ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
阿佐田哲也 勝負語録
よりハングリーな方が勝つ
2020/09/30 20:00
20年産米の全国作況指数
20年産米の全国作況指数、「平年並み」の101=農水省。
2020/09/30 18:09
世論調査(TV討論会)
米CBSニュースは29日、大統領選第1回候補者討論会で、バイデン前副大統領が勝ったとの回答が48%、トランプ大統領が勝ったとの回答が41%、10%は引き分けと回答した。との世論調査を伝えた。
2020/09/30 17:58
太平洋でラニーニャ現象
オーストラリア気象局(BOM)は29日、太平洋でラニーニャ現象が発達したとして、同現象をめぐる状況を「警戒」から「発生中」に切り上げたと発表。少なくとも年末まで続く見通し。
2020/09/30 17:39
東京原油(チャート分析)
本日の東京原油は反落。MACでは、売りのセットアップとなった。明日、終値ベースで、LMA(27930円)を下回ると、売りのトリガーヒットとなる。 基準線が上値抵抗として機能中。雲の下限割れ。4月安値~8月高値までの上昇に対する38.2%押しは、25
2020/09/30 16:28
ゴムRSS3号先物(チャート分析)
本日のゴム先限(RSS3)は続落。MACでは、9月17日にヒットした買いのトリガー継続も、終値ベースで、LMA(183.3円)を下回ると、売りのセットアップとなる。同水準の攻防が焦点。 8月高値~9月安値までの下げ幅に対する半値戻し達成。4月安値を
2020/09/30 16:22
白金先物(先限チャート分析)
本日の白金先限は反落。MACでは、9月24日にヒットした売りのトリガー継続。LMA(2939円)~HMA(3108円)を上値抵抗とした戻り売り基調継続。 一目均衡表からは、V=2778円、E=2692円などがカウント可能。ストキャスティクスはゴールデ
2020/09/30 16:17
金標準先物(チャート分析)
本日の金先限は反落。MACでは、9月24日にヒットした売りのトリガー継続。LMA(6367円)~HMA(6530円)を上値抵抗とした戻り売り基調継続。 2019年5月安値を起点とした中期上昇チャネル下限を試す流れ継続。ネックライン(8/12安値:6412
2020/09/30 16:13
日経225先物(チャート分析)
本日の日経225先物は、反落。MACでは、29日にヒットした買いのトリガー継続。LMA(23010円)~HMA(23350円)を下値支持帯とした押し目買い基調。RSIは横ばい。 一目均衡表の雲が下値支持。 9月3日高値を上抜いてくると、20日間・50日
2020/09/30 15:53
石油連盟週報(9月20日~26日)
ガソリンの週末在庫は、前週比2.0%減の179万1897キロリットル。灯油在庫は2.6%増の284万8167キロリットル。週間原油処理量は、5.6%増の274万9497キロリットル。推定出荷量は、6~12日の週との比較で、ガソリンが15.1%増の
2020/09/30 14:34
石油製品小売価格
資源エネルギー庁が30日発表した石油製品価格調査によると、28日現在のレギュラーガソリン1リットル当たりの小売価格(全国平均)は、前週比0.3円安の134.7円。2週連続の値下がり。灯油の全国小売価格は28日現在1リットル当たり、前週比0.2円安の80
2020/09/30 14:28
金投資ファーストブック
金投資ファーストブック&金データーブックで、金地金について学んでみませんか?お問い合わせの皆様に、プレゼント!!
2020/09/30 14:11
TV討論会の反応は?
NY在住の後輩に連絡した。Q:「米大統領選挙討論会を受けた現地の声は?」A:「どっちもひどい。」
2020/09/30 12:36
米大統領選の今後の日程
10月7日:副大統領候補討論会(ユタ州ソルトレークシティー)10月15日:大統領候補第2回討論会(フロリダ州マイアミ)10月22日:大統領候補第3回討論会(テネシー州ナッシュビル) 11月3日:大統領選投開票21年1月20日:次期大統領が就任
2020/09/30 10:54
9月の財新・マークイット中国製造業PMI
9月の財新・マークイット中国製造業PMI:53.0
2020/09/30 10:51
9月の中国製造業PMI(国家統計局)
9月の中国製造業PMI:51.5=国家統計局
2020/09/30 10:50
TV討論会スタート!
2020/09/30 10:09
ユーロ高・NY金高
先週、ユーロ売りに追随したNY金は、今週に入り、ユーロの巻き戻しに追随して反発。
2020/09/30 09:35
日本時間午前10時からTV討論会開始
日本時間午前10時からTV討論会開始。久しぶりに東京時間が動意付く可能性も。特番は既に始まっています。
2020/09/30 09:13
アジア時間の注目指標
== 中国 ==10:00製造業購買担当者景況指数 2020年9月 (中国物流購買連合会)10:00非製造業購買担当者景況指数 2020年9月 (中国物流購買連合会)10:45製造業購買担当者景況指数 2020年9月 (財新)== 香港 ==17:30小売売上高 2020年8月 (香港統
2020/09/30 09:04
寄り付き予想
昨晩の海外市場はこちら。本日の国内市場は、 貴金属市場は、金が +55円前後、白金が +50円前後、原油市場は、 -740円前後、穀物市場は、コーンが +40前後で始まる見通し。
2020/09/30 08:15
本日の経済指標
2020/09/30 08:00
米石油協会(API)原油在庫
原油:前週比83万1000バレル減ガソリン在庫:前週比162万3000バレル増留出油:前週比342万4000バレル減クッシング原油在庫:前週比161万バレル増製油所の原油処理量:日量37万4000バレル増 原油輸入は、日量7万9000バレル減少
2020/09/30 07:35
EU離脱協定法案、英下院が可決
英下院は29日、欧州連合(EU)離脱協定の一部を無効にする権限を政府に与える「国内市場法案」を賛成340、反対256の賛成多数で可決した。今後は上院に審議の場が移る。
2020/09/30 07:24
昨晩のドル円
昨晩のドル円は、前日比15銭円安・ドル高の1ドル=105円65~75銭で取引を終えた。米調査会社カンファレンス・ボードが29日発表した9月の消費者信頼感指数は101.8と前月から15.5ポイントと大幅に上昇。市場予想(90.1)も上回った。S&Pダウ・ジョーンズ・インディシーズが同
2020/09/30 07:06
昨晩のシカゴ穀物
昨晩のシカゴ大豆(11月限)は続落。前日比3.25セント安の993.00セント。前日の引け後に発表された作柄報告で、米産地での大豆の収穫が順調に進行していることが弱材料となった。また、月末に発表される四半期在庫報告待ちのなか、玉整理のための転売が膨らんだこ
2020/09/30 06:55
昨晩のNY白金
昨晩のNY白金(1月限)は続伸。前日比6.3ドル高の897.7ドルで終えた。一時、戻り売りが優勢となり、反落となったが、金、銀の続伸に支援され、下値を切り上げた。後半から終盤に一段高となり、今月22日以来の高値となる899.5ドルまで上昇。900ドルが抵抗
2020/09/30 06:51
昨晩のNY原油
昨晩のNY原油(11月限)は、反落。前日比1.31ドル安の1バレル39.29ドルで終えた。欧米で新型コロナウイルスの新規感染者数が増加傾向にあり、再流行による需要の下振れ懸念が重しとなった。北半球が感染症の広がりやすい冬場に向かっていることで警戒感が高まっている。米
2020/09/30 06:48
昨晩のNY金
昨晩のNY金(12月限)は続伸した。前日比20.9ドル高の1トロイオンス1903.2ドルで取引を終えた。前日の上昇でテクニカル的な底入れ感が出たこと、ドル安を受けて買い優勢となった。序盤の取引で1880ドル台前半まで上げ幅を削る場面があったが、月末接近や、米大統領選の
2020/09/30 06:36
昨晩のNYダウ
昨晩のNYダウは反落。前日比131ドル40セント安の2万7452ドル66セントで終えた。29日夜に米大統領選候補の討論会を控え、欧米で新型コロナウイルスの感染が広がる中、金融株やエネルギー株が売られて相場を押し下げた。ナスダック総合株価指数は4営業日ぶりに反落した。前
2020/09/30 06:32
昨晩の海外株式市場
NYダウ:27,452.66(-131.40)S&P500:3,335.47(-16.13)ナスダック:11,085.248(-32.277)
2020/09/30 06:26
昨晩の海外市場
ドル円:105.66 + 0.16NY金2020/12:1903.2 + 20.9 NY白金 2020/1:897.7 + 6.3 NYパラ 2020/12:2329.30 + 57.80 NY原油 2020/11:39.29 - 1.31シカゴ大豆 2020/11:993.00 - 3.25シカゴコーン 2020/12:364.75 - 2.00
2020/09/30 06:25
ギャンブルは、まず自分の運の測定から
2020/09/29 20:00
本日の東京原油は反発。MACでは、買いのセットアップとなった。明日、終値ベースで、HMA(28590円)を上抜くと、買いのトリガーヒットとなる。 基準線が上値抵抗として機能中。雲の下限が下値支持。4月安値~8月高値までの上昇に対する38.2%押しは
2020/09/29 17:52
本日の白金先限は反発。MACでは、9月24日にヒットした売りのトリガー継続。LMA(2942円)~HMA(3104円)を上値抵抗とした戻り売り基調。 一目均衡表からは、V=2778円、E=2692円などがカウント可能。ストキャスティクスはゴールデンク
2020/09/29 17:47
本日のゴム先限(RSS3)は反落。MACでは、9月17日にヒットした買いのトリガー継続。LMA(183.6円)~HMA(187.5円)を下値支持帯とした押し目買い基調継続。8月高値~9月安値までの下げ幅に対する半値戻し達成。4月安値を起点とした上昇
2020/09/29 17:44
本日の金先限は反発。MACでは、9月24日にヒットした売りのトリガー継続。LMA(6367円)~HMA(6523円)を上値抵抗とした戻り売り基調継続。 2019年5月安値を起点とした中期上昇チャネル下限を試す流れ。ネックライン(8/12安値:6412円
2020/09/29 17:38
本日の日経225先物は、続伸。MACでは、買いのトリガーヒットとなった。LMA(23050円)~HMA(23340円)を下値支持帯とした押し目買い基調入り。RSIは横ばい。 基準線~転換線が下値支持帯に変化。一目均衡表の雲が下値支持帯。 9月3日高値を上
2020/09/29 17:26
東アジア・大洋州地域経済に関する報告書(世界銀行)
世界銀行は28日、東アジア・大洋州地域経済(日本などを除く)に関する報告書を公表し、2020年の中国の実質成長率見通しを2.0%と、7月時点(1.6%)から上方修正。感染拡大の封じ込め成功や公共投資が回復につながり、輸出の持ち直しも下支えとなり、21年は
2020/09/29 11:47
ペロシ米下院議長、新コロナ対策法案を提案
米野党民主党のペロシ下院議長は28日、与党共和党との協議が難航している追加の新型コロナウイルス経済対策に関し、2兆2000億ドル(約230兆円)規模の新たな法案を正式に提示。共和党の歩み寄りを促すため、当初案から約1兆ドル減額した。新法案には、大人1人
2020/09/29 11:45
再協議(ペロシ&ムニューシン)
側近の話としてブルームバーグが報じたところによると、ペロシ米下院議長とムニューシン財務長官が、あす午前に再度協議することで合意た。
2020/09/29 08:22
昨晩の海外市場はこちら。 本日の国内市場は、 貴金属市場は、金が +95円前後、白金が +123円前後、 原油市場は、 +500 円前後、 穀物市場は、コーンが +50前後で始まる見通し。
2020/09/29 08:19
第19期中央委員会第5回総会(5中総会)
共産党中央は28日、重要会議である第19期中央委員会第5回総会(5中総会)を10月26日から29日まで北京で開催することを決定。5中総会の主要議題には、第14次5カ年計画(21~25年)だけでなく、2035年までの長期目標の策定が挙げられており、22年
2020/09/29 08:11
2020/09/29 08:00
昨晩のドル円は、前週末と同じ1ドル=105円50~60銭で取引を終えた。ドルが英ポンドやユーロなど主要通貨に対して下落し、対円でのドル売りに波及した。ただ、米株高を受けて低リスク通貨の円には売りも出て、相場は方向感を欠いた。29日に大統領選候補の第1回討論会を控え
2020/09/29 07:27
米大豆週間作物進度報告(9月27日までの週)
落葉:74%(前週59%、前年49%、平年69%)収穫:20%(前週 6%、前年 6%、平年15%)「良」以上:64%(前週63% 前年54%)「劣」以下:10%(前週10% 前年13%)
2020/09/29 06:59
米コーン週間作物進度報告(9月27日までの週)
成熟:75%(前週59%、前年39%、平年65%)収穫:15%(前週 8%、前年10%、平年16%)「良」以上:61%(前週61% 前年57%)「劣」以下:14%(前週14% 前年13%)
2020/09/29 06:58
週間純輸出検証高(9月24日までの週)
大豆:121万1733トン(前週改定値:137万9971トン)コーン:80万6639トン(前週改定値:76万5589トン)小麦:56万3427トン(前週改定値:50万3034トン)
2020/09/29 06:57
昨晩のシカゴ大豆(11月限)は反落。前日比6.25セント安の996.25セント。米農務省が大口成約を発表したが、米産地での収穫進行に伴うハーベストプレッシャー(収穫期の売り圧力)の高まりが弱材料となった。シカゴコーン(12月限)は続伸。前日比1.50セント
2020/09/29 06:55
昨晩のNY原油(11月限)は反発した。前週末比0.35ドル高の1バレル40.60ドルで終えた。コロナショック後の追加景気刺激策について民主党と共和党の溝は深く、協議は難航しているものの、米民主党のペロシ下院議長が27日のCNN番組で、トランプ政権と追加の経済対策の協議を継
2020/09/29 06:52
昨晩のNY白金(1月限)は続伸。前日比42.2ドル高の882.6ドルで終えた。欧州の新型コロナウイルス感染の第2波に対する懸念やドル高が上値を抑える要因になったが、株高などを受けて欧州時間からリスク選好の動きとなったことを受けて地合いを引き締めた。8月の
2020/09/29 06:47
昨晩のNY金(12月限)は反発した。前週末比16.0ドル高の1トロイオンス1882.3ドルで終えた。株高を受けてリスク選好のドル安となったことが支援要因になった。前週後半からIT・ハイテク株が買い戻され、米株価は堅調に推移しており、ドル安要因となった。時間外取引の高値
2020/09/29 06:42
昨晩のNYダウは3日続伸。前週末比410ドル10セント高の2万7584ドル06セントで終えた。民主党のペロシ下院議長は28日、ムニューシン米財務長官と27日に追加経済対策について協議したと述べ、財源などでさらに話し合いは必要としつつ「合意できる」と述べたと報じられた。追加
2020/09/29 06:40
NYダウ:27,584.06(+410.10)S&P500:3,351.60 (+53.14)ナスダック:11,117.525(+203.963)
2020/09/29 06:34
ドル円:105.54 - 0.04NY金2020/12:1882.3 + 16.0 NY白金 2020/1:882.6 + 40.6 NYパラ 2020/12:2271.50 + 49.30 NY原油 2020/11:40.60 + 0.35シカゴ大豆 2020/11:996.25 - 6.25シカゴコーン 2020/12:366.75 + 1.50
2020/09/29 06:32
初めての種目は、特徴の認識がカギ
2020/09/28 20:00
5中総会
中国共産党、5中総会を10月26-29日に開催=新華社
2020/09/28 19:03
本日の東京原油は反落。MACでは、売り・買い共にシグナルなしの状態。終値ベースで、LMA(27900円)~HMA(28530円)のレンジ放れ待ち。 基準線~転換線が上値抵抗帯となり反落。雲の下限の攻防戦。4月安値~8月高値までの上昇に対する38.2
2020/09/28 16:35
本日の白金先限は反落。MACでは、9月24日にヒットした売りのトリガー継続。LMA(3013円)~HMA(3144円)を上値抵抗とした戻り売り基調。 ボックス相場下放れ。一目均衡表からは、N=2955円(達成)、V=2778円、E=2692円などがカ
2020/09/28 16:30
本日のゴム先限(RSS3)は続伸。MACでは、9月17日にヒットした買いのトリガー継続。LMA(182.2円)~HMA(185.7円)を下値支持帯とした押し目買い基調継続。 8月高値~9月安値までの下げ幅に対する半値戻し達成。4月安値を起点とした上
2020/09/28 16:26
本日の金先限は反落。MACでは、9月24日にヒットした売りのトリガー継続。LMA(6440円)~HMA(6581円)を上値抵抗とした戻り売り基調継続。 2019年5月安値を起点とした中期上昇チャネル下限を試す流れ。ネックライン(8/12安値:6412円)
2020/09/28 15:35
本日の日経225先物は、続伸。MACでは、買いのセットアップとなった。明日、終値ベースでHMA(23290円)を上抜けると、買いのトリガーヒットとなる。RSIは横ばい。 基準線~転換線が上値抵抗。一目均衡表の雲~200日移動平均線が下値支持帯。 9月
2020/09/28 15:26
ジム・ロジャーズの見方(米株)
現在の状況は永遠には続かない。米国株市場が、莫大な債務・問題を抱えながら、史上最高値を続けたことはない。来年までには終わるだろうと推測している。今起こっているのは、世界の市場の一部でバブルが膨張しているということ。米国株の中にはほぼ下げ知らずの銘柄が
2020/09/28 14:28
JPXデリバティブ・フォーカス
午前中は、「JPXデリバティブ・フォーカス」放送でした。金についてお話ししました。参考にして頂ければ幸いです。
2020/09/28 14:15
CFTC建玉明細
シカゴ円:CFTC建玉明細(9/22現在)によると大口投機玉は、29,581枚の買い越し。前週(22,889枚の買い越し)から拡大。NY金:CFTC建玉明細(9/22現在)によると大口投機玉は、219,060枚の買い越し。前週(240,977枚の買い越し)か
2020/09/28 10:57
TikTokのダウンロードや更新の禁止を一時的に差し止め命令(アメリカ地裁)
動画投稿アプリ「TikTok」の配信をアメリカ国内で禁止する措置について、アメリカの裁判所が一時的に差し止める命令を下した。トランプ政権は、安全保障上の脅威を理由に、TikTokのダウンロードや更新などを日本時間の28日午後から禁止する命令を出していた。これに対しTik
2020/09/28 10:07
所得税10年納めず(トランプ大統領)
米紙ニューヨーク・タイムズは27日、独自に入手した納税資料に基づき、トランプ大統領が過去15年のうち10年間も所得税を納めていなかったと報じた。大統領選で当選した2016年と就任した翌17年に納めた所得税もそれぞれ750ドル(約7万9千円)だけだったという。トランプ大統
2020/09/28 08:36
昨晩の海外市場はこちら。本日の国内市場は、 貴金属市場は、金が -7円前後、白金が -10円前後、原油市場は、 +50 円前後、穀物市場は、コーンが -10前後で始まる見通し。
2020/09/28 08:19
2020/09/28 08:00
週末のシカゴ穀物
週末のシカゴ大豆(11月限)は反発。前日比2.50セント高の1002.50セントで終えた。米産地では引き続き収穫日和となっていることが上値抑制要因となったが、週末から来週明けにかけて米産地には寒波が到来するとの予想を受け降霜懸念が強まったことから、週末要
2020/09/28 06:30
週末のNY原油
週末のNY原油(11月限)は小反落。前日比0.06ドル安の1バレル40.25ドルで取引を終えた。米景気の先行き不透明感から原油需要の回復が鈍くなるとの見方が相場の重荷となった。英国やフランスなどで新型コロナウイルスが再流行していることが需要の下振れ懸念を高めている。
2020/09/28 06:25
週末のNY白金
週末のNY白金(10月限)は反発。前日比4.0ドル高の842ドルで終えた。先週からの売りが一巡し、買い戻しが優勢となったが戻りは限定的。ドル高が重しとなっているほか、追加の米景気刺激策の実施が不透明であり、新型コロナウイルスの再流行や米大統領選もあって、
2020/09/28 06:20
週末のNY金
週末のNY金(12月限)は反落。前日比10.6ドル安の1トロイオンス1866.3ドルで取引を終えた。英国やフランスなど欧州の一部で新型コロナウイルスが再流行していることや、米国の追加景気対策の不透明感が、リスク回避のドル需要を高めていることが嫌気された。ドルインデッ
2020/09/28 06:15
週末のNYダウ
週末のNYダウは続伸。前日比358ドル52セント高の2万7173ドル96セントで終えた。欧州や米国の一部地域での新型コロナウイルスの感染再拡大が警戒される中、8月の米耐久財受注額は前月比0.4%増と市場予想(1.8%増)に届かなかった事で、朝方は売りが先行したが、主力ハイテ
2020/09/28 06:10
週末のドル円
週末のドル円は、前日比15銭円安・ドル高の1ドル=105円50~60銭で取引を終えた。新型コロナウイルスの感染拡大で世界経済の持ち直しが緩やかになるとの懸念が高まった。欧州で感染者数の拡大に伴い経済活動の制限が再び広がっており、これまでのリスク選好局面で買われて
週末の海外市場
ドル円:105.59 + 0.18NY金2020/12: 1866.3 - 10.6 NY白金 2020/1:842.0 + 4.0 NYパラ 2020/12:2222.20 - 4.70 NY原油 2020/11:40.25 - 0.06シカゴ大豆 2020/11:1002.50 + 2.50シカゴコーン 2020/12:365.25 + 1.75
2020/09/28 06:05
週末の海外株式市場
NYダウ:27,173.96(+358.52)S&P500:3,298.46(+51.87)ナスダック:10,913.562(+241.296)
2020/09/28 06:00
博打病患者には2種類あり、陽気なタイプと陰気なタイプがある。そして、陰気な方が強い
2020/09/27 20:00
燃えて運を引き寄せる
2020/09/26 20:00
米掘削リグ稼働数
米石油サービス会社ベーカー・ヒューズが25日公表した統計によると、同日までの1週間の国内石油掘削リグの稼働数は、前週比4基増の183基。
2020/09/26 18:48
連邦最高裁判所判事人事
トランプ米大統領は連邦最高裁判所の判事に、シカゴの連邦高等裁判所で判事を務めるエイミー・コニー・バレット氏を指名する意向。上院の指名承認を受けた場合、バレット氏はトランプ大統領が任命する3人目の判事となる。敬虔なカトリック教徒で、人工妊娠中絶に反対して
2020/09/26 18:46
昨晩のドル円は、前日比15銭円安・ドル高の1ドル=105円50~60銭で取引を終えた。新型コロナウイルスの感染拡大で世界経済の持ち直しが緩やかになるとの懸念が高まった。欧州で感染者数の拡大に伴い経済活動の制限が再び広がっており、これまでのリスク選好局面で買われてき
2020/09/26 12:17
昨晩のシカゴ大豆(11月限)は反発。前日比2.50セント高の1002.50セントで終えた。米産地では引き続き収穫日和となっていることが上値抑制要因となったが、週末から来週明けにかけて米産地には寒波が到来するとの予想を受け降霜懸念が強まったことから、週末要因
2020/09/26 12:12
昨晩のNY原油(11月限)は小反落。前日比0.06ドル安の1バレル40.25ドルで取引を終えた。米景気の先行き不透明感から原油需要の回復が鈍くなるとの見方が相場の重荷となった。英国やフランスなどで新型コロナウイルスが再流行していることが需要の下振れ懸念を高めている。
2020/09/26 12:04
昨晩のNY白金(10月限)は反発。前日比4.0ドル高の842ドルで終えた。先週からの売りが一巡し、買い戻しが優勢となったが戻りは限定的。ドル高が重しとなっているほか、追加の米景気刺激策の実施が不透明であり、新型コロナウイルスの再流行や米大統領選もあって、来
2020/09/26 11:50
昨晩のNY金(12月限)は反落。前日比10.6ドル安の1トロイオンス1866.3ドルで取引を終えた。英国やフランスなど欧州の一部で新型コロナウイルスが再流行していることや、米国の追加景気対策の不透明感が、リスク回避のドル需要を高めていることが嫌気された。ドルインデック
2020/09/26 11:43
昨晩のNYダウは続伸。前日比358ドル52セント高の2万7173ドル96セントで終えた。欧州や米国の一部地域での新型コロナウイルスの感染再拡大が警戒される中、8月の米耐久財受注額は前月比0.4%増と市場予想(1.8%増)に届かなかった事で、朝方は売りが先行したが、主力ハイテク
2020/09/26 11:31
2020/09/26 11:14
2020/09/26 11:08
博打打と言うものは、例外なしに、勝ちこんでいくことによって、人格を破産させていくのである。
2020/09/25 20:00
北朝鮮、謝罪表明
韓国大統領府の徐薫国家安保室長は25日、北朝鮮に越境した韓国の男性公務員が北朝鮮軍に射殺された事件に関連し、金正恩朝鮮労働党委員長が韓国宛ての通知文を通じて「申し訳ない気持ち」を表明し、謝罪したと発表。
2020/09/25 16:07
本日の東京原油は小幅続伸。MACでは、売り・買い共にシグナルなしの状態。終値ベースで、LMA(27640円)~HMA(28460円)のレンジ放れ待ち。 基準線~転換線が上値抵抗帯となり反落。雲の下限の攻防戦。 4月安値~8月高値までの上昇に対する3
2020/09/25 15:58
本日のゴム先限(RSS3)は続伸。MACでは、17日にヒットした買いのトリガー継続。LMA(180.8円)~HMA(184.7円)を下値支持帯とした押し目買い基調継続。 基準線が上値抵抗として機能中。同水準は8月高値~9月安値までの下げ幅に対する3
2020/09/25 15:56
本日の白金先限は反発。MACでは、24日にヒットした売りのトリガー継続。LMA(3050円)~HMA(3168円)を上値抵抗とした戻り売り基調。 ボックス相場下放れ。一目均衡表からは、N=2955円(達成)、V=2778円、E=2692円などがカウン
2020/09/25 15:42
本日の金先限は反発。MACでは、24日にヒットした売りのトリガー継続。LMA(6481円)~HMA(6611円)を上値抵抗とした戻り売り基調。 2019年5月安値を起点とした中期上昇チャネル下限を試す流れ。ネックライン(8/12安値:6412円)割れで
2020/09/25 15:29
本日の日経225先物は、小反発。MACでは、売り・買い共にシグナルなしの状況。終値ベースで、LMA(23050円)~HMA(23290円)のレンジ放れ待ち。RSIは横ばい。 基準線~転換線が上値抵抗。一目均衡表の雲~200日移動平均線が下値支持帯。
2020/09/25 15:12
資源エネルギー庁は25日、23日時点のレギュラー全国ガソリン小売価格を発表。 全国レギュラーガソリン店頭平均価格は、1リットル当たり前週比0.8円安の135.0円となった。3週間ぶりの値下がり。 灯油の全国小売価格は23日時点で、1リットル当たり、
2020/09/25 14:42
資源エネルギー庁が25日発表した石油製品価格調査によると、23日現在のレギュラーガソリン1リットル当たりの小売価格(全国平均)は、前週比0.8円安の135円。3週ぶりの値下がり。灯油の全国小売価格は23日現在1リットル当たり、前週比0.3円安の80.9
2020/09/25 14:32
香港経由の中国の金の純輸入量
香港政府統計局が24日発表した統計によると、香港経由の中国の金の純輸入量は8月が1.184トンと、前月の1.395トンを小幅に下回った。一方、香港経由の金の総輸入量は6.127トンと、7月から約57%増加し、3月以来5カ月ぶりの高水準だった。
2020/09/25 14:24
ユーロ圏経済見通し(S&P)
S&Pグローバルは24日、今年と来年のユーロ圏経済見通しを上方修正。ロックダウン(都市封鎖)からの景気回復が驚くほど速いと説明。今年のユーロ圏経済は7.4%縮小する見通し。6月時点の見通しは7.8%縮小だった。来年については6.1%のプラス成長予想。
2020/09/25 08:20
2020年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、菊川弘之さんをフォローしませんか?