chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
大阪府立西淀川高等学校・環境部ブログ https://blog.goo.ne.jp/nishiyodo-ecc

大阪府立西淀川高等学校・環境部のブログです。環境に関する生徒達の取り組みを紹介します。

教育ブログ / 高校教育

環境ブログ / 環境学習・教育

※ランキングに参加していません

西淀川高等学校環境部
フォロー
住所
西淀川区
出身
未設定
ブログ村参加

2008/07/06

arrow_drop_down
  • 環境フォーラムに参加しました。

    2月7日の日曜日に、我らが環境部は環境フォーラムに参加しました。入り口の看板からすでに「学術的」な雰囲気が。その後すぐに事前の打ち合わせが行われました。部員たちもこういう場に慣れてきたようで、全く物怖じする様子は見受けられません。ただ、日程が迫っていたため十分な練習ができず、ひたすら不安になる副顧問。それとは対照的に「ケセラ・セラ」な雰囲気の部員たち。そんな不安を抱いたまま本番に。ちなみに、私、副顧問は影でひたすらマウスをクリックしています(笑)心配は全くの杞憂でした!部員たちはリハーサル時とは比べ物にならないほど立派なプレゼンを行ってくれました。その後は、多くの方々が関わった「なの子ちゃん紙芝居」のお披露目が行われました。代表としてガールスカウトの皆さんに加えて、環境部部員(!)もナレーターとして参加すること...環境フォーラムに参加しました。

  • 環境フォーラムに参加します!

    もう1月も下旬にさしかかろうという時期ですが・・・みなさま、明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。ちらし表面ちらし裏面さて、この度、わが環境部は環境省・国土交通省・経済産業省主催の「環境フォーラム」において、発表をすることになりました。事前の申し込み・参加費は無料ですので、関心を持たれた方は是非、立ち寄りください。環境フォーラムに参加します!

  • ボランティアスピリット賞を受賞しました!

    菜の花畑の開墾?は一段落し、廃油回収も待ち受けている状態。このブログを書くネタをどうしよう?と悩んでいるときに朗報が舞い降りました。本校環境部、ボランティアスピリット賞受賞!ボランティアスピリット賞とは、一言でいうと「何かいい事をし続けた人・団体に与えられる賞」です。(詳細はこちらのサイトをご覧ください)部長を連れて会場に向かったのですが・・・すごい人だかり。ほとんどが受賞者&関係者というのですから驚きです。少々読みづらいですが、我が環境部が受賞した理由です。菜の花プロジェクトへの取り組みと廃油回収への取り組みが評価されたそうです。無事、賞状とメダルを受け取ったあとで、なんとインタビューまで。質問自体は授賞式の前に聞いてはいたものの、こういう場で見事に答えた部長の成長ぶりに感激しました。その後、私副顧問にも話が...ボランティアスピリット賞を受賞しました!

  • 西淀川区民まつりに参加しました!

    我が環境部は、今年も区民まつりに参加してきました。ただ、去年はBDF精製機を持ってくるなど、「菜の花プロジェクト」の周知活動だったのに対し、今年は廃油回収と、本校で廃油回収をしていることを知らしめるための出店です。インフルエンザの影響もあってか、作る部員はみなマスク着用。某生徒曰く、息しにくい!とのこと。早く収束してほしいものです。それはさておき、正午から開店です。去年は大混雑でしたが・・・今年もそれに匹敵するほどの列が・・・。ただ、去年と違ったのが、保護者の方の反応。去年は「西淀川もこんなことするんや」と驚かれたこともしばしばでしたが、小学校でもわたがし作ってたよね?そういえば、去年も出店してなかった?と思った以上の反応が。去年の部員の奮闘が着実に実を結んでいたようです。また、廃油を学校で回収するということも...西淀川区民まつりに参加しました!

  • 菜の花畑の草抜き

    そろそろ菜種を植える時期が近づいてきました。ただ、畑を見ると雑草だらけ。ある程度は色々な方が少しずつ抜いていただいたようですが、それでも・・・こんな感じです。しかも、菜の花の根っこ部分が未だ健在。さらに雨が無かったせいか、土が固くなってしまいほぐすのにも一苦労です。それを環境部部員・顧問+地域の方々(主に小・中学生)が協力して開墾、もとい草抜きに励みました。そのお陰で、雑草はあらかた除去できました。これからは畝(うね)を立てて畑らしくしなければ。菜の花畑の草抜き

  • 子どもエコクラブ来校

    大阪市立環境教育センター(いきいき地球館)が主催する子どもエコクラブの皆さんが、本校の取り組みを見にやってきました。小学生を中心に、総勢二十数名。それぞれが環境について高い意識を持っていて、びっくりしました。廃油回収の取り組みや「菜の花プロジェクト」の説明、そしてBDF精製機のしくみについて、簡単に説明しました。ただ、精製機を見るのが初めてだという子どもが多く、機械が動くと食い入るように見ていました。その後はいつものパターン。精製したBDFで発電機を動かし、綿菓子機を動かして綿菓子をみなさんに振舞いました。ただ、粗目砂糖を見るのが初めてだという子どもが多く、綿菓子そのものよりも「どうやって綿菓子ができるか?」に関心を持っていたようです。好奇心旺盛な姿を見ると、こちらも身が引き締まる思いです。子どもエコクラブ来校

  • 夏休み前半の活動報告

    7月30日(水)、31日(木)近隣の市立中学校の生徒が、本校を訪れました。1日目は我が環境部の活動の報告と、堆肥作りの手伝いをしてもらいました。2日目はBDFの作り方をビデオ(テレビ番組を録画したものです)で見てもらった後、副顧問自らBDFを実際に作ってみようと実験したのですが・・・これが大失敗。水酸化ナトリウムの量が多すぎたか、メタノールが蒸発してしまったのか。いずれにせよ、折角来てくださった生徒さんに申し訳ない気持ちで一杯でした。(写真は後日掲載させていただきます)8月5日(火)鶴見緑地にある「いきいき地球館」に、出前授業(といっても活動報告と紙芝居程度ですが)を行いました。ただ、中学生が訪問したときもそうだったのですが、インフルエンザの休校の影響のせいか、他のクラブと兼部している生徒が全く来れなくなってし...夏休み前半の活動報告

  • 廃油回収のお知らせ

    本校では、使用済みのてんぷら油や、長い間放置しておいた油を回収し、業者に精製してもらい阪急バスの燃料として再利用しようという試みを今年から行っています。環境部も「BDF精製機の紹介」と、「再利用できるということの周知」を行ってきましたが、いよいよ廃油の再利用に本腰を入れた形になりました。既に使用された油や古くて使えない油がございましたら、本校までお越し下さい。1人1人が提供できる量は少なくても、50、100と集まればバスが1日走るだけの燃料に再利用することが可能になります。みなさまのご協力宜しくお願い致します。なお、廃油を提供いただける場合は、下記の点にご留意下さい。廃油は植物性のものに限ります。ラード等動物性の油は再利用できませんので、受け取ることができません。本校に足をお運びいただいた際、事務室に「廃油を持...廃油回収のお知らせ

  • 夕涼み会

    先週の土曜日、我が環境部は出来島小学校の夕涼み会に参加しました。目的は2つ。1つめは廃油回収のプロジェクトを本格的に作動すること。(詳細は後ほど説明します)もう1つは・・・新しいわたがし機を動かすため!ただいつもと違うのは、BDFの啓蒙活動の一環として配るのではなく、使用済みのてんぷら油などを持ってきてくださった方へのご褒美的なものとして配るという点。30~40人が持ってきてくれたら御の字、という心づもりだったのですが・・・100人以上もの人が持ってきてくれました。無論、わたがしにも長い列が。部員(とOB)も忙しい中、よくがんばってくれました。集まった廃油は総量35リットル!予想以上の人からの提供に、副顧問はただ驚くばかりです。おまけ:環境部の新入生ですが、将棋部と掛け持ちしていますが、この祭りを盛り上げようと...夕涼み会

  • 菜種の収穫をしました

    本来なら先週に収穫を行う予定だったのですが、臨時休校の影響で1週間延期して金曜日に菜種の収穫を行いました。ただ、自然界は人間の都合など構ってくれません。かなり鳥に食べられてしまいました・・・。それに追い打ちをかけるように、作業を始めようとした時に急な雨が。ただ、雨なんかに負けないのがわが環境部の部員たち。傘に入れてもらいながら、一つ一つ堅実に刈り取っていく部員や、一心不乱にひたすら刈っていく部員など、それぞれの個性を出しながらも、ハイペースで作業が進んでいきます。その成果かどうかは分かりませんが、刈り取りが終わるころには空もすっかり晴れ模様になっていました。その後は脱穀作業です。とはいっても本校には脱穀機はもちろん、千歯こきや唐箕といった道具もありません。叩いて種を取り出します。ひたすら叩きます。ただただ叩きま...菜種の収穫をしました

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、西淀川高等学校環境部さんをフォローしませんか?

ハンドル名
西淀川高等学校環境部さん
ブログタイトル
大阪府立西淀川高等学校・環境部ブログ
フォロー
大阪府立西淀川高等学校・環境部ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用