chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
デイリーオーダテ http://blog.livedoor.jp/nagakigawa/

ハチ公の里・大館市に住んでいます。

秋田県の北端の街・大館市に住んでいます。小さな街ですが、この街について日々思うことがいろいろあります。 この街で見たこと、聞いたこと、食べたことを日々書き綴っております。 デイリーと言いながら全然デイリーでないのはご容赦を・・・。

nagakigawa
フォロー
住所
大館市
出身
大館市
ブログ村参加

2008/08/02

arrow_drop_down
  • 菅首相、煉屋バナナを食す

    河野太郎@konotarogomameこ、これは全国菓子大博覧会で外務大臣賞を取った、あの煉屋バナナ。 https://t.co/kRj8maNSL12020/09/12 17:15:13すでにSNSでは話題になっていますが、菅首相が何とわが大館の銘菓・煉屋バナナを食べる姿がツイッターに投稿され、河野太郎・行政改革

  • 武茂耳鼻科が

    こちらは、大町から北に向かって大館大橋を渡り、いとくショッピングセンターにたどり着く少し手前の左手の風景。「むも耳鼻咽喉科」の表示がある、新しい建物ができています。むも、といえば長倉町の武茂医院。ホームページによると、今年の4月1日に「武茂耳鼻咽喉科医院」

  • ヴァルハラの

    南町のダイニングバー・ヴァルハラの唐揚弁当です。大きい唐揚げが5個も入って、これで税込500円というお得感。ジューシーさがたまりません。これオススメです。ダイニングバーという名のとおり、バーながらフードメニューも充実しているお店。しばらく夜の営業をお休みして

  • 大館からミス・ワールド日本代表に

    大館出身の金谷鞠杏さんが、ミス・ワールド・ジャパン2020に選ばれたそうですよ。世界大会「ミス・ワールド2020」に、日本代表として出場します。金谷さんは、大館のご当地アイドルグループ・まちあわせハチ公ガールズの元メンバー。グループ卒業後は、個人でのモデルや芸

  • 桜木屋で

    厳しい残暑が続いたかと思えば、ここ2,3日で急に涼しくなりましたね。朝晩は肌寒いくらいです。そろそろ温かいラーメンが恋しくなって、桜木屋に足を運んだ日曜の夜。鉄板の広東麺。香ばしいあんがたまらないです。やっぱりこれがいちばん好きですね。こちらも説明不要のニラ

  • 煉屋菓子舗のお菓子たち

    南町の老舗和菓子店・煉屋菓子舗。ねりやと言えば、バナナ風味のモナカ「煉屋バナナ」など、昔ながらの和菓子のお店というイメージですが、最近は洋菓子や新商品にも取り組んでいます。その中から、自分が気になった3商品をご紹介。1つ目は「くずアイス」。くず餅に使われる

  • 本のイレブン

    自宅で懐かしの会員証を発見。有浦交差点そばにあった古本のお店・本のイレブンです。自分のブログを遡って見てみると、2014年4月13日に閉店しています。http://blog.livedoor.jp/nagakigawa/archives/51911954.html北秋田市の国道7号沿いにも店舗がありましたが、あちらが本

  • 重孝堂書店

    馬喰町にて、懐かしの重孝堂書店。双葉呉服店やおもちゃのはらさい(現・wasabi)の並びです。お店が営業していた頃は、自分はよく利用しましたね。週刊や月刊雑誌を定期購読して、お取り置きしてもらっていました。重孝堂書店は、ここの場所の前は、馬喰町のはじっこ、市役

  • 正札跡地が

    大町の正札竹村本館跡地です。更地の奥に見えるのは新館棟。馬喰町側には県男女共同参画センター、中町側には自衛隊の大館出張所や県の結婚支援センターが入居しています。この本館跡地について、今日の地元紙に「民間利用はコロナで白紙になった」との市議会での福原市長の

  • トラットリアダリーズで

    お久しぶりのトラットリアダリーズ。ランチでタコとイカのペペロンチーノです。ガーリックの香り満点、タコとイカの食感も小気味よく、美味しくいただきました。食後のコーヒーもセット。パスタの前にはサラダもついています。ランチタイムをやや過ぎた時間帯で、店内はそれ

  • 伊多波うどん店

    大町にて。西久商店と吉田時計店が入居する建物の正面に「伊多波うどん店」の文字が。ここにかつてうどん屋さんがあったのでしょうか。文字の風合から、ネットで探して出てくるような最近のお店ではないと推測します。どんなお店だったのか気になりますね。普段は車で移動す

  • 道頓堀でテイクアウト

    週末のお昼は、餌釣のお好み焼き屋さん・道頓堀のテイクアウト。ふわふわの生地にカリカリの豚バラ、濃厚ソースとマヨネーズの組み合わせが何とも美味しいですね。お昼ですがビールがほしくなってしまいます。そして自分は知らなかったのですが、オリジナルのプリンがあるん

  • 南町で建物解体中

    南町にて。旧のとや薬局とヴァルハラの間の建物の解体作業が行われています。昔、伊藤皮膚科医院(清水町に移転)が入っていた建物ですね。そういえばNHK放送局前の旧秋北歯科の建物も、長らく空き家だったのが最近取り壊されて更地になっています。建物が解体されて土地が再

  • 銀の龍で

    金曜の夜、常盤木町にて。金曜の夜なのに広東が閉まっていましたので、さらに放浪して東大館駅前の銀の龍へ。ラーメンにありつけました。シンプルな醤油ベースのスープと、スタンダードな麺。小ぶりで角煮のような味わいのチャーシュー。美味しいの一言ですね。銀の龍は、お

  • 新庁舎が姿を現す

    大館市役所の新庁舎が建設中。写真は、桂城公園側から撮影しています。以前は建物がシートで覆われていて中を窺うことはできませんでしたが、最近だいぶ建物の外観が見られるようになってきました。今年12月に完成、来年5月に引っ越しするそうですよ。最近の大館でこれほど大

  • ナガハマコーヒーが

    長木方面への用事の帰りに、一服しようとナガハマコーヒーに寄ったら、店頭に「9月1日から当分の間、テイクアウトのみの営業とさせていただきます」という内容の張り紙が。この夕暮れ時に美味しいコーヒーででお一人様を楽しむのが好きなんですが、どうしたんでしょうね。早

  • 池内のワークマンプラスは10月8日オープン予定

    https://www.workman.co.jp/store/%E5%A4%A7%E9%A4%A8%E6%B1%A0%E5%86%85%E5%BA%97ワークマンプラス大館池内店は10月8日(木)オープン予定だそうですよ。オフィシャルサイトに告知が載っていました。現在餌釣にあるワークマンが9月28日(月)から10月7日(水)まで休業

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、nagakigawaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
nagakigawaさん
ブログタイトル
デイリーオーダテ
フォロー
デイリーオーダテ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用