ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
二大嫌悪事業@自閉症児の頃
昨日、散髪、今日、歯医者考えてみれば、二大嫌悪事業@自閉症児の頃続けていくか〜(笑)刺激が強いので、日程離しましょうとか、策士は考えるがそうするから、策に溺れ…
2024/03/08 20:17
3部先
https://omemedo.ocnk.net/product/1308 母子分離の重要性ーうちの家の話ーomemedo.ocnk.net1,800円商品…
2024/03/08 14:04
定員まで、あと21名
https://omemedo.ocnk.net/product-list/30 支援相談メーリングリスト「ハルネット」 - (株)おめめどうおめめどうは、ハ…
2024/03/08 13:53
今月のお得を、どうぞ!
https://omemedo.ocnk.net/product-list/27 今月のお買い得 - (株)おめめどうおめめどうは、ハルヤンネが、自閉症支援の…
2024/03/08 13:51
<3月のオンライン&巡業。募集中です>
<3月のオンライン&巡業。募集中です> ●3月16日(土)13:00~15:00 特性と対応 3回目(オンライン) ただいま募集中 ●3月17日(日) 10:…
2024/03/08 13:44
それって「エスパー」してることになるから
学校であったことを、家で話すから、それに「合わせ」ないといけないので 事細かく「連絡帳」に書いてもらって、学校の様子を知ることで、返事するを続けると それって…
2024/03/08 12:48
今のハルネットは、あと1年は続きます。
今使っているメーリングリストが、2025年4月30日で、終了してしまいますのよ~ また、相談業務をどこで、どんな形でするか、考えないといけません。 今のハル…
2024/03/08 11:25
<母子分離の重要性を読んだ感想>
<母子分離の重要性を読んだ感想> こんにちは。どこに感想を送ったらいいのかなと思いつつ、こちらに送らせてもらいます。長文になってしまい、すみません。少しずつ読…
2024/03/08 10:53
朝ごはんと昼弁当
昨日は結局シメはせず今朝、お雑炊に美味しいし、あったかい朝は、指先が冷えてるから、キータッチが痛いんですね〜昼ごはんは、事務所でお弁当
2024/03/08 08:51
ハルネット書きました
ハルネット書きました Q.トランジッションについて(4歳) A.「知的障害がない大人」に見てもらって、パッとわからないものは、「知的障害がある小さな子」にはわ…
2024/03/08 06:58
プラス「手立て」も一緒に
「@@ができない」というところばかりを見ず、「&%ならできる」という側面を見てくださいねと話します。これも、小さな頃からの習慣ですから。どうしても、小さな頃…
2024/03/08 05:43
合理的配慮の不提供は、差別にあたります
私的に一番嬉しいのが、「親や支援側の想いを重視して、その障害を見ず、子育て・支援すること」が、差別に当たるということです。いくら障害特性の話をしても、「でも、…
2024/03/08 05:39
一つの方法で、他のところも同じように
よく、(限定された、よく知っている)ヘルパーさん(人)とのやりとりで関係を構築すると言われるものもあるけど、私は、人を限定する方法は取らないんです。その代わり…
2024/03/08 05:29
それ、いったい何歳の人のことですか?
4月からの「ハルネット」に、ぜひご参加ください。親御さん一人で参加できる「ハルネット」(自身の子供の相談ができる)と、成人の親・リーダー・グループ・教員・支援…
2024/03/08 05:26
もし「わかって子育てできていたら」
家族や人との関係性でもいろいろあるのに、それが生きていく社会が、これ以上壊れないで、悪くならないであって欲しいと願います。孫娘さんたちが大きくなる頃には、この…
2024/03/08 05:21
ご紹介
2024/03/08 05:09
おはようございます
おはようございます しかし、まだまだ寒い。嫌になっちゃう この土日、東京はいかがかな〜 今日は金曜日。上京する荷物の準備 それから、注文が落ち着いてきたので(…
2024/03/08 04:35
東京、1名募集いたします
https://omemedo.ocnk.net/product/1063 2024年3月10日(日)おめめどうセミナーin東京・戸山サンライズomemedo…
2024/03/07 16:31
あと25名くらいです
2024/03/07 14:46
おめめどうセミナーin愛知みよし参加者アンケート ②
おめめどうセミナーin愛知みよし参加者アンケート ② ⚫︎支援者1今まで悩んだり迷ったりしていたことが「見える化」することで前進するかも しれないと思うことが…
2024/03/07 07:51
ハルネット書きました Q.入所施設で、他人の部屋に入って他人のコップで水を飲む A.そんな時は「選択活動」を積み重ねること (もちろん「スケジュール」と「視…
2024/03/07 07:10
「出会いを求めていってください」
私はこういう時、「出会いを求めていってください」と話しています。自分の周囲だけでは、物足りないな、違うんじゃないかなというときには、自分から動いてみることです…
2024/03/07 06:06
変えられるのは「自分んちの周り」
自閉症に関わって20年になりますが、変えられるのは「自分んちの周り」くらいのものです。私がいくら篠山で吼えても、「息子が関わっている事業所だけ」ですよ、スケジ…
2024/03/07 06:01
考え方を選ぶのはあなた
先日、Twitterで「以前はもっと自閉症の支援について熱心に議論されたり、実践も発表があったものだが、最近はそういうのないね」というような呟きを見かけました…
2024/03/07 05:56
「フェイズフリー」まさに、おめめどうだ!
熊本のユーザーさんが、「ハルさんは、先を見て、その通りになっていますよね。どうしてですか?」と言われたのですが、ニュースを見てるんですって。政治のこととか、世…
2024/03/07 05:54
「また、後で。きっと、いつか」
いつも話すのですが、「聞いておいた方がいい話」「知っておくといい世界」というのがあります。それは自分が決めることですが。「また、後で。きっと、いつか」と思って…
2024/03/07 05:49
東京、1名キャンセル出ました
2024/03/07 05:17
おはようございます 神戸も無事行って、帰ってこれて 次は、東京です。巡業もなかなかしんどなってる身体ですな コロナ前は、毎週全国へ行きましたので、よくやってい…
2024/03/07 05:15
”今日の発送は。”
お疲れ様でした スタッフ一丸となって 頑張ってるから 待っていてね
2024/03/06 19:27
ホッとしてます、今
神戸のおめめ道場が無事終わるってことは 週末の東京セミナーに行けるってことだから いつもホッとし、嬉しい ずっと、そうして「無事終わる、次行ける」で やってき…
2024/03/06 19:25
私は「エスパーしないでね」と話します
ある親御さんは、「16年ずっとエスパーをしてきたので、娘はなにも教えてくれなくなりました。『わかるやろう、なんでわからへんの?』と。だから、こっちも緊張すると…
2024/03/06 18:44
<おめめ道場の感想>
<おめめ道場の感想> 今日はセミナーありがとうございました。 初めての現地参加で緊張しましたが、やっぱり対面もいいですね!問答も大変勉強になりました。 自分が…
2024/03/06 17:20
寒い、けど、歩く
早く帰れたけど、約束の時間まで、散歩をすることに自分のために、時間を使う習慣は、大事だから。しかし、寒い🥶
2024/03/06 17:00
気が楽になりました
偲ぶ会&20周年のこと少しかわけんさんkingさんに相談できて気が楽になりましたやっぱりリアルでのコミュニケーションはいいですね
2024/03/06 16:59
おつかれさまでしたー
2024/03/06 16:56
おめめ道場、終わりました
2024/03/06 13:57
「や〜めた!」はなし!
学童低学年で気をつけないといけないのは、「喋るようになったから、もういいや」「反応がなから、もういいや」でやめてしまうことです。すると、伝える術、尋ねる術、判…
2024/03/06 06:33
「ミセス・アーシンド」
家の中でも、幼児期(や低学年)でもないのに、お母さんのいる部屋にずっと居たがるや、学校でも他の生徒の動きを見てから動くというようなそぶりがあるなら、人の動きを…
2024/03/06 06:30
「杖はどっちの手に持つ?」
できるところをしっかり支えるという「杖の役割」を小さい時から忘れないで「今、子供ができること、楽しんでいること」を、しっかりと支えてください。そうしていくと、…
2024/03/06 06:01
療育っていつまでするんですか?
多くの方が、誤解されていますよね。「障害児者には療育が必要だ」と・・・それ本当かしら?そう「洗脳」されているから、年齢が上がっても「次の療育先を探さなきゃ」に…
2024/03/06 05:56
祖父母から手立てを知りたいと言われたら
祖父母さんからの心配のお便りをいただくと、「若い夫婦を何も言わず応援してください。動き出すのを見守っていてください」ということだけだなと思うのですが、当時から…
2024/03/06 05:54
「聞く力」とか言い出す人は
例えばエレベーターを小学校に設置するとして、歩ける子もズルして、エレベータを歩いて登らなくなるから、つけない・外すって、言うんですかね?視覚的支援は、それ(つ…
2024/03/06 05:51
樋端医師のFBから転載
医療に何年も通院し、療育やリハビリ、ペアトレなどしていても。何故か大切なことは伝えられていない。そりゃ荒れるか固まるしかない。 ”せっかくのお薬やスケジュール…
2024/03/06 05:20
おはようございます 朝が寒い。早く暖かくなってほしいですわ。 もう少し、もう少しとわかっていても 今日は神戸で「おめめ道場」 朝早く出かけます できたら、神戸…
2024/03/06 05:14
切符買いました
無事、東京、福井と、切符買えましたあとは、体調管理!昼におやすみの時間があるんですが車内で、ジパングで、買えるのかな⁇
2024/03/05 15:48
ようやく発送
本日、ようやく「新刊」発送いたしました毎日、このくらいずつお送りできたらと思っていますスマートレターは1週間ほどかかりますので、ご了承ください
2024/03/05 15:47
【お知らせ】
【お知らせ】 おめめどうでは、御注文いただいた際に 「ご注文確認メール」のみお送りしております。その時には銀行名と銀行口座の情報は「***(伏せ字)」となって…
2024/03/05 15:17
<お便りなど、いろいろ>
<お便りなど、いろいろ> ●母子分離が進んでいないので読むのが少し怖いのですが、ハルさんの言葉にはいつもハッとさせられ、後で、じーんとくるので、心して読ま…
2024/03/05 14:54
おめめどうセミナーin愛知みよし 参加者アンケート
おめめどうセミナーin愛知みよし 参加者アンケート 保護者・ご家族(14名) ①商品は以前から買っていたのですが、なかなか使いこなせずにいました。今日、直接お…
2024/03/05 13:06
らいとさんの4回目
3月17日(日) らいとの第4回がありますテーマは、「予算軸とお金の話」 連続講座は、とてもいい企画だと思います いくらかお申込みができるそうですこちらからh…
2024/03/05 10:59
人生の三叉路のどちらを選ぶかの連続
成人した今は、手立てもあり、グッズもあり、理解してくださる地域の支援者さんもいて、気楽な生活をしています。そして、おめめどうとして、全国にセミナーに行くように…
2024/03/05 05:53
難しいことに発展するためには、簡単なことから
それが、実際「東日本大震災」のときに、困ったことではなかったですか?情報を伝えることができない、変更がわかってくれないなど。あれから5年経ちました。自分の関わ…
2024/03/05 05:49
それでも暮らしは続いている
とはいえ、心配なのは、困っていても、きっとそのままにしているんじゃないかなあってこと。不安定な状態に大人が慣れていくのです。「今はコロナだから仕方がないね」と…
2024/03/05 05:44
これからのセミナーはすべて「一期一会」
実際このコロナ禍の非常時の3年。私の周りやおめめどうのユーザーさんの多くは、「巻カレ」と「コミュメモ」で、なんとかトラブルもなく快適にやってくることができまし…
2024/03/05 05:37
彼らだって想いがある、考えているんです
彼らだって想いがある、考えているんです。いえ、カレンダーやスケジュールをすることで、自分で考えていくようになるんです。 でも「障害があるから」こちらの言う通り…
2024/03/05 05:32
厄神さんに向けて
散歩を20分。まだまだ寒い😢でも、また一年続ける
2024/03/04 17:10
来週末は、特性と対応 3回目
2024年3月16日(土)自閉症の特性と対応オンラインセミナー(3回目)https://omemedo.ocnk.net/product/1156 2024年…
2024/03/04 14:30
バーピリカ ソールドアウト 絶版です
https://omemedo.ocnk.net/product/683 バーピリカomemedo.ocnk.net390円商品を見る バーピリカ ソールドア…
2024/03/04 14:10
おめめ道場は、現地は、満員御礼となりました
https://omemedo.ocnk.net/product/965 3月6日(水)おめめ道場@神戸omemedo.ocnk.net1,000円商品を見る…
2024/03/04 13:57
<らいと連続講座 3回目の感想>
<らいと連続講座 3回目の感想> (主催者さん)昨日の写真です。ハルさん、動きが多くて😅、上手く撮れませんでした。 ・・・・・・ (私)ありがとうございます。…
2024/03/04 11:11
”「思春期の関わりと母子分離」おめめどう連続講座、第3回開催しました!”
セミナーの運営、ありがとうございます 感想も嬉しいです 思春期は、幼児学童期の上に来るもの。 それまでにすることが、結構あるんです 聞くのはしんどいとは思いま…
2024/03/04 10:56
<新刊の感想>
<新刊の感想> 本の内容は、乾いた土に水が染み込むように入ってきました。書いて頂いて感謝致します。 ・・・・・ありがとうございます 意味が「わかる人」と「わか…
2024/03/04 07:55
<お便り>
<お便り> いつもお世話になっております。小学3年知的障害(自閉症傾向・最重度・発語なし・昨年2月に入所)男子の母です。 登校渋りと土日・平日の区別がつかず困…
2024/03/04 07:34
【お詫びとお願いです】
【お詫びとお願いです】 ご請求メール、発送がいつもより遅れます。ご希望日程までのお届けができない場合がございます。 注意事項をお知らせいたします ・・・・・・…
2024/03/04 07:17
2024年のAT・ICT関係の研修会・展示会
5月12日の偲ぶ会&20周年、ご紹介いただいて、ありがとうございます 7月20日の夏のマジカルトイボックスイベントには、おめめどうも参加させていただこうと思っ…
爆
アトム グレる - 動画 Dailymotionアトム グレるを見る - Dailymotionでmirin0816を視聴www.dailymotion.c…
2024/03/04 06:38
暮らしを本人に手渡していく
syunさんにマイクを渡すと、「どうして、お母さんにパンチして、支援員さんじゃないのかわかりますか?」と言われたのですね。「それは、そのショートを仕切っている…
2024/03/04 06:28
目安
5年前の記事。今、そばにいる専門家・支援者が、適切かどうかの目安になります ・・・・・ 思春期には、きっぱり母子分離がいるんです。それを伝えていない支援者は…
2024/03/04 06:14
5年前のsyunさんセミナーの感想
こういう「言葉」が聞けなくなったことが、寂しい 私には、まだ、こんな風には話せない <syunさんセミナーの感想> 「自分の事を、自分の親が一番知って…
2024/03/04 06:13
ハルネット書きました Q.「思春期の部屋割り」について A.家が小さくて(アパートやマンション)で、「本人の個室」を作れないのですが、の相談、多いです
2024/03/04 05:54
「ピンチ」が「ピンチ」だけにならないように
とはいえ、手立てをしているから、まだ、楽なのだと実感します。これ、手立てなしだと、たまらないだろうなと。 私は「されていない方に、今こそスタートさせよう」と話…
2024/03/04 05:25
「自然な情報提示」が本人の「判断、心」を支えていく
「当日になってみないとわかりません」と、学校や作業所でのスケジュールを拒否されてしまうという話を聞きます。それは「行き当たりばったり生きて行け」と言うことなの…
2024/03/04 05:21
一番大事なことは「手立ての積み重ね」
でも、次の4月からのハルネットはまた相談が増える。新しい環境になりますから、また一から、先生、友達、支援者、利用者との関係の構築があるからです。対人や場所的な…
2024/03/04 05:15
春は「結果を伝えてくださる」
たくさんの専門家が講演会やセミナーをされています(4月からは特に)、そこで「概略」を学ぶといいんです。で、具体的にどうしていけばいいのか?は「おめめどうのグッ…
2024/03/04 05:10
2024/03/04 05:05
具体的な手立てをするとき、市販ツールを
4月2日は自閉症・発達障害啓発デーです。4月には日本中で、自閉症・発達障害の講演会(主に専門家による)が企画されますので、どうか「理解・啓発」のための知識を聴…
2024/03/04 05:02
おはようございます 新しい月がまわってきました オンラインの後、事務仕事多数 皆様に求められて非常にありがたいんだけど くたくたになっちゃって、20時には寝ま…
2024/03/04 04:28
昨夜飯
このところすごく頑張っていたし新刊発売と一応の達成があったので温泉&サウナからのご褒美飯久しぶりにアミーチで、南イタリアめっちゃ、美味しかったですスパークリン…
2024/03/03 18:22
朝ごはん
昨日の鶏そぼろ丼を半分残していたので、アレンジ飯です発酵食品のキムチも食べた
2024/03/03 18:21
昼ごはん
パラパラのWi-Fiは、強いドラマみながら、昼ごはん頑張ったわーお腹減ったわー
2024/03/03 18:20
夕ごはん
事務仕事を終えて、パラパラで、ドラマ見ながらランチを食べニトリによって、トレーとグラス、そして、最近凝ってる「お香」を買ってジョーシンで、頼まれた「アンテナの…
2024/03/03 18:19
暮らしのルールブック
これは、一家に一冊 法的に触れるようなこともあるので、伝えるのに、使っています これには「❌」しか載ってないので、一緒に「⭕️」を考えて、「⭕️❌メモ」で伝え…
2024/03/03 14:51
20歳バースデーメッセージ
ただいま28名。99名まで募集しま〜す 端的でとてもいいですね〜 印刷して当日お配りしたいと思っています 20年は大きな区切りですが 御涙頂戴にならないように…
2024/03/03 14:39
ふー
かつてない!分厚さ(😱)昨日からの伝票腱鞘炎が治らない(涙)繁忙期(9月初旬)より、多いのでは?やはり、思春期は悩みが深いのでしょうなあ
2024/03/03 13:31
東京:事前注文は、本日3月3日まで!
2024/03/03 13:21
神戸:事前注文は、本日3月3日まで!
2024/03/03 13:18
理屈通りで、びっくり
らいと3回目、終わりました〜。すごい喋ったわ〜(笑) ほんまに、支援・子育てって、「理屈通り」で、びっくりします
2024/03/03 12:35
ほんま、どうなるんやろう
「手立て」をして、地域で暮らしてますけど でも、家族はいずれいなくなる ほんま、どうなるんやろうと思ってますよ 【ABC特集】「入所施設を縮小」「障害者を地…
2024/03/03 07:21
ご新規さんが、読んでほしい本
ご新規さんが、読んでほしい本は、まず『今日からできる支援のコツ』e⭐︎テキスト『ハルの二部作』『おめめどうの物理的構造化』そして『『自閉症・発達障害の人と伝え…
2024/03/03 07:02
これは、この通り。段々、一緒にいるのがしんどくなる
「syunさんが語る」を受けた後に書いた文章(5年前かな) これは、この通り。段々、一緒にいるのがしんどくなる(Twitterやめたのも、そういう理由) ・・…
2024/03/03 05:32
「嫌」は車のブレーキの役割
多くの親御さんや支援者側(特に保育士や教員)は、「嫌」は、時として有効くらいの気持ちでいるのです。言われたら困る、障害児は言うことを聞いてナンボだと。だから、…
2024/03/03 05:22
女性だから・母親だから・障害児の親だから
でも、子供への手立てを家庭・学校・事業所で実践するをした上でになってほしいんです(ほったらかしにしないで!)。それが、おめめどうのグッズを使うと可能になるから…
2024/03/03 05:16
可愛いあの子が、大人になった
手立てをして、視覚的なコミュニケーションをとってきた18年と、そうではなく、手立てもなしに、音声言語のコミュニケーションだけを強いられた18年では、「予後」は…
2024/03/03 05:11
スティグマを乗り越えたいと思って集まる人たちがいる
この「スティグマ」の質量により、障害受容がなかなかできなかったり、すんなり出来たりするんですよね。どういう位置から障害児者に対峙するかも違ってくるでしょう。き…
2024/03/03 05:06
療育してたら、預けたらなんとかなるなんていうのは、幻想
政府がいうように「地域移行」って簡単には進まなさそうなんですよね。予算もないけれど、そもそも世話する人が集まらない。集まってるように見えるところは、どうしても…
2024/03/03 05:03
まずは「手立て」です
たくさん本を出しているので、どうか、本を読んでください。新刊はテーマが『母子分離』なので、今ご注文されている方は、ほとんど馴染みのユーザーさんが多いです。 ご…
2024/03/03 04:56
おはようございます 今日は、おひなさまなので、どこかでお祝いしましょ それから、丹波篠山ABCマラソンなので、朝から事務所に行きます 午前中は、「らいと」の連…
2024/03/03 04:28
ようこそ♪3月のおめめどうへ〜♪
ようこそ♪3月のおめめどうへ〜♪ 今年は確定申告、いや~な気持ち。社会はどんどん悪くなってる感じするんです、でもね、その悪いムードに取り込まれないように、これ…
2024/03/02 16:03
只の記録だけど
只の記録だけど 2020/07/27『syunさん語録 〜障害とは 支援とは』の発売初日の売り上げ冊数が、なんと!311 2024/03/01『母子分離の重要…
2024/03/02 13:23
<お便り&参加動機そのた>
<お便り&参加動機そのた>●いつもありがとうございます。発送急ぎません。●子供が大人になりましたのでメンターを一度体験してみようかと思いいたりました。ご相談し…
2024/03/02 13:10
2024年3月 (401件〜500件)
「ブログリーダー」を活用して、ハルヤンネさんをフォローしませんか?