chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
菊川弘之
フォロー
住所
中央区
出身
東京都
ブログ村参加

2008/08/20

arrow_drop_down
  • アントニオ猪木

    ただ単に相手を倒すだけであったのなら、社会において何の価値があろうか。

  • 米中外相電話会談

    中国の王毅外相は31日のブリンケン米国務長官との電話会談で、米国が中国を封じ込め、抑圧しようとするのをやめ、両国関係に障害を作らないようにすべきと述べた。中国外務省が発表。王外相は、米政府が中国に課した輸出規制は中国の正当な権利を著しく損ねており、是正

  • エネルギー関連施設を狙った大規模攻撃

    ウクライナ内務相顧問などによると、ロシア軍は10月31日朝、ウクライナの首都キーウなど各地のエネルギー関連施設を狙った大規模攻撃を展開した。キーウでは一部で停電や断水が起きている。内務相顧問は、露軍が約40発のミサイルを発射したと指摘。

  • 発言訂正(ニック・テミラオス記者)

    「12月は利上げ0.5%以下にペースダウン」との観測のきっかけとなったWSJ紙の観測記事を執筆したニック・テミラオス記者が28日、米経済テレビに電話出演し、当該記事の内容を修正した。「今日発表された米雇用コスト指数が高水準であることが気になる。利上げの終着駅(

  • 今晩の注目指標・イベント

    18:30 ビスコ伊中銀総裁、イベント講演19:00 為替介入実績公表(10月分19:00 ユーロ圏消費者物価指数(HICP)(概算値速報)(10月) 予想 10.0% 前回 10.0%(前年比) 予想 4.9% 前回 4.8%(コア・前年比) 予想 0.8%

  • 日経225(チャート分析)

    本日の日経225は、反発。MACでは、19日にヒットした買いのトリガー継続。LMA(26970円)~HMA(27400円)を下値支持帯とした上昇トレンド。3日の長い下ヒゲ安値が一番底。14日の下ヒゲ安値が2番底候補。200日移動平均線を回復。雲のねじ

  • プラッツドバイ原油(チャート分析)

    本日のプラッツドバイ原油(6番限つなぎ足)は、反落。MACでは、売り買いともにシグナルなしの状態。終値ベースで、LMA(76880円)~HMA(78500円)のレンジ放れ待ち。雲のねじれの時間でのトレンド変化に注目。転換線が下値支持。心理的節目800

  • JPX白金(チャート分析)

    88円)~HMA(4270円)を下値支持帯とした押し目い基調。基準線~転換線が下値支持として機能中。これまで抵抗だった4200円水準が下値支持に変化。E=4455円が上値目標。10月26日の下ヒゲ安値を維持できるか否かが焦点。練行足は陰転。

  • JPX金(チャート分析)

    本日のJPX金先限は、反落。MACでは、10月28日にヒットした売りのトリガー継続。LMA(7788円)~HMA(7882円)を上値抵抗帯とした戻り売り基調。基準線~雲が下値支持帯として機能中。11月上旬にかけて、雲の薄くなる時間帯に入る。雲が支持線

  • 上海のディズニーランドが閉鎖

    中国・上海のディズニーランドが急遽、閉鎖された。新型コロナウイルス対策とみられる。ハロウィーンイベントの真っただ中で、園内で多数の人が足止めされている模様。去年も10月31日に突然、封鎖され、園内に残っている人、全員がPCR検査を受けるまで帰宅することができ

  • マカオ、封鎖復活

    マカオ当局は31日、複数の新型コロナウイルス感染者が確認されたことから、主要カジノの一時封鎖など厳格なコロナ対策を週末に復活させた。 当局は30日にマカオのMGMチャイナが経営するコタイ地区のカジノを封鎖し、従業員と顧客に11月1日まで施設内にとどま

  • オーストラリアは来年2月までの出荷枠が予約済

    ロシアが週末に黒海経由のウクライナ産穀物輸出合意への参加を停止したことで、輸入に依存する国への出荷が打撃を受け、世界的な食糧危機が深まり価格上昇に拍車がかかる可能性。アジアへの主要な小麦供給国であるオーストラリアは来年2月までの出荷枠が予約で埋まってお

  • ウクライナ産穀物輸出合意履行を継続(国連・ウクライナ)

    ロシアが黒海経由のウクライナ産穀物輸出合意を停止した問題で、国連とトルコ、ウクライナは31日に船舶16隻を航行させ、履行を継続する方針で一致。国連は16隻に関する31日の航行計画でウクライナとトルコと合意したと表明した。船の検査などを行う共同調整セン

  • JPXデリバティブ・フォーカス

    午前中は「JPXデリバティブ・フォーカス」生放送でした。金・為替・原油市場について、見通し・注目・注意点と合わせて、お話しました。参考にして頂ければ幸いです。

  • 時事通信社「アナリストの目」

    本日の時事通信社「アナリストの目」に寄稿しました。金相場についての見通しです。日産証券お客様メニューから閲覧可能です。参考にして頂ければ幸いです。

  • 中国非製造業PMI

    中国国家統計局が31日発表した10月の非製造業購買担当者景気指数(PMI)は、48.7と前月の50.6から低下。 製造業と非製造業を合わせた総合PMIは49.0で、前月の50.9から低下。

  • 中国製造業PMI

    中国国家統計局が31日発表した10月の製造業購買担当者景気指数(PMI)は49.2と、前月の50.1から低下し、景況改善・悪化の分岐点となる50を予想外に下回った。事前予想は50.0。

  • 元大統領のルラ氏が勝利

    ブラジルの大統領選挙の決選投票が行われ、接戦のすえ左派で元大統領のルラ氏が勝利しました。30日に行われたブラジル大統領選挙の決選投票で、左派で元大統領のルラ氏が現職で右派のボルソナロ氏に勝利したと選挙管理当局が発表しました。ルラ氏は国営石油会社をめぐる

  • ゴールドマン・サックスの見方(米金利動向)

    ゴールドマン・サックス・グループは米金融当局が政策金利を5%まで引き上げると予想。従来予想より0.25ポイント引き上げた。リポートで、政策金利が来年3月に4.75-5%のレンジに引き上げられると予想した。今週のFOMCでの0.75ポイント利上げの後、12月に0.5ポイン

  • ブラジル大統領選挙

    ブラジル大統領選挙の決選投票が締め切られた。現在結果待ちの状態。早めに結果が出る南部の州では、ボルソナロ氏の優勢が予想されている。前回投票では開票率が約70%に進むまで、同氏がリードしていた。 今回は開票率21%の時点で、ボルソナロ氏の得票率51.5%、ルラ氏48.5

  • 今週の主な予定

    30日(日) 欧州市場、冬時間に移行 31日(月) 日本小売売上高(9月) 日本百貨店・スーパー売上高(9月) 中国製造業PMI・非製造業PMI(10月) ユーロ圏GDP速報値(第3四半期) ユーロ圏消費者物価指数(10月) 為替介入実績公表(10月分)21日の日本当局の円買

  • CFTC建玉明細(穀物)

    CFTC建玉明細(10/25現在)によると大豆の大口投機玉は、57,385枚の買い越し。前週(54,683枚の買い越し)から拡大。コーンは、329,784枚の買い越し。前週(312,419枚の買い越し)から拡大。

  • CFTC建玉明細(NY原油)

    CFTC建玉明細(10/25現在)によると大口投機玉は、249,079枚の買い越し。前週(251,545枚の買い越し)から縮小。

  • CFTC建玉明細(NY白金)

    CFTC建玉明細(10/25現在)によるとNY白金の大口投機玉は、11,381枚の買い越し。前週(8,494枚の買い越し)から拡大。

  • CFTC建玉明細(NY金)

    CFTC建玉明細(10/25現在)によるとNY金の大口投機玉は、68,032枚の買い越し。前週(76,956枚の買い越し)から縮小。

  • CFTC建玉明細(ユーロドル)

    CFTC建玉明細(10/25現在)によると大口投機玉は、74,909枚の買い越し。前週(48,150枚の買い越し)から拡大。

  • CFTC建玉明細(ドル円)

    CFTC建玉明細(10/25現在)によると大口投機玉は、102,618枚の売り越し。前週(94,336枚の売り越し)から拡大。

  • SPDRゴールドの現物保有高

    28日のSPDRゴールドの現物保有高は、前日比2.61トン減の922.59トン。

  • 週末のNY原油

    週末のNY原油(12月限)は、反落した。前日比1.18ドル安の1バレル87.90ドルで終えた。28日発表の9月の米個人消費支出(PCE)が市場予想以上に増加。前日発表の7~9月期の米実質国内総生産(GDP)速報値が予想以上の伸びだったこともあり、米国債の利回り低下が一服し

  • 週末のNY金

    週末のNY金(12月限)は続落した。前日比20.8ドル安の1トロイオンス1644.8ドルで終えた。9月の米個人消費支出(PCE)は前月比0.6%増となり、事前予想の0.4%増を上回った。米国債の利回りが上昇し、ドル高に振れた事をを受けて金売り優勢となった。第3

  • 週末のNYダウ

    週末のNYダウは6日続伸し、前日比828ドル52セント高の3万2861ドル80セントで終えた。アップルなど決算が市場予想を上回った銘柄が大幅高となり、前日までに決算を発表した建機のキャタピラーや外食のマクドナルドにも改めて業績期待の買いが向かい、ダウ平均を押し上げ

  • 週末のドル円

    週末のドル円は、前日比1円15銭円安・ドル高の1ドル=147円40~50銭で取引を終えた。日銀は28日までの金融政策決定会合で大規模な金融緩和策を維持する方針を決めた。黒田東彦総裁は記者会見で「今すぐ金利引き上げとか、(緩和策の)出口が来るとは考えていない」と述べた

  • 週末の海外市場

    ドル円:147.60 + 1.31 NY金2022/12:1644.8 - 20.8NY白金 2023/1:949.1 - 18.3NYパラ 2022/12:1897.20 - 41.00NY原油 2022/12:87.90 - 1.18シカゴ大豆 2022/11:1387.75 + 5.50シカゴコーン 2022/12:680.75 - 1.50

  • 週末の米国株式市場

    NYダウ:32,861.80(+828.52)S&P500:3,901.06(+93.76)ナスダック:11,102.452(+309.777)

  • アントニオ猪木

    しなやかな力はバランスがいい。

  • アントニオ猪木

    どうってことはない。負けたと思ってないんだから。

  • 日銀の経済・物価情勢の展望(展望レポート)

    2022年度の実質GDP見通しを7月見通しの+2.4%から+2.0%に 下方修正、23年度も7月見通しの+2.0%から+1.9%に下方修正、 24年度は7月見通しの+1.3%から+1.5%に上方修正。 2022年度の消費者物価指数見通し(除く生鮮食品)を7月見通し の+2.3%から+2.9%に上方修

  • SPDRゴールドの現物保有高

    28日のSPDRゴールドの現物保有高は、前日比2.61トン減の922.59トン。

  • 昨晩のドル円

    昨晩のドル円は、前日比1円15銭円安・ドル高の1ドル=147円40~50銭で取引を終えた。日銀は28日までの金融政策決定会合で大規模な金融緩和策を維持する方針を決めた。黒田東彦総裁は記者会見で「今すぐ金利引き上げとか、(緩和策の)出口が来るとは考えていない」と述べた

  • 昨晩のNY原油

    昨晩のNY原油(12月限)は、反落した。前日比1.18ドル安の1バレル87.90ドルで終えた。28日発表の9月の米個人消費支出(PCE)が市場予想以上に増加。前日発表の7~9月期の米実質国内総生産(GDP)速報値が予想以上の伸びだったこともあり、米国債の利回り低下が一服し

  • 昨晩のNY金

    昨晩のNY金(12月限)は続落した。前日比20.8ドル安の1トロイオンス1644.8ドルで終えた。9月の米個人消費支出(PCE)は前月比0.6%増となり、事前予想の0.4%増を上回った。米国債の利回りが上昇し、ドル高に振れた事をを受けて金売り優勢となった。第3

  • 昨晩のNYダウ

    昨晩のNYダウは6日続伸し、前日比828ドル52セント高の3万2861ドル80セントで終えた。アップルなど決算が市場予想を上回った銘柄が大幅高となり、前日までに決算を発表した建機のキャタピラーや外食のマクドナルドにも改めて業績期待の買いが向かい、ダウ平均を押し上げ

  • 昨晩の海外市場

    ドル円:147.60 + 1.31 NY金2022/12:1644.8 - 20.8NY白金 2023/1:949.1 - 18.3NYパラ 2022/12:1897.20 - 41.00NY原油 2022/12:87.90 - 1.18シカゴ大豆 2022/11:1387.75 + 5.50シカゴコーン 2022/12:680.75 - 1.50

  • 昨晩の米国株式市場

    NYダウ:32,861.80(+828.52)S&P500:3,901.06(+93.76)ナスダック:11,102.452(+309.777)

  • アントニオ猪木

    もともとありもしない「限界」にこだわると、己れの力に疑問をもつようになり、しくじったり、できなかったとき、「ああ、これが俺の限界だ、もうダメだ」とギブアップしてしまう。

  • 日経225(チャート分析)

    本日の日経225は、続落。MACでは、19日にヒットした買いのトリガー継続。LMA(26960円)~HMA(27350円)を下値支持帯とした上昇トレンド。3日の長い下ヒゲ安値が一番底。14日の下ヒゲ安値が2番底候補。ストキャスティクスはデッドクロス。

  • JPX白金(チャート分析)

    本日のJPX白金は、続伸。MACでは、10月5日にヒットした買いのトリガー継続。LMA(4171円)~HMA(4253円)を下値支持帯とした押し目い基調。基準線~転換線が下値支持として機能中。これまで抵抗だった4200円水準が下値支持に変化。E=445

  • JPX金(チャート分析)

    本日のJPX金先限は、反発。MACでは、売りのトリガーヒットとなった。LMA(7799円)~HMA(7888円)を上値抵抗帯とした戻り売り基調入り。基準線~雲が下値支持帯として機能中。11月上旬にかけて、雲の薄くなる時間帯に入る。雲が支持線としても抵

  • 日銀金融政策決定会合

    短期政策金利はマイナス0.1%に、長期金利目標はゼロ%程度に据 え置き、10年物国債を0.25%の利回りで無制限、かつ連続で買い入 れる「連続指値オペ(公開市場操作)」を原則として毎営業日実施 する方針を維持。 国債以外の資産買い入れは、ETFおよびJ-REITの買い

  • 日銀金融政策決定会合

    日銀金融政策決定会合で、金融政策の現状維持を全員一致で決めた。2022年度の物価上昇率予想を目標の2%を上回る2.9%に引き上げたものの、23年度は1.6%と2%を下回った。短期金利は、引き続き日銀当座預金のうち政策金利残高にマイナス0.1%の金利を

  • 警戒強化

    米ニューヨーク市警察は、11月8日の中間選挙を控え、過激派が政治イベントや投票所を標的にする恐れがあるとして「警戒強化」を呼びかけた。現時点で信ぴょう性のある攻撃予告などは判明していないが、攻撃や脅迫の脅威を注視していると強調した。

  • NY金(チャート分析)

    NY金と相関の高いポンドは支持線維持。ユーロは再度、パリティ割れ。NY金は、2番底を確認後の反発局面。

  • 週間純輸出成約高(10月20日までの週)

    大豆:102万6400トン(事前予想レンジ:30万~80万トン)コーン:26万4000トン(事前予想レンジ:50万~90万トン)小麦:53万3200トン(事前予想レンジ:25万~45万トン)

  • ロシア大統領府

    ロシア大統領府は27日、ウクライナが3月に停戦交渉を切り上げたのは、米国に「命令」されたためだったとプーチン大統領が主張していると明らかにした。ドミトリー・ペスコフ報道官は記者団に対し「文書はできていた。すると突然、ウクライナ側が連絡を絶った。ウクライナ側

  • 米耐久財受注統計

    米商務省が27日に発表した9月の耐久財受注統計で、民間設備投資の先行指標とされるコア資本財(非国防資本財から航空機を除く)の受注は前月比0.7%減った。市場予想の0.5%増に反して減少し、民間設備投資の勢いが弱まっていることを示唆した。

  • プーチン大統領演説

    プーチン大統領は27日、国内外のロシア専門家を集めて毎年開かれるバルダイ会議(Valdai Discussion Club)で演説し、ウクライナへの軍事侵攻に後悔はないとし、西側諸国が戦争をあおり、世界中に混乱をもたらす「危険で血に染まった汚い」地政学的ゲームを展開していると非

  • 個人消費支出(PCE)価格指数

    個人消費支出(PCE)価格指数は、7-9月に年率4.2%上昇。2020年10-12月(第4四半期)以来の低い伸びにとどまった。

  • 寄付き予想

    本日の国内市場は、貴金属市場は、金が+24円前後、白金が+43円前後、原油市場は、+700円前後、ゴム(RSS)市場は、-3.5円前後、穀物市場は、コーンが-150円前後で始まる見通し。

  • SPDRゴールドの現物保有高

    27日のSPDRゴールドの現物保有高は、前日比3.19トン減の925.20トン。

  • ECB理事会

    欧州中央銀行(ECB)は27日の理事会で政策金利の0.75%ポイント引き上げを決定。利上げは3会合連続。0.75%の利上げは前回9月に続き2回連続となる。中銀預金金利は0.75%から1.5%に引き上げられ2009年以来の高水準となった。リファイナンス金

  • 米GDP(第3・四半期)

    2022年第3・四半期の実質国内総生産(GDP)速報値は、年率換算で前期より2.6%増えた。貿易赤字の大幅な縮小が全体を押し上げた。事前予想は2.4%増。一方、米連邦準備理事会(FRB)の積極的な利上げで個人消費は抑制され、実際の経済の健全性は示された

  • 新規失業保険申請件数

    新規失業保険申請件数(季節調整済み)は21万7000件となり、3000件増加。

  • 昨晩のドル円

    昨晩のドル円は、前日比10銭円高・ドル安の1ドル=146円25~35銭で終えた。米景気の減速懸念を背景に米長期金利が低下し、日米金利差が縮小を受けた円買い・ドル売りが優勢だった。27日発表の7~9月期の米実質国内総生産(GDP)は前期比年率2.6%増と3四半期ぶりにプラスに

  • 昨晩のNY原油

    昨晩のNY原油(12月)は続伸した。前日比1.17ドル(高の1バレル89.08ドルで終えた。朝方発表の7~9月期の米実質国内総生産(GDP)が市場予想以上の成長率となり、エネルギー需要が細るとの観測が和らいだ。米GDPは前期比年率2.6%増と市場予想(2.3%増)を上回り、3四半期

  • 昨晩のNY金

    昨晩のNY金(12月限)は反落した。前日比3.6ドル安の1トロイオンス1665.6ドルで終えた。ECBは27日の理事会で政策金利を9月に続き通常の3倍となる0.75%引き上げると決めた。公表文では「3回連続の大幅利上げにより、理事会は金融緩和からの撤退を相当程度進められた」と指

  • 昨晩の海外市場

    ドル円:146.19 - 0.18NY金2022/12:1665.6 - 3.6 NY白金 2023/1:967.4 + 4.9NYパラ 2022/12:1938.20 - 22.30NY原油 2022/12:89.08 + 1.17シカゴ大豆 2022/11:1382.25 + 0.50シカゴコーン 2022/12:682.25 - 2.75

  • 昨晩のNYダウ

    昨晩のNYダウは5日続伸し、前日比194ドル17セント高の3万2033ドル28セントで終えた。ナスダック総合株価指数は続落し、前日比178.317ポイント安の1万0792.675で終えた。建機のキャタピラーなど市場予想を上回る決算を発表した銘柄が買われ、ダウ平均を押し上げた一方、決

  • 昨晩の米国株式市場

    NYダウ:32,033.28(+194.17)S&P500:3,807.30(-23.30)ナスダック:10,792.675(-178.317)

  • アントニオ猪木

    アドバルーンを上げれば何かが動き出す。

  • ドル円の注目点

    ドル円は、調整が入ったものの支持線は今のところ、守られている。 ECB理事会・日銀金融政策決定会合・PCEなどのマクロ経済指標以外に、10月に発表予定で未だ発表されていない「米国の半期為替報告」にも注意したい。

  • 「レッドライン」が存在(中国国防部)

    中国国防部(国防省)の譚克非報道官は27日、中国は米中の軍事関係を非常に重視しており軍事対話を望んでいるが、譲ることができない「レッドライン」が存在すると述べた。譚氏は記者会見で、米国が中国との軍事対話を強化したければ、「中国の利益と主要な懸念を尊重す

  • さらなる電力供給制限の可能性(ウクライナ)

    ウクライナの送電会社ウクレネルゴは27日、ロシア軍がウクライナ中部地域の送電網を夜間に攻撃したため、さらなる電力供給制限の可能性があると発表。

  • 今晩の注目指標・イベント

    21:15 ECB政策金利(10月) 予想 2.0% 前回 1.25%(ECB政策金利) 21:45 ラガルドECB総裁、記者会見21:30 米実質GDP(速報値)(2022年 第3四半期) 予想 2.3% 前回 -0.6%(実質GDP) 予想 0.8% 前回 2.0%(個人消費)

  • 日経225(チャート分析)

    本日の日経225は、反落。MACでは、19日にヒットした買いのトリガー継続。LMA(27000円)~HMA(27340円)を下値支持帯とした上昇トレンド。3日の長い下ヒゲ安値が一番底。14日の下ヒゲ安値が2番底候補。200日移動平均線~ネックライン(

  • JPX白金(チャート分析)

    本日のJPX白金は、反発。MACでは、10月5日にヒットした買いのトリガー継続。LMA(4171円)~HMA(4243円)を下値支持帯とした押し目い基調。基準線~転換線が下値支持として機能中。これまで抵抗だった4200円水準が下値支持に変化。E=445

  • JPX金(チャート分析)

    本日のJPX金先限は、反落。MACでは、売りのセットアップとなった。明日、終値ベースで、LMA(7799円)を割り込むと、売りのトリガーヒットとなる。基準線~雲が下値H支持帯。練行足は陰転。ボリンジャーバンドでは、中心線を割り込み、売りの勢力圏も

  • ドル円(チャート分析)

    これまでの抵抗だった三角もち合い上限の145円を維持できるか否かが焦点。

  • 金相場(NY&JPX)

    NY金(12月限)は、欧州塚高に支援ざれ、ダブルボトムを形成中。一方、JPX金は、ドル高一服で、調整安となっている。7750円水準を割り込むと、ダブルトップが意識され、テクニカル的な売り圧力が高まる可能性があるものの、ドル円は日米金利差から200日移動平

  • ロシア産原油価格上限設定計画

    米欧は、ロシア産石油価格に上限を設ける計画の最終調整を行っている。具体的な価格レンジはまだ決定されていないが、自然な上限として機能し得る過去の平均価格1バレル=63─64ドルに沿った水準になるとの見方を示した。イエレン米財務長官は最近、上限を60ドル台

  • NY金(チャート分析)

    昨日のレポート「中間選挙年の金相場、年末高パターン」や、STOCK-VOICEで、採り上げた金のポイントの一つ、さっそく上抜いてきました。

  • 南アでテロの恐れ

    在南アフリカ米大使館は26日、南アの最大都市ヨハネスブルク郊外にある富裕層が多いサントン地区で、29日にテロ攻撃が実行される恐れがあるとして自国民に警戒を呼びかけた。具体的な標的などの情報はないとしている。 米政府は23日、ナイジェリアの首都アブジャでもテロ

  • インフレ加速か?沈静化か?カギ握る原油市場見通し

    本日、10月27日(木)15:30~「インフレ加速か?沈静化か?カギ握る原油市場見通し」と題して、ZOOMセミナー(無料・定員500名)を行います。TFX(東京金融取引所)様CQG様との共催です。質問もリアルタイムで受け付け予定です。中間選挙~年末相場

  • 米エネルギー情報局(EIA)週間在庫

    原油:4億3995万バレル(前週比+258.8万バレル)ガソリン:2億0789万バレル(同-147.8万バレル)ディスティレート(留出油):1億0636万バレル(同+17万バレル減)クッシング原油:2690万バレル(同+66.7万バレル)

  • 寄付き予想

    本日の国内市場は、貴金属市場は、金が-64円前後、白金が+60円前後、原油市場は、+1800円前後、ゴム(RSS)市場は、-3.3円前後、穀物市場は、コーンが--240円前後で始まる見通し。

  • SPDRゴールドの現物保有高

    26日のSPDRゴールドの現物保有高は、前日比変わらずの928.39トン。

  • 昨晩のドル円

    昨晩のドル円は、前日比1円55銭の円高・ドル安となる1ドル=146円35~45銭で終えた。26日はカナダ銀行(中央銀行)が0.5%の利上げを決め、利上げ幅が前回の0.75%から縮小した。FRBも景気に配慮し、年内に利上げ幅を縮小するとの観測が広がった。9月の米新築住宅販売件数

  • 昨晩のNY原油

    昨晩のNY原油(12月限)は続伸した。前日比2.59ドル高の1バレル87.91ドルで終えた。来週の米連邦公開市場委員会(FOMC)で利上げペースの減速が示唆されるとの観測が相場を押し上げた。ドルインデックスは10月の安値を更新するなど、対主要通貨でドル売りが強まって

  • 昨晩のNY金

    昨晩のNY金(12月限)は続伸した。前日比11.2ドル高の1トロイオンス1669.2ドルで終えた。 26日朝にカナダ銀行(中央銀行)が0.5%の利上げを発表し、前回の0.75%から上げ幅を縮めた。米景気減速を受け、米連邦準備理事会(FRB)も同様に利上げペースを緩めるとの見方が強ま

  • 昨晩の海外市場

    ドル円:146.39 - 1.54NY金2022/12:1669.2 + 11.2 NY白金 2023/1:962.5 + 42.8NYパラ 2022/12:1960.50 + 41.70NY原油 2022/12:87.91 + 2.59シカゴ大豆 2022/11:1381.75 - 0.25シカゴコーン 2022/12:685.00 - 1.25

  • 昨晩のNYダウ

    昨晩のNYダウは、ほぼ横ばいとなり、前日比2ドル37セント高の3万1839ドル11セントで終えた。ナスダック総合株価指数は4営業日ぶりに反落し、前日比228.124ポイント安の1万0970.992で終えた。米長期金利低下を好感した買いが先行し、ダウの上げ幅は昼前に一時300ドルを超

  • 昨晩の米国株式市場

    NYダウ:31,839.11(+2.37)S&P500:3,830.60(-28.51)ナスダック:10,970.992(-228.124)

  • アントニオ猪木

    子供に夢を持たせたければ、大人こそ夢を持て

  • 日経225(チャート分析)

    本日の日経225は、続伸。MACでは、19日にヒットした買いのトリガー継続。LMA(26850円)~HMA(27220円)を下値支持帯とした上昇トレンド。3日の長い下ヒゲ安値が一番底。14日の下ヒゲ安値が2番底候補。200日移動平均線を上抜いてきた。

  • JPX白金(チャート分析)

    本日のJPX白金は、続落。MACでは、10月5日にヒットした買いのトリガー継続。LMA(4137円)~HMA(4202円)を下値支持帯とした押し目い基調。基準線~転換線が下値支持として機能中。これまで抵抗だった4200円水準が下値支持に変化。E=445

  • JPX金(チャート分析)

    本日のJPX金先限は、反発。MACでは、10月3日にヒットした買いのトリガー継続。LMA(7818円)~HMA(7900円)を下値支持帯とした押し目買い基調継続。基準線~雲で下支えられ、三角もち合い放れ待ちへ移行。練行足は陽転継続。ボリンジャー

  • 石油製品価格調査

    資源エネルギー庁が26日発表した石油製品価格調査によると、24日現在のレギュラーガソリン1リットル当たりの小売価格(全国平均)は、前週比0.1円高の169.2円。5週ぶりの上昇。灯油の全国小売価格は24日現在1リットル当たり、前週比0.1円安の112.

  • STOCK-VOICE(金見通し)

    本日のSTOCK -VOICEは、金と欧州通貨・米金利についてお話ししました。

  • 石油連盟週報(16~22日)

    ガソリンの週末在庫は、前週比0.8%増の160万5403キロリットル。灯油在庫は3.7%増の235万3705キロリットル。週間原油処理量は1.0%減の285万2509キロリットル。推定出荷量は、ガソリンが5.4%減の74万8424キロリットル。灯

  • 香港経由の中国の金輸出入

    香港政府統計局の25日の発表によると、9月の香港経由の中国の金輸出入は差し引きで33.896トンの輸入超となり、5月以来最低だった。前月の68.227トンの輸入超から約半減。香港経由の金輸入総量は約48%減の37.271トン。

  • 米国のダブルスタンダードを非難(独・仏)

    米国は、ロシア・ウクライナ戦争以降、ヨーロッパヘ液化天然ガス(LNG)を輸出して大きな利益を上げているが、フランスのマクロン大統領は、LNGに関してアメリカはヨーロッパを息絶え絶えの状態にしていると非難。先週末には、「アメリカの”ダブルスタンダード”なエネルギー

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、菊川弘之さんをフォローしませんか?

ハンドル名
菊川弘之さん
ブログタイトル
菊川弘之の月月火水木金金
フォロー
菊川弘之の月月火水木金金

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用