ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ミニトマト苗作り@家庭菜園に準備
こんにちは。 ほんと、暖かくて気持ちの良い1日ですね! そろそろ春植えの野菜造りの為に家庭菜園の手入れもしないと・・・。 我が家の家庭菜園(自宅の庭)は約4帖…
2025/02/28 13:36
iPhone16e販売開始!
おはようございます。 iPhone16e・・・今日から販売ですね! SE3からかなり進化したと思います。 が・・・価格もその分高くなりましたよね。 iPh…
2025/02/28 08:52
越生駅徒歩4分129坪・平屋建て・家庭菜園付き住宅向けの建築地@動画にて公開してます!
こんにちは。 今週は、暖かいですが・・・来週は、雪予報も出てますね! 寒暖差には注意しましょう! さて越生東3丁目(越生駅徒歩4分)の平屋建ての参考プラン…
2025/02/27 15:32
古民家を思わせる燻された感を出した化粧梁
こんにちは。 今週は、暖かそうですね! しかし・・・来週は⛄マーも付いてますね^^; 弊社での家造りでは、度々化粧梁が登場します! 中には、化粧梁と小屋組も…
2025/02/25 10:41
エコキュート交換リフォーム!@越生町
おはようございます。 3連休最終日! そして、2月も最終週! 明日から気温も上がり春めいて来るのかな? さて・・・先週エコキュートの交換リフォームが完了致しま…
2025/02/24 10:00
懐かしの珍宝館!
こんにちは。 3連休中日!・・・ 今日の関越自動車道は事故等の通行止めもなく概ね順調ですね!ですが水上あたりから雪が積もっているようなので運転には御注意を! …
2025/02/23 11:02
無事に完成まで辿り着いた『弊社の家造り』@越生町
おはようございます。 今朝の現場からのスカイツリー! 玄関ポーチは、珍しくウッドデッキでの仕上。 『防虫防腐処理された桧で造る・・・ウッドデッキ@…
2025/02/22 10:02
スーパー銭湯でととのってきました^^
こんにちは。 この3連休までは、冷え込みが厳しいそうですね! そんな寒さが厳しい最中に、給湯器が壊れました>< 家族それぞれ・・・スーパー銭湯に行くなり・…
2025/02/21 16:57
貴重なバレンタインの頂き物^^
こんにちは。 今日は、バレンタイデーですね! 年々・・・頂ける数が減ってます^^; さて昨日、いつも気にかけて下さる弊社OBの飯能市のK様より・・・・・・バレ…
2025/02/14 14:25
防虫防腐処理された桧で造る・・・ウッドデッキ@越生町
おはようございます。 今週は、少し暖かい日がありそうですね! まだまだ春に遠いですが・・・。 今日は、ウッドデッキ工事! 使用する木材は、防虫…
2025/02/10 10:18
構造耐力壁は法をクリアしていれば足りるのか?
こんにちは。 今日も風が強いですね! しかも、冷たいと来たもんです!! しかし、この寒波での大雪は凄まじいものがありますね! 屋根に積もる雪の重さも相当な…
2025/02/09 11:09
スカイツリーが眺められる一邸のお施主様検査@越生町
おはようございます。 強い寒気の影響で、北陸地方などでは大雪で大変な状況ですね! あれだけ大雪になると、家の構造に掛かる負担も相当ですからね! 自然って怖いな…
2025/02/08 10:34
ふるさと納税してますか?国産牛切落し1.8K
こんにちは。 昨日は、1時間程の現場検査を無事に終えて・・・ホッとしたせいか?どっと疲れが出てますが、エナジードリンク飲んで頑張ってます! ところで、ふるさ…
2025/02/07 15:25
玄関の土間・基礎断熱は標準仕様@冷気を遮る
こんにちは。 最強寒波・・・本当に最強ですね! 1日でそんなに積もるものか?という位の大雪・・・。 越生町なら30cm積もるだけで大雪で大変なのに・・・。 も…
2025/02/05 12:41
ZOOMでの打合せ@便利な時代
こんにちは。 この冬一番の寒気・・・凄いですね! 24時間で1M超えの積雪量。 僕の住む越生町でも、風が冷たいです! コロナの時の打合せとして、ZOOMで出…
2025/02/04 14:12
お施主様から頂き物ばかりで恐縮です@弊社OB飯能市K様
こんにちは。 気温が上がらないので、寒さが厳しいですね! 今日2月2日は、節分です! 我が家は、今夜は家族が揃わないので、昨夜一日早く恵方巻を頂きました。 け…
2025/02/02 14:31
家造りへの第一歩@要望を全て伝える!
おはようございます。 結局・・・雪は降らないようです>< 少し雪景色を見てみたかったのですが・・・。 雪があるところに行け!という事なんでしょう^^; …
2025/02/02 08:49
一日詣り・2025年2月2日は節分!
こんにちは。 日曜日の⛄マークは消えて…月曜日の日付が変わった頃から少し降るのかなぁ? 少しは、雪を見たい気もしますが… さてもう2月になりました! 今月も…
2025/02/01 11:35
2025年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、atsuさんをフォローしませんか?