chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 仏教情報センター総会、懇親会。

    今日午後3時半より、文京シビックセンター3階会議室で、仏教情報センター総会がある。その後に5時半から場所を移して懇親会がある。両方出席で返信しておいた。100…

  • 「命の大切さ」私の闘病の記

    昨日亡くなられて、翌日の今日30日に葬儀となった方の12年前に書かれた文章が出てきた。お名前をネットで検索したら、次のような文章が出てきた。 平成23年6月1…

  • 48時間以内。

    訃報があった。檀家さんでいて、私の弟子でもある方。その方の得度の戒師を私が務めた。数十年くらい前の話だ。その後に、加行を田端の與楽寺で受けた。與楽寺には師匠と…

  • 映画「波紋」を観てきた。

    午後8時半から上映「波紋」をTOHOシネマズ府中で、午後8時半から上映を観てきた。終了は10時半。 映画「波紋」公式サイト エンターテイメント!達者な役…

  • 国立新美術館での2023年の太平洋展、行ってきた。

    一般社団法人 太平洋美術会の展覧会「太平洋展」に当山檀信徒総代の1人の方が油絵を出品されていて、ご招待されたので、妻と2人で乃木坂の国立新美術館に観賞に行って…

  • 第118回 2023年 太平洋展

    招待状を頂いて知ったのだが、当山檀信徒総代、光明院大師講代表の松村孝二さんが油絵を描いて第118回 2023年 太平洋展に出品されているという。会場は国立新美…

  • 久しぶり、過ぎる。

    当山では1年で一番大きい行事、施餓鬼会が終わった。(施餓鬼会以外行事らしい行事はやってないが。)25日当日もだが、それまでの卒塔婆書きが大変なのだ。それも含め…

  • 施餓鬼会厳修

    無縁の祀られない霊は、餓鬼になり災いを引き起こすと伝えられています。その餓鬼に飲食を施そうとする法会です。中国の唐の時代に盛んになり、日本では平安時代の初め…

  • 明日5月25日は、当山の施餓鬼会

    👈院号額 お施餓鬼は、典拠は「救抜焔口餓鬼陀羅尼経(くばつえんくがきだらにきょう)」です。釈尊十大弟子の一人阿難尊者の話からきています。浄土真宗を除い…

  • 日めくりブッダせいかつ

    仏教伝道協会発行の、元気になる!日めくりブッダせいかつ(宮下 真 著・てぶくろ星人 絵)の今日23日は目上の人には、礼儀正しくしよう! 卵が一番若い。年上の…

  • 御神籤(おみくじ)引いてみた。

    爺さん若がえる⤴しかし時々ダウン⤵のブログからいただきました。この方、大腸癌と闘っていらっしゃる。苦悩は大変なものがあるのだろうが、冗句を言いながら明るくされ…

  • 子どもは思うままに言うけれど、

    「👆この人、なんで3本しか歯がないの」なんて大人は言わない。

  • 光明院大師講役員会

    昨日19日(金)午後5時から光明院大師講役員会開催。コロナ感染症の法の上では取り扱いが2類から5類に変更されたことに伴い、令和元年以来開催を見送ってきた、光明…

  • 理髪、マッサージ、大師講役員会。

    20日、21日の土日に法事が5件(うち1件は第2墓苑につき、副住職出仕)あるし、25日は当山の施餓鬼会があるので、理髪しなくてはという事で近くの理髪リストに…

  • 施餓鬼塔婆書き、頑張った。

    5月に入ってから施餓鬼卒塔婆書きは、1日15基のノルマを与えて連休明けより書いている。檀務をしながらでのことと、私自身の身体を慮っての歯科医院、ジム、マッサー…

  • 神葬儀が準備されていた。

    16日(火曜)に市民聖苑で行われた檀家さんの葬儀に出仕した。私は原則、収骨・解散までお付き合いする。解散は同じ会場で喪主の挨拶があって終わる。同じ会場に戻った…

  • カーネーションの代わりにお線香。

    今日は母の日だが感謝の気持ちを持ってカーネーションを渡す母は勿論、現世にはいない。平成26年5月17日に97歳11ヵ月で逝去した。平成27年から毎年、母の日に…

  • 昨日の麻雀の結果。

    我々の麻雀はする事が楽しいからする麻雀。儲かるとか儲からないは関係ない。雀荘に払う金額はひとり1時間400円なので、午後1時から7時までの6時間でひとり240…

  • 午後は調布で麻雀

    前回負けた坂本さんが僅かだがプラス。清水さんと私は僅かだがマイナス。斎郷さんも僅かだがプラス。みんなが勝ったような麻雀だった。平穏な展開。今月はこれでお仕舞い…

  • 施餓鬼塔婆書き。

    今月25日は当山の施餓鬼会。その時に檀家さんの先祖、また近しい人の故人供養の卒塔婆を建てる。それぞれの檀家さんで、1基の方も、1件で数基建てる方もいられる。建…

  • 5月10日(水)

    10時にジョイフィットジムに行った。久しぶりだったし、卒塔婆書きで身体の節々が痛くて、筋力もだいぶ衰えた感じがした。トレーナにそのことを話したら、先ずはストレ…

  • 多摩八十八か所巡拝で

    第一番札所・武蔵野市の安養寺から始まって多摩地区にある88の寺院を巡拝する多摩八十八ヶ所霊場巡拝。第88番札所・高幡不動金剛寺が結願になる霊場巡拝の方々が、何…

  • 久喜総合文化会館に行った。

    時々になってしまうが通っているジムのトレーナーが出場するマッスルゲート北関東大会を見るために、久喜総合文化会館に行った。こういう大会は初めて見る。単純にボディ…

  • マッスルゲート北関東大会②

    7日(日)   マッスルゲート 北関東大会② 時間: 開場11:00 開演11:30 会場: …

  • 葬儀式

    昨日のお通夜に続いて、檀家さんの葬儀式を勤めた。荼毘中の食事の折に、ビールを勧められて飲んでしまった。昨夜は施餓鬼卒塔婆を1本でも余分に書いておこうと午前1時…

  • 帰宅してすぐにお通夜に出仕。

    👈府中の森市民聖苑 市営斎場仕事の関係で50年以上彼の地に行っていた方が亡くなられた。実家の菩提寺が当山なので、導師を依頼された。生前に新たな菩提寺を決め…

  • 昨日の夜に帰宅。

    昨日の午後4時56分、茅野駅発のあずさ50号(千葉行き)に乗って、立川駅下車。立川駅ビルで夕食後、南武線で帰宅。何かしたと言う訳ではないが、何となく疲れたネ、…

  • 明日ではなく、今日旅立ちます。

    特急あずさに乗るのも楽しみ。私は誰から旅立つんだ?

  • 明日から暫く長野県

                           長野県上伊那郡に住んでいる娘家族が、今まで市営住宅に住んでいたが永住するつもりで家を新築した。明日2日の朝に妻と…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あちゃらさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あちゃらさん
ブログタイトル
在俗在僧〜俗であり、僧であり、僧であり、俗であり〜
フォロー
在俗在僧〜俗であり、僧であり、僧であり、俗であり〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用