chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 本日は新盆供養の法要があった。

    今年の1月に、90代後半で亡くなられた方の新盆供養を本堂で行った。新盆なので、ご自宅に伺ってご回向するところだが、本堂でお願いしますという事だった。参列者は故…

  • 二度とない人生だから、一ぺんでも多く便りをしよう。

    月刊、調布・狛江・三鷹・稲城・府中の文化情報誌 武蔵野くろす*とーくをその冊子に特別寄稿を書かれた山花さんから送って戴いた。お礼の手紙を書いた。明日月曜日にポ…

  • 手紙を書いた。

  • 猛暑。暑いと怠く疲れる。

    11時からの法事は、生前に何度もお会いしてお話もしている方の7回忌法事だった。コロナ禍後は少なくなった参列者だったが、今日は故人の子ども家族もいて20人ほどだ…

  • 今月は3回。

    金曜日は麻雀日となってしまったようだ。今月の金曜日、21日(金)は前回大負けした清水さんがやりたくないという事で設定しなかった。しかし、他の金曜日は麻雀をした…

  • くろす*とーく8月号

    調布・狛江・三鷹・稲城・府中の文化情報誌 武蔵野くろす*とーく 8月号が特別寄稿をされた山花さんから送って戴いた。3人の住職のことが書かれてあり、そのうちの一…

  • 孫を見る眼差し

    娘家族は今、孫の父親、娘の夫の実家ポーランドに行っている。実家には、3年ぶりに孫を迎える娘の義父母がいる。結婚すると親は4人できると思って、根底では同じように…

  • 居酒屋大分郷土料理店に行った。

    昨日26日(水)夕方、大分県臼杵市出身の妻と一緒にウラニワ仙川店に行った。京王線の特急が停まる千歳烏山駅の車内から大分料理の看板を見た。ネットで調べたらチェー…

  • 「何に見える?」心理テスト

    「何に見える?」心理テスト 「何に見える?」あなたは“追い込まれないとやらない人か”がわかる心理テスト 2023.7.26やりたくないけど、やらなくてはならな…

  • マッサージと自主トレ

    👈手もみの家。午後1時に予約していた「手もみの家」に行った。1時間のマッサージ。柔道家だと思っていたが、中高校生の時にやっていて、後は腰を痛め大手術をしてそ…

  • 完治

    半年に1度の検査になって、今日東京医療センターに行った。9時半に家を出た。最近は歩行が酷く遅くなり、次々と後から来た人に抜かれる。意識的に早く歩いた方が良いと…

  • 疲れているが故にかな?酔った。

    日曜日の午後にでも(マッサージを)してもらえるように、明日土曜日に予約電話を(手もみの家に)入れよう。と昨日のブログに書いたとおり、今日の午前10時に手もみの…

  • だいぶ楽になった。

    背中と腰が痛くて、トレーニングジムに行くどころではなかった。手もみの家 聖蹟桜ヶ丘で、マッサージをしてもらいたかった。その日に電話すると土日は勿論、先ずは先客…

  • 大らかに

    昨日いただいた浄土宗西山禅林寺派の宝泉寺の寺報の「南無阿弥陀仏」について思うところ、疑問点について、仏教情報センターの浄土宗のお仲間に電話でお聞きした。久しぶ…

  • 他寺院寺報「まんだら」

    愛知県の浄土宗 西山禅林寺派の宝泉寺ご住職から寺報と本「これからの供養のかたち」(著者 井出悦郎)が送って頂いた。本「これからの供養のかたち」は先日送って頂い…

  • ”大往生”

     私の所属している仏教情報センターの創立20周年記念大会で、日野原重明先生に記念講演を頼もうとした。大会実行委員長だった私も50代後半だった。日野原先生はクリ…

  • 納骨無し

    肉体は荼毘に付された時には壊してしまう。しかし、7・7日忌までは魂(たましい)は未だこの世に留まっていると言われている。古人は家の棟に留まっていると言われた。…

  • 冷たい牛乳飲んで下痢した。

    今日も暑かった。7・7日忌法事があり、境内墓地で納骨があった。石屋さんが大きなパラソルを日除け用に用意してくれていた。陽射しはそんなに強いわけではなかったが、…

  • 寺報「光明院通信」を送ってない方に。

    依頼されて本日法要をされた方は檀家さんではない。境内にある共同供養墓に合祀されている方の奥さまだった。当山の寺報「光明院通信」は檀信徒は勿論、縁ある方に送付し…

  • 今年初の棚経。

    今日の午前10時半にご自宅に伺った今年初めての棚経。外から来た方も含めて10人ほどの方が、私の施餓鬼回向の間、静かに椅子に座っていらした。家族の方が集まり、5…

  • 今日から東京盆

    今日から、いわゆる東京盆が始まった。お墓参りとお寺への付け届けを持って来られる方が、結構いらした。 お盆はいつからいつまで。(お仏壇のはせがわ)お盆の由来お盆…

  • 娘家族がポーランドに。

    娘の夫が家族を連れて3年ぶりの里帰りになる。で、今日の4時半に我が家からクルマで成田に向かった。クルマは成田空港の駐車場に1ヵ月停めて置くのだが、1ヵ月の駐車…

  • 私が行くわけではないが。

    我が娘の家族4人が明日より1ヵ月、娘の夫の実家に行く。そのための中継地で我が家に泊って、成田から出発。明日の午後4時に我が家からクルマで成田に行き、飛行機の出…

  • 娘家族が来る。

    今日の月曜日、3時半頃娘家族が車でやって来た。「ただいま」(娘は実家なので「ただいま」と言う。それをまねて孫たちも「ただいま」と言う)の後の第一声は「暑い」だ…

  • 渋谷OPCに取れた仮の歯を持って行った。

    渋谷OPCは9時半からと書いてあったので、9時半に電話をして診てもらえる時間を決めていると夕方になったり、明日になるかも知れない。決まっても、家から1時間以上…

  • 分梅青年会。

    分梅の氏神様、天王様(八雲神社)の祭禮は、分梅青年会 の関わり合ってこそできると言っても過言ではない。私の、またはその下の世代の子どもたち世代が中心となってい…

  • 仮の歯が取れた。

    土曜日、ビールを頂いてフラフラしながら神社から戻った。おやつにベビーチーズを食べた。インプラントをしている方の歯の並びにベビーチーズが行ったようだった。ベビー…

  • 再開・天王様(八雲神社)祭禮。7月8日・9日

    7月8日(土)天王様(八雲神社)の祭禮で、3時ころ神社に行った。スマホを忘れたので、写真なし。その代わりに、6年前(平成29年)の八雲神社宵宮のYouTube…

  • 30分

    6月21日にインプラントの手術をしてからは、しばらくは禁酒禁煙で、激しい運動もしないようにとのことだった。その数日前にジムに行って筋トレをしたが、それからはジ…

  • テレビコマーシャル終了

    当光明院も発足後3年になる「永代供養出張サポート」の提携寺院となっている。上記、テレビCMは幅広く社会的に知れ渡ったという当初の目的が達成されたという認識のも…

  • 抜糸

    6月下旬にインプラント手術をしてから、禁酒禁煙の2週間をあと数日残した今日、渋谷のOPC(オーラルプロポーションクリニック)に抜糸をしに行った。少し痛かったけ…

  • 末吉だった。

    栃木県栃木市の大平山神社説明より👉おみくじには解りにくい言葉遣いがありますので、こちらで説明していきたいと思います。今回は「末吉」についておはなしします。大吉…

  • 「これからの供養のかたち」井出悦郎 著

    愛知県津島市の浄土宗西山禅林寺派 宝泉寺の住職とは数十年前に、ひろさちやの曼陀羅の会で訪ねたことがあるような気がする。寺報「まんだら」を送ってくれている。当山…

  • 今日から、本年後半に入る。

    7月1日。2023年、令和5年も昨日で半年終わり今日から後半に入る。はや!年齢が行くほど月日の流れを早く感じる。20代30代の若者も「月日の経つのが早い」と言…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あちゃらさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あちゃらさん
ブログタイトル
在俗在僧〜俗であり、僧であり、僧であり、俗であり〜
フォロー
在俗在僧〜俗であり、僧であり、僧であり、俗であり〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用