少し更新が空いてしまいました ><連日遅くまでPCには触れているものの。。。ずーっと調べ物をしていていつの間にか時間が経ってしまっていてそろそろ復活してい...
布合わせやハギレ活用*DIY*100均リメイク(著)ワンランク上の布バッグ・まいにちの布こもの他
主にYUWAの生地を使った花柄の作品が多いのが特徴です。ブログを通していろんな方とお知り合いになれたらなぁ〜と思っています ブログにて紹介した作品は不定期OPENのショップにて販売させていただいたり、委託やイベントなどに参加しています。 是非遊びに来てくださいね♪
kokkafabricとの生地作りプロジェクト【KONiTT】の販売ページも公開になりました!
少し更新が空いてしまいました ><連日遅くまでPCには触れているものの。。。ずーっと調べ物をしていていつの間にか時間が経ってしまっていてそろそろ復活してい...
【楽天RAXI】2月は美容系YouTuber「コスメヲタ」サラさんとのコラボボックス
昨年の最後にチャレンジしていたホワイトキルトその隣にあるのがスマホスタンドいい機会なので本を見ながら作ってみました♪一時期話題になっていたので何度か目にし...
ヴォーグ学園横浜校「出版記念オンライン1DAYレッスン」開催
「端ぎれ&布耳で作るバッグと小物」今日はヴォーグ学園横浜校での出版記念WSでした!対面とオンラインと同時進行で進むのでどんな風になるのかドッキドキでしたが...
明日はいよいよ出版記念1DAYワークショップ「お家キーケース」を作りますオンラインと対面と同時進行で進める講座は初めてなのでどんな風になるのか私もワクワク...
YouTubeショート動画で紹介中【布耳端切れ】でメジャーを可愛くリメイク(著書掲載作品)
YouTubeショート動画にて作り方公開中”布耳端切れ”でDAISOの手芸用メジャーを可愛くリメイク端切れで可愛く変身!手軽にできるので是非試してみてくだ...
YouTube【カーブのある型紙の写し方&作り方】著書掲載のマロンポーチで動画紹介
今週のYouTubeではポイントレッスンを公開しましたカーブのある型紙の写し方ちょうど新刊の型紙校正中に型紙の確認も兼ねて動画も撮影しておりましたちなみに...
YouTube ショート動画で紹介「カットワークハサミ」の簡単リメイク
著書の中で紹介の布耳端切れで簡単リメイク!使うのは両面テープだけとっても簡単に作れるので是非作ってみてくださいね使用したのはリバティの布耳と、一部リネンを...
今日は著書の中から表紙にもなっているラウンドポシェットをご紹介斜めのラインで布合わせした布耳と真っ直ぐに合わせた布耳と2通りのパターンで紹介させていただき...
【新刊著書掲載】大きながま口ポシェットにお気に入りの端切れが活躍!
今日から少しずつ新刊掲載の作品を紹介していきたいと思います今回紹介するのは「A」のがま口ショルダー以前にもお話しましたが今回の著書の撮影も担当してるので紹...
今頃ですが「JUKI MO2800開封動画」公開&2つ目のダブルファスナーポシェット
昨日に続きダブルファスナーポシェット2つ目はマスタードイエローこちらもデコレクションズさんのラミネート生地でお作りしています「ワイルドガーデン」線の細い手...
デコレクションズさんの「ヤドリギ柄」ラミネートでダブルファスナーポシェット♪
昨年の最後のオンラインショップで販売させていただいたダブルファスナーポシェット実はこちら「ヤドリギ」デコレクションズさんで販売中のラミネート生地です大人っ...
YouTubeで作り方公開♪モリス生地で「ファーのペタンコトート」ちょっとそこまでのお出かけに
人気のモリス生地でちょっとそこまでに便利なサイズのトートバッグができましたここ最近は寒さがグッと厳しくなってきました日中暖房を消して日向ぼっこしてても15...
今夜はshort動画公開しました!布耳で作る手のひらサイズの小さな巾着布耳のフリンジがフワフワとかわいらしい印象ですよかったら、一部だけでも耳を使って作っ...
【予告】ベストオブモリスで次回YouTube公開予定の冬バッグ
今度のYouTube動画は昨年やり残したファーの作品から余ったファーをそのまま使って何か簡単なバッグでもできないかなーって思っていた時に閃いた!とーっても...
祝成人今年は絵にかいたような青空の晴れのお天気で新成人の皆様親御様おめでとうございます!今年は外出しなかったので残念ながら成人の方を見かけることはありませ...
今年のミシン始めは「JUKI MO2800ロックミシン」でハンモック作り
既にあれこれ制作を始めておりますが実は昨年のミシン納めと、年が明けてのミシン始めの相棒はJUKIのロックミシンMO2800今まで使っていた糸取り物語と違っ...
KONiTTで作ったよ!簡単!エコバッグにもなる「あずま袋」レシピ公開中
昨日に続いて今日紹介のKONiTTで作ったよー紹介はあずま袋https://kokka-fabric.com/craft-sewing/azumabuku...
今日はできたてホヤホヤのオリジナル生地「KONiTT」でダブルフラップのサコッシュバージョンを作りましたhttps://kokka-fabric.com/...
WS募集受付は7日まで【赤黄緑青紫RYGBPのおうちキーケース】新刊出版記念
出版記念WS「おうちキーケース」いよいよ受付期日が7日に迫ってきましたので再度のお知らせです申し込みは7日まで。RYGBP色相環で作るお家の形のキーケース...
YouTube「布耳パッチワークの巾着ポーチ【後編】」捨てちゃう部分が宝物なのです
今夜は「後編」を公開しました布耳で作るふりる巾着と、しずく巾着型紙が違うのでサイズも変わりますがこの二つを作った時に自分が使うなら。。。と選んだのはやっぱ...
「前編」「後編」2日連続でYouTube公開「布耳パッチワーク」で捨てちゃう部分が宝物なパーツ作り
お正月三が日皆様いかがお過ごしでしょう?普段日中TVもつけず、何かしら動いてるのでじー-っとソファーで座ってると余計なことを考えてしまったり、余計な調べ物...
謹賀新年2023。お正月のおせちは『ふるさと納税』返礼品で一年のスタート
新年明けましておめでとうございます今年もどうぞよろしくお願いします元旦のお昼はちょうどいい量のおせち3人でペロッと美味しく頂きましたコロナになってから実家...
今年のミシン納めと、韓国語翻訳版「はじめてでもすてきに作れるバッグのきほん」のご報告
今年も残すところあと4時間ほどとなりました皆様今年はどんな1年でしたか?今年もこちらでいろんな情報を発信する場をいただきたくさんの方にご覧いただけて私自身...
今年最後に繋がった嬉しいご縁。リバティ生地でかっちりトート♪
今年はメーカー様ともたくさんのご縁をいただき生地作りに携わらせていただきましたこちらのラミネート生地もトーカイさんとのオンライン講座に合わせてリクエストし...
『母の友2月号』今年最後の掲載誌お知らせ&楽天セールで届いたアイテム
今年最後の掲載本のお知らせですご縁あって「母の友2月号」に「お出かけサコッシュ」作り方掲載頂きました表紙にも名前が!!ありがたい限りですこちらは現在You...
『母の友2月号』今年最後の掲載誌お知らせ&楽天セールで届いたアイテム
今年最後の掲載本のお知らせですご縁あって「母の友2月号」に「お出かけサコッシュ」作り方掲載頂きました表紙にも名前が!!ありがたい限りですこちらは現在You...
YouTube&Yahoo!クリエイターズ公開【100均しめ縄リメイク】道具要らずで簡単に作れます
お正月飾り「100均しめ縄リメイク」今年も作りました!動画も公開しましたので紹介させてくださいねYouTube最新動画です↑ここ長いことずっと考えていたの...
Merry X’mas今年のクリスマスディナーもたくさん並べて楽しみました♪
メリークリスマス!あっという間に終わってしまったクリスマス今年も規模は大幅縮小ながらも変わらず作っておりますでも、娘のインスタ見てたら離れて暮らしてるのに...
【楽天ふるさと納税】クリスマスに嬉しいサプライズ!関市から届いた返礼品
メリークリスマス!今年は嬉しいサプライズが娘から届きました前日会ってたばかりだったのですっごいビックリ!開けたら。。。うわわーってくらい美味しそうな焼き菓...
YouTube「30分で作れて超簡単!端切れの布小物5つのアイデア」公開中♪
YouTube公開しました!端切れで作る簡単布小物5選今回お勧めなのは、とっても簡単なのにとってもかわいいフラップポーチパタパタたたむだけで出来ちゃいま...
【予告】YouTube端切れ3点「マリメッコ生地50cmで作るバッグと小物」完結編。今夜公開予定です
マリメッコ生地50cmシリーズ完結編今夜公開予定です昨日のうちに紹介したかったのですがギリギリまで粘ったけど間に合わずでもそれでよかったのかも!?午前中か...
【ヴォーグ学園横浜校】今年最後の作品作りはマリメッコ端切れと布耳作品にチャレンジ!
昨日はヴォーグ学園横浜校での今年最後の教室でした!いつもの関帝廟で参拝です今年一年の感謝を伝えて一年を締めくくりました帰宅して長風呂してたら楽天セールの...
ミナペルホネンの『それまだ使えるの?』ってくらい小さな端切れでハンドメイド
ミナペルホネンの生地気づいたら9種類になっていました年始にたくさんお買い物して作品づくりと、キットを作る予定で皆様にお裾分けできればといろんな種類をお買い...
新刊著書発売記念【インスタライブ開催】作り方のポイントや布選びのコツなどご紹介
今日は一日朝から雨かと思いきやカーテン開けると青空が!!なんと晴れてくれましたー-ということで、新刊著書発売記念と題してインスタライブ開催しましたでも、告...
デコレクションズさんのヌビキルトでコロンと可愛いオーバルポーチ
今日はオーバルポーチのご紹介先日生徒さんが作ってくださったデコレクションズさんのラインキルトでとーっても素敵なポーチができましたこちらはその課題作品を考え...
YouTube掲載作品公開”捨てちゃう部分が宝物”neige+猪俣友紀の端切れ&布耳で作るバッグと小物
本日新刊著書発売となりました!捨てちゃう部分が宝物"neige+猪俣友紀の端ぎれ&布耳で作るバッグと小物"(主婦と生活社)朝からソワソワ。。。でも...
【ヴォーグ学園東京校】生徒さんの素敵な作品紹介♪リネンのリバーシブルショルダー
今日はヴォーグ学園バッグ講座の一日とーっても素敵な作品が完成しました!準備したキットが形になっていく工程を眺めていられるのはとっても幸せな時間ですローズの...
新刊を少しだけお披露目「neige+猪俣友紀の端ぎれ&布耳で作るバッグと小物」(主婦と生活社)
新刊の見本誌が届きました!先日見本誌が届き、書籍も発送を終えたところで少しずつお手元に届いてるご様子発売までドキドキです今夜は本誌の中身を少しだけお披露目...
Yahoo!クリエイターズ「1枚仕立てのフラットポーチの作り方」公開しました
今夜はYahoo!クリエイターズに記事公開しました今年最後に是非チャレンジしていただきたいファスナーの苦手克服1枚布で仕上げる方法で紹介していますのでまず...
【ヴォーグ学園】”お家キーケース”出版記念WS開催のお知らせ(手縫い参加可)
対面とオンラインで繋がる出版記念WS開催のお知らせです今日と明日は一粒万倍日特に12月12日は大安で日取りもいいので本日告知させていただこうかと思います1...
【ヴォーグ学園東京校】今年最後のレッスンで完成したオーバルポーチ
ヴォーグ学園東京校今日は今年最後の日曜クラスの一日12月はイレギュラーなので普段は一番最後のクラスが、最初の教室になりました今年最後に素敵に形にしてくださ...
【楽天セールでクリスマスギフト】今年1年頑張った自分へのご褒美に
もうすぐクリスマス普段あんまり物欲はないほうですが時々急にスイッチ入って衝動買いすることがある私気づけば自分のためというよりはおうちで使うものばかりしかも...
【これは保存版!】YouTube公開。驚くほど簡単!1枚のファスナーポーチの作り方
YouTube最新動画の紹介です「驚くほど簡単!ファスナー付け」などと、、、ちょっと海外の方をまねてサムネを作ってみました時間のない中だったのでいい言葉が...
コットンタイム2023年1月号発売!特別付録に「neige+マルチコラボ定規」が再登場!
コットンタイム1月号が発売になりました!本が届いてびっくり!今回もありがたきことにneige+の作品が表紙に今年は本当に嬉しいこと続きで感謝しなくてはマル...
【次回のYouTube予告】1枚布で作るきれいな仕立てのファスナーポーチ
マリメッコ生地で作るバッグの余り布で1枚布のファスナーポーチ最新動画のバッグの中でも紹介していますがファスナーを開けると内布がなくって1枚布で出来ています...
Yahoo!クリエイターズ公開【3つのパーツで作れるオシャレなマイバッグ】端切れも布耳も使い切り!
Yahoo!クリエイターズに記事公開しました12月は今年の最後に50cmシリーズで紹介します110cm幅で作られる場合はこちらのトート1つ分で完結となりま...
【楽天セールで温活アイテム】足元ポカポカ“こたつ”みたいなパネルヒーター
朝晩だいぶ冷え込むようになりました今夜は「温活」をテーマに記事書いてみようかと思いますこちらのファンヒーターは今年のシーズンオフの直前にお買い物していたも...
12月neige+®ショップ新作販売のお知らせ。端切れのマロンコースターもたくさん並びます
本日3日21時~オンラインショップ12月新作販売ですメルマガも発行させていただきました本日ブログ2本目の更新です更新さぼるとこうなりますね ^^;早めに記...
12月neige+®ショップ新作販売のお知らせ。端切れのマロンコースターもたくさん並びます
本日3日21時~オンラインショップ12月新作販売ですメルマガも発行させていただきました本日ブログ2本目の更新です更新さぼるとこうなりますね ^^;早めに記...
YouTube公開【簡単!50cmのマリメッコ生地でマイバッグ作り】端切れも布耳も使い切ります!
YouTube最新動画の紹介です「マリメッコMarimekko生地で作るマイバッグ」今年の動画も終わったかのような前回の動画でしたが(笑)クリスマスを早く...
新刊著書公開のお知らせ「neige+猪俣友紀の端ぎれ&布耳で作るバッグと小物」(主婦と生活社)
本日よりAmazonにて書籍が公開となりました!新刊著書「neige+猪俣友紀の端ぎれ&布耳で作るバッグと小物」(主婦と生活社)Amazonはブラックフラ...
「コッカファブリックのオリジナル生地を作ろう!」染工場見学レポ公開されました
kokkafabricとオリジナル生地を作ろうプロジェクト記事が公開になりました!読み返してるとあの時の情景が思い浮かんできてすご〜く刺激的で感動的な工場...
11月のYahoo!クリエイターズは【はぎれ活用術】をテーマに記事公開中
Yahoo!クリエイターズ11月は端切れをテーマに記事執筆中今夜公開の記事は、週末公開のくつしたオーナメントの作り方なにをきっかけに作り始めたのかは忘れち...
本日最終日【DWダニエルウェリントン】年に1度のBLACKFRIDAY開催中。期間限定クーポン配布中
DWダニエルウェリントンブラックフライデーセール開催のお知らせ11月14日~11月28日なんと本日まで!もうすぐ終わっちゃうけど間に合えばと記事にしました...
【新刊著書】予約販売のお知らせ&YouTube公開「くつしたオーナメント」クリスマス準備に♪
お知らせしたいことが山積みでまた変なタイトルになっちゃいましたが今日は新刊のお知らせと、今夜公開のYouTube動画の紹介ですまずはYouTubeから今月...
お店と学園を繋ぐ【ヴォーグ学園オンライン】トートバッグが完成です♪
ヴォーグ学園オンライン昨日は3回目のレッスンが無事終了しました前回はミシンが急に不調になるというトラブルがありレッスン中に3台も変えて大汗かきましたが。。...
【楽天ふるさと納税】返礼品でいただいた嬉しいキッチンのNEW相棒!
昨日はクリスマスツリーを飾りましたと言ってもタペストリーですが例年リビングに飾っていますが、今年は玄関に外出する機会が増えて仕事に出かけることも増えたので...
【楽天ブラックフライデー】ミシン時間の足元の冷え対策にお勧めアイテム
可愛くて小さなまあるい巾着ポーチができました今夜はYouTubeショート動画公開しましたこちらは、先月紹介のワンショルダーの真ん中をカットした時の端切れか...
【楽天RAXY】大人のサブスク12月のビューティーBOX一部を先取り紹介♪
少し春をプラスした布合わせこの週末は校正の大詰め作業で目を皿のようにして校正しておりました今まで見たことのない、裏側まで知ることとなり感謝と尊敬の念で心が...
YouTube公開【仕上がりが一番きれいになる内布付ファスナーポーチの作り方】マロン巾着アレンジ
今月のYouTubeは「端切れ」がテーマ今夜はマロンポーチの作り方をYouTubeに公開しました「仕上がりが一番きれいな内布付ファスナーポーチの作り方」マ...
YouTubeフラットポーチキットが形に。作品紹介動画公開しました
9月末に発売しましたフラットポーチキットからご購入下さいましたお客様が素敵に作ってくださり今回ショート動画にて紹介させていただきました今月はオンラインショ...
ヴォーグ学園東京校今日は生徒さんの作品紹介です今回はボストンポシェットを素敵に作ってくださいました生地はウィリアムモリスのいちご泥棒オックスの生地で側面を...
ミナペルホネン京都でお買い物したもの。京都旅行のYouTube公開しました
ミナペルホネン京都3年前は閉店後だったので上まで行けなかったけど今回は2回行くことができました生地は買わないと。。。固く心に決めていたのにこの日発売の生地...
ヴォーグ学園横浜校。生徒さんの作る「バニティポーチ&トートバッグ」
今日はヴォーグ学園横浜校の日小雨がちらつく中でしたが傘はいらないお天気で、今日も関帝廟を参拝してきました来月は今年最後の教室なのでお天気になるといいなあ今...
YouTube「染色工場見学レポ」公開。kokkafabricとオリジナル布作り
こんばんは今夜はyoutubeに先日の染色工場見学の様子を公開しました生地ができるまでとても感慨深い内容です海外から届いたまっさらな布これが生機(きばた)...
秋の京都。世界遺産「二条城まつり2022」プロジェクションマッピング
世界遺産二条城二条城まつり 2022京都に着いた日の夜夕食から合流したメンバーとプロジェクションマッピングやほんのり色づいた紅葉のライトアップなどこの季節...
3年ぶり!秋の京都観光はまず宇治へ。「平等院鳳凰堂」と「三十三間堂」
秋の京都旅行。3年ぶりに京都観光してきました!記憶の中では修学旅行以来の世界遺産 「平等院鳳凰堂」へ立派なご集印(御朱印)もいただいてきましたあの10円玉...
皆既月食皆様は楽しめましたか?太陽・地球・月が並んだ直線の先に天王星が入り月の裏に隠れてしまうという2つを同時に観測できるのは442年ぶりだったそう今回は...
しばらく校正作業が続いていました何度経験しても慣れない作業です少しでも気持ちが和らぐようにと多分100均で買ったモンチッチの付箋を使って本日提出しました・...
YouTube公開『ファスナー付けの基本』を紹介♪布合わせを楽しむペンケース作り
今夜は無事に公開できました「布合わせを楽しむペンケースの作り方」今回も端切れをテーマに紹介させていただきましたリバティなど薄い生地を使う時の接着芯の扱い方...
【端切れ大活用】形が可愛いボート型ペンケースがたくさんできました♪
「端切れ大活用」のペンケースボートの形が可愛い布小物リバティの端切れがたくさん活かされてどれもとってもかわいい子たちですはぎれを広げて布合わせする手作りの...
小さなはぎれが繋がって想いもしなかった表情を見せてもらえて制作時間がワクワクですはぎれがあれば布合わせは無限です全部形にしてしまいたい気持ちとなくなったら...
【端切れ大活用】リバティとカラーリネンの布合わせ♪小さなピースを繋いでます
はぎれ大活用!リバティとカラーリネンの布合わせ先週末公開できなかったボートポーチですがここのところお天気に恵まれて校正の合間に制作していましたはぎれも少し...
久しぶりにマロンポーチ作りました可愛いくまさん柄で爽やかなストライプの布あわせメインの柄を決めたら、両サイドは端切れで合わせています手前にあるのは、数年前...
今日から11月ですね!今年も残すところあと2か月。。。そんなセリフが再びですそして、今日紹介するのはブログ18年目にしてお初先日記事だけ書いていた新しい家...
HAPPY HALLOWEEN2022!今年は布遊びで楽しみました
HAPPY HALLOWEEN!!2022今年は布遊びでハロウィン気分YouTube最新動画です過去の画像から、開いたらこんな懐かしい作品も♪まんまるのポ...
ショート動画公開【端切れを繋いだキルトマット】新しい家族も初お披露目です!
今夜はshort動画を公開しました端切れを整理していた時もやっぱり捨てられなくて残しておいたもの全部デコレクションズさんのキルティングです はぎれの中か...
YouTube【端切れで作れるリバーシブルのまるい巾着ポーチ】公開しました
今夜は先日遊び心で作っていたまるい巾着をYouTubeで紹介させていただきましたもともとショート動画用に撮影していたのですがなんだかんだと長尺になってしま...
最近の布小物「ボート型ペンケース」コットンタイム付録のマルチコラボ定規で作っていますリバティの端切れを生かしたくて今回はメインに使ってみましたカラーと合わ...
【予告】次回YouTubeは端切れで作る布小物&冬支度のリビング
次回YouTube公開に向けて制作中の布小物今回は布合わせから紹介しますはぎれの収納を見直したらなんだか布合わせが全然捗らなくって気づいたらまた、テーブル...
Yahoo!クリエイターズ「タック入りトートバッグの作り方」公開しました
Yahoo!クリエイターズに作り方公開しました動画と連動して今夜も記事公開いたしました動画から画像に変換できることをもっと早く知りたかったって、、、前にも...
note更新しました『次のステップに進む時』今夜はshorts動画も公開です
2月以来になりましたが久しぶりにnote更新しました書かない期間が空きすぎると再開するタイミングを逃しますね ^^;気を付けないとと思います下書きは溜まっ...
【ヴォーグ学園日曜クラス】お月見トートなど生徒さんの素敵な作品紹介
今週はヴォーグ週間東京校も秋講座がスタートしました今週は3つのクラスで生徒さんの素敵な作品をたくさん見せていただけてすごーく幸せな時間でした!こちらはお月...
YouTube「口が大きく開く”楕円底”のタック入りトート」の作り方公開しました。
今夜無事、YouTubeに公開いたしました口が大きく開く「タック入りトート」実は直前にショート動画用にと確認していましたらBGMにしていた音楽が一部入り込...
オーバル底のタック入りトート。二つ目はアネモネ柄(ベストオブモリス)
二つ目のオーバル底トートはアネモネ柄先日紹介のエコバッグ生地とはまた違う地の色の生地を使ってみましたYouTube最新動画ですこのバッグの一番難しいところ...
【予告】”いちご泥棒”次回YouTube公開予定のタック入りオーバルトート♪
次回YouTube公開作品の紹介です前回に続き、生地はウィリアムモリスモリス生地で”いちご泥棒”前回はカーキ今回はベースのネイビーに合わせて深みのあるグリ...
久々のDIYであの時の板がやっと日の目に!今夜はショート動画公開です
そして今日は秋講座スタートの横浜校講座前にいつもの参拝です新しくスタートされた生徒様も加わり楽しくスタートです今夜はショート動画公開しました最近のDIYと...
久々の革作品。JUKI職業用ミシンで「ペティナイフ」ケース作り
本革でナイフケースを作りましたケーキ作りには欠かせないペティナイフ用です刃先をシャープにするか迷いましたがスクエアのままのほうが収納しやすいかなとこのまま...
Yahoo!クリエイターズ「キャラメル底のショルダーバッグ」作り方公開
Yahoo!クリエイターズに作り方公開しましたYahoo!クリエイターズではYouTubeで紹介している動画を文字と切り抜き画像にて記事執筆させていただい...
【YouTube動画公開】モリス生地で作る1枚仕立てのオシャレなショルダーバッグ
今夜はYouTubeにショルダーバッグの作り方を公開しました!10月はちょっとワンランク上のバッグを紹介します普段より少し長尺動画になるので概要欄にタイム...
お天気下り坂ですがミシンは快調です今週は動画撮影を中心に制作中扱う生地がおしゃれすぎて撮影中もテンション上がりまくり♡こちらは2つ目のトートバッグコットン...
もうすぐHalloweenハロウィンにちなんでカボチャに見立てた布選び三角のマチが可愛い形このカーキの生地は昨日紹介したトートバッグの端切れからこれで全て...
コットンタイム「マルチコラボ定規」が1月号に再び!モリス生地でショルダーバッグ作り
2つ目のショルダーバッグこちらもモリス生地で制作しましたこちらはアネモネひとつ前の記事でも紹介しましたがコットンタイム1月号の付録にマルチコラボ定規が再び...
【予告】1枚布で作るキャラメル底のエコバッグ。次回YouTube公開予定です
とっても素敵な生地でワンショルダーのエコバッグができました♪こちらはコットンタイム7月号掲載のレシピからYouTubeに紹介しようとサイズアレンジで紹介で...
簡単なのに小さくってかわいい手乗り巾着布合わせも無限大ですこちらは先日紹介のベストオブモリス生地を使用していますシーチング生地も急遽取り寄せてピッタリなア...
三角マチの小さな巾着小さくってかわいいコロンとした巾着手のひらサイズで小さ目ですこちらは先日紹介のターコイズカラー底マチの生地を変えて布合わせを楽しめるレ...
8年ぶりの帰省!?古書柄のショルダーバッグをお直しリニューアル
懐かしの、古書風ショルダー今回はお直し作品の紹介です今年の春頃から里帰り中でしたが無事に嫁ぎ先に戻りました今回は側面のお直しでしたので一旦すべてのパーツを...
YouTubeで紹介【modaウィリアムモリス】商用利用可能生地で創作意欲が湧いてきます!
これからの季節にピッタリなウィリアムモリスの生地が届きましたいちご泥棒のオックス生地にもテンション上がります!最近は100円ショップでもメジャーになってき...
Yahoo!クリエイターズ「フラットポーチのファスナーの付け方」公開しました!
Yahoo!クリエイターズにフラットポーチの作り方公開しました!そして今夜はショート動画も公開ですコットンタイムフランス語版をYouTubeでチラ見せファ...
一枚仕立ての「ダブルフラップショルダー」kokkafabricさんで作り方公開中
黄色がチラリと覗くダブルフラップショルダーkokkafabricさんで紹介いただきました!今回紹介するレシピはちょっと変わったアレンジ製図でとっても簡単に...
「ブログリーダー」を活用して、yunyunさんをフォローしませんか?
少し更新が空いてしまいました ><連日遅くまでPCには触れているものの。。。ずーっと調べ物をしていていつの間にか時間が経ってしまっていてそろそろ復活してい...
昨年の最後にチャレンジしていたホワイトキルトその隣にあるのがスマホスタンドいい機会なので本を見ながら作ってみました♪一時期話題になっていたので何度か目にし...
「端ぎれ&布耳で作るバッグと小物」今日はヴォーグ学園横浜校での出版記念WSでした!対面とオンラインと同時進行で進むのでどんな風になるのかドッキドキでしたが...
明日はいよいよ出版記念1DAYワークショップ「お家キーケース」を作りますオンラインと対面と同時進行で進める講座は初めてなのでどんな風になるのか私もワクワク...
YouTubeショート動画にて作り方公開中”布耳端切れ”でDAISOの手芸用メジャーを可愛くリメイク端切れで可愛く変身!手軽にできるので是非試してみてくだ...
今週のYouTubeではポイントレッスンを公開しましたカーブのある型紙の写し方ちょうど新刊の型紙校正中に型紙の確認も兼ねて動画も撮影しておりましたちなみに...
著書の中で紹介の布耳端切れで簡単リメイク!使うのは両面テープだけとっても簡単に作れるので是非作ってみてくださいね使用したのはリバティの布耳と、一部リネンを...
今日は著書の中から表紙にもなっているラウンドポシェットをご紹介斜めのラインで布合わせした布耳と真っ直ぐに合わせた布耳と2通りのパターンで紹介させていただき...
今日から少しずつ新刊掲載の作品を紹介していきたいと思います今回紹介するのは「A」のがま口ショルダー以前にもお話しましたが今回の著書の撮影も担当してるので紹...
昨日に続きダブルファスナーポシェット2つ目はマスタードイエローこちらもデコレクションズさんのラミネート生地でお作りしています「ワイルドガーデン」線の細い手...
昨年の最後のオンラインショップで販売させていただいたダブルファスナーポシェット実はこちら「ヤドリギ」デコレクションズさんで販売中のラミネート生地です大人っ...
人気のモリス生地でちょっとそこまでに便利なサイズのトートバッグができましたここ最近は寒さがグッと厳しくなってきました日中暖房を消して日向ぼっこしてても15...
今夜はshort動画公開しました!布耳で作る手のひらサイズの小さな巾着布耳のフリンジがフワフワとかわいらしい印象ですよかったら、一部だけでも耳を使って作っ...
今度のYouTube動画は昨年やり残したファーの作品から余ったファーをそのまま使って何か簡単なバッグでもできないかなーって思っていた時に閃いた!とーっても...
祝成人今年は絵にかいたような青空の晴れのお天気で新成人の皆様親御様おめでとうございます!今年は外出しなかったので残念ながら成人の方を見かけることはありませ...
既にあれこれ制作を始めておりますが実は昨年のミシン納めと、年が明けてのミシン始めの相棒はJUKIのロックミシンMO2800今まで使っていた糸取り物語と違っ...
昨日に続いて今日紹介のKONiTTで作ったよー紹介はあずま袋https://kokka-fabric.com/craft-sewing/azumabuku...
今日はできたてホヤホヤのオリジナル生地「KONiTT」でダブルフラップのサコッシュバージョンを作りましたhttps://kokka-fabric.com/...
出版記念WS「おうちキーケース」いよいよ受付期日が7日に迫ってきましたので再度のお知らせです申し込みは7日まで。RYGBP色相環で作るお家の形のキーケース...
今夜は「後編」を公開しました布耳で作るふりる巾着と、しずく巾着型紙が違うのでサイズも変わりますがこの二つを作った時に自分が使うなら。。。と選んだのはやっぱ...
欲しかったグリーンが一気に届いてミシン部屋の窓辺にも加わりました♪こんばんは。neige+の猪俣です本日2本目の更新ですお勧めの観葉植物のこと紹介したくて...
オンラインショップ初売りたくさんのご来店ご利用誠にありがとうございました!おはようございます。neige+の猪俣です今年の初売りは新作からスタート♪年の初...
本日新作販売させていただきました8号帆布ほどのしっかりとした厚みのあるメリケン帆布で丸底のトートバッグに仕立てましたこんばんは。neige+の猪俣です本日...
年末に届いた帆布生地作るものを決めていたはずなのに大きく方向転換して著書に掲載のバケツトートに変身中こんばんは。neige+の猪俣です明日26日にオンライ...
今度のトートは大人ボルドー先日紹介のキャメルの色違いの紹介ですこんばんは。neige+の猪俣です先日に続いて、素敵カラーのボルドーでトートバッグが完成です...
今日は今月最後のヴォーグ学園の教室生徒さんの素敵な作品を紹介させてくださいね!こんばんは。neige+の猪俣です心配事は絶えませんが。。。どうにか今月も授...
慣れてきたら是非チャレンジしてほしいミニ財布の応用編ショート動画で公開中こんばんは。neige+の猪俣です昨年は半年間お休みなく毎週末公開してきましたYo...
制作中のバッグが完成しました♪左が試作品、右側が試作後の作品ですこんばんは。neige+の猪俣です先日紹介していましたトートバッグ試作を終えて、オンライン...
今日はヴォーグ学園東京校バッグ講座の一日感染対策気を付けながら授業させていただきましたこんばんは。neige+の猪俣です東京の感染者数も破壊的ですが電車...
今日は嬉しいご報告です昨年KBセーレン様とコラボ開発しましたマスクケースが意匠登録されました!こんばんは。neige+の猪俣です先日嬉しいお届け物がありま...
今週は新年最初の教室週間本日はヴォーグ学園横浜校となりました!素敵な作品が仕上がってきましたので紹介させてくださいねこんばんは。neige+の猪俣ですオミ...
教室に向けてキット準備中先日購入したばかりのミナペルホネンの生地もサンプル用にザクザクと裁断ですこんばんは。neige+の猪俣です今日は昨日の続きをやる予...
年末届いた生地で制作中の作品なかなか厚みがあって手ごわいですが制作意欲が掻き立てられる素敵な生地ですこんばんは。neige+の猪俣ですこの週末は試作作りに...
今夜のYouTubeでは、おうち小物を紹介させていただきました中身が同じでも、カバーが変わるだけでいい気分転換になりますよこんばんは。neige+の猪俣で...
note更新しましたこちらの画像は先月の旅行中娘にとってもらったお気に入りの写真ですこんばんは。neige+の猪俣です大晦日と新年と2本立ての紹介です月に...
今日は掲載本の紹介ですキルトジャパン様から届きましたフランス語版冊子ワクワクと拝見させていただいてます♡こんばんは。neige+の猪俣です届いた時に何...
新しいソファーと新しいクッション昨日、念願のニトリの電動リクライニングソファーが届きましたこんばんは。neige+の猪俣です11月の楽天セールでポチってか...
今年最初の布仕入れは、こちらのショップCallミナペルホネンの生地をお買い物してきましたこんばんは。neige+の猪俣です最後に行ったのが2019年の1...
成人の日全国の成人の皆様、親御様成人おめでとうございます!今日次女も無事成人式を迎えることができました親としてはひとまず役目を果たした気分ですこんばんは。...
外は雪景色。先日の大雪の日がミシン始めの日と重なりましたがちょうどあったかファブリックの”クッションカバー”を作っていましたモコモコのボアが届いた時に一番...