思ったら、会計票見てわかりました。 時折、内臓にずんっとくる痛みはあったけど激痛ではありませんでした。 カルテをちらりと見たら、子宮口の図に「びらん」って書かれてたのですが、まだ完治してないのかあ… そして検査の結果ですが・・・ 通常は2週間後なのですが、年末年始をはさむため最短で1月19日。 …って約1ヵ月後じゃん! でも、19日は予約がぱ..

  • 腱鞘炎にお灸をしてみました

    腱鞘炎、今ひとつ良くなりません。 楽になったな~と思うと、物を持つとか親指に力をいれるとかちょっとしたことですぐにぶり返しです。 で、試してみました。お灸です。 とりあえず、手の甲のツボに全部すえてみました。 お灸は、肩こり・腰痛のときによくするので、家に常備してあります。 一番熱い、にんにく灸です。 体調の悪いときには痕が残っちゃうほど熱いです。 5分くらいですぐに終わりです。 終ってみて…う~ん…今ひとつ楽になっていないような… 一晩寝たら、何か変化があるかも…を期待します。

  • 腱鞘炎再発

    2~3年前から、ド・ケルヴァン症候群といわれる右手首の腱鞘炎があったのですが、ここ最近は落ち着いていました。 メルクマニュアル家庭版: 腱炎と腱滑膜炎 ド・ケルヴァン症候群 なぜか、昨日の夕方から再発。そして悪化・・・orz 子宮頸癌が一応ひと区切り、ってことで浮かれていた矢先のことで、ややへこみ気味。 ソフトウェアの設計・開発を仕事にしているため、目・肩・腰のいくつかの体調不良は職業病とあきらめていますが、右手の腱鞘炎は日常生活にかなりの支障をきたすので、やっかいです。 右手の親指を動かすと痛いので、右手=利き手がほぼ使えません。 テーピングで固定するとかなり楽になるのですが、べたべたして汚くなるし、かぶれたりするのが難点。 痛みがあるときは冷すと気持ちが良いので、冷湿布(痛みがやわらいできたら温湿布)を貼って固めの包帯で固定、で対応してます。 ..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ともりんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ともりんさん
ブログタイトル
子宮頸癌2008
フォロー
子宮頸癌2008

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用