chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
rinx
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2008/07/26

arrow_drop_down
  • プレイ中ゲーム(3月末)

    NS・ウルフェンシュタイン2ブラスコヴィッチ役のブラスコヴィッチが金星にきた-ってところまで。・ゼノブレイド2 黄金の国イーラメツを追い払って記念撮影したところ。後のこと知ってるだけになんか悲しいわ><・バリアント・ハート・ザ・グレイト ウォーおまけで泣かせてくるのやめぇや……>< ・シベリア寝取られたりもしたけど私は元気です……ってとこまで。酷い友達もいたもんだよ><WiiU・ウォッチドッグス(クリア)・ニー...

  • キリング・タウン 殺人鬼が潜む町

    殺人鬼どこ?ってお話だよ。実話を元にしたらしいけど、なんで映画化したのか疑問しか残らないしょっぱい事件すぎて微塵も興味を惹かれなかった。ついでにタイトル詐欺よ。ほんとにもう時間を無駄にしたねって感じ><アメリカの片田舎の闇……ってほどの闇ではないけど、まあ、閉鎖的なコミュニティは大変ねって感じ。捜査官視点で話が進めば、もう少し見られたかもしれないね。...

  • アンツ・パニック

    ヒアリに妻が噛まれて死んだけど、いい女が近くにいたからハッピーってお話だよ。こんなクソ映画見ちゃいけないの見本のようなZ級作品。まず当然のようにジャケ写詐欺ね。こんなブロンド美女は出てこない。出てくるのはぽっちゃりした若いんだか年なんだか分からないくらいの女性。そのぽっちゃり女性が妻なんだけど、最初に出てきた時は、こういうモンスターパニックによくある、まず一発目に視聴者にこういう映画やでって教えて...

  • カッコーの巣の上で

    うっかり精神病院に入れられちゃったから脱走するぜってお話だよ。名作と名高いけど見たことなかった。名作だったわw古い映画の名作は、今見るとピンとこないものもあるけど、今作は今見ても胸に来るものがあった。というか、昔の精神科の治療のやばさよ。でも、それが治療と考えられていたわけだしね。婦長さんも悪気はないし、一般的な目線で見たら正しいことをしている……のかもしれないけど、ムカつくんだわ><あそこまで追い...

  • モンスターズ 悪魔の復讐

    実際に起きたリジーボーデン事件を元に話を膨らませてみたよってお話だよ。現代の話かと思ってたら、服装が古めでびっくりした。あの時代だからこそ見逃された殺人事件だろうね。それはさておき、タイトルといいジャケ写といい、割と詐欺な内容。こんなジャケ写でこんなタイトルつけられたら、なんか色々あって、おるぁあああ復讐したるわー!って殺人シーンがバーン!って描かれて、スッキリしたぜ!みたいな展開になりそうじゃん...

  • LOVE MY LIFE ラブ マイ ライフ

    私、いちこ、エリーと愛を育んでいくよってお話だよ。石田衣良が超絶下手すぎて、逆にそういう演出なのかと疑ってしまうレベル。そればかりが気になって、内容はそんなに覚えてない。ずっといちことエリーがいちゃこいてたわ。喧嘩もしたけど、ラブラブですみたいな感じ。なんかちょっとMV的な感じだったかな。ってか、試験前だから少し会えなくなるってだけであんなになられたらドン引き。別れ話でもなんでもないのに。ちょっとく...

  • ニード・フォー・スピード モスト・ウォンテッドU

    どうも、最重要指名手配ランクNO.1です。やり始めたら怒涛の勢いで一応のクリア。クリアタイム20:55:55。進行率84%。ゲームの目的は、モストウォンテッドランキングリストのライバルたちを倒して、車を奪って、リストのトップを目指すこと。でも、それは一応、用意した程度の目的であって、今作の醍醐味はただ好き勝手に広大な街をドライブすることにあると思う。ドライブ中にやることはたくさん。そこかしこに落ちてる高級車を...

  • バイオハザードダムネーション/バイオハザード:ヴェンデッタ

    内戦中の国でB.O.W.拡散疑惑が浮上したからちょっくら調べに行ったら大変ってお話だよ。最終的にリッカー頑張れ……お前ら、頑張りすぎや><……ってなるお話。まさかリッカーが可愛く可哀相に思える日が来るなんてねwそして、ワンパンでリッカーがぐしゃっとなるのに、何度吹っ飛ばされても骨折すらしないレオンの体がモンスターって話。ストーリーは、バイオしたことがない人が見てもギリ楽しめるかな?分からん、微妙かもしれんw...

  • 小さな悪の華

    厨二病をこじらせすぎちゃったってお話だよ。腋毛すごい。もちろんフランス映画だからおっぱいもあるよ。そんな驚きはさておき、実話を基にしたらしい。でも、実際の事件は母親を殺して逮捕、5年後仮釈放、とかぬるい刑。ジュリエットの方は名前を変えてベストセラー作家になったとか……なんだかな。若いうちに殺したもん勝ちみたいな感じがちょっとね。日本でもそういうとこあるけど。今作は、仲良し二人組が悪いことばかりして、...

  • インビジブル 暗殺の旋律を弾く女

    盲目のピアニストが裏社会に関係する事件に巻き込まれたから大変ってお話だよ。と思ったら、なんとっ!!ってなるんだけど、いかんせん展開がまったり通り超えてもったりしてて眠気を誘う。展開がゆっくりだからといって人物描写諸々が丁寧かって言うとそうでもなく、なんかぼんやりしてて説得力に欠ける。主人公の行動も一貫性がないというか、覚悟が感じられなさ過ぎて、なんだかなぁ。最終的には、戦争って嫌ねってことよ。...

  • アノマリサ

    人の顔が同じに見えて、声も同じに聞こえるから、誰とも分かり合えなくてつらって思ってたら特別な女性に出会ったってお話だよ。こういう症状は脳科学的には、フレゴリの錯覚って呼ばれてるものらしいね。ホテルの名前もフレゴリだったから、マイケルはそういう疾患を抱えてるんだろう。わかったのはそれだけよw正直、よくわからなかった。リサが実在したのかどうかも分からん。芸者人形の顔の傷とリサの顔の傷、お土産の芸者人形...

  • アンダー・ザ・ウォーター

    海水で大陸が沈没した未来を救うために分身を過去に送り込んで海水を真水に変える研究資料をゲットするよってお話だよ。最後が絶望的で好き。でも、そこに至るまでがかったるすぎて嫌い。大体、タイムスリップできるような技術があるなら海水を真水に変えるくらいできそうじゃん。今の技術でもあるんじゃないかと思って調べたら、割と大変だったよ><全世界をカバーするのは無理そうだ。でも、それは現実の話で、やっぱりタイムス...

  • ウォッチドッグス

    メイン、サイドミッション、調査や集めものetc諸々をやりつくしてクリア。クリア時間は54:28。ボリューミー。去年はじめたばかりだから、私的にはかなり早いクリアだった。もうゲームのクリアに2,3年もかけてられないんだ。寿命が近いんだ><ハッキングでお金ちょろまかしたり軽く悪事に勤しんでたら、何者かに目をつけられて姪が殺されてしまったので、黒幕探して復讐してやんよっていう割と自業自得なお話。もともとハッキン...

  • ゴースト・バディーズ/小さな5匹の大冒険

    うっかり悪い魔術師を魔界の番犬をよみがえらせてしまったから大変ってお話だよ。うーん。トレジャーバディーズから、なんか方向性が変わった感じだね。バディーズがメインじゃなくなってしまった。バディーズはほとんど出て来ず、飼い主の子供たちがメインになったのでいまいち。子供が見たら楽しめるかもしれないけど、さすがにカワイイは正義で乗り切れないと楽しめなかったな。...

  • ボストンストロング ~ダメな僕だから英雄になれた~

    ボストンマロソン爆破テロで両足を失った青年と家族たちのお話だよ。実話モノなので特に言うこともなし。ただ家族のデリカシーのなさやサブタイでダメな僕って言うだけあって彼自身のダメっぷりもうんざりだし、アメリカのヒーロー観もよく分からんし、元カノも同情というか責任感じちゃってるだけなんじゃないかと思ったり。そういう諸々がたらたら続いて、いまいち乗り切れなかった。とはいえ、実話ものなので本当にこんな感じだ...

  • イノセント・ガーデン

    パッパの死とともにやってきたおじさんが不穏ってお話だよ。うーん。パッパがどうにかしてインディアを守ろうとしてたのは分かるけど、血筋からしてどうなるかが分かってるならデクスター路線で行くのが正解だったと思うわ。おじさんが来なくても遅かれ早かれ目覚めてただろうし、それなら適当にやるより、正当な理由があったほうがマシやん。雰囲気はたっぷりなんだけど、終わってみればそこになんの要素を絡めるのかって違いはあれ...

  • マネーモンスター

    財テク番組の投資情報で全財産を失った男が番組をジャックしたから、要求を聞いて株価大暴落の真相究明するよってお話だよ。つまらなくはないけど突き抜けて面白いこともない、かといってまったく見てられないというわけでもないし、死ぬほどだれるってこともない。なんとも平凡な作品って感じかなw日本も最近は投資すすめたり、はじめたりする人多いけど、こういうのって腐るほど金があって仕方ないからドブに捨ててもノーダメだ...

  • 選挙の勝ち方教えます

    圧倒的不人気のボリビア元大統領カスティーヨを勝たせるためにいっちょやったるでってお話だよ。ジャンルがコメディになってたから、笑えるドタバタ選挙ものかと思ってたから、実際のドキュメンタリーを元にした作品?らしくて、大して笑えるところなかったよ、騙された><こうして人は騙されていくんだね。選挙もまた然り。そりゃ、選挙中にどれだけ取り繕っても、その人の人となりが変わるわけじゃないから、当選したら公約?知...

  • サヨナラの代わりに

    ALS患者のケイトとやさぐれ大学生ベックという正反対の二人が介護を通して仲良くなって色々考えさせられるお話だよ。最強のふたりに近い感じのセレブと雑な介護人という設定。最初はあまりにもベックがずけずけ言いすぎて引いたけど、全体的には、正反対の二人が次第に絆を深めていくというよくある流れでよかった。変に捻らず、最後にこれまで一度も歌えなかったミュージシャン志望のベックがケイトのことを思って歌うというのが...

  • エリザベス∞エクスペリメント

    エヴァでまとめると、主人公が綾波で変態旦那がゲンドウ、助手の女性が赤木博士で息子がシンジ君って感じのお話だよ。分かりにくいっ><死んだ嫁との初夜の興奮をもう一度体験したいからクローンつくったったってお話だよ。でも、初夜の興奮よりもクローン殺す方が興奮するわってお話だよ。あ、これ全部主人公じゃない側の視点だったわ。旦那に入っちゃいけない部屋を教えられたけど好奇心マックスで入っちゃったら大変ってお話だ...

  • 国家の女リトルローズ

    冷戦下のポーランドで内務省の彼氏のために反体制派の疑いがある大学教授にハニトラ仕掛けることになって大変ってお話だよ。実話を元にした誰も幸せにならないお話だよ。自分でけしかけておいて醜い嫉妬で破滅したローマンは不幸になっていいとしても、それ以外はね。アダムは自殺したのか、殺されたのか。現実では、結婚後すぐにアダムのモデルとなった人はガンで亡くなったらしいけど。終盤のアダムの娘に若干、イラっとする。あ...

  • アルカナ

    心臓が抜き取られる連続殺人を追ってたら能力バトルが始まったってお話だよ。出来の悪いスペックみたいな。あ、スペックも劇場版は出来が悪いけど。それ以上にひどい。というか、あまりにもすべてがちぐはぐで内容が頭に入ってこない><分身がゾンビメイクなのも謎いw時間が有り余っても見る価値ない駄作。...

  • グッドモーニングショー

    立てこもり犯が放送中の朝のワイドショーのキャスターを要求してきたから大変ってお話だよ。うーん。...

  • リトル・マーメイド 人魚姫と魔法の秘密

    サーカス団に人魚がいるって聞いたから取材したろってお話だよ。序盤はそれなりなんだけど、中盤あたりからもうなんか適当に話が展開されて行って、占い師強いじゃんもっと早くから本気だせ、悪い奴瞬間移動並の速さで追いかけてくるのずるくない?結局、女の子の力はなんだったの?最後は本当にあったおとぎ話オチで人魚との恋模様はどうなったんや?っていうなにがどうしてこうなった?的な感じだった。...

  • ファースト・キル

    森で偶然、殺人事件を目撃したら息子を人質に取られたから大変ってお話だよ。ブルースウィリスが出てきた瞬間、黒幕って分かりすぎて困る><逆に悪い顔したいい警官だったほうがビックリできるくらいw唯一、見られる出来だったのは、強盗犯と息子の交流くらいかな。それ以外はなんにも見どころがない。ってか、狩りに連れていくと男らしくなるっていうアメリカ理論マジで謎。無防備な相手を無意味に撃ち殺す遊びなんて逆に卑怯者...

  • バッドガイズ!!

    悪徳警官コンビが自分たちなりのルールで悪人をボコボコにするお話だよ。やってることは悪人の金を横取りすることなんだけど、なぜかそこに上手いこと被害者とのハートフルな展開挟み込むことで、なんかいいことやってる風に最後見せてくるけど、やっぱりクソなんだわ、こいつらw下ネタやらブラックジョークやら、なぞの日本ネタやらがローテンションな会話に挟み込まれて飽きない。それなりに楽しめた。こんな警官いたら嫌だけど...

  • ぼくのエリ 200歳の少女

    隣に越してきた同い年くらいの女の子、なんだかミステリアスだけど孤独な僕とどこか似てて仲良くなれそう^^ってお話だよ。200歳の少女って壮大に間違えてネタバレしていく邦題どうかと思うわ。北欧映画は白と赤のコントラストをよく使ってくるね。映えるもんなぁ。寒々しい空気感も二人の孤独とマッチしていて、全体的な雰囲気はすごくよかった。ただ説明不足は否めない。ちょっと考えるな感じろ!すぎない?そこらへんが気にな...

  • スイス・アーミー・マン

    おならは偉大だ、もしくは死体は便利だってお話だよ。うん、よくわからなかったよ。結局、メニーは何だったんだろう。普通に考えると全てハンクの妄想だと思うんだけど。ドラえもん風にいうなら裏山にハンクとメニーが過ごした痕跡があったことから、新たな無人島でもなんでもなかったことが分かるし。自殺に失敗した時に偶然、流れ着いた死体を前に自問自答していたのが二人の冒険譚で、最終的には好機の目にさらされながらもあり...

  • マッドマックス 怒りのデス・ロード

    女返せヒャッハー!VS誰がおめーのとこなんかに戻るかよヒャッハー!!ってお話だよ。最終的には戻るんだけどねヒャッハー!!!実はマッドマックスシリーズ見たことないので過去作と比べてどうもこうもないんだけど、今作は最初から最後までヒャッハーしてた。一緒に見だしたうちのオカンが、誰が主役で誰が悪いの?って困惑してた。見るからに悪そうな奴らが悪いってすぐわかったみたいだけど、話は見えてなかったみたい><私もヒャッハーしすぎてて、なにが...

  • 京城学校 消えた少女たち

    超人つくる実験を成功させて、東京に行ったるでってお話だよ。これ校長目線だったわ。日本統治下の話なので、ちょいちょいどころじゃなく笑っちゃうタイミングで片言日本語が繰り広げられる。おかげで雰囲気が台無し。無理せず韓国語でよくない?結構、大事なとこで笑いをぶっこんでくるからね。そんな面白日本語はおいといても静子の発音が難しそうで笑う。みんな、シジュコって言ってたよ><もっと韓国的に呼びやすい日本名あるや...

  • オクトパスIN N.Y

    タコガアメリカ独立記念日をお祝いするためにNYにやってきたかと思いきや、全然でてこないってお話だよ。出てきても触手だけってシーンばかりで、まったくモンスターパニック感はない。NYで暴れまくってくれるかと思ったのに全くそんなシーンがこない。一応、主人公の夢の中で暴れてたけど、まさか本当に夢の中でしかタコが活躍しないとは思わなかった。低予算のB級映画ではモンスターが出てこないのは珍しくないけど、終盤になっ...

  • 残穢【ざんえ】―住んではいけない部屋―

    マジ行動力ありすぎて羨ましいレベルの炭鉱夫の幽霊さんが嫌がらせを続けるお話だよ。すごくない?その土地に恨みを持って残り続ける地縛霊かと思ったら北九州から関東まで遠征しちゃう。ほんと元気な幽霊。話したり聞いたりしただけで、もれなく憑いてくる積極性。幽霊が理不尽とはいえ、もはや、なにがしたいのか分からないレベルw過去を紐解いていくミステリーホラー的な要素を醸しつつ、最終的にあなたも私も穢れましたとさ、...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、rinxさんをフォローしませんか?

ハンドル名
rinxさん
ブログタイトル
ゲームービー備忘録
フォロー
ゲームービー備忘録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用