関東地方では高地で深い山に咲くのサクラで山岳道路をわが家を出てから4時間ほど。奥日光は菅...
「虹色のトロツキー」の作者。とてもいい物語であった。その作者の著。弘前大学での全共闘の...
秋の気配が忍び寄る。雨が降り気温も秋。...
午前11時、気温は24℃。そして快晴無風、空気は少し湿っている。でも強い陽射しではあるが...
強い雨で目覚めた。昨夜までの暑さは記憶違いだったのかと、自分の記憶力に自信を無くするよう...
昨日から所用で埼玉県は川越市にいた。過っては金物屋さんで仕事には欠かせないはたきをまと...
少し疲れた。そんな時私は「不屈の民」を聴く。1972年南米チリでは合法的な国民選挙で選ば...
諸事情で数日来、食事を作り、夜はそれでひとりで酒を呑み、そんな日が続いている。こんやは、...
昼間も蒸し暑く夜も涼しくならない。きわめて不快適で熱中症には危険な日だった。都内の業者...
所用の道中の道の駅の販売所で買うた。茨城県は五霞町で利根川を越えて埼玉県の中にある飛び地...
これが毎日食べられる幸せ。8月も半ばを過ぎ本格的に実を着けて、頼もしい野菜だ。多く穫れ...
春に二つのスダチの鉢植えを購入した。このまま鉢植えでいいのか、庭に定植してもよいのか思案...
ものごころつくころからこの日は特別の日であった。きょうの東京新聞茨城版から。敬愛するお...
近海で発生した素性が少し珍しい台風なのでどのように発達してどちらに進むのか興味と共に少しの...
ことしも同じように父母の墓に行き掃除をして花をあげて、線香を焚いた。母は昨日が誕生日で生...
あの時代の私たちが愛した任侠映画のセリフが出てきた。朝から強風で時々雨、来るべき台風の予...
この画像は火を入れる前の昨日午後5時頃。それから焚き続けてきょうの午前11時に本焼きは終...
暑い盛りに咲くが確実に涼を届けてくれる花。きょうの仕事は釉薬掛け。それも、終えると5時...
庭の隅には夏の野菜の恵みがある。植えたままで手入れは何もしない。大きくなった実や頃合いの...
きょうも朝から暑い。午後4時の頃の空。待っていた夕立。雷も鳴り激しい雨となったが、それ...
信じられない暑い一日となっている。高温にて湿度も高い。 新型コロナウイルス感染症ワクチ...
「ブログリーダー」を活用して、風さんをフォローしませんか?
関東地方では高地で深い山に咲くのサクラで山岳道路をわが家を出てから4時間ほど。奥日光は菅...
草刈と畑の野菜の手入れできょうは終わった。これは田舎暮らしを維持するための重要な仕事だ。...
いま私はこの本を読んでいる。理由は著作者の梯久美子さんが好きだから。いま、NHKテレビで...
私はバラ狂いではないが、そこはかとなく感じる野性味と、人の欲望で品種改良が進み人に細やかな...
これは帰化植物だと思う。キク科なので根で冬を越し初夏には菊の花を咲かせてくれる。あまり条...
きのうは20℃以下で寒かったのに今日はわが庭では31℃。この気温差はとても厳しい。暑いの...
ネットもパソコンが主でスマホの利用頻度は低いが出先の連絡にはこれを頼るしかない。不携帯で...
いよいよ夏が、そんな身体には厳しい一日だった。早くも出始めた蚊を防備しながら庭の草刈の一...
ナンジャモンジャという別名が通りがいいのかもしれない。限られたところが自生地で北関東では...
カナヘビも元気に夏へ。カナヘビの生態には素人で分からないがもしかして交尾がなされる前の状...
きょうの東京新聞の記事から。とても好意的な記事が嬉しい。その他にはこんな記事が掲載さ...
茨城県立陶芸美術館からの取材を受けた。会員広報誌に載せてくれるらしくてかなり前からこの日...
こんな時期となってしまった。私の日常性は遅々として進まない。これを片付けないとイベン...
午前中は来客がありハクウンボクがお気に入りしばらく眺めておられた。青空に雲と見紛うのがこ...
朝から強い雨、そして肌寒い。ルリノミノウシゴロシという恐ろしい名前の樹。ふわふわとした白...
雑草多めのわが菜園には同じ仲間植物が共生している。白花が美味しいサヤエンドウ。紅い花は食...
...
昨日はのどの痛みで目覚めた。そして発熱があり、イベントの後片付けは中止にして、少し休養。...
終わり時間が近づき、西日に向かいお客様は、帰り支度。あすは低温で雨の予報が出ている。私には...
工房の軒下の寒暖計は40℃にもなっていた。夕方になっても夜になっても空気が暑い。エアコンが...
6月の会津は工人まつりでお知り合いになった業者さん。先日わが工房に買い付けに来てくれた。...
関東地方はきょう11時に梅雨が明けたらしい。7月上旬は記録的な高温の日が続き、梅雨らしい...
咲き始めたヤマユリ。この時期はわが窯は「風の窯」から「ヤマユリ窯」に短期間変更。におい優...
あの暑かった日に比べると、生存条件がかなりゆるくなり外で居ることが苦痛ではない。海の記念...
神戸に住む親族を案内して会津に行く。先月はイベントに参加して仕事での出張だったが、今回は会...
あまりの暑さの続く日々に私の心身の動きは低調だった。こんな夏は初めてだ。怯まず秋のための...
セミの幼虫が羽化。キイチゴが実った。こんなに暑い夏の初めだが、例年通りにセミは成長して...
朝から暑い。この花は清涼感はなくさらに熱帯へのイメージすらある。暑さに少しいら立っている自...
昨夏の異様な高温のせいかわが庭のチタケザシは消滅しつつある。二つの株がどうにか花をつけて...
ドクダミ科に分類されているが容姿はかなり異なる。ドクダミのような匂いもなく草丈は大きい。...
戦後民主主義はこの憲法を守るためにあった。蹂躙はさせない。改憲をもくろむ輩への、私は抵抗を...
27日の記憶のために。53年前の夏の終わりに福島県は会津の桧枝岐から、会津田島駅に会津交...
爽やかな青空で空気も乾いていた。 ...
北関東は笠間市の知人の庭実ったものを頂いた。懐かしさと夏の到来の確認の味覚だ。小学生の頃...
蒸し暑く私には最悪の1日だった。少し爽やかな木の花を。...
もう真夏。わが暮らす笠間市は34℃が昼間の気温だった。今夏初めてクーラーを使った。関東平...
けさの東京新聞の記事から。 数年前に目にした敬愛する歌手日野美歌の小文が明快に歴...
昼間は梅雨らしくなく強い雨降りだった。そしてわが暮らす北関東も、かなり遅い梅雨入りとなった...
夢の名残の象徴のような朝の地面の落ちた花。6月の晴れた空。こもれびが気持ちいい。...