墜落事故に巻き込まれ、気づいたら機械の体になっていたから大変ってお話だよ。これ絶対見たことあるんだけど記録してなかったっぽい。ずっと見たことあるよなーって思いながら見てた。珍しく原作も読んだことあるからわりと原作どおりな気がしたけど、ラストがあんだけやっといてきれいな日常に着地されるとなんかもやっとするわwアトムエンドでよかったのに><とはいえ、2度目と思うけど思ったより楽しめた、犬かわいいし^^...
NS・ウルフェンシュタイン2BBAの愛が重すぎて生首になったけど、私は元気ですってところ。マジかぁ……あのネコとサルのキメラ伏線だったかぁ^^; ・バリアント・ハート・ザ・グレイト ウォーパッパ探すためにハコノリ暴走。兵士たちを救出しながら今ここ。 ・シベリア今ここ。地名長すぎて覚えられない><WiiU・ウォッチドッグスAct.3終了。面白くてサクサク進むよ。・ニードフォースピードモストウォンテッド買ってたのすっか...
ヒロインに魅力がなさ過ぎて、ジャックの執着が笑えるってお話だよ。キーファーは、もうジャックとしか私の頭が認識しない。偉そうなローマの議員なんだけど、なにゆえそこまでカッシアに?って終始思わせてくる。別にヒロインがブスとかいうわけじゃなくて、全然ヒロインの魅力が描かれない状態で悲恋物語として強引に話を進めていくから辛っていうね?マイロとカッシアが恋に落ちるのも、いくら運命やでって言われても、悲恋展開...
最近、急に再開してクリア。全80ステージ。プレイ時間5時間以上。体感より短かった。考える時間が長いせいかもっと長く感じたけど。ジャンルは、1人で協力パズルゲー……赤と青のAIロボットを1人で操作して、ゴールまでたどり着かせるのが目的。1人プレイの場合は、右スティックで赤ロボット、左スティックで青ロボットを操作する感じ。4人まで協力プレイできるらしいよ……実質、最終ステージはこんな感じ。基本的に同じ色のビームは...
うちの筆頭株主が変なことばっかりするから頭おかしくないか調べるために向かった先はお化け屋敷でしたってお話だよ。この筆頭株主であるサラ・ウィンチェスター夫人が、死ぬまで不可解な増改築を続けたお屋敷が実際にあるそうで。それを元にオカルト方面に話を膨らませたって感じかな。でも、肝心の屋敷があまり描かれずに、いきなり幽霊がバーンって出てきたり、子供が憑りつかれたり、というよくある大雑把なお化け屋敷ホラーで...
学校にも行かず、家族でマリファナ栽培して生計立ててたけど、普通の男の子になりたいってお話だよ。途中までは親のせいで普通の生活を送れなかった少年可哀相って思えないこともなかったけど、結局、親の呪縛から逃れられないというか、蛙の子は蛙エンドでなんだかなぁ。親のエゴを押し付けられて育つ子供がまともに育つのは難しいのかもしれないね。日本でも割と一般的に見たらズレてるけど気づけない環境に身を置かされてる子供...
見世物サーカスで成り上がったけど、ちょっと上流社会に目がくらんだら落ちぶれた、でも家族がいるから大丈夫ってお話だよ。見てる間は、歌とダンスで楽しめる。でも、よくよく振り返るとストーリーは薄っぺらい。でも、ミュージカル映画だし歌がよければいいんじゃないかとも思う。そもそもミュージカル映画でストーリーがごん太の作品ってあるのかな。そんなに詳しくないけど、少なくとも私が見たことのあるミュージカル映画には...
毒蛇に噛まれて死んだ彼女が蘇ってきたから大変ってお話だよ。結局、なんで蘇ったのかは不明。彼女だけじゃなく他の死人も蘇って町中がパニックになるけどなんの説明もなく終わった。それはいいとして、問題は大して面白くないことだよ。コメディにもシリアスにもなりきれていない中途半端さ。ベスがキッチンごと転がり落ちていくシーンだけがよかったw...
7人目の医師です><いつからはじめてたのか分からないけど、ついにクリア。コロナ渦だからクリアしようと思ってクリアしたよ><クリアタイムは22:39。ジャンルは未知のウイルスと戦う医療ゲー。シリーズ作であるカドゥケウスは外科だけだったけど、今作はそれに加えて救急、整形外科、内視鏡、診断、検死といった6つのパートに分かれていて、それぞれのパートに違った魅力があって楽しい。だけど、内視鏡お前だけはダメだ><本...
イケてないボーイスカウト3人組とセクシー姉ちゃんがゾンビと戦うお話だよ。おにゃのことイチャコラしたい思春期男子たちの青春物語とゾンビが上手く緩い感じに融合した青春ゾンビ映画。B級感しかないけどテンポもよく面白かった。まったく役に立たないかと思われていたボーイスカウトの技がゾンビ戦の随所で活きてくるのがいいんだよね。なんでもやってて無駄なことなんかないんよ。……あるけど><友情に亀裂が入っても、やっぱり...
ある日、森の中、黒い箱に出会ったってお話だよ。特になんの説明もされないけど、その黒い箱はタイムマシンなんだよね?「奴らを信用するな」的な手紙が箱の中にあって、しかも、それが自分の筆跡だからどういうこっちゃ、と思ったらパッパが怪しい少年少女を家に連れ帰ってきたわけで、こいつらがやべー奴らか!?ってなったけど、なんだか少年の方はいい子っぽいやん、と思ったら……それはさておき、特に説明されないけど、アリス...
長年連れ添ったばあさんが死んだから、死ぬ前に若い子といいことしたいんじゃってお話だよ。全体的には下ネタ、人種差別、ゲイ差別などをネタにしたよくあるアメリカの下品方向コメディ。そんなグランパに振り回されるうちに堅物孫がだんだんと自分の道は自分で決めるぜって変化していくみたいなよくあるお話。婚約者とは最初からいまいちしっくりきてなかったけど、元同級生もそんなにいい女には見えなかったから、そこらへんがち...
クリア。全60ステージ。プレイ時間25時間以上。パズルゲームにしてはなかなかのボリューム。建築は大変です。 こんなこと言われたりする楽しいブラック職場で、車両がゴールまでたどり着けるように橋をつくるゲーム。こんな感じ。ただ橋をつくるだけじゃなく、後半になると複雑なルートを考えないといけないし、ギミックも増えて一筋縄ではいかなくなる。ものすごく細かい作業で1ステージ1時間くらいかかる。序盤は楽しいんだけど...
ホロコーストはなかったって事実に噛みついてきた女がムカつくから名誉棄損で訴えてやるって訴えられたから戦うわってお話だよ。実話らしい。あったかなかったかはさておいて、訴えられた側が自らの正当性を証明しないといけないイギリスの裁判の仕組み謎いわwそんな法廷劇。ただ実話なので結果ありきだし、あまりハラハラするようなところもなく映画としてはいまいちだった。...
愛犬家を怒らせたら死ぬ、ジョン・ウィックファンミーティングの二本立てだよ。まずね、犬に危害を加えるなってことを組織の関係者は学習しろ><結果的に犬は死んでないのに前支配人グループは壊滅という笑いを提供してくれたハルベリーさん。ドッグフーの使い手に私はなりたい><そんな可愛い犬シーンのあとは、ちょいちょい出てきてたジョンウィックファンもしくはストーカーの忍者軍団との戦いが待ってるよ。その前に防御力の...
マリオゴルフ面白そう、一人でも……。多分、買う。ノーモア楽しみ。多分、買う。地味にオラの夏休みが楽しそうw評判次第。ニンジャガは……3面白かったけど、どうかな。やらんでもいいかな。ぶっちゃけ、ジョイコンが壊れる未来しか見えない。スクエニのは面白そうだけど、私の頭がついてかない気がする。とりあえず、体験版やってみよ。ファミコン探偵クラブ、よくわからない。アメコミみたいなの、よくわからない。DCってバット...
盗まれたセシウムさんの居場所を知る男を22マイル先の空港まで護送してるつもりが大変ってお話だよ。肉弾戦あり、銃撃戦あり、カーチェイスあり、どんどんやられていく味方ありとアクション豊富。ストーリー自体はあまりぱっとしなかったけど、そんな理由でやるやんマッマ的な驚きがあった。敗北エンドはアメリカにしては珍しい気がする。続編ありそうな終わり方だったけど、続編出せそうなほど面白いわけじゃないから、ただの負け惜...
宇宙人の子供と地球人の子供が友情育んじゃうお話だよ。色々な映画を見てきてるのに今まで一度も見たことがなかった謎。きっとこれまでもテレビでやったことあると思うんだけど、なんでだろう?不思議。それはいいとして、お兄ちゃんいい子だよね。多分、子供の時に見たらエリオットの目線で見てたんだろうけど、弟妹の面倒しっかり見て、ETを雨の中助けに行ったり、脱出する時も助けたり、本当いい子だなぁと。お兄ちゃんって大変...
30日間日が昇らない極寒の地で吸血鬼がヒャッハーやってきたから大変ってお話だよ。すごいB級映画というかきっとクソ映画だろうと思って見てたせいで、それなりに楽しめた。でも、ヴァンパイアの目的が人間を仲間にすることなのか、殺すことなのかさっぱり分からなかったり、エヴァンとステラの間になんかものすごく複雑な事情がありそうで結局、それが明かされることなく仲直りしちゃったり、俺たちゃ、町をよく知ってるから有利だぜと...
頭を打ったらぽっちゃりな自分が絶世の美女に見えるようになって超ポジティブに行動したらいろいろ上手くいったぜってお話だよ。自分だけが絶世の美女って思い込んでいるところがミソよ。周囲の人からはこれまでどおりのぽっちゃり女性、見てるこっち側からもこれまでどおりよ。こういう系の作品は、見てる側にも主人公がどういう風に変身したのか分かるように視覚化されたりするけど、これはそのままだからね。本当に主人公以外は...
ストーカー少年霊ミノル君よりも明日香の方がやばいってお話だよ。明日香、霊に憑りつかれる前から妄想に憑りつかれてるやん。この一件がなくても、いつか普通に病院入ってたと思う。爺さんももっと分かりやすく言えやって話だし、ミノル君の執着の理由が分からない。ママ求めちゃってます的な子供ホラーのよくある展開なら分かるけど。それか自分が死んでることに気づかず、なんか妄想こじらせてる明日香と仲良くなっちゃったけど...
旦那殺しを目撃したショックで夢と現実が分からなくなってガチ恋してた昼メロの主人公に会いに行ったら大変ってお話だよ。ベティがまったく自分がおかしいことに気づいてないのが見てて痛々しかったり笑えたり。ベティをバカにする昼メロ出演者勢がなにやらムカついたり、でも、妄想系ストーカー怖いよなと思ったり。なんかよく分からん感情になるwそもそもこの映画のジャンルがふわっとしてよくわからないんだよね。一応、ブラッ...
森の中でうっかり足を踏み外したら宇宙人に拉致られて年を取らずに8年の時が経っていましたってお話だよ。80年代って感じのまったりしたSF。それなりに楽しめた。喧嘩ばかりしてた弟との絆もよかった。...
なるほど分からんってお話だよ。マージで何が言いたいのかさっぱりわからなかった。お金持ちの人が見たらわかるのかもしれないwそんなことより、最近ゴシップガール見たせいか、この主役の人をチャック役の人かと思ってたら、トワイライトの人だった。顔の見分け力弱すぎる><...
世界各国の2010年7月24日の日常のお話だよ。世界各国から集めたホームビデオ的動画をつなげたタイトルそのままのドキュメンタリー。こういうのを楽しめる人は普通に日常を送っている人だと思う。それが大多数だろうけど。引きこもりには楽しめなかったね。今日は何もなかったみたいなこと言ってる人がいたけど、引きこもりは今日も明日も一年先も一人暗い部屋でぼんやりしてるだけで、なにもないのが当たり前だからね。今日はなに...
海難事故でトラと漂流したから大変ってお話だよ。と見せかけて、人によっては宗教が必要だということを教えてくれるお話だよ。絶望的な現実をマイルドに包み込んで精神を保つために宗教ってのは存在するんだろうね。そこまではなんにも信仰してない私でも分かったし、宗教にすがる人の気持ちもなんとなく理解できた。でも、そこに金が絡んでくると途端に胡散臭くなるんだよね><今、存在している宗教って金じゃんってね。本当は人...
国民的大女優が若年性アルツハイマーを患ったから、つれぇわってお話だよ。アリスのままでを劣化させたらこんな感じ。違うのは、長年、連れ添った同性カップルということくらいかな。若年性アルツハイマーもので奇をてらったシチュエーションにする必要はないけど、どこかで見たような展開にどこかで見たような流ればかりで、これといって特筆することがない凡作。そんなことより、ミスキャストがすぎる。どう考えても、国民的大女...
デュー・デート ~出産まであと5日!史上最悪のアメリカ横断~
妻の出産に立ち会うために飛行機乗ろうとしたら妙な男に絡まれて搭乗拒否からの二人旅始まるよってお話だよ。思ってたよりつまらなかった。好き嫌いが両極端に分かれそうな作品。個人的には少しも笑えるところがなかったかな。不快なシーンの方が多かったし。唯一、クスッとしたのは最後の分娩室間違えたシーンだけ。ハングオーバーは楽しめたから、そういうノリで楽しめるかと思ったんだけどなんか違った。...
スイッチオンライン無料チケット使って3日でクリアしたった><あまりにセカセカプレイしたから、ちょっと記憶があれなんだけど、全体的に楽しかった。今作はマップが自由というか、ちょっと面倒というか。面倒とまではいかないけど、これまでのドンキーと勝手が違ったから少しびっくりした。マップの中でも探索要素があったりするし。時間がなかったからどこまでやりこみやるのか迷ったけど、ムービーが入るみたいなので割とほと...
うっかり感情を持ってしまった人形が人間になりたいとか思ったら、汚い奴らだらけで大変ってお話だよ。大人の残酷童話的な。途中くらいまでは、それなりに見られたけど。初っ端からファンタジーなのに急にダークになるやん?最終的になんだこれ?ってなったよ。どうせなら、最後は人形の姿で転がっててほしかったよね。あんなんゴミ捨て場にあったら、誰かが間違って通報するわwこのネタで二時間近くはちょっときつい。なんか観葉...
映画クレヨンしんちゃん 新婚旅行ハリケーン ~失われたひろし~
新婚旅行中に謎の仮面族にひろしがさらわれたから助けに行くよってお話だよ。可もなく不可もなく。でも、あまり記憶に残らない。それくらいの話。そういえば、ひろしとしんのすけの中の人が変わったけど、意外と違和感なかった。ドラえもんはもう15年くらい経ってんのに、いまだに私の中で違和感しかないからねw子供の時にがっつり見てたアニメと、ある程度大きくなって見たり見なかったりしてたアニメの差だろうね。だから、今の...
一人暮らしをすることになった自閉症の男性と母親から罵声を受けて育つ少女とダメ男と付き合う女性が出会って家族のような絆を深めていくお話だよ。都合がよすぎる面もあるし、隣人があまりにぐいぐい来るから逆に裏があるのかと思ったり、なんでこんないい子があんなクズ男と付き合ってるの?ってなるし、このシーンは何のためにあるの?みたいなシーンがいきなり入ってきたり、ぶっちゃけ、演技下手な人が数人いて低予算感半端な...
差別の強い南部でのツアーに挑んだ黒人と運転手として雇われたイタリア系移民の白人が友情を育むお話だよ。ぶっちゃけ、最近の主流である「黒人主役級にしときゃ賞採れるんでしょ」系映画だと思ってたら面白かったわ><しかも、実話っていうね。実話物はいまいち盛り上がりに欠ける面もあるけど、これは運転手トニーの陽キャっぷりと天才ピアニスト・ドクの固さがいい感じにちぐはぐで会話が面白い。その一方で、当時の根強い黒人...
いじめられっ子と組んで課題しなきゃいけなくなったり、学校一のビッチ美少女と恋しちゃったり、青春は忙しいってお話だよ。それなりによかった。いい先生なんだろうけど、救える人しか救ってないように見えるのがちょっとね。そもそも主人公は別に救われなくても地味に普通の学生生活送れてたわけだし。主人公の父親は、だいぶどうかしてたけど愛情はあるし、母親はまともだし。こういう経験がなくても自然と成長していけそうだっ...
「ブログリーダー」を活用して、rinxさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
墜落事故に巻き込まれ、気づいたら機械の体になっていたから大変ってお話だよ。これ絶対見たことあるんだけど記録してなかったっぽい。ずっと見たことあるよなーって思いながら見てた。珍しく原作も読んだことあるからわりと原作どおりな気がしたけど、ラストがあんだけやっといてきれいな日常に着地されるとなんかもやっとするわwアトムエンドでよかったのに><とはいえ、2度目と思うけど思ったより楽しめた、犬かわいいし^^...
火山が噴火するから逃げろーってお話だよ。これとボルケーノがよくごっちゃになる。このころ、こういうディザスタームービーはやってたイメージあるわ。ボルケーノは消防士のおっちゃんが溶ける方で、こっちはばっちゃが漢気かます方。その前に、ばっちゃがわたしゃ逃げないよ><みたいなわがまま言うから帳尻合わせてきたなって気もしないでもないけど><こういう映画はこういうもんよって感じだけど、地質調査チーム無能><そ...
娘を殺した犯人を同じ目に遭わしてやんよ、クソがってお話だよ。タイトルだけ見るとクソB級っぽい映画だけど、意外とちゃんとしてる映画。でも、このタイトルだからうっかり手に取ってドン引きみたいなことは避けられると思うと、このタイトルでいいのかな。原題の『Daddy's Little Girl』だと、うっかりパパと娘のハートフルストーリーと思っちゃう人もいるかもしれないし><序盤は丁寧にパパと娘のハートフルさを見せてくるから...
ヒーロー映画の主役になるも事故で記憶喪失、自分が本当にヒーローと思い込んで大変ってお話だよ。タイトルから分かるようにバッドマンはバットマンそのものだし、宿敵のピエロはジョーカーやんっていうね。でも、オープニングロゴDCじゃなくてマーブルだからねw間違えてないよ、マーブルwどっかで見た逆さまキスやどっかで見た寄宿学校にどっかで見たハゲや青い女、ぽっちゃりしたローガン、最後はどっかで見た盾持ち男に緑、溶...
息子と旦那を殺したとして捕まった女が釈放して家に帰ってきたけど、なにやらこの家不穏ってお話だよ。調べてみたら、25年周期で家人の失踪が起こってたらしく、女が起こした事件の時もちょうど25年目だった!!めっちゃ訳あり物件やん。韓国には通知義務ないのかね^^;なんかサスペンスかと思ったらホラーチックで、最終的にマッマの愛最強やでってゴリ押されて終わったけど、なんかいろいろと納得いかない展開だったな。ちなみに...
いきなりゾンビだらけになって大変、なんだかんだで英雄になったぞってお話だよ。原作未読なのであれなんだけどわりと面白かった。なにがどうしてこうなったは一切なくても、あのテレ東がアニメ放送をやめたからただごとじゃない感が伝わってきたよねwそういう小ネタもよかった。基本的にゾンビ映画のハードルは高くないから、邦画にしてはなかなかグロくて頑張ってるだけでよきよ。ヒロミが後半なんも動かんのはどうかと思うけど...
えっ、私の相続額少なすぎ>< 代わりに変なビデオと鍵もらったけどなにこれ?ってお話だよ。冒頭からいろいろやってた裁判劇がなんの意味もなかったのマジで時間の無駄すぎてびっくりw最終的に全部つながってびっくりってなるかと思ってたのにわりと大味な感じで終わったし。結局、これは父親による壮大な復讐劇ってことだったのかな。墓場に持ってくつもりなら、わざわざビデオに残す必要がないし、最後の面子を考えるとそうい...
とある喫茶店の席に座ると望んだとおりの時間に戻ることができるよ、なにもできないけどってお話だよ。今見ると伊藤健太郎が悪い顔に見えて、絶対、なんか騙して裏切ってくるんだろうなって思っちゃったwプライベートと仕事は関係ないとはいうけど、なんだかんだ印象って大事よね。それはいいとして、過去に戻ってもなにもできないなら別に戻らなくてもって感じもしないでもない。私なら最後の別れができなかった初代イッヌに会い...
繰り返される1日を楽しんでたら、新たに女性が参加、2人で楽しめばいいんじゃね?ってお話だよ。タイムループから抜け出そうとしないタイムループもの。たしかに現実に戻りたくないこともあるし、楽しく過ごせるならそれはそれでありなのかもしれない。ずっと同じ1日を楽しくやりたい放題する前半はバカすぎて楽しかった。時間が無限にあることを逆手に量子物理学を勉強しまくって力業でループから抜け出す展開も笑えたんだけど、...
子育てでいらつくから、子どもを傷つける毒親を殺してすっきりするかってお話だよ。うーん、微妙。悪い親を成敗してすっきりみたいな話かと思ってたら、どっちかっていうとストレス解消にしか見えなくて。親も親で、たしかにあの看護師むかつくけど^^;テンポもいいんだか悪いんだか。淡々としすぎて盛り上がらないし、最後のオチもなんだかなって感じだった。...
ひっそり進めていたのをクリア。多いね、ひっそり進めるゲームwリザルトはこんな感じ。ちなみにバッドエンド、グッドエンド両方見た時点。前作グッドエンド後、イブがミュータントに侵食されてヤバイから、イブを救うためにイブの故郷までちょっくら行ってきますってお話。いろんなキャラが出てきて、ストーリーに広がりがあったかな。前作同様、サイドビューとトップビューの混合探索アクション。全部地続きだった前作と違って、...
保護した子どもが変死、自分の子どもたちの身にも謎現象が起きて大変ってお話だよ。いい子にしないとラ・ヨローナがさらいにくるぞみたいなメキシコの怪談があるらしい。こういうの世界中どこでもある話なんやな。それを元にしたホラー。なんとなく見た。ラ・ヨローナの怒りの矛先が意味不明すぎて、霊にも事情があったのね><とはならないのがいまいち。自分で殺しておいてなに悲劇ぶってんだって思っちゃったもん。やるなら浮気...
計画性も金もない主人公が迷子になった犬を探すだけのお話だよ。主人公クッソいらつく。万引きしといて反省もなく、逆ギレするし、警備員のおじさんの親切には遠慮なく乗っかるし、車は廃車料金払わずに置いていくし、最終的にルーシーも置き去りにするし、マジで主人公がごみすぎて。このまま軽犯罪を繰り返しながら生きていくのかな、それがアメリカの貧乏人の生きる道ってことがいいたかったのかな?犬目当てで見たのに、早々に...
ダンケルクで全滅を待つだけの兵士たちを救出すっぞってお話だよ。チャーチル見たから、その流れで見た。これこそ会議室で起きてるんじゃない、現場で起きてんだって話よ。主人公を特におかずに陸海空の3つの視点から、名もなき兵士たちがじりじりと追い詰められていく様が描かれていくから、終始緊迫感があった。音楽がまた緊張を煽ってきて見ててなんか疲れた^^;面白いとか面白くないとかじゃない作品。見応えはあった。...
ひそかに進めていたポケモンスナップ、無事にEDを見たのでまとめ。 クリアタイムは26時間。結構、かかってる。ただひたすらポケモンのいい写真を撮って図鑑を埋めていくだけのゲーム。 ポケモンのリアクションによって、星1から4のレア度があり、さらに博士の採点によって星の色がプラチナからブロンドまで分類される。ポケモンが好きなりんごや気を引く音などを駆使して、なるべくベストショットを狙うのが大事だけど、これが...
政界の嫌われ者で次の首相へのつなぎ的に首相に就任したウィンストン・チャーチルのお話だよ。名前は聞いたことあったけど、どんな人でなにしたのかはまったく知らなかったから、なかなか興味深かったね。首相になる前はしくじり先生にでも出れそうなくらいやらかしまくってるから、実際の手腕がどうなのかは分からんけど当時の英国には必要なリーダーだったんだろう。とはいえ、結果が分かってるから徹底抗戦を選んでよかったねっ...
パッパを裏切ったおじさん許すまじってお話だよ。そもそも神話とか中世とかダークファンタジーとか自体がそんなに興味ないから楽しめないだろうなと思ったけど、復讐もの好きだから復讐ってついてると見たくなっちゃうよね><しかし、初っぱなからもう世界観に置いてけぼりにされてしまって、最後までまったく楽しめなかった。国王になったおじさんが強大な帝国でも築いてくれてたらもうちょっと盛り上がったかもしれないけど、普...
NS・セインツロウ3 トイレになったり、あれな人形になったり、なんやかんやあって、 アジトが爆破されたよ><ってとこ。STAGうっとうしいよ><・DAEMON X MACHINAこいつを倒して、ランクCからBにあがったとこ。 主人公が無口すぎてエスコン3の主人公みたいな設定を疑い始めてる><・メトロイドドレッドはじめました。カタリスに向かったところ。まだ丸くもなれないのつらい>< 即オチ2コマからはじまるサムスさんの冒険に...
父が暮らす高齢者施設が実は元工作員たちの隠居場所だったから大変ってお話だよ。舐めてたじいちゃん婆ちゃんがめちゃくちゃ強かったみたいな感じかと思ったら、ぜんぜんそんなことはなかったのでいまいち。ブルースウィリス、この頃、すでに病気を発症してたのかな。アクションパートもほとんど他の人が担当して、要所でちょっと銃撃つだけだったし。そもそも親子がわりと早い段階で別行動になっちゃうから、そっちの面でのドラマ...
無料チケがきてたから急いでクリアしたよ><プレイ時間は15時間くらいかな。キャンプ中にマドンナ先生がさらわれて助けにいくことになった3人の少年たちが、各地で冒険しながらそれぞれの特長を生かして島の秘密を解き、大海賊の秘宝を見つけ出すみたいな謎解きメインのアクションアドベンチャー。正直、ストーリーはふわっとしてるかな。なぜか途中でホラー展開があったりしたのは楽しかったけど、3人が先生救出がメインでお宝は...
墜落事故に巻き込まれ、気づいたら機械の体になっていたから大変ってお話だよ。これ絶対見たことあるんだけど記録してなかったっぽい。ずっと見たことあるよなーって思いながら見てた。珍しく原作も読んだことあるからわりと原作どおりな気がしたけど、ラストがあんだけやっといてきれいな日常に着地されるとなんかもやっとするわwアトムエンドでよかったのに><とはいえ、2度目と思うけど思ったより楽しめた、犬かわいいし^^...
火山が噴火するから逃げろーってお話だよ。これとボルケーノがよくごっちゃになる。このころ、こういうディザスタームービーはやってたイメージあるわ。ボルケーノは消防士のおっちゃんが溶ける方で、こっちはばっちゃが漢気かます方。その前に、ばっちゃがわたしゃ逃げないよ><みたいなわがまま言うから帳尻合わせてきたなって気もしないでもないけど><こういう映画はこういうもんよって感じだけど、地質調査チーム無能><そ...
娘を殺した犯人を同じ目に遭わしてやんよ、クソがってお話だよ。タイトルだけ見るとクソB級っぽい映画だけど、意外とちゃんとしてる映画。でも、このタイトルだからうっかり手に取ってドン引きみたいなことは避けられると思うと、このタイトルでいいのかな。原題の『Daddy's Little Girl』だと、うっかりパパと娘のハートフルストーリーと思っちゃう人もいるかもしれないし><序盤は丁寧にパパと娘のハートフルさを見せてくるから...
ヒーロー映画の主役になるも事故で記憶喪失、自分が本当にヒーローと思い込んで大変ってお話だよ。タイトルから分かるようにバッドマンはバットマンそのものだし、宿敵のピエロはジョーカーやんっていうね。でも、オープニングロゴDCじゃなくてマーブルだからねw間違えてないよ、マーブルwどっかで見た逆さまキスやどっかで見た寄宿学校にどっかで見たハゲや青い女、ぽっちゃりしたローガン、最後はどっかで見た盾持ち男に緑、溶...
息子と旦那を殺したとして捕まった女が釈放して家に帰ってきたけど、なにやらこの家不穏ってお話だよ。調べてみたら、25年周期で家人の失踪が起こってたらしく、女が起こした事件の時もちょうど25年目だった!!めっちゃ訳あり物件やん。韓国には通知義務ないのかね^^;なんかサスペンスかと思ったらホラーチックで、最終的にマッマの愛最強やでってゴリ押されて終わったけど、なんかいろいろと納得いかない展開だったな。ちなみに...
いきなりゾンビだらけになって大変、なんだかんだで英雄になったぞってお話だよ。原作未読なのであれなんだけどわりと面白かった。なにがどうしてこうなったは一切なくても、あのテレ東がアニメ放送をやめたからただごとじゃない感が伝わってきたよねwそういう小ネタもよかった。基本的にゾンビ映画のハードルは高くないから、邦画にしてはなかなかグロくて頑張ってるだけでよきよ。ヒロミが後半なんも動かんのはどうかと思うけど...
えっ、私の相続額少なすぎ>< 代わりに変なビデオと鍵もらったけどなにこれ?ってお話だよ。冒頭からいろいろやってた裁判劇がなんの意味もなかったのマジで時間の無駄すぎてびっくりw最終的に全部つながってびっくりってなるかと思ってたのにわりと大味な感じで終わったし。結局、これは父親による壮大な復讐劇ってことだったのかな。墓場に持ってくつもりなら、わざわざビデオに残す必要がないし、最後の面子を考えるとそうい...
とある喫茶店の席に座ると望んだとおりの時間に戻ることができるよ、なにもできないけどってお話だよ。今見ると伊藤健太郎が悪い顔に見えて、絶対、なんか騙して裏切ってくるんだろうなって思っちゃったwプライベートと仕事は関係ないとはいうけど、なんだかんだ印象って大事よね。それはいいとして、過去に戻ってもなにもできないなら別に戻らなくてもって感じもしないでもない。私なら最後の別れができなかった初代イッヌに会い...
繰り返される1日を楽しんでたら、新たに女性が参加、2人で楽しめばいいんじゃね?ってお話だよ。タイムループから抜け出そうとしないタイムループもの。たしかに現実に戻りたくないこともあるし、楽しく過ごせるならそれはそれでありなのかもしれない。ずっと同じ1日を楽しくやりたい放題する前半はバカすぎて楽しかった。時間が無限にあることを逆手に量子物理学を勉強しまくって力業でループから抜け出す展開も笑えたんだけど、...
子育てでいらつくから、子どもを傷つける毒親を殺してすっきりするかってお話だよ。うーん、微妙。悪い親を成敗してすっきりみたいな話かと思ってたら、どっちかっていうとストレス解消にしか見えなくて。親も親で、たしかにあの看護師むかつくけど^^;テンポもいいんだか悪いんだか。淡々としすぎて盛り上がらないし、最後のオチもなんだかなって感じだった。...
ひっそり進めていたのをクリア。多いね、ひっそり進めるゲームwリザルトはこんな感じ。ちなみにバッドエンド、グッドエンド両方見た時点。前作グッドエンド後、イブがミュータントに侵食されてヤバイから、イブを救うためにイブの故郷までちょっくら行ってきますってお話。いろんなキャラが出てきて、ストーリーに広がりがあったかな。前作同様、サイドビューとトップビューの混合探索アクション。全部地続きだった前作と違って、...
保護した子どもが変死、自分の子どもたちの身にも謎現象が起きて大変ってお話だよ。いい子にしないとラ・ヨローナがさらいにくるぞみたいなメキシコの怪談があるらしい。こういうの世界中どこでもある話なんやな。それを元にしたホラー。なんとなく見た。ラ・ヨローナの怒りの矛先が意味不明すぎて、霊にも事情があったのね><とはならないのがいまいち。自分で殺しておいてなに悲劇ぶってんだって思っちゃったもん。やるなら浮気...
計画性も金もない主人公が迷子になった犬を探すだけのお話だよ。主人公クッソいらつく。万引きしといて反省もなく、逆ギレするし、警備員のおじさんの親切には遠慮なく乗っかるし、車は廃車料金払わずに置いていくし、最終的にルーシーも置き去りにするし、マジで主人公がごみすぎて。このまま軽犯罪を繰り返しながら生きていくのかな、それがアメリカの貧乏人の生きる道ってことがいいたかったのかな?犬目当てで見たのに、早々に...
ダンケルクで全滅を待つだけの兵士たちを救出すっぞってお話だよ。チャーチル見たから、その流れで見た。これこそ会議室で起きてるんじゃない、現場で起きてんだって話よ。主人公を特におかずに陸海空の3つの視点から、名もなき兵士たちがじりじりと追い詰められていく様が描かれていくから、終始緊迫感があった。音楽がまた緊張を煽ってきて見ててなんか疲れた^^;面白いとか面白くないとかじゃない作品。見応えはあった。...
ひそかに進めていたポケモンスナップ、無事にEDを見たのでまとめ。 クリアタイムは26時間。結構、かかってる。ただひたすらポケモンのいい写真を撮って図鑑を埋めていくだけのゲーム。 ポケモンのリアクションによって、星1から4のレア度があり、さらに博士の採点によって星の色がプラチナからブロンドまで分類される。ポケモンが好きなりんごや気を引く音などを駆使して、なるべくベストショットを狙うのが大事だけど、これが...
政界の嫌われ者で次の首相へのつなぎ的に首相に就任したウィンストン・チャーチルのお話だよ。名前は聞いたことあったけど、どんな人でなにしたのかはまったく知らなかったから、なかなか興味深かったね。首相になる前はしくじり先生にでも出れそうなくらいやらかしまくってるから、実際の手腕がどうなのかは分からんけど当時の英国には必要なリーダーだったんだろう。とはいえ、結果が分かってるから徹底抗戦を選んでよかったねっ...
パッパを裏切ったおじさん許すまじってお話だよ。そもそも神話とか中世とかダークファンタジーとか自体がそんなに興味ないから楽しめないだろうなと思ったけど、復讐もの好きだから復讐ってついてると見たくなっちゃうよね><しかし、初っぱなからもう世界観に置いてけぼりにされてしまって、最後までまったく楽しめなかった。国王になったおじさんが強大な帝国でも築いてくれてたらもうちょっと盛り上がったかもしれないけど、普...
NS・セインツロウ3 トイレになったり、あれな人形になったり、なんやかんやあって、 アジトが爆破されたよ><ってとこ。STAGうっとうしいよ><・DAEMON X MACHINAこいつを倒して、ランクCからBにあがったとこ。 主人公が無口すぎてエスコン3の主人公みたいな設定を疑い始めてる><・メトロイドドレッドはじめました。カタリスに向かったところ。まだ丸くもなれないのつらい>< 即オチ2コマからはじまるサムスさんの冒険に...
父が暮らす高齢者施設が実は元工作員たちの隠居場所だったから大変ってお話だよ。舐めてたじいちゃん婆ちゃんがめちゃくちゃ強かったみたいな感じかと思ったら、ぜんぜんそんなことはなかったのでいまいち。ブルースウィリス、この頃、すでに病気を発症してたのかな。アクションパートもほとんど他の人が担当して、要所でちょっと銃撃つだけだったし。そもそも親子がわりと早い段階で別行動になっちゃうから、そっちの面でのドラマ...
無料チケがきてたから急いでクリアしたよ><プレイ時間は15時間くらいかな。キャンプ中にマドンナ先生がさらわれて助けにいくことになった3人の少年たちが、各地で冒険しながらそれぞれの特長を生かして島の秘密を解き、大海賊の秘宝を見つけ出すみたいな謎解きメインのアクションアドベンチャー。正直、ストーリーはふわっとしてるかな。なぜか途中でホラー展開があったりしたのは楽しかったけど、3人が先生救出がメインでお宝は...