chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
そうだ、弁理士になろう https://blog.goo.ne.jp/satokko200/

6月中旬あたりから弁理士になろうというドキュメント。あらゆる勉強法を試しながら頑張る主人公。

漫画の夢破れた2008年5月下旬の話。 ネタだけでも人の目に触れたいとおもいホームページを作りました。 http://www7.plala.or.jp/aideayasan/ 「田中心子のアイデア屋さん」 でもこれって、弁理士との関わりがどうしても必要になってくるのです。 こうなったら自分で勉強してみようとおもい、弁理士の道を歩き始めました。 っていうブログです!。

田中心子
フォロー
住所
久喜市
出身
栃木県
ブログ村参加

2008/07/15

arrow_drop_down
  • 記事のタイトルを入力してください(必須)

    このブロクが恥ずかしので消し始めてたのですが、量が多くてけせない!!開き直ってブログ再開しようかなと。最初は弁理士やりはじめたのですが、理由あって宅建を取らなくてはならなくなりました。最初の半年では全然取れなくて、28点でした。その次の年で42点で合格しました。人生で初めての成功でした。宅建やっておもったのは、弁理士はこの10倍の量がある、・・・やめよう。もう何かそんなことやってられない。楽して成功することを目指さないとならないうちらは!。努力とかいやです。楽に何かできて効果がある方がいい。そういうことをめざしましょうよ。記事のタイトルを入力してください(必須)

  • そうだ、弁理士になろう19

    (あらすじ)最近は原付乗りながらも暗唱してしまうので危険であった。原付乗りながら、運転しながら唄歌うぐらいならまだ危なくないけど、暗唱はちょっと危ないかもしれない。とはいえ人間ってマルチメディアのときって右脳を使っているはずなのだ。つまり、ながらで出来るようにするっていうのは習慣として身についていることしか出来ないはずなのである、と私は思っている。最初は唄歌いながら運転しはじめたときも、たまに信号無視していたりしていたものだが、慣れてきてみると全然平気になった。同時に二つできる能力のある脳は、右脳だそうなので、おそらく勉強もながらで暗唱できるときにはもう身に付いた状態なのかもしれないと、今日思ったのだった。でもちょっと危なっかしい。お勧めは出来ませんね。歯磨きしながらとか、何かしながら出来るようになるというのが...そうだ、弁理士になろう19

  • そうだ、弁理士になろう18

    (あらすじ)自分のノートの取り方を書きました。絵を入れると全然理解力が上がることに気づいた自分でした。わたしのホームページもよろしくです⇩http://www7.plala.or.jp/aideayasan/あれだよね、記憶ものは寝る前にした方がいいっていうのはほんとだよね。今までは不規則な生活してたんだけど、この一ヶ月でようやく昼型になり、夜の2時には絶対床につくことが出来るようになった。最初は全然寝られなくて。ねれないなあーって感じ。今はもうすぐ寝れます。お酒に頼らずとも寝られるようになりました。そうなって気づくことなんだけどドラゴン桜で記憶ものは寝る直前までやれっていうお話があって、最近ようやくそれを実行するようになったのだけれど、朝起きてそれを頭の中で反復してみるとすごくたやすく出てくることに気づく。今...そうだ、弁理士になろう18

  • そうだ弁理士になろう16

    仕事入って忙しくなりましたよ。週に休み2日って君。(仕事中は家に帰れないんですよ~。ああ)ああ、暇が欲しい。今月中にはゼミのビデオ内容に追いつこうと思ってたのに。まだ半分。短答の方もたまっていく一方だなあ。って、そんな事言っててもしょうがないのでふてくされて勉強にいそしむ自分であった。特許権の実施にはいったんだけど、ここすごく長い。ノートにまとめるの大変そうーって思ってたらここはすごくインデックスがしっかり整理されていて、非常にまとめやすかった。どっちやねん。どうやらこの辺から暗記する分野に突入したみたいだ。どうやったら覚えやすいか、その辺りをふまえてノートにまとめていく。自分の場合絵を入れていく。絵を入れるとすごく読みやすいし、言葉だけのテキストより「あ、機能の共通性はヘリコプターとヒコーキの絵が描いてあった...そうだ弁理士になろう16

  • そうだ、弁理士になろう16

    (あらすじ)弁理士になろうと決めてから3週間ぐらいたつのであった。↓ホームページ更新しました!。「田中心子のアイデア屋さんはじめました」http://www7.plala.or.jp/aideayasan/今日は何もせんとしがな一日中原付乗り回して、帰ってからホームページ更新に終わってしまった。原付走らせてる最中とかで、頭の中で復習してみたけど6割ぐらい言える感じになったかなあ。まずまずですな。はっはっは。「最初に出願した人が優先的に特許権を取得することが出来る。」おっけおっけー♪。どんどん覚えてるよー。まあ今日はアイデアについてちょっと自分の考えをかいてみようかしら。アイデア、自分のホムペでその趣旨のものが書いてあるんだけど、正直言ってアイデアを出すというのは特別な能力は必要ないと思う。誰でも出来ることという...そうだ、弁理士になろう16

  • そうだ、弁理士になろう14

    (あらすじ)仕事が終わって息抜きしようと思っていたらつい勉強しまくってしまったのだった。昨日はかなりいろんなことをした。ホームページの絵も完成。後は色塗りして更新するだけやー!!。あさってには更新できるかも。http://www7.plala.or.jp/aideayasan/↑マイほーむぺーじ、「アイデア屋さん始めました」ああ、それでもまだまだ発表したいものがわんさかありんす。一つ出来るのに1週間はかかってますねえ。勉強も大まかに進む。今思うと大学受験していたころの勉強法とだいぶ違う方法になった。例えば昔は一度勉強した内容が次に出来なかったらかなり自分を叱責していたなあ。「何でわたしは一度やったものが出来ないんだ!!!!。」おかげでぬいぐるみはボロボロでした。なぜかゴマちゃんが憎たらしくなってしょうがない。こ...そうだ、弁理士になろう14

  • そうだ、弁理士になろう13

    やっと仕事がおわったれすね。もう今日はなんもしないことをしよう。やと家にかえれる。実に5日ぶりだあね。正直心に悪魔が住み着いてきます。田舎に帰っていやそう。そうだ、弁理士になろう13

  • そうだ、弁理士になろう13

    (あらすじ)勉強するにあたり、フォトリーディングというものを利用しようと考えていたのだが、全然出来なくて諦め気味なわたしだった。とはいえ、普通一般的な速読はかなり使えると思う。文字を心の中で読まずに、文字だけを追う方法。あの朗読と言われている一般的な方法は悪い読書の仕方だと言われています。言葉にしても文字は頭に入らないのだ。文字からいかにイメージとして起こせるか、そこの訓練をするのが速読法のコツであると思う。フォトリーディングはまだ始めたばかりなので効果について言及できないのだが、速読については効果があると思う。例えば「発明特定事項」最初何のこと言っているのか、どんなイメージなのか全然結びつかなかったが、請求項からキーワードが取り出されるイメージを発明特定事項という文字に埋め込む。すると「発明特定事項」という文...そうだ、弁理士になろう13

  • そうだ、弁理士になろう11

    (あらすじ)拡大先願のはなしをするようになった自分にうれしさと、「そんな話されてもなあ」みたいなさめた自分に気づくことが出来た今日です。前に速読の話をしたのだが、自分にはマスターしたい速読法がふたつあった。一つは普通の速読法。もう一つはフォトリーディングというもの。フォトリーディング、もう全然出来ない。右脳で直接みる方法なんだけど、効果があるのかどうなのか、さっぱりです。基本的にいうと、3Dっていうやつ?ちょっと前に流行った視点を遠くの方にしつつその変な模様を見続けていると、いきなり焦点が合ってただの本の上に立体物が浮かんでくるというアレ。あの状態で文字を読む時、実は右脳にアクセスしている状態になっているんだとか。紙の文字を意識せず、白紙の方に集中することが大切。すると、それが写真のように脳に写されるのだそう。...そうだ、弁理士になろう11

  • そうだ、弁理士になろう11

    (あらすじ)拡大先願の意図をつかみ取った様な気がしたわたくしだった。拡大先願のやりたいこととは、自分自身の後願が拒絶されないというところにつきると思う。法律上穴を空けたというか。保護の方を強めなきゃならなかったと思う。公開される1年6ヶ月以内に、その発明をとらなきゃいけないのか、とる必要ないのかを判断できないときに明細書という逃げ道が許されたのかなあ。そう考えるとここは非常に覚えやすくなると自分は思うのだ。拡大先願の本当の意図は、同一者なら拒絶されないということの為にできたのかなあと、自分は思った。そうだ、弁理士になろう11

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、田中心子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
田中心子さん
ブログタイトル
そうだ、弁理士になろう
フォロー
そうだ、弁理士になろう

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用