chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • もう梅雨明けなの?

    梅雨の中休みどころではない猛暑・酷暑の日々が続いている。もう梅雨明けなのか?あまりに激しい気象の変化について行けない。そろそろ梅雨という概念が通用しなくなっている気がする。この調子でいくと、ホームリバーも渇水は避けられないだろう。厳しい夏になりそうな予感。渇水が進むと釣りも厳しい。渓魚にこちらの存在を気づかれないように、ストーキングが必須なのは言うまでもないが、キャスティングもかなら離れた位置からアプローチするようになる。瀬尻に着いているヤマメに気配を悟られたら一発でアウトだ。一目散に上流へ向かって伝令に走られてしまう。そうなったら、そのポイントは終了。遠くへキャスティングすると、バラシ率も高くなる。長く伸びたラインの先で確実にフッキングするのは、かなり難しい。低伸長のPEやフロロでダイレクト感を高めては...もう梅雨明けなの?

  • 奥秩父の盟主

    先週ようやく念願のイワナに出会えたので、釣欲はいったん落ち着いた。翌日から梅雨入りも発表され、これからは天気予報とにらめっこの日々が続くのだ。正月に木曽駒へ行って以来、山に登っていないことに気づいた。気づいたというか、気にはしていたのだが、オミクロンの大流行で雪山に行くチャンスはことごとく失われ、そうこうしているうちに渓流解禁となり、しかもイワナが釣れないので懲りずに渓に立ち続け、気づいたら2022年も半分過ぎようとしている。定期的に山に行かないと、体力は落ちていくばかりだ。今週は何が何でも山にいく。いきなりハードな山だと少々心配なので、安全に行けるところにした。金峰山、しかも大弛峠からのピストン。登山というよりハイキングに近い。大弛峠の駐車場争奪戦に勝利すべく、かなり早出とした。難なく駐車できたが、車は...奥秩父の盟主

  • イワナとヤマウド

    どうしても、なにがなんでも、心の底からイワナに会いたい。ヒューマンプレッシャーにさらされていない無垢のイワナと遊びたい。今シーズンは、ここまでイワナ0匹更新中のため、二万五千分の一地図を穴が開くほど眼を凝らして眺め、ある谷を選んだ。どんなに周到に準備したって先行者がいる場合もありうる。Bプラン、Cプラン…、Fプランまで考えておいた。さあ、出発だ!あと数年したら荒廃して無に帰すであろうマイナーな登山道を辿って入渓する。クマがいる山域なので、熊鈴を派手に鳴らしたり、歌を歌ったりしながら歩く。崩れかかった登山道に足跡を見つけた。足跡の形から見て、どうやら一人のようだ。登山者か?釣り人か?車はどこにもなかったから、今日の足跡では無いのかもしれない。谷まであと少し。今さら引き返すのは面倒だ。ちょっと疑心暗鬼になりな...イワナとヤマウド

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、papachanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
papachanさん
ブログタイトル
お気楽ナチュラリスト
フォロー
お気楽ナチュラリスト

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用