墜落事故に巻き込まれ、気づいたら機械の体になっていたから大変ってお話だよ。これ絶対見たことあるんだけど記録してなかったっぽい。ずっと見たことあるよなーって思いながら見てた。珍しく原作も読んだことあるからわりと原作どおりな気がしたけど、ラストがあんだけやっといてきれいな日常に着地されるとなんかもやっとするわwアトムエンドでよかったのに><とはいえ、2度目と思うけど思ったより楽しめた、犬かわいいし^^...
NS・ウルフェンシュタイン2誕生日パーティーではっちゃけて、BBAに今、会いに行きますってところまで。なんで身重のアーニャまでついていくのか謎w後方支援でいいんじゃないかと思うんだ。・ゼノブレイド2 黄金の国イーライーラの正式なドライバーになったからクエストしまくってる……ってほどクエストないけどしまくってるところ><.・バイオハザード5はじめました。チャプター1が終わったところ。・LIMBOはじめました。今ここ...
お爺ちゃんがひたすら可哀相ってお話だよ。なんにも悪いことしてないのに、うっかり永遠の命をもたらす謎の機械クロノスを作動させてしまったばかりに、孫娘とまったり余生を過ごすはずが不死になっちゃうし、クロノスを狙う金持ちとその手下に狙われるし、おじいちゃん可哀そう。しかも、不死といっても殴られたら普通に痛いし、崖から落ちたらめちゃくちゃ痛いし、別に力が強くなったりするわけじゃないという中途半端さでおじい...
セガールでスパイ大作戦をしてみたかったってお話だよ。メキシコのカルテルとイスラムのテロ組織が手を組みそうだから、仲違いさせるように依頼されたセガールがチームを組んでスパイごっこしてた。でも、最終的にはセガール拳で解決するよ。激戦ってほど戦わないけど。無駄に会話劇とかしなくていいんだよ、セガールにそういうの求めてる人いないでしょ><あまりにでっぷりしててアクションしたくないんだろうけど、それならキオ...
文化の違う二人が出会って恋したよってお話だよ。もっと文化の違いによるすれ違いがあるかと思ったら、全体的に陳腐な展開。そもそも、まずお互いの文化を話せよって言うね。最初に文化の違いにつて話し合ってたら、喧嘩になってないやん。外国人って相手の文化を尊重するって文化があまりないのかもねwフィクションですら、これだからリアルだったら、そりゃ、移民とはうまくいかないだろう。だから、いつまでたっても差別だなん...
偉そうに地球の覇者気取って家畜やらペットやら虫やらに好き放題してるけど、立場逆転したらどうよ?ってお話だよ。巨人族が支配する星では、小さな人間は遊びでぷちっと虫のように殺されたり、雑にペットとして飼われたりするだけ。赤ちゃんの時に親をぷちっと殺されて、巨人族の少女ティバのペットになったテールの目線を軸に、巨人族から虐げられる人間を見ることになるから不快に感じる人もいるかもしれないね。でも、大体、人...
認めたくないものだな、自分自身がゲイだということを……ってお話だよ。女の子からは将来、ゲイになるよwとからかわれるし、ゲイがいじめられて殺される現場に遭遇しちゃうし、父親がその事件について「ゲイだし、殺されてもしょうがない」みたいなこと言うし、母親には捨てられちゃうし、ゲイはよくないものと幼少期に刻み込まれちゃった少年オスカーが、恋に落ちて、親との関係、自分のセクシャリティ、将来など色々なことで悩み...
障がい者様のお話だよ。多分、実際にはきちんとした信頼関係があったんだとは思うけど、この作品ではいまいちそこら辺が伝わらない。ボランティアの人たちは、もはや宗教レベルで尽くして尽くして尽くしぬくという感じで不気味。そういう自分に生きがいを感じる人もいるのかもしれないけどね。辞めようとする人を悪者扱いみたいにして罪悪感抱かせる手法は洗脳じゃん。誰でも一人では生きていけないし、誰かに助けを求めることもあ...
小汚い男と結婚してるけど、昔の男が忘れられないし、その面影を感じる男と浮気しちゃうぜってお話だよ。どうせこういう展開なんだろうなって思ってたら、まったくその通り過ぎて驚きもなにもなく終わった。ジンジ以外はクズしかいないのはどうでもいいけど、ジンジはせめて髪切って無精ひげ剃ればいいのに。そこまでひどい見た目でもないやん。出会った時とか小ざっぱりしてたし。十和子のことを気にしすぎて自分の身の回りに気を...
ワニ映画と思ったら銀行強盗が始まって、ハイジャックが始まって、やっとワニ映画になるお話だよ。びっくりしたよね。ワニ映画と見せかけてまさかのクライムムービーか、って一瞬思っちゃったよね。沼地に墜落してくれなかったらワニ映画じゃないと信じちゃうとこだったよ。でも、ワニさんの姿はそこまで出てこない。ちゃんと人間をぱくっとしてくれるけどね。サクサク減るとはいえ、人対人の展開がテンポ悪くしてるんだよね。ラス...
幼馴染4人組が独身貴族ビリーの結婚を機にバチュラーパーティーをするために久しぶりに再開するお話だよ。王道展開が続く感じで可もなく不可もなく。面白かったけど平凡すぎて記憶に残らなさそう。高齢者は高齢者なりの楽しみ方があると思うけど、若者と同じように酒クラブ女みたいな展開しかないのがアメリカンやね。でも、たまに弾けることが生きる活力になるってのもあるだろうから、こういう楽しみも時には必要なのかな。日本...
新米記者がタイムトラベルの同行者を求める広告を出した男の元に潜入してみたってお話だよ。ダメ人間が好きなダメ人間映画だよ。SFって思って見ると多分肩透かし。ある意味で、人生再起モノに近いかな。多くの人が楽しめた青春時代を送れなかった二人が一緒にキャッキャする訓練という遊びがいい。私もこういうバカバカしいことをバカやってもいい年代の時に友達とやってみたかったよ。悲しい。そういうのを通じて、交流を深めていく二...
地味に進めて両方ともクリア。完全に話が繋がってたから、続けてプレイした。こんなにサクサクプレイしたのは先が気になったからではないよ。ぶっちゃけ、つまらなかったけど、クリアしなかったらしなかったで気になるからだよ><1,2ともクリアタイムは5時間以上。体感は長く感じたけどそうでもなかったね。おもちゃ工場の買収契約に片田舎へ出張したら、契約相手が直前に死亡、唯一の相続人ハンスは死んでいるとされていたが...
ムカつくガキたちが爺さんを苛め抜いて自殺に追い込むお話だよ。爺さんはなんにもヤバくないし……やばいのはガキの方だし。ホント胸糞だったわ><...
どんな人が飼い主でもCJが幸せになるために頑張るよってお話だよ。犬が何回も死ぬんだもん。そりゃ、問答無用で泣けるよ。イイハナシだなーってなるよ。でも、前作の方がよかった。犬も前作の方が好みってのもあるけど、なにが一番前作と違うかっていうと、とにかく話がCJ中心すぎるってところなんだよね。前作もイーサンイーサン言ってたけど、なんだかんだでその時その時の飼い主を幸せにするためにベイリーは頑張ってたから、最後の...
家政婦は巻き込まれたってお話だよ。百合味を感じて鑑賞したけど、そうでもなかったのでがっかり。うっすらあることにはあったけどね。そうでもなかった。死体が発見されるまでの4日間、殺された高級娼婦はなにをしていたのかを描いた実話物?らしい。昔のことすぎて真相は分からないけど。...
大成功して金持ちになるってのはこういうことってお話だよ。割と胸糞だけど、それが真理よね。ここまで冷酷になれる人にしか、金は回ってこないと思う。辛いね><...
自宅から幼女が誘拐されたから、都合よくゲットしたサイコメトリー能力で操作するよってお話だよ。このサイコメトリーがご都合主義すぎて、話の面白さに微塵も噛み合ってこない。主人公のサイコメトリーが、アリソンデュボアみたいに、なんかあることは分かるけどはっきり分からん、みたいなぼんやりしたビジョンが見られるくらいの能力ならいいんだけど、ものすごく詳細でピンポイントに事件のこと教えてくれるからね。あれだけ詳...
グンマーに引っ越したらやばかったってお話だよ。見たことだけ記録。やりすぎてつまらないの典型。グンマーネタ好きな人なら楽しめるかもしれない。...
大昔にPS版だったかな?のEVEゼロをプレイしたことがあって、ぶっちゃけ、全然ストーリー覚えてないけど面白かったような記憶があったんだよね。それでEVEバーストエラーRがスイッチにあったから買おうかなと思ったら、こっちが安かったからうっかり買った。そんなわけで、しれっと進めてクリア。クリアタイムは5時間以上6時間未満。短いよ><ジャンルは、今や遺物かもしれないコマンド総当たり選択型のアドベンチャーゲーム。EVE...
火星から宇宙人がやってきて虐殺祭り始まっちゃったってお話だよ。豪華なキャストで糞みたいなストーリーを展開してみた、的な。これ昔、地上波で見たことある気がするけど、子供の私が見たくらいだから、多分、21時スタート枠だと思うんだよね、よく放送したよね^^;今だったら無理そう。エロいとかじゃないんだけど、悪趣味な内容だから、午後ローとか深夜枠ならまだしも。まあ、今時、このチープなCGを見るのが、そもそもない...
地味に進めてようやくクリア。リザルトはこんな感じ。多分、完クリ? なかなかボリューミーだった。メインとなるエリアと8つの箱庭ステージを探索する3Dアクションゲーム。仲間のコングを救出すると、行けなかったところが行けるようになる要素もあったりする。難易度はそれなりかな。 一定時間仕掛けが解ける、みたいな時の時間設定が妙にシビアだったり、ミニゲームの中にいくつか難しいのがあったり。ボス戦も攻略方法が分か...
天才スピヴェットが賞をもらうために家族に内緒でワシントンDCへ単身向かうよってお話だよ。見たことだけ記録。アメリが好きな人は好きだと思う。...
病弱な父の代わりに戦地に出たら将軍にまでなっちゃった、でも、恋は実らなかったよピエンってお話だよ。話自体は、特に面白くはないよ。でも、悲恋が好きな人は好きかもしれない。なかなかほろ苦い終わり方だったよ。そんなに見てないけど、中国映画って思いあってる二人が結ばれないことが多い気がする。大体、権力争いに巻き込まれちゃうんだわ。うちのマッマが一時期はまってた中国ドラマもそんな感じだったし。あれだけ人が多くて...
事故って目が覚めたら一緒にいたはずの妻は自分のこと知らないし、他の男を夫だと言うし、命まで狙われだすし、もうわけが分からないってお話だよ。異国で自分以外、誰も自分を知らない。なぜか命を狙われだす、というお約束といえばお約束の展開。ただの学者のおっさんなのにドライビングスキルやばいやんwとか思って見てたら、なるほどねと。ただの移民のお姉さんのドライビングスキルもやばいやんwってのは、なるほどとはいか...
失踪した少女の捜索をしてたら国家的陰謀に巻き込まれて大変ってお話だよ。意外と面白かった。骨太のサスペンスをつくろうと思えばつくれそうなキャストにストーリー展開だけど、いい感じに軽いノリをはさみつつテンポよく進むゆるいハードボイルド風サスペンス。ただの失踪事件の捜査から殺人、殺し屋たちに命を狙われるよう……に、と事態がやばくなっていくのに、そこまでシリアス一辺倒にならないし、ややこしくもならないので軽...
男子が女子にひたすら蔑まれるお話だよ。なにも起こらない。笑いもない。セリフもほぼ聞こえない。キャストから主要の3人組は分かるけど、3人ともメインという感じもしない。なんだったらモブしかいない感じ。一切、記憶に残らない。つまらないくだらない時間の無駄って作品。...
アドベンチャーモードクリア。クリアタイムは2時間以内。最後のスコアは4.3(謎)このスコアに意味があるのかは分からない。やりこみ度によって変わるのかな?二人プレイモードは、頑張ればできないことはないのかもしれないけど、やってないよ。二つ合わせたら、もう少しボリュームはあるのかもしれない。知らんけど。変な洞窟で長い眠りから覚めたら伝説の怪物扱いされて大変。村人たちの困りごとを解決して怪物疑惑を晴らすため...
やんちゃなスワット集団がやらかして再訓練に行ったら、そこでロシアンマフィア?とイタリアマフィアが争ってて大変ってお話だよ。うーん。スワットモノ多すぎ問題はおいといて。訓練だから武器を持っていないという圧倒的不利状況なんだけど、敵側もお互い仲悪いし頭も悪いから、ピンチがそこまでピンチじゃなくなるし、三つ巴はいいとして敵側がもう少し頭よければよかった。人数が少ないからアクションもそこまで盛り上がらない...
ローンを滞納してるばあさんの返済延長願いを断ったら逆恨みされて呪われたから大変ってお話だよ。いや、マジで逆恨みにもほどがあるよね^^;アグレッシブばあさんによる入れ歯上等キャットファイト開始の時点で、あ、これホラーに見せかけたコメディだなって思わせてくるのはいいんだけど、呪いのほとんどが口狙いなのはやめてほしい。特に虫関係はね、きもい、笑うけど><腕をがっつり突っ込んできた時は、主人公の口がブラッ...
ストリッパーなんてやってちゃいかんよ、おじさんが理想の女性にしてあげるからね(ニチャア)ってお話だよ。という理由から、警部補のおじさんが事件被害者の女性を拉致監禁してしまうわけだけど、その後、暴力的に支配するわけでもなく、エロイことをするわけでもなく、大人しく従ってたら加点、従わなかったら減点という謎のポイント制だけで話が進んでいく。そもそも監禁されてるわけだから、大人しく従うしかないしってことな...
仕事に追われる日々を送るクリストファーロビンの前にプーさんが現れたから大変ってお話だよ。絶妙に実写?化されたプーさん側のキャラクターが不気味で子供が見たらちょっとホラーかもwというのはおいといて、予想通りの展開が最後まで続くから安心して見られる。予想通り過ぎて、もうちょっと意外性が欲しかったような気もする。でも、劇画おばQみたいになったら現実的過ぎるし、こっちの夢物語的の方がディズニーって感じなの...
父と婚約者を殺して捕まった犯人が脱獄してきて、身の潔白を証明するために協力しろとか言ってきたから大変ってお話だよ。なんかもう眠たくなるほど、まったりとしたサスペンスもどき。速攻で犯人もオチも読めるし、もしかしたら、ドラマ方面に重点を置きたかったのかもしれない。でも、そこらへんも大したことがなくてなんだかな。なんとなくテレビつけてたら火サスやってたからぼんやり見ちゃった、みたいな記憶に残らない作品。...
試合後の喧嘩でシングルスから永久追放されたフィギュアスケーターが男同士でペアを組んでオリンピックに出るお話だよ。犬猿の仲の二人がスケートを通して仲良くなっていくって言うベタな展開なんだけどね、ほんとバカwそもそも男同士で男女ペアの大会出てる時点で無茶苦茶で、ほんとバカw失敗したら命を落とす大技とか、もうほんとバカ。全体的にくだらなさすぎてほんとバカな作品。疲れて頭空っぽになってる時におすすめw下ネ...
遅刻したガサツな女優に押し切られて渋々オーディションに付き合ってやったら、DANDAN心惹かれてくってお話だよ。支配するものとされるものが最終的に入れ替わる倒錯したSMの世界、的な?なんだかよく分からなかったよ><こういうのをしたり顔で語れる教養がほし……別にいらんな。出てくる二人が終始くっちゃべるだけで、場所もほぼ変わらないので、ちょっと舞台みたいな雰囲気だった。好きな人は好きかもしれない?あ、もちおんお...
「ブログリーダー」を活用して、rinxさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
墜落事故に巻き込まれ、気づいたら機械の体になっていたから大変ってお話だよ。これ絶対見たことあるんだけど記録してなかったっぽい。ずっと見たことあるよなーって思いながら見てた。珍しく原作も読んだことあるからわりと原作どおりな気がしたけど、ラストがあんだけやっといてきれいな日常に着地されるとなんかもやっとするわwアトムエンドでよかったのに><とはいえ、2度目と思うけど思ったより楽しめた、犬かわいいし^^...
火山が噴火するから逃げろーってお話だよ。これとボルケーノがよくごっちゃになる。このころ、こういうディザスタームービーはやってたイメージあるわ。ボルケーノは消防士のおっちゃんが溶ける方で、こっちはばっちゃが漢気かます方。その前に、ばっちゃがわたしゃ逃げないよ><みたいなわがまま言うから帳尻合わせてきたなって気もしないでもないけど><こういう映画はこういうもんよって感じだけど、地質調査チーム無能><そ...
娘を殺した犯人を同じ目に遭わしてやんよ、クソがってお話だよ。タイトルだけ見るとクソB級っぽい映画だけど、意外とちゃんとしてる映画。でも、このタイトルだからうっかり手に取ってドン引きみたいなことは避けられると思うと、このタイトルでいいのかな。原題の『Daddy's Little Girl』だと、うっかりパパと娘のハートフルストーリーと思っちゃう人もいるかもしれないし><序盤は丁寧にパパと娘のハートフルさを見せてくるから...
ヒーロー映画の主役になるも事故で記憶喪失、自分が本当にヒーローと思い込んで大変ってお話だよ。タイトルから分かるようにバッドマンはバットマンそのものだし、宿敵のピエロはジョーカーやんっていうね。でも、オープニングロゴDCじゃなくてマーブルだからねw間違えてないよ、マーブルwどっかで見た逆さまキスやどっかで見た寄宿学校にどっかで見たハゲや青い女、ぽっちゃりしたローガン、最後はどっかで見た盾持ち男に緑、溶...
息子と旦那を殺したとして捕まった女が釈放して家に帰ってきたけど、なにやらこの家不穏ってお話だよ。調べてみたら、25年周期で家人の失踪が起こってたらしく、女が起こした事件の時もちょうど25年目だった!!めっちゃ訳あり物件やん。韓国には通知義務ないのかね^^;なんかサスペンスかと思ったらホラーチックで、最終的にマッマの愛最強やでってゴリ押されて終わったけど、なんかいろいろと納得いかない展開だったな。ちなみに...
いきなりゾンビだらけになって大変、なんだかんだで英雄になったぞってお話だよ。原作未読なのであれなんだけどわりと面白かった。なにがどうしてこうなったは一切なくても、あのテレ東がアニメ放送をやめたからただごとじゃない感が伝わってきたよねwそういう小ネタもよかった。基本的にゾンビ映画のハードルは高くないから、邦画にしてはなかなかグロくて頑張ってるだけでよきよ。ヒロミが後半なんも動かんのはどうかと思うけど...
えっ、私の相続額少なすぎ>< 代わりに変なビデオと鍵もらったけどなにこれ?ってお話だよ。冒頭からいろいろやってた裁判劇がなんの意味もなかったのマジで時間の無駄すぎてびっくりw最終的に全部つながってびっくりってなるかと思ってたのにわりと大味な感じで終わったし。結局、これは父親による壮大な復讐劇ってことだったのかな。墓場に持ってくつもりなら、わざわざビデオに残す必要がないし、最後の面子を考えるとそうい...
とある喫茶店の席に座ると望んだとおりの時間に戻ることができるよ、なにもできないけどってお話だよ。今見ると伊藤健太郎が悪い顔に見えて、絶対、なんか騙して裏切ってくるんだろうなって思っちゃったwプライベートと仕事は関係ないとはいうけど、なんだかんだ印象って大事よね。それはいいとして、過去に戻ってもなにもできないなら別に戻らなくてもって感じもしないでもない。私なら最後の別れができなかった初代イッヌに会い...
繰り返される1日を楽しんでたら、新たに女性が参加、2人で楽しめばいいんじゃね?ってお話だよ。タイムループから抜け出そうとしないタイムループもの。たしかに現実に戻りたくないこともあるし、楽しく過ごせるならそれはそれでありなのかもしれない。ずっと同じ1日を楽しくやりたい放題する前半はバカすぎて楽しかった。時間が無限にあることを逆手に量子物理学を勉強しまくって力業でループから抜け出す展開も笑えたんだけど、...
子育てでいらつくから、子どもを傷つける毒親を殺してすっきりするかってお話だよ。うーん、微妙。悪い親を成敗してすっきりみたいな話かと思ってたら、どっちかっていうとストレス解消にしか見えなくて。親も親で、たしかにあの看護師むかつくけど^^;テンポもいいんだか悪いんだか。淡々としすぎて盛り上がらないし、最後のオチもなんだかなって感じだった。...
ひっそり進めていたのをクリア。多いね、ひっそり進めるゲームwリザルトはこんな感じ。ちなみにバッドエンド、グッドエンド両方見た時点。前作グッドエンド後、イブがミュータントに侵食されてヤバイから、イブを救うためにイブの故郷までちょっくら行ってきますってお話。いろんなキャラが出てきて、ストーリーに広がりがあったかな。前作同様、サイドビューとトップビューの混合探索アクション。全部地続きだった前作と違って、...
保護した子どもが変死、自分の子どもたちの身にも謎現象が起きて大変ってお話だよ。いい子にしないとラ・ヨローナがさらいにくるぞみたいなメキシコの怪談があるらしい。こういうの世界中どこでもある話なんやな。それを元にしたホラー。なんとなく見た。ラ・ヨローナの怒りの矛先が意味不明すぎて、霊にも事情があったのね><とはならないのがいまいち。自分で殺しておいてなに悲劇ぶってんだって思っちゃったもん。やるなら浮気...
計画性も金もない主人公が迷子になった犬を探すだけのお話だよ。主人公クッソいらつく。万引きしといて反省もなく、逆ギレするし、警備員のおじさんの親切には遠慮なく乗っかるし、車は廃車料金払わずに置いていくし、最終的にルーシーも置き去りにするし、マジで主人公がごみすぎて。このまま軽犯罪を繰り返しながら生きていくのかな、それがアメリカの貧乏人の生きる道ってことがいいたかったのかな?犬目当てで見たのに、早々に...
ダンケルクで全滅を待つだけの兵士たちを救出すっぞってお話だよ。チャーチル見たから、その流れで見た。これこそ会議室で起きてるんじゃない、現場で起きてんだって話よ。主人公を特におかずに陸海空の3つの視点から、名もなき兵士たちがじりじりと追い詰められていく様が描かれていくから、終始緊迫感があった。音楽がまた緊張を煽ってきて見ててなんか疲れた^^;面白いとか面白くないとかじゃない作品。見応えはあった。...
ひそかに進めていたポケモンスナップ、無事にEDを見たのでまとめ。 クリアタイムは26時間。結構、かかってる。ただひたすらポケモンのいい写真を撮って図鑑を埋めていくだけのゲーム。 ポケモンのリアクションによって、星1から4のレア度があり、さらに博士の採点によって星の色がプラチナからブロンドまで分類される。ポケモンが好きなりんごや気を引く音などを駆使して、なるべくベストショットを狙うのが大事だけど、これが...
政界の嫌われ者で次の首相へのつなぎ的に首相に就任したウィンストン・チャーチルのお話だよ。名前は聞いたことあったけど、どんな人でなにしたのかはまったく知らなかったから、なかなか興味深かったね。首相になる前はしくじり先生にでも出れそうなくらいやらかしまくってるから、実際の手腕がどうなのかは分からんけど当時の英国には必要なリーダーだったんだろう。とはいえ、結果が分かってるから徹底抗戦を選んでよかったねっ...
パッパを裏切ったおじさん許すまじってお話だよ。そもそも神話とか中世とかダークファンタジーとか自体がそんなに興味ないから楽しめないだろうなと思ったけど、復讐もの好きだから復讐ってついてると見たくなっちゃうよね><しかし、初っぱなからもう世界観に置いてけぼりにされてしまって、最後までまったく楽しめなかった。国王になったおじさんが強大な帝国でも築いてくれてたらもうちょっと盛り上がったかもしれないけど、普...
NS・セインツロウ3 トイレになったり、あれな人形になったり、なんやかんやあって、 アジトが爆破されたよ><ってとこ。STAGうっとうしいよ><・DAEMON X MACHINAこいつを倒して、ランクCからBにあがったとこ。 主人公が無口すぎてエスコン3の主人公みたいな設定を疑い始めてる><・メトロイドドレッドはじめました。カタリスに向かったところ。まだ丸くもなれないのつらい>< 即オチ2コマからはじまるサムスさんの冒険に...
父が暮らす高齢者施設が実は元工作員たちの隠居場所だったから大変ってお話だよ。舐めてたじいちゃん婆ちゃんがめちゃくちゃ強かったみたいな感じかと思ったら、ぜんぜんそんなことはなかったのでいまいち。ブルースウィリス、この頃、すでに病気を発症してたのかな。アクションパートもほとんど他の人が担当して、要所でちょっと銃撃つだけだったし。そもそも親子がわりと早い段階で別行動になっちゃうから、そっちの面でのドラマ...
無料チケがきてたから急いでクリアしたよ><プレイ時間は15時間くらいかな。キャンプ中にマドンナ先生がさらわれて助けにいくことになった3人の少年たちが、各地で冒険しながらそれぞれの特長を生かして島の秘密を解き、大海賊の秘宝を見つけ出すみたいな謎解きメインのアクションアドベンチャー。正直、ストーリーはふわっとしてるかな。なぜか途中でホラー展開があったりしたのは楽しかったけど、3人が先生救出がメインでお宝は...
墜落事故に巻き込まれ、気づいたら機械の体になっていたから大変ってお話だよ。これ絶対見たことあるんだけど記録してなかったっぽい。ずっと見たことあるよなーって思いながら見てた。珍しく原作も読んだことあるからわりと原作どおりな気がしたけど、ラストがあんだけやっといてきれいな日常に着地されるとなんかもやっとするわwアトムエンドでよかったのに><とはいえ、2度目と思うけど思ったより楽しめた、犬かわいいし^^...
火山が噴火するから逃げろーってお話だよ。これとボルケーノがよくごっちゃになる。このころ、こういうディザスタームービーはやってたイメージあるわ。ボルケーノは消防士のおっちゃんが溶ける方で、こっちはばっちゃが漢気かます方。その前に、ばっちゃがわたしゃ逃げないよ><みたいなわがまま言うから帳尻合わせてきたなって気もしないでもないけど><こういう映画はこういうもんよって感じだけど、地質調査チーム無能><そ...
娘を殺した犯人を同じ目に遭わしてやんよ、クソがってお話だよ。タイトルだけ見るとクソB級っぽい映画だけど、意外とちゃんとしてる映画。でも、このタイトルだからうっかり手に取ってドン引きみたいなことは避けられると思うと、このタイトルでいいのかな。原題の『Daddy's Little Girl』だと、うっかりパパと娘のハートフルストーリーと思っちゃう人もいるかもしれないし><序盤は丁寧にパパと娘のハートフルさを見せてくるから...
ヒーロー映画の主役になるも事故で記憶喪失、自分が本当にヒーローと思い込んで大変ってお話だよ。タイトルから分かるようにバッドマンはバットマンそのものだし、宿敵のピエロはジョーカーやんっていうね。でも、オープニングロゴDCじゃなくてマーブルだからねw間違えてないよ、マーブルwどっかで見た逆さまキスやどっかで見た寄宿学校にどっかで見たハゲや青い女、ぽっちゃりしたローガン、最後はどっかで見た盾持ち男に緑、溶...
息子と旦那を殺したとして捕まった女が釈放して家に帰ってきたけど、なにやらこの家不穏ってお話だよ。調べてみたら、25年周期で家人の失踪が起こってたらしく、女が起こした事件の時もちょうど25年目だった!!めっちゃ訳あり物件やん。韓国には通知義務ないのかね^^;なんかサスペンスかと思ったらホラーチックで、最終的にマッマの愛最強やでってゴリ押されて終わったけど、なんかいろいろと納得いかない展開だったな。ちなみに...
いきなりゾンビだらけになって大変、なんだかんだで英雄になったぞってお話だよ。原作未読なのであれなんだけどわりと面白かった。なにがどうしてこうなったは一切なくても、あのテレ東がアニメ放送をやめたからただごとじゃない感が伝わってきたよねwそういう小ネタもよかった。基本的にゾンビ映画のハードルは高くないから、邦画にしてはなかなかグロくて頑張ってるだけでよきよ。ヒロミが後半なんも動かんのはどうかと思うけど...
えっ、私の相続額少なすぎ>< 代わりに変なビデオと鍵もらったけどなにこれ?ってお話だよ。冒頭からいろいろやってた裁判劇がなんの意味もなかったのマジで時間の無駄すぎてびっくりw最終的に全部つながってびっくりってなるかと思ってたのにわりと大味な感じで終わったし。結局、これは父親による壮大な復讐劇ってことだったのかな。墓場に持ってくつもりなら、わざわざビデオに残す必要がないし、最後の面子を考えるとそうい...
とある喫茶店の席に座ると望んだとおりの時間に戻ることができるよ、なにもできないけどってお話だよ。今見ると伊藤健太郎が悪い顔に見えて、絶対、なんか騙して裏切ってくるんだろうなって思っちゃったwプライベートと仕事は関係ないとはいうけど、なんだかんだ印象って大事よね。それはいいとして、過去に戻ってもなにもできないなら別に戻らなくてもって感じもしないでもない。私なら最後の別れができなかった初代イッヌに会い...
繰り返される1日を楽しんでたら、新たに女性が参加、2人で楽しめばいいんじゃね?ってお話だよ。タイムループから抜け出そうとしないタイムループもの。たしかに現実に戻りたくないこともあるし、楽しく過ごせるならそれはそれでありなのかもしれない。ずっと同じ1日を楽しくやりたい放題する前半はバカすぎて楽しかった。時間が無限にあることを逆手に量子物理学を勉強しまくって力業でループから抜け出す展開も笑えたんだけど、...
子育てでいらつくから、子どもを傷つける毒親を殺してすっきりするかってお話だよ。うーん、微妙。悪い親を成敗してすっきりみたいな話かと思ってたら、どっちかっていうとストレス解消にしか見えなくて。親も親で、たしかにあの看護師むかつくけど^^;テンポもいいんだか悪いんだか。淡々としすぎて盛り上がらないし、最後のオチもなんだかなって感じだった。...
ひっそり進めていたのをクリア。多いね、ひっそり進めるゲームwリザルトはこんな感じ。ちなみにバッドエンド、グッドエンド両方見た時点。前作グッドエンド後、イブがミュータントに侵食されてヤバイから、イブを救うためにイブの故郷までちょっくら行ってきますってお話。いろんなキャラが出てきて、ストーリーに広がりがあったかな。前作同様、サイドビューとトップビューの混合探索アクション。全部地続きだった前作と違って、...
保護した子どもが変死、自分の子どもたちの身にも謎現象が起きて大変ってお話だよ。いい子にしないとラ・ヨローナがさらいにくるぞみたいなメキシコの怪談があるらしい。こういうの世界中どこでもある話なんやな。それを元にしたホラー。なんとなく見た。ラ・ヨローナの怒りの矛先が意味不明すぎて、霊にも事情があったのね><とはならないのがいまいち。自分で殺しておいてなに悲劇ぶってんだって思っちゃったもん。やるなら浮気...
計画性も金もない主人公が迷子になった犬を探すだけのお話だよ。主人公クッソいらつく。万引きしといて反省もなく、逆ギレするし、警備員のおじさんの親切には遠慮なく乗っかるし、車は廃車料金払わずに置いていくし、最終的にルーシーも置き去りにするし、マジで主人公がごみすぎて。このまま軽犯罪を繰り返しながら生きていくのかな、それがアメリカの貧乏人の生きる道ってことがいいたかったのかな?犬目当てで見たのに、早々に...
ダンケルクで全滅を待つだけの兵士たちを救出すっぞってお話だよ。チャーチル見たから、その流れで見た。これこそ会議室で起きてるんじゃない、現場で起きてんだって話よ。主人公を特におかずに陸海空の3つの視点から、名もなき兵士たちがじりじりと追い詰められていく様が描かれていくから、終始緊迫感があった。音楽がまた緊張を煽ってきて見ててなんか疲れた^^;面白いとか面白くないとかじゃない作品。見応えはあった。...
ひそかに進めていたポケモンスナップ、無事にEDを見たのでまとめ。 クリアタイムは26時間。結構、かかってる。ただひたすらポケモンのいい写真を撮って図鑑を埋めていくだけのゲーム。 ポケモンのリアクションによって、星1から4のレア度があり、さらに博士の採点によって星の色がプラチナからブロンドまで分類される。ポケモンが好きなりんごや気を引く音などを駆使して、なるべくベストショットを狙うのが大事だけど、これが...
政界の嫌われ者で次の首相へのつなぎ的に首相に就任したウィンストン・チャーチルのお話だよ。名前は聞いたことあったけど、どんな人でなにしたのかはまったく知らなかったから、なかなか興味深かったね。首相になる前はしくじり先生にでも出れそうなくらいやらかしまくってるから、実際の手腕がどうなのかは分からんけど当時の英国には必要なリーダーだったんだろう。とはいえ、結果が分かってるから徹底抗戦を選んでよかったねっ...
パッパを裏切ったおじさん許すまじってお話だよ。そもそも神話とか中世とかダークファンタジーとか自体がそんなに興味ないから楽しめないだろうなと思ったけど、復讐もの好きだから復讐ってついてると見たくなっちゃうよね><しかし、初っぱなからもう世界観に置いてけぼりにされてしまって、最後までまったく楽しめなかった。国王になったおじさんが強大な帝国でも築いてくれてたらもうちょっと盛り上がったかもしれないけど、普...
NS・セインツロウ3 トイレになったり、あれな人形になったり、なんやかんやあって、 アジトが爆破されたよ><ってとこ。STAGうっとうしいよ><・DAEMON X MACHINAこいつを倒して、ランクCからBにあがったとこ。 主人公が無口すぎてエスコン3の主人公みたいな設定を疑い始めてる><・メトロイドドレッドはじめました。カタリスに向かったところ。まだ丸くもなれないのつらい>< 即オチ2コマからはじまるサムスさんの冒険に...
父が暮らす高齢者施設が実は元工作員たちの隠居場所だったから大変ってお話だよ。舐めてたじいちゃん婆ちゃんがめちゃくちゃ強かったみたいな感じかと思ったら、ぜんぜんそんなことはなかったのでいまいち。ブルースウィリス、この頃、すでに病気を発症してたのかな。アクションパートもほとんど他の人が担当して、要所でちょっと銃撃つだけだったし。そもそも親子がわりと早い段階で別行動になっちゃうから、そっちの面でのドラマ...
無料チケがきてたから急いでクリアしたよ><プレイ時間は15時間くらいかな。キャンプ中にマドンナ先生がさらわれて助けにいくことになった3人の少年たちが、各地で冒険しながらそれぞれの特長を生かして島の秘密を解き、大海賊の秘宝を見つけ出すみたいな謎解きメインのアクションアドベンチャー。正直、ストーリーはふわっとしてるかな。なぜか途中でホラー展開があったりしたのは楽しかったけど、3人が先生救出がメインでお宝は...