chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
多摩丘陵の麓にて https://blog.goo.ne.jp/goo1944_2004/

定年後の生活・海外旅行の思い出などを書いています。

数年前に退職。在職中は香港。インドネシア・タイに駐在していました。英語は喋れますので、定年後の生活も英語の勉強を中心に、楽しく過ごすがモットーです。 最近は1年に2回ほどフィリピンのセブを訪問。約2週間滞在。英会話を実践し利、現地の人と交流したりして楽しんでいます。元気があれ名、何でも出来る!が信条です。

多摩
フォロー
住所
東京都
出身
兵庫県
ブログ村参加

2008/07/27

arrow_drop_down
  • 高幡不動・紫陽花祭り

    紫陽花祭りが行われているとネットで知ったので、昨日高幡不動に行ってきました。山アジサイの咲いている場所に行ってみると、沢山の人で賑わっていました。ちょっと露出を暗めにして撮影。こちらは薄日のさしている場所に咲いている紫陽花を絞り開放で撮影。赤い武士を歌舞されたお地蔵さん。手を合わせている老夫婦さんがいました。いろんな紫陽花を堪能しました。池の方に回ってみるとトンボが。後ろの方で男の声が。蛇がいたようです。ヤマカガシだったようです。こんなところに蛇が出るなんてビックリです。高幡不動・紫陽花祭り

  • 早咲きの桜

    河津桜でしょうか?早咲きの桜が咲いていたので、その場所に行ってみるとメジロが蜜を吸いにやってきていました。冬鳥の撮影もほぼ終わりだなーと思っていたので、もう少し鳥の撮影が楽しめそうです。早速カメラを構えて撮影開始。メジロの写真が撮りたくて、昨年末野鳥撮影を開始し、図書館で本を借りて、撮影方法・カメラの設定などを勉強しました。おまけに望遠レンズ(100-400mm)も購入。メジロは動きが速いので、シャッタースピードを2500に設定し、差s津瑛を始めますが、なかなかむつかしいです。メジロがこちらを向いた瞬間に連写で撮影。次はちょっと大きめに撮影。メジロは甘党で梅や桜の花びらの蜜が大好物のようです。最後はメジロちゃんと睨めっこ。冬鳥が春になり、北の方に帰ってしまいましたので、野鳥撮影も終わりかなと思っていましたが、こ...早咲きの桜

  • 小宮公園→浅川→片倉城址公園へ

    野鳥撮影用に少しおおきめのレンズが欲しかったので、ヤフオクでオリンパスの00-400mmのレンズを落札。早速そのレンズを付けたカメラを持って野鳥撮影に。先ず小宮公園へ。とても広い公園で、野鳥撮影に沢山の人が出掛けていました。ルリビタキの雄を見付けたので必死で撮影。その後広い公園内を探索しましたが、野鳥さんは見つからず、バスで浅川に移動。橋の袂から眺めていると、どうもカワセミのようです。河原に降りてみると対岸にいるので、足元に注意しながら川の中に。その後別の場所ではペアのカワセミを発見。ダイサギが飛び立ったので慌てて飛翔撮影に挑戦。何とか撮れました。その後はいつも行く片倉城址公園へ。ジョウビタキの雌を発見。この鳥はフレンドリーで可愛くて。しかも割とじっとしてくれて、モデルさんとしては最適。お目目がかわいいですよね...小宮公園→浅川→片倉城址公園へ

  • 小宮公園から片倉城址公園へ

    数日前、小宮公園へ出かけました。小高い丘にある広い公園で、いろんな野鳥がいるとネットで書かれていたので、訪れてみました。この日も沢山の野鳥撮影愛好家の方が来ていました。あまり鳥を見かけないので、聞いてみると皆さん”今日はだめだなー”と。別の場所に移動し、シメというなかなかユニークな顔をした野鳥が撮影出来ました。このままここに滞在しても野鳥撮影は難しいだろうなと思い、バスで以前行った片倉城址公園へ移動。まずそばを通っている湯殿川を覗きましたが、鳥ちゃんはいませんでした。その後公園内の池の傍に行ってみるとゴイサギが。じっとして動かないですね。その後池の周囲を歩いていると何やら鳥がいました。カワセミでした。そのうち大砲の様なレンズを付けたカメラを持っている人が集まり撮影を開始。私は短いレンズでしたので小さくしか撮影で...小宮公園から片倉城址公園へ

  • 小山内裏公園で野鳥撮影

    数か月前から図書館で野鳥撮影の本を借りてきていろいろ勉強しています。冬はお花が少ないので、野鳥撮影に挑戦することにしオリンパスの40-150mmF2.8+MC20を使っています。野鳥撮影にはちょっと短いのですが、遊びでやっているのでいいかなと思っています。先週小山内裏公園へ出かけました。先ずは小さいながらも猛禽類のモズ君。なかなか精悍な顔をしていますね。その後公園内の池に移動。ジョウビタキのようです。なかなか後ろ姿も綺麗ですね。こちらは草むらでごそごそ餌を探しているシロハラ。木の実をゲットしたようです。公園からの帰り、よく見てみると幸せの青い鳥を思わせるルリビタキの雄。なかなか出会わないので、興奮して連写・連写。綺麗です。野鳥撮影者の中では人気のある撮りなんですが、まさか自分の住んでいる地区の近くで見れるとは。...小山内裏公園で野鳥撮影

  • カワセミの撮影に挑戦

    先日カワセミの言撮影に出かけてきました。家から自転車+バスで1時間ほどで到着。暫く川べりで待っているとカワセミがやってきました。40mm+MC20で300mmのレンズに。それでもカワスミは遠くにとまっていますので、2倍ズームを使って撮影。なかなか精悍な顔つきですね。こんな感じでじっと川面を眺め、小魚を見つけると瞬時に川に飛び込み、小魚を確保します。初心者の私にはこんなシーンの撮影はまだ無理です。試しにオリンパスのプロキャプチャー撮影という設定を使って、飛翔写真に挑戦。まさに川に飛び込む寸前。次の写真は飛翔中。なかなかカメラの設定が難しくきれいには撮れませんが、感じはつかめました。野鳥撮影って難しいですが、楽しいですね。これから冬本番。木々の葉っぱも落ちて、野鳥は見つけやすくなりますのでこの冬は野鳥撮影を楽しんで...カワセミの撮影に挑戦

  • 片倉城址公園へ

    先日入会したフォトクラブの会合へ出席する前に、ひょっとすると鳥さんが撮れるかもと思い、片倉城址公園へ。近くを流れている湯殿川べりを歩いて居ていると、野鳥が。ジョウビタキのようです。必死で撮影。その後鳥さんにも会えないので、片倉城址公園を散策。モミジはあまり多くはなかったですが、綺麗に色ずいていました。1時間ほど散策し、公園を出て再度川べりを歩いていると、小枝にとまっている四十雀を発見。可愛いですよね。うまく撮れませんでしたが、これから練習をして本番の冬に備えたいと思います。片倉城址公園へ

  • 野鳥撮影に挑戦

    先日オリンパスの40-150mmF2.8とデジコンのMC20を買いましたので、今年の冬は野鳥撮影をやりたいなと思っています。MC20を付ければ焦点距離が80-300mmに、カメラの2倍ズームを使えば160-600mmF5.6になりますので、野鳥撮影は出来そうです。早速図書館から野鳥撮影の本を借りて座学中です。数日前早速撮影に挑戦。実際にやってみると望遠レンズで野鳥を撮るのは意外と難しいですね。動きも早いです。柿の木を見つけて待っているとヒヨドリが。場所を変えてヒヨドリを撮影。その後キロの途中で桜の木の下で、野鳥を撮影。夢中でシャッターを切ったらシジュウカラでした。木の葉のせいでボケています。その後待っているとメジロちゃんが。慌ててシャッターを切ってみると、小さくメジロちゃんが写ってました。野鳥撮影は楽しいですが...野鳥撮影に挑戦

  • 神代植物園へ行ってきました

    先日オリンパスの40-150MMf2.8のレンズを買いました。長い間欲しかったのですが、重かったので購入を悩んでいましたが、F2.8通しなので思い切って購入しました。神代植物園へ撮影に出かけました。東京でのコロナ終息方向に向かっていることもあり、人数制限はありましたが、多くの人で賑わっていました。まずはダリアの上のツバクロヒョウモンを撮影。大きくズームできるのはいいですね。その後薔薇が咲いている広場に移動。黄色い薔薇を背景ぼかしで撮影。ピンクのバラを露出++、絞り開放で撮影。その後亜熱帯地方の花を展示している館内に移動。オーキッドが綺麗でした。赤いハイビスカス。撮影を楽しんだ後は、雑木林を抜けて深大寺へ。境内を散策後、昼食を。沢山の人で境内の沿道は賑わっていました。昼食は個々の名物で、お目当ての深大寺蕎麦。今回...神代植物園へ行ってきました

  • FUJIFILM X-E3購入

    使う頻度が少なくなったカメラ・レンズを断捨離し、中古のフジカメラX-E3:35mmF1.4を購入しました。早速試し撮りを兼ねてデジカメ散歩へ。よくボケてくれますね。駅前方面に歩いていると、たくさんのオニユリが。オニユリは夏を代表する花のようですね。暑い中、元気に咲いてくれています。角度を変えて、もう一枚。駅前の花壇では園芸用のヒマワリが。大学の傍で見かけたナンキンハゼの花と実。秋には真っ赤な紅葉を見せてくれるでしょう。あと数日でオリンピック開始ですが、東京都はコロナが蔓延。心配ですねー。FUJIFILMX-E3購入

  • MInolta rokkor 50mmF1.4を購入しました

    先日3世代前のフジカメラのXE-1を購入。アダプターを付けてオールドレンズの撮影をしていますが、この度ヤフオクでミノルタロッコール50mmf1.4`のオールドレンズを2700円で落札。早速アダプターを購入し、撮影に出かけました。公園に向けて歩いている途中で撮影。綺麗な玉ボケが出ています。小学校のそばの小径でヤマモモの実を発見。その後少し歩くと紫陽花が咲いていました。早速絞り開放で撮影開始。オールドレンズは現代のレンズと違い、画像が緩い感じもしますが、それがいいのかも。駅前の花壇ではヒマワリが。コスモスも。ちょっと早い感じがしますね。これからも時々オールドレンズを付けたカメラで撮影を楽しみたいと思います。MInoltarokkor50mmF1.4を購入しました

  • フジカメラ XE-1を購入しました

    現在オリンパスとパナのカメラを使っているのですが、フィルムカメラを彷彿させるフジカメラがいいなと感じていました。特にカメラの軍艦部がいい感じです。ネットを検索してお手ごろな値段の`2012年発売のXE-1を購入しました。カールツアイスのオールドレンズを付けた感じはこんな感じです。発売後9年強立ちますが、問題なく撮影出来ます。ただカメラの設定を一から勉強しなおさなければならないのはちょっとしんどいですね。紫陽花を撮ってみました。レトロな感じがします。モノクロもいい感じです。モノクロで撮ると普段見かける感じと違って見えますね。垣根のビョウヤナギ。かなりいい感じになっています。これからお花の撮影もオールドレンズを使って撮影したいと思います。フジカメラXE-1を購入しました

  • 初夏のような感じですね

    この所梅雨の様相もなく、日中は初夏のような感じですね。近場の公園まで出かけてきました。暑くなるとマスクを付けての撮影もストレスがかかりますね。あちこちでホタルブクロを見かけました。紫陽花もほとんど雨が降らず、元気がなさそうです。こちらはヤマアジサイでしょうか。可愛いですね。土手のあたりでオカトラノオでしょうか、咲いていました。英語名はグースネック。帰り道の垣根のあたりでいっぱい咲いていたビョウヤナギです。いろんな花が咲きだして、デジカメ散歩も楽しいですね。初夏のような感じですね

  • 蝶の飛翔写真に挑戦

    最近のカメラの性能はすごいですね。以前はプロの写真家でないと撮れなかった飛翔体の写真が簡単に撮れるようです。昨日公園へ行ってみるとクロスジチョウが飛来していましたので、さっそく開始。はじめは静止した状態で撮影開始。何とか撮影出来ました。その後公園内を散策。ホタルブクロが咲き始めていました。紫陽花も少しずつですが咲き始めていました。山アジサイでしょうか?可愛いですね。蝶の飛翔写真に挑戦

  • 紫陽花が咲きだしました

    数日前かみさんと近場を散策。少しずつ紫陽花が咲きだした感じです。こちらはミズキでしょうか?ヤマボウシもあちこちで見かけます。森の踊り子を連想させてくれる花で大好きです。こちらもミズキだと思うのですが、アブが留まっていたので近ずいて撮ってみました。帰り道の路上で見かけたコジャノメ。少しずつ虫や蝶を見かける時期になりました。マスクを付けての散策や写真撮影はちょっとストレスをかんじますね。紫陽花が咲きだしました

  • いろんな花が咲きだしてきました

    先日散歩がてら近くの公園まで出かけました。ハナミズキはほぼ終わってしまいました。交代にヤマボウシが少しずつ大きくなっていました。公園の花壇ではチューリップが満開。タンポポの綿毛も目立つようになってきました。茶色のモミジを下から撮ってみました。この紅葉は秋になっても葉っぱの色は変わりませんね。もう一つの花壇を覗いてみると一杯のアイスランドポッピーが。シャーレポッピーと違って、個人的には私はこちらの府が好きです。緊急事態宣言が東京も今日から実行されるので、自宅待機が多くなりますが、家の近くを歩くだけならいいだろうと思っています。いろんな花が咲きだしてきました

  • 七工匠 7artisans 35mmF0.95を購入しました

    ユーチューブやネットで安い割には写りがいいとのことで、7artisans35mmF0.95というレンズを購入しました。中国製のレンズです。通常`F0.95のレンズだと7-8万円くらいはするのですが、このレンズは`2.万円弱でした。`F1.4のレンズしかもっていなかったので、明るさにほれ込んで購入してみましたが、質感もよくて、中華レンズ恐るべしといったところです。箱もこんな感じでしっかりしています。レンズの胴体もプラスチックではなく、金属製。絞りリングもスムースでびっくり。早速持ち出して記念撮影。ボケがいい感じです。ヤマブキを撮ってみました。石の割れ目から顔を出していたシダを絞り開放で撮影。鉄柵も開放で撮ってみましたが、すごくボケてますね。ボケ写真が大好きなので、このレンズでボケフォトをエンジョイしたいと思います...七工匠7artisans35mmF0.95を購入しました

  • 春爛漫

    ソメイヨシノが咲き終わって、選手交代。猫じゃらしの様なウワミズザクラが咲きだしました。公園に行く途中のこんもりとした場所で見かけたヤマブキ。紅葉を下から露出開放で撮ってみました。公園の花壇では虫さんたちもがんばって飛び回っていました。ハナダイコンにしがみついて仕事中の蜂さん。草むらの下にいるスジグロシロチョウ。腰を屈めていると、イテテと腰が悲鳴を。ヘルニアが再発しても困るので、早々に退散。東京都も大阪市同様コロナ感染拡大中。マスクをしての散歩・撮影もなんだか大変。やっぱり`stayhomeがいいようですね。春爛漫

  • ブラ散歩

    数日前散歩がてら付近を散策。レンギョウが満開でした。路地裏で見つけた乙女椿。満開を過ぎて花弁の端黄色くなりかけていました。鉢植えのパンジー。スノーフレークでしょうか?可愛いですね。駅前のプランターで見かけたチューリップ。桜と菜の花のコンビネーション。やっぱり春はいいですねー。いろんな花が咲きだして。これから暖かくなるのでリハビリも兼ねて毎日散歩に出かけてみたいと思っています。ブラ散歩

  • 春はいいですよねー

    桜も見ごろになったので近場を散策。桜の合間でヒヨドリを見つけましたので、撮ってみました。ハナアブみたいですね。虫さんたちも動き出しました。住宅街に回ってみました。道端でネモフィラを発見。あちこちで咲いているムスカリ。可愛いですよね。駅前の花壇ではあちこちでチューリップが咲きだしていました。早くコロナが収まって、あちこちで掛けたいですね。春はいいですよねー

  • めっきり暖かくなってきましたね

    一昨日早速買ったレンズ(Sigm60mmF2.8)を付けたカメラを持ってブラ散歩。椿が満開でした。住宅街で見かけた雪柳。河津桜も終わりかけてますね。ソメイヨシノの開花はまだまだ先の様です。こんな鉢植えの花、綺麗ですよね。保育園の壁の金網に掛けていたパンジーを絞り開放で撮ってみました。東京都はまだまだコロナが蔓延していますので、近場でうろうろ。早くコロナが収まって自由に出かけれるようになってほしいものです。めっきり暖かくなってきましたね

  • ご無沙汰です

    昨年末脊柱管狭窄症・椎間板ヘルニアの手術を行い3か月経過。未だに右足にしびれは残っていますが、以前のように歩けるようになりました。その間ブログを休んでいましたが、春の到来とともに体調も少しずつ戻ってきているのでブログを再開したいと思っています。本日はオールドレンズ(CarlZeissFlektogon35mmF2.8,ebayで購入しました)を付けたカメラを持って散歩に出ました。河津桜もほとんど満開。ソメイヨシノはまだまだ先の感じです。しばらく見ない間にハクモクレンも満開ですね。1月2月は重いものは持てないので、カメラなしで歩くことが多く、例年のように咲き始めのハクモクレンを見るチャンスを逃してしまいました。その後駅前の花壇へ。菜の花も満開。その後王都レットモールの中を歩いて......帰宅後万歩計を確認したら...ご無沙汰です

  • 晩秋の散歩

    先週買ったカメラを持って付近を散策。モミジもそろそろ終わりかけのようです。場所を変えて公園の方へ。こちらのモミジは綺麗に赤色になっています。その後いつもの散歩道へ。こちらのモミジはこれからという感じですね。その後坂道を下っていくと、小さな神社が。こちらのもみじゃはまだまだこれからといった感じです。坂道の沿道はモミジバフウの落ち葉でいっぱい。モミジバフウの落ち葉を手にもって撮ってみました。晩秋の散歩

  • 久しぶりの投稿です

    5月のはじめ突然右足にしびれが。クリニックで診断してもらうと、脊柱管狭窄症とのこと。その後4か月程保存治療(薬)をやっていましたが、いつまでも薬に頼るわけにいかず。10月に手術を行いました。現在はストレッチをやりながら筋肉保持に努めています。今は以前のように長い距離が歩けますが、膝・お尻が痛いので入浴後のストレッチが欠かせませんが、カメラを持って以前のように動けますので、感謝・感謝です。今回lumixgx7mark2というカメラを中古で買ったので、試し撮りも兼ねて、近場を散策。モミジも色ずいています。11月の中旬となり、朝夕めっきり寒くなってきました。寒くなると筋肉が固まりますので、毎日外出し、歩くようにしています。幸い自宅の近辺は自然がかなり残っていますので、運動も兼ねて歩くのもいいですね。場所を変えて紅葉を...久しぶりの投稿です

  • 曼珠沙華が咲きだしました

    昨日そろそろ曼殊沙華が咲いてるかなと思って、近くの公園へ。白い曼珠沙華が咲いていました。ちょっと離れた場所には赤い曼珠沙華が。やっぱり赤い花なら曼珠沙華?そのごキバナコスモス畑へ。昨日は曇天でしたが、数匹の蝶が飛んでいました。早速カメラの設定を連写モードに切り替えて撮影開始。オオスカシバのように動きが速くないので、ピントを合わせて連写。遠くの花の中にいる蝶をズームで撮影。モンキチョウも。帰りに石の上にいたバッタ君に近ずいて。里山は本格的な秋に突入。路上で栗かと思って拾ってみたら栃の実でした。(笑)曼珠沙華が咲きだしました

  • 蝶を追いかけて

    数日前運動も兼ねて、小山内裏公園まで歩きました。途中被写体を探しながらキョロキョロしていると、アカツメクサにとまっているモンキチョウを発見。普段この蝶は動きが速くて撮影が難しいのですが、この日は比較的動きが緩慢で何とか撮影成功。更に歩いていくと、今度はツマグロヒョウモンを発見。アカツメクサは蝶が大好きな花のようです。その後公園に到着し、柳の下のドジョウではないですが、オオスカシバが飛来しているか期待しながらキバナコスモス畑へ。ツマグロヒョウモンが飛んでいました。いました、いました。早速カメラの設定を連写モードにして、撮影開始。この日もとても暑くて、汗だくになりながらオオスカシバを追いかけて、キバナカオスモス畑で花を傷つけないようにしながら右往左往。家に帰って画像を確認したら、こんな写真が撮れていました。オオスカ...蝶を追いかけて

  • オオスカシバに出会いました

    数日前カメラを持ってデジカメ散歩に。マスクをして歩くので遠くはいけません。いつもの散歩道へ。道端で沢山咲いていたツユクサ。公園に到着後、蝶が飛来しているであろうキバナコスモス畑へ。オクラでしょうか?ホオズキも虫食いが始まっていました。この日もとても暑く、蝶も来ていないので、公園の事務所の前で一休み。その後このまま帰宅するかなと考えていましたが、念のためと思って再度キバナコスモス畑へ。オオスカシバのような蛾を発見。蝶と違ってすごく動きが速いので、カメラを連写モードに変更し、撮影を開始。汗だくになりながら、必死で撮影。なんとか数枚は見れる写真が撮れたので、まあ良しとしました。オオスカシバに出会いました

  • 夏から秋へ

    この日もドイツ製のオールドレンズを持って、小山内裏公園へ。通り道の垣根の上にもたくさんの落ち葉が。蝉の声を心なしか以前よりは小さくなった感じがします。葉っぱの上のクモの巣にたまった雫を撮ってみましたが、オールドレンズでこれだけ寄れて撮れれば十分です。マクロレンズを新規に買う必要もなさそうです。公園に到着後お目当てのキバナコスモス畑へ。オールドレンズでマニュアルで撮る必要がありあますので、蝶のように動きが速い被写体はなかなか撮影が難しいです。ツバクロヒョウモンです。その後少し粘っていましたが、飛来する蝶も少なく公園のベンチにてジュースを飲みながらひと段落。公園を去る前に念のためにとキバナコスモス畑へ。あろうことか、大きなアゲハ蝶が。興奮して、タイミングを狙って咄嗟の一枚。クロアゲハの種類の蝶のようです。バッタ君も...夏から秋へ

  • カールツアイスFlektogon 35mmF2.4

    数日前アメリカの通販サイトEbayで購入したレンズ(カールツアイス・フレクトゴン35mmF2.4)が到着しました。日本で中古品を買うと3万円以上、今回はドイツからの輸送費込みで2.3万円で買えました。新品みたいに綺麗です。ドイツ製のグミハリボーも同封されてました。d早速持ち出して試し撮り。古いレンズなのに撮影最短距離が20センチなのでマクロチックな写真も撮れます。先ずは蝉さん。ボケもきれいだと思います。泣く子も黙るドイツのレンズ。以前から欲しかったので気持ちもHappy...次は大木の苔を。その後公園へ。鉄柵の中にいたバッタさん。かなり大きく撮れます。緑色のモミジを絞り開放で。そんなに明るいレンズではないですが、オールドレンズながらなかなかいい感じです。公園ではこの暑さの中でほとんど咲いていませんでしたが、タカ...カールツアイスFlektogon35mmF2.4

  • 駅前まで暑い中を歩いてみたら

    一昨日午前中駅前まで出かけてきました。この所よく見かけるテッポユリ。木陰の中で咲いていたので、転ばぬよう気を付けながら正面からパチリ!日陰の道を歩きながら上を見上げて撮影してみるといい感じでした。駅前の交差点の近くで見かけたエゴノキの実。可愛いですね。え駅前のFlowershopを通り抜けると、道路脇の土手沿いにキバナコスモス畑が。蝶がいるか期待して行ってみました。この暑さのせいかいたのはイチモンジセセリとクマバチさん。まずはイチモンジセセリを正面から続いて、わき目も降らずに必死に蜜を吸っている、意外とおとなしいクマバチ。帰宅の途中で見かけたモンキチョウをパチリ。やはりこの暑さでは昆虫も昼寝かな。汗びっしょりで歩いて帰宅。駅前まで暑い中を歩いてみたら

  • 久しぶりにオールドレンズ(Helios44-2)をもちだしてみた

    数日前久しぶりにロシア製のオールドレンズ(Helios44-2)を持ち出して、ベランダで咲いている白い薔薇を撮影。現代のレンズのように鮮明さはないですが、ボケが出てこれはこれでいいかと、自画自賛。その後暑い最中、t-シャツ・短パン・サンダルといういでたちで付近を散歩。垣根を絞り開放で撮影。次はモミジを探して撮影。木漏れ日がある場所を探して、絞り開放で撮るとボケが出ます。鉄柵から首を出して咲いているテッポウユリを撮影。ちょっと方向を変えて撮影。ボケる写真が好きで、買ったオールドレンズですが、普段はなかなか使うチャンスはありませんが、晩秋はモミジが綺麗になりますので、時々使って撮影しようと思っています。久しぶりにオールドレンズ(Helios44-2)をもちだしてみた

  • 暑いけど歩かねばと思って

    このところめっきり暑くなってきました。健康のためには歩かねばと思って近場を散歩。外に出てみると暑くていやになりますね。あちこちで目に付くセミの抜け殻。やっぱり日本の夏は蝉ですね。カブトムシの好きなコナラの木を探して。樹液の出ている木を探して近ずいてみると、ルリタテハでしょうか、一生懸命樹液を吸っていました。木の上の方を眺めてみると、カブトムシはいませんでしたが、コガネムシがいっぱい。この虫害虫なんですよ。花の根を根こそ美食べるんですよ。近くをぐるりと眺めてみると何やらかわいい虫が。これもコガネムシ。この所あちこちで見かけるテッポウユリ。帰り道で見つけた日陰で咲いていた紫陽花。梅雨の時期には随分楽しませてもらいました。まだまだ頑張っているんですねー。私もがんばらねばと元気をもらいました。暑いけど歩かねばと思って

  • ブログ再開します

    長期間ブログを書かないで置いたのですが、心境の変化もあり(笑)、ブログを再開することにしましたのでどうぞよろしくお願いします。数日前先日買ったオリンパスの45mmF1.8レンズに接写リングを付けたカメラを持って近くの公園に出かけました、やっと見かけたセミ。今年は雨の降る時期が長かったせいか、蝉の声は聞こえても姿を見るのは今日が初めて。道端に咲いていたツユクサを撮ってみました。暑くて暑くて大変です。鉄柵の上にいたカマキリ。動きますので撮影がちと大変でした。昆虫さんも夏に入り、活動も忙しいようです。ちょっと行った先にはバッタさんが。アップで見ると目がかわいいですねー。暑さを我慢しながら歩き、やっと公園に到着。熱中症になったら大変と、ベンディングマシーンからジュースを買って一息に飲んでしまいましたが、心の中で”幸せ―...ブログ再開します

  • どんど焼き

    先日の日曜日近くの公園でどんど焼きが行われましたので、遊びに来ていた孫娘たちと出かけてきました。正月のお飾りを焼いて、無病息災を祈願するという、日本古来の伝統行事のようです。たくさんのお飾りがおかれていました。こんなお飾りも。いよいよ点火が始まりました。乾燥していてやらがやぐらのように巻き付かれていますので、燃えるのは早いです。一気にこんな状態で、あまりの熱さに後ずさり。カメラ自体も熱くなって赤信号。いよいよクライマックス。紅蓮の炎が空に向かって舞い上がります。2分ほどで竹組が見えるほど焼き尽くされてしまいました。炎のショーの後は公園の事務所のそばで和太鼓のパーフォーマンスが始まりました。こういった風景も都会育ちの孫娘たちには珍しかったようです。今年も無病息災で生活できればいいなと思っています。どんど焼き

  • 15mmf1.7を購入しました

    数日前ヤフオクでパナライカの15mmF1.7を落札しました。届いたレンズは非常に状態のいいもので、かなり安く買えました。早速このレンズを付けたカメラをもってお散歩に。広角の単焦点レンズです。この時期公園でもほとんど見る花はないですね。馬酔木が小さな蕾を付け始めていました。3月頃にはかわいい花を見せてくれると思います。その後公園へ。この時期寒いので子供さんとその家族が数組遊んでいました。絵画調で公園の全景を撮ってみました。その後いつもの散歩道へ。冬の青空はありがたいですねー。万両でしょうか?可愛い実がなっていました。ちょっと設定を変えて住宅群を撮影。ドラマチックな感じが出てますか?花を探して散歩に出たのですが、公園ではビオラが咲いていただけでした。水仙もまだ見かけていません。春が待ち遠しいですね。15mmf1.7を購入しました

  • 高幡不動尊へ初詣に

    新年あけましておめでとうございます。昨年はブログもあまり更新せず、ちょっと反省。今年はできるだけアップしていきたいと思います。一昨日初詣に高畑不動尊へ行ってきました。正月中ということもあって、善男善女で大賑わい。本堂でお賽銭を入れてお祈りの後沿道へ。こんな感じで皆さん日本の正月を楽しんでおられます。ちょっとタイムスリップしたような感じでいいですねー。絵馬を絞り開放で撮影。縁起物がいっぱい売られていました。こちらは般若。ちょっと怖いですねー。厄払いにいいかも。こちらはだるまさん。結構売れてましたね。こんな感じで沿道を散策し、日本の正月を満喫し、無病息災をお祈りしていきました。その後駅前でたこ焼きを買って、その場で食べて。のんびりしたお正月をエンジョイしました。昨年はFBへの写真投稿をメインにしていたので、ブログが...高幡不動尊へ初詣に

  • Night Illumination at Yomiuri Land

    先日かみさんとクリスマスイルミネーションを見によみうりランドに行ってきました。さすが12月中旬ともなると寒いですね。2年前のクリスマス時期にも行きましたが、その時よりは少しあったかい感じでしたが。空気が澄んでいますので、余計イルミネーションが綺麗に感じました。少し高い場所から撮ってみました。暗闇の中にそびえるピラミッドみたいな感じ。イルミネーションのトンネル。LEDランプを絞り開放で撮ってみました。お月さんも出ていて、いい感じでした。噴水をスローシャッタで撮ってみると、水が流れるような感じの写真が撮れました。やはりクリスマスまじかということだと思いますが、たくさんの若い人たちでいっぱいでした。この所ブログもおろそかにしていましたが、来年はもう少しまめにアップしていきたいと思っています。NightIlluminationatYomiuriLand

  • 神代植物園から深大寺へ

    植物園でお花を堪能した後は歩いて深大寺へ。参道で出会ったゲゲゲの鬼太郎さんの一党。お店の前では鬼太郎さんとねずみ男が出迎え。鬼太郎茶屋の前は観光客でいっぱい。中国人の人も多く見かけました。その後は緑の中を散策。やはり」昼食は深大寺名物のそばを。前回もお邪魔した青木屋さんで天ざるを。緑の木々を眺めながらの昼食は最高ですね。満腹になった後はお目当ての深大寺の境内に。たくさんの絵札が。合格祈願が多かったですね。こんなかわいい絵札も。この日は植物園・深大寺深代と回り万歩計を見ると1万ぽ以上でした。このところ雨や曇天が多くて、どうしようかと思ったのですが、たまたま天気が良かったのでお出かけ。かみさんともども大満足の一日でした。神代植物園から深大寺へ

  • 神代植物園へ

    昨日久しぶりの晴天でしたので、かみさんと電車とバスを乗り継いで自宅から1時間ほどかけ、神代植物園へ。まずはダリアの咲いているところへキアカタテハでしょうか?一生懸命蜜を吸っていました。ダリアってホントにきれいですね。その後薔薇園へ。ものすごい数の薔薇が。たくさんの人でにぎわっていました。その後温室へ。いろんな種類の蘭が展示されていました。隣の部屋ではいろんなしゅすりのベゴニアが。ベゴニアってこんなに種類があって、綺麗とは驚きです。こちらもまるで薔薇みたいに綺麗です。2-3時間かけ花を堪能し、その後は歩いて近くの深大寺へ......神代植物園へ

  • 里山は晩秋のかんじがします

    数日前、カメラをもって近場の公園へ。ニシキギも色ずいてきました。ミズヒキをアップで撮ってみましたが、かわいいですね。トリカブトも咲いていました。猛毒があるらしいですが、とても鮮やかな紫色が綺麗でした。苔を手に取って、撮影してみました。ホオズキも。カラスウリも真っ赤になってかわいいですね。里山の晩秋はちょっと寂しい感じです。見かける花もぐっと少なくなり、晩秋から冬は駆け足でやってきそうな感じです。里山は晩秋のかんじがします

  • 奥多摩の日原鍾乳洞へ

    今週のはじめ2時間ほど電車を乗り継いで奥多摩へ。奥多摩駅はこんな感じで可愛いですねー。ここからバスに乗って山道を走り30分ほどで到着。歩いて鍾乳洞へ。途中の風景はこんな感じで森林浴を浴びながら散策を楽しみました。鍾乳洞に到着、入場料を払って入りますとこんな感じで寒いです。湿気もあって、天井からしずくがぽたぽた落ちてきます。途中天井が低い箇所があって2度ほど頭をぶっつけてしまいました。想像していた白い鍾乳石ではなく、茶色の石灰岩が風化したような感じです。地下にこんな世界が広がっているとは。大地の神秘さを感じます。同区ts内を約1時間半ほど探検。その後出口のそばの休憩室の中で持参したおにぎりをかみさんと食べます。外で食べるおにぎりは格別の味ですね。昼食の後は次のバス出発までの時間をつぶすため付近を散策。あまり花は見...奥多摩の日原鍾乳洞へ

  • オールドレンズ購入

    ロシア製のオールドレンズ(Zenitar50mmF2.0)をebayで購入しました。ウクライナからの輸送費込みで5千円弱。このレンズ3段目のレンズを逆転さすと、ものすごいボケが出るとかで購入決定。ところが現品を開けて、バラしだすと3段目のレンズの逆転ができません。苦肉の策で4段目のレンズを逆転。さっそく撮影開始。絞り開放で撮るとボケがすごい。ただオールドレンズですので手動で撮るのが大変。ちょっと大きくするとこんな感じです。その後曼殊沙華が咲いている場所へ。花などはちょっと苦手のようですね。やはり花の撮影には原稿のレンズにかないませんね。5千円弱で買えるので不満はないですね。天気のいい日はこのレンズをもって撮影に出かけようと思っています。オールドレンズ購入

  • 小山内裏公園へ

    数日前近くの公園へ。ススキが秋の風情を感じさせますね。公園では彼岸花が咲いていました。柵の外に咲いていたので柵から身を乗り出して撮影。ズームできないレンズを持参したので、カメラの設定にある2倍画像で撮影。少し眺めているとクロアゲハが。アゲハ蝶は彼岸花が好きなのか、時々見かけますが、クロアゲハはなかなか見かけません。身を乗り出して必死で撮影。この日もまさかクロアゲハに会えるとは思ってなかったので、オールドレンズを持参。その後付近を散策。コスモスも咲き始めていました。キバナコスモス畑ではツバクロヒョウモンがお仕事中。そっと正面から近ずき、きずかれないように撮影。里山の夏から秋、秋から冬への移り変わりは早いですね。小山内裏公園へ

  • オールドレンズを持ち出して......

    久しぶりにオールドレンズを付けたカメラを持ち出し、近くの公園へ。まずは木漏れ日を探して、人形を手前において絞り開放で撮ってみると、玉ボケが。公園では秋の装い。今年はトンボ・セミさんなどの昆虫も昨年に比べると、少なかった感じが。キバナコスモス畑に移動してみると。たくさんの蝶が飛んでいました。モンキチョウでしょうか?ちょっとピントが甘い感じですね。ツマグロヒョウモンもせわしなく飛び回っていました。オールドレンズが現在のレンズと違い、手動でピント合わせを行いますので、動きの速いのは苦手ですね。でも何となく画像もレトロな感じで大好きです。オールドレンズを持ち出して......

  • おわら風の舞@八王子

    長らくブログを休止していましたが、再開することにしました。富山の八尾から踊り手や演奏者の方が来られて、踊りのパーフォーマンスが行われるとのことで出かけてきました。先ずは街の夕闇の光景を撮影。午後7時ごろからお待ちかねの踊りの開催。たくさんの方々が見学されていて、撮影も一苦労。流し踊りの開始です。動きがゆったりしていてとても優雅です。流し踊りの後ろの方は歌を歌を方や三味線、胡弓を奏でる方々です。特に胡弓の哀愁を帯びた音が初秋の街にこだまして、それはそれは素敵でした。男性は農家の男衆、女性は蛍を追いかける女衆といった想定だそうです。踊りを満喫し、帰路の途中で街並みを撮影。夜のとばりが降りて、提灯にも明かりがついていい感じですね。夕食は大好きなラーメン。ネギたっぷり、煮卵、チャーシュー。体にはよくなさそうですが、味は...おわら風の舞@八王子

  • セブ滞在記(7)

    セブ市内からバスで2時間ほど行ったところにあるカルカルというところに出かけました。スペイン統治時代の建物が残っているということで行ってみたいところでした。こんな建物が残っていました。庇がついているのがわかりますね。ハイビスカスがとてもきれい。これは名前がわからないのですが、ダリアに似ている感じでした。こちらは市役所のようでした。日曜日でしたので残念ながら中には入れませんでした。こちらは博物館。修理中で、ここも入れず(泣)大きな教会がありました。日曜日ということで、たくさんの人が礼拝に訪れていました。その後2時間かけてバスでセブ市内へ。エアコンなしでハイキガスがすごくて大変でした。セブ到着後はショッピングモールの中にある、クリスピークリームのお店で一休み。日本ではドーナツ1個、160円くらい。セブでは110円ほど...セブ滞在記(7)

  • セブ滞在記(6)

    バンタヤン島の日の出です。朝6時前に起きてみると、こんな感じでした。朝食にまたしてもマンゴを(笑)朝食の後、付近をぶらぶら。いろんな花が咲いていました。とても鮮やかですね。やっぱり亜熱帯の常連のハイビスカス。あちこちで見かけました。その後ビーチへ。かなり暑いです。ヤシの木陰でリラックスする人が多かったですね。青い海を見ているだけでもリラックスできます。こんな感じでどこにも出かけず、ビーチでのんびりこの日は過ごしました。セブ滞在記(6)

  • セブ滞在記(5)

    セブ市内からバスと船で6時間くらいかかり、バンタヤンという島に行ってきました。朝五時半ごろおきて浜に出てみると、日の出がとても感動的でした。浜辺で見かけたサンゴ。朝早くから元気なおばちゃんたち。貝を拾っていたようです。朝食の後付近を散策。いろんな花を見かけました。南国の花は情熱的な感じがしますね。日本で見かける花のような可憐さは感じませんね。その後バンタヤンの魚市場へ。新鮮なカニがいっぱい。カニと魚を買って近くのお店へ。魚はこんな感じ。バーベキューです。カニは蒸してもらいました。新鮮でとてもおいしかったですね。夕方浜に出てみると、夕焼けがとてもきれいでした。セブ滞在記(5)

  • セブ滞在記(4)

    この日も朝からマンゴを食べて、ご満悦。ホテルの外で見かけたブーゲンビリア。テンプル寺院へ行ったきました。山腹の途中にあり、かなり高いところなので、バイクの後ろに乗っかっ駆ってお出かけ。ギリシャ建築をまねた感じですね。天空の寺って感じではないですが、高いところにあり爽快な感じがします。下を見上げると眼下にセブ市内が広がっています。皆さんそれぞれに楽しんでいます。セブの人たちには大人気のスポットのような感じでした。この日は歩き疲れてホテルで夕食。シーフードスパゲッティーを注文。値段もお味も予想外の星三つ。こんな感じで終わってしまいました。セブ滞在記(4)

  • セブ滞在記(3)

    昨日街頭で買ったマンゴを朝食とともに食べましたが甘くておいしかったですね。外に出て花を撮影。之は蘭すね。とてもきれいでした。その後タクシーでセブ教会へ。教会の中はとっても広くてきれいでした。こちらはサントニニョ教会のそばのマゼランクロスです。教会の中は、こんな感じでした。ステンドグラスもとてもきれい。中庭はでこんな見かけました。その後歩いてさんペドロ砦に。スペインの統治時代に作られた砦のようです。大砲が見られますね中にはで見かけたスパイーダーリリー?こちらはよく見かけるプリメリア?その後カサゴロロド博物館へ。こちらは裕福な司祭の内部を公開していて当時の豊かな生活ぶりがうかがえます。寝室はこんな感じ。livingroomですね。階段も素敵な木材を使っていて、素晴らしかったです。セブ滞在記(3)

  • セブ滞在記(2)

    この日はフィリピンスタイルの朝食を食べました。ガーリックライスに目玉焼き、バングすという魚の焼き物+コーヒという日本では考えられない組み合わせ。朝食後外に出てみると雨がやんでました。こんなかわいい花を発見。その後現地の写真愛好家の人とコーヒーショップで待ち合わせ。昼食は海鮮スパゲッティー。これで500円弱。エビがたっぷり入っておいしかったですねー。その後モデルさんが登場し、しばしモデル撮影会。日本でモデル撮影なんてしたことがないので、大はしゃぎ。モデル撮影後ショッピングモールへ。新鮮な魚がいっぱい売ってました。絞り開放で撮影。此の日は地下の食堂街で夕食を。中華料理のアラカルトを注文しましたが、やたら塩辛くて(笑)こんな感じで2日目は終了です。セブ滞在記(2)

  • セブ島滞在記(1)

    数日前セブ島2週間滞在から帰国しました。今回はスーツケースのろーらーが1個出発前に壊れたり、現地で弁慶の泣き所を殴打したり、ベットから転げ落ちたりとハップニング満載の旅となりました。初日はFBで知り合ったセブ島の写真愛好家の方とあって、街撮りです。教会の前で咲いていた花を撮影。ダリアでしょうか?オーキッドですね。代表的な亜熱帯地方の花のブーゲンビリア。探検家のマゼランが寄贈されたとする十字架が置かれたマゼランクロス。隣の教会に。セブで一番大きな教会です。マゼランから寄贈されたとする幼きイエス像、サントニーニョが置かれている教会だそうです。教会の中はこんな感じでした。ステンドグラスもとてもきれいです。外ではろうそくをともしお祈りする多くの人が。マゼランクロス(お堂)の天井は当時の情景を描いた天井画がありました。こ...セブ島滞在記(1)

  • ブログをしばらくお休みします

    2月13日から2週間フィリピンのセブ島に短期英会話+写真撮影留学に出かけます。帰国しましたら、旅の様子をアップいたしますので、よろしくお願いします。ブログをしばらくお休みします

  • 寒いですねー

    先日午後近場を散策。イヌシデでしょうか?枯れきっていました。山茶花もこの寒さで元気がないですね。こちらは馬酔木。春にはかわいい花を咲かせてくれるでしょうね。公園に行きましたが、この寒さのせいかあまり人がいませんでした。今日はあったかかったのですが、明日からまた寒くなるようですね。風邪などひかないように気をつけねばと思っています。寒いですねー

  • 試し撮り

    先日中古で買ったLumix20mmf1.7のレンズで試し撮りに近くの神社へ。入り口はこんな感じ。上がってみると狐さんにピントを合わせて狛犬君にもピントを合わせてみました。帰り道で見かけた柊南天。こちらはおたふく南天。落ちていたモミジバフウの種。やっぱり明るいレンズはいいですねー。試し撮り

  • 久しぶりの街撮り

    先日英語ボランティアの会合の後駅周辺をデジカメ散歩。ロシア製のオールドレンズを付けたカメラで撮影。ウクライナからの輸送料込みで3000円ほどでした。タイトルが日差しと書いてあったブロンズ像を撮影。逆光に弱い感じですね。画角が50mmですのでちょっとスナップ写真には向いていないような感じです。路地裏に入ってモノクロで。レトロな感じがしますね。表通りはこんな感じでした。ちょっとピントが外れると、こんな感じです。古いレンズでもアダプターをかませると使えますので、時々オールドレンズも使ってますが、楽しいですよ。久しぶりの街撮り

  • 北極星を探して&どんど焼き

    星の軌跡の写真撮影を続行しています。ベランダから南の空を1時間半ほど長時間露光で撮影。その後北の空の北極星を探して、撮影。この時期寒いのでガウンの上にジャンパーを羽織り、首にマフラーという重装備。佐生いので外になっておられず10分ごとに画像をチェック。何とかグルグル写真が撮れました。これは別の日に撮ったのですが、撮影したときは空が晴れていましたが、目を離している間に曇天になったようです。まあ一応それらしき写真が撮れたので、無理をすると風邪をひきそうになるので、冬の撮影はとりあえずここまで。撮影できるまで始めてから6か月ほどかかってしまいました。先日近くの公園で、正月の飾り物を焼いて無病息災祈るどんど焼き(関西では確かとんど焼きと呼んでいた記憶が)が行われたので行ってきました。子供さんが消防員立ち合いの下、火をつ...北極星を探して&どんど焼き

  • 星の光跡写真撮影

    冬は夜空の星がきれいに見えますね。最近星の光跡の写真撮影にはまっています。私の持っているカメラにはライブコンポジットという設定があった、それを利用すれば写真が撮れるとのことで最近は待っています。ただ撮影時間が1時間以上かかり、外が寒いので大変ですが。これは南の空の星に向けてカメラを構えて撮ったものです。これは別の日に撮ったものです。これは北の空に輝く北極星を見つけそれにカメラを向けて撮ったものです。北極星は地球の軸上にあり、地球が回っていて、北極星は移動しないのでこんな感じになるとかで、初めてグルグル写真撮影に成功。ただピント合わせがむつかしくカメラを三脚の上に置いているので、風が吹くとちょと心配でこの時期1時間屋外にいるのは大変で、なかなか撮影も大変ですが、カメラがあればいろんなことができるとちょっと驚いてい...星の光跡写真撮影

  • 新年あけましておめでとうございます。

    新年あけましておめでとうございます。昨年はブログ一時中断しましたが、今年は出来るだけアップしていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。昨日恒例の高幡不動に初詣に行ってまいりました。ものすごい数の善男善女で賑わっていました。門を入ったところもこんな感じで、列に並んでお不動様に祈願を。たくさんの絵馬が飾ってありました。沿道はこんな感じでたくさんの出店が。やはり日本のお正月はいいですね。どこからか寅さんの声が聞こえてきそうな感じでした。五重塔です。途中見かけたお地蔵様。穏やかな顔をしてますね。おみくじをじっと見つめている子供さんがかわいかったですね。毎年行っている不動尊への初詣。これが終わると普段の生活に入ります。新年あけましておめでとうございます。

  • オールドレンズでモミジを撮ってみました

    久し振りの投稿になりました。先日オールドレンズを付けたカメラで付近を散策。そろそろモミジも終わりのようですね。木漏れ日のある場所を探してとると、オールドレズ独特のグルグルのボケが。なかなかいい感じです。最近のレンズとは違った味わいが。露出を++にして撮るとこれまた独特の風合いの感じが出ています。露出を変えて撮ると今までにはなかったような感じです。風景写真などには使えないのですが、花などの撮影使ってみるのも面白いかなと思っています。オールドレンズでモミジを撮ってみました

  • 裏磐梯紅葉ツアー(その2)

    二日目は曲沢沼へ。朝日が照らした紅葉がとてもきれいでした。その後えばら湖へ。遊覧船から周囲を鑑賞。湖の周囲を散策しましたが、紅葉を撮影する人など、それぞれに日本の晩秋を楽しんでいました。その後磐梯山の加工の見える場所へ移動。バスの車窓から眺めた磐梯山。その後ローカル線に乗り、会津柳津へ。円蔵寺へ。御寺の境内のもみじもこんなに綺麗になっていました。旅行の最後は白虎隊で有名な鶴ヶ城公園へ。お城の天守閣まで登り、周囲の風景を堪能。義に生きる会津の人々の暮らしぶりを垣間見ながら、今回の旅は終了。いろんなところを回り日本の晩秋を満悦。思い出深い旅となりました。裏磐梯紅葉ツアー(その2)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、多摩さんをフォローしませんか?

ハンドル名
多摩さん
ブログタイトル
多摩丘陵の麓にて
フォロー
多摩丘陵の麓にて

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用