おはようございます。お盆休みに入りましたね。先日は神奈川のグランドキャニオンと言われる宮ヶ瀬湖でシングルスカル(ボート)の沈体験をしました。シングルスカルはバランスが難しく沈することがあります。その時は安全のため自力で回復しなければなりません。なんとか回復
外資系企業の営業職にて20年間のキャリアを持つ人材育成コンサルタントの日記
P&Gの営業本部にてトレーニング経験のある著者が、外資系ビジネス人生の20年間のキャリアから、トレーニングスキルを日記にて公開。内容は、「コミュニケーションスキル」「マネジメントスキル」「サーバントリーダーシップ」である。 またハイクラスビジネスパーソンのSNSのwizliでも15000名中、「ランキングNo1」を獲得している。そのポイントを公開していく。 URL http://www.giantkevin.com
1件〜100件
神奈川のグランドキャニオンと言われる宮ヶ瀬湖でシングルスカル(ボート)の沈体験をしました。
おはようございます。お盆休みに入りましたね。先日は神奈川のグランドキャニオンと言われる宮ヶ瀬湖でシングルスカル(ボート)の沈体験をしました。シングルスカルはバランスが難しく沈することがあります。その時は安全のため自力で回復しなければなりません。なんとか回復
八尾高校水泳部70周年記念式典(OBOG会主催)を開催しました。
おはようございます。先週の日曜(8月7日)は母校の大阪府立八尾高校水泳部70周年記念式典(OBOG会主催)を八尾高校ゆうかりホールで開催しました。OBOG、現役部員合わせて50名弱のメンバーが参加しましたが、実は小森は今年から八尾高水泳部OBOG会の会長をやっております。写真
紀伊國屋書店梅田本店の「営業トレーナー 小森康充コーナー」の紹介
紀伊國屋書店梅田本店の「営業トレーナー 小森康充コーナー」の紹介紀伊國屋書店梅田本店はビジネス書籍販売では西日本最大の売上ですが、営業書籍棚に小森康充コーナーがあり、小森書籍4冊が年間常設でディスプレイしてます。小森康充書籍4冊は「スベらない商談力」「リーダー3年
「スベらない商談力」(かんき出版) が文教堂書店市ヶ谷店のランキングで第1位になりました
「スベらない商談力」(かんき出版) が文教堂書店市ヶ谷店のランキングで第1位になりました。顧客の心の窓が閉じている状態で売り込みをしても商談はスベルだけ。本書は信頼関係を構築して長期的に売上拡大する商談手法を紹介します。「スベらない商談力」営業研修のテキスト書籍
ライフセービング活動で和歌山の3つの海水浴場をまわりました。
ライフセービング活動で和歌山の3つの海水浴場をまわりました。小森は30年以上ボランティアでライフセービング活動をしていますのでライフガードに入ってくれているライフセーバーのメンバーを激励に浜をまわりました。初日は羽田空港から南紀白浜空港にJALで45分間のフライ
営業のマインドセット。信頼関係のポイントはお客様を宝物と思うことである。
営業のマインドセット。信頼関係のポイントはお客様を宝物と思うことである。お客様を宝物と思っている営業は少ないのではないだろうか。「スベらない商談力」研修で紹介しているが、人には心の窓がある、お客様の心の窓が閉じているとお客様は営業の話を聞いてくれない。では
連日の猛暑で海のシーズンになりましたね。今日は水辺の安全についての内容です。小森は、社会人当時より、ライフセービングという水辺の安全指導のボランティアをやってました。大阪ライフセービングクラブ代表、日本ライフセービング協会の理事もやりました。2000年に
「スベらない商談力」(かんき出版)の出版記念講演の動画を紹介します。
「スベらない商談力」(かんき出版)の出版記念講演の動画を紹介します。2009年に新高輪プリンスホテルで実施した出版記念講演の動画です。若い小森康充が出てきます。オープニングの自己紹介とビジネス書籍出版に至った経緯を紹介しています。https://youtu.be/VhV7A9Qe
10月開講の管理職塾2022はオンラインZoom受講を募集中です。
おはようございます。有楽町のPRONTOにいます。10月開講の「管理職塾2022」(6回連続インタバル研修:大阪中小企業投資育成主催)はリアル受講が満席となりました。オンラインZoom受講を募集中です。チームを動かすリーダーの方はどうぞ申込みください。https://www.sbic-wj.co.jp
【研修講師コラム】お客様の心の窓を開き、信頼関係を構築する!営業・商談のコツ、かんき出版の講師コラムに掲載されました
【研修講師コラム】お客様の心の窓を開き、信頼関係を構築する!営業・商談のコツ、かんき出版の講師コラムに掲載されましたhttps://kanki-pub.co.jp/edu/column/?p=2297リモートワークの急増により、お客様への訪問機会が減り、オンラインでの商談がメインになりました。対
『リーダー3年目からの教科書』(かんき出版)ブックファースト ルミネ川越店にてベストセラーランキング第5位です。
『リーダー3年目からの教科書』(かんき出版)ブックファースト ルミネ川越店にてベストセラーランキング第5位(7月第4週)です。新刊書籍コーナーに平積みもしてもらっています。本書は部下を持つリーダーが身につけないといけない3つのスキル、①リーダーシップ、②部下育成OJT
7月20日に「スベらない商談力」研修をH&G主催で開催しました。この研修はテキスト書籍「スベらない商談力」を使って6回連続の研修で、毎回1章の内容を講義とワークショップで学んでもらいます。今回は「得意先のニーズをクリエイトする」スキルを紹介しました。人は自分が話をしな
「スベらない商談力」研修のダイジェスト動画を紹介します。営業のバイブル「スベらない商談力」研修の動画をご覧ください。得意先の心の窓を開く手法を習得すると営業成績は飛躍的にアップします。「スベらない商談力」ダイジェスト動画https://youtu.be/_gTMHhtdQw0
7月10日横浜市民レガッタ(エイト350m x 2本)にワイルドローバーローイングクラブ(同志社大中心のOBOGチーム)で参戦して50歳代の部で優勝しました。写真ブルーユニフォーム右から4人目が小森です。このレースは鶴見川漕艇場で毎年開催国されているものですが、今回の50歳代の
値上げ交渉成功のポイント、⑧交渉が決裂しても得意先との信頼関係は継続する
⑧交渉が決裂しても得意先との信頼関係は継続する値上げ交渉が決裂してもケンカ別れになってはいけない。根気強く何度も交渉することである。仮に値上げ理由で契約解除になっても信頼関係は維持し商談は継続する。一旦契約解除になっても半年後、1年後に再契約にも
⑦例外を作らない値上げ交渉は全国の全取引先に公平な条件で実施することが重要である。大手得意先を優遇してそこだけ値上げしないということがあってはならない。公平性の原則が企業としての信用である。得意先が値上げに反対するのは、もしかすると「値上げをしな
値上げ交渉成功のポイント、⑥交渉のキーマンを通常商談と別にする
⑥交渉のキーマンを通常商談と別にする交渉が長引く場合、日頃商談をしている得意先係長と営業担当は値上げ交渉に参加せず通常の取引の商談を継続する。そしてお互いの会社の課長(上司)どうしで値上げ交渉を継続していく、というやり方である。これは値上げ交渉が難航
値上げ交渉成功のポイント、⑤得意先の上長(キーマン)と話をする
⑤得意先の上長(キーマン)と話をする値上げ交渉の場合、今回の値上げ条件を了解するのは得意先の社長、部長、課長、の誰か?そのキーマンにアポをとり商談をすることが重要である。当社の営業も管理職以上が交渉にあたるほうがスムーズにいく可能性が高い。値上
「スベらない商談力」動画研修のご紹介営業のバイブル「スベらない商談力」を動画で学べます。下記に紹介ページと動画のダイジェスト版を紹介します。どうぞご覧ください。動画研修の紹介ページhttps://peraichi.com/landing_pages/view/y9c1j/「スベらない商談力」動画研修のダイ
値上げ交渉成功のポイント④新製品に変更する。実質値上げであるが、商品リニューアルで材質、色、デザイン等を変更して新製品として新たな価格設定で提案する。これは新製品なので値上げ交渉にはならない。旧商品は在庫がなくなり次第新製品に切り替える。同じ商品を値上
値上げ商談成功のポイント③バックリベート条件を用意し2段階で値上げを達成する1段階:仕入れ価格を変更する 例えば10月1日から600円⇒700円に納品伝票(請求書単価)を値上げする場合、納品伝票は値上げするが、値上げの1個100円をリベートとして後振
値上げ商談成功の2つめのポイントは②リードタイムを十分とる(値上げ準備期間、商談の期間を3ケ月~5ケ月とる)ことで得意先に準備期間を与えることである。得意先も値上げの社内調整が必要で、交渉が難航して2回~5回と長引くこともある。得意先の反対意見
値上げ交渉成功のポイント、①値上げのメリットにフォーカスする
①値上げのメリットにフォーカスする得意先も値上げする値上げ商談は「得意先にとってデメリットである」と考えることが多いがメリットもある。たとえば従来は仕入価格600円、売価900円で売っていた商品があるとしよう。売上は900円、利益は300円である。
「チームを動かすための管理職塾」(第11期)を開催します。 一般参加可能な6回連続インタバル研修です。
「チームを動かすための管理職塾」(第11期)を開催します。一般参加可能な6回連続インタバル研修です。リーダーシップを身に着けチームの業績を達成したいリーダーはどうぞお申込みください。2022年10月~2023年3月(6回連続研修)詳細、申し込みページhttps
同志社校友会大阪支部総会がウエスティンホテル大阪で開催され参加しました。
おはようございます。7月6日同志社校友会大阪支部総会がウエスティンホテル大阪で開催され参加しました。2025年に同志社は新島襄の良心教育から創立150周年を迎えます。今や幼稚園から大学まで14の学校が連携する規模になりました。大学同窓会では一橋の如水会、慶応の三田会
「得意先に値上げの価格改定を説得する交渉術」講演会を岐阜のクライアントで開催しました。値上げ交渉は営業にとって重要な仕事です。会社が作った価値ある商品を適正価格で得意先に販売することが営業の仕事です。まず始めに「価格決定権はメーカーにある」ことを認識すること
リーダーの1つの重要な仕事はメンバーを育成(トレーニング)することです。では効果的にトレーニングするにはどうすればよいのでしょう?トレーニングの4つのサイクルを動画で紹介します。トレーニングのサイクル(ユーチューブの動画)https://youtu.be/rC5Jra_CgJwリー
トップダウンリーダーとサーバントリーダーの違い(ユーチューブ動画で説明)
トップダウンリーダーとサーバントリーダーの違い前回も紹介しましたが、リーダーシップのスキルには2つあります。トップダウンリーダーとサーバントリーダーです。皆さんはどちらのタイプですか?動画でご覧ください。 https://youtu.be/9uBl5FvfpNg
「商談力」強化セミナー(大阪中小企業投資育成株式会社主催)本日締切です。
「商談力」強化セミナー(大阪中小企業投資育成株式会社主催)本日締切です。https://www.sbic-wj.co.jp/sp/training/?seq=3613リアルとオンラインの両方を同時進行するハイブリッド型研修でやります。全国から参加できますので、どうぞ申込みしてください。信頼関係構築のポイン
皆さんへ今日は、私の友人がジュエリーの自社ブランドを立ち上げましたので紹介をします。Khaiブランド誕生の経緯Maruyu (Thailand )co .,ltd私は今年で50年を迎えるMaruyuの3代目です。商社出身の祖父が台湾で創業したMaruyuは欧米のリーディングアクセサリーブランドのOE
白浜町役場が海水浴場を守るため独自にライフセーバーの養成に取り組んでいます
白浜町役場(和歌山県)が海水浴場を守るためライフセーバーの養成に取り組んでいます。和歌山NEWS WEBをご覧ください。https://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/20220623/2040011783.html
「スベらない商談力」(かんき出版)が本日のNIKKEI BUSINESS DAILY(日経産業新聞)のビジネス書ベストセラーで第3位にランクインしました。
「スベらない商談力」(かんき出版)が本日のNIKKEI BUSINESS DAILY(日経産業新聞)のビジネス書ベストセラーで第3位にランクインしました。継続して営業研修テキスト書籍として多くのビジネスリーダーに読んでもらえたら幸いです。
「商談力強化セミナー」を7月8日に大阪で開催します。一般参加可能です。オンラインでも参加できます。
「商談力」強化セミナー(一般参加可能)を7月8日に大阪で開催します。「商談力」強化セミナー(一般参加可能)https://www.sbic-wj.co.jp/sp/training/?seq=3613Zoomによるオンライン受講も可能です。 【申込締切:6月30日(木)】お客様との信頼関係を構築しなければならない営業
「スベらない商談力」(かんき出版)紀伊國屋書店梅田本店のビジネス書籍ランキング第3位です。
「スベらない商談力」(かんき出版)紀伊國屋書店梅田本店のビジネス書籍ランキング第3位です。 期間:2022年6月6日~12日お隣の第4位「苦しかったときの話をしようか」(森岡毅著:ダイヤモンド)もP&G出身です。信頼関係構築のポイントは相手の心の窓を開くこと
「お客様と絶対に争わない」~スベらない商談力より~説得のつもりが反論になっている営業が商談でAプランを提案したとしよう。その時、お客様が「Bプランがいいな」。と言われた。その時に営業がよくやってしまうのが「そんなことないですよ。Aプランの方がいいですよ」と
「スベらない商談力」~信頼関係の構築~営業で最も重要なスキルは得意先との信頼関係構築スキルです。ではどうすれば効果的に得意先と信頼関係が構築できるのでしょう?動画で説明してますので、ご覧ください。スベらない商談力小森 康充かんき出版2009-03-17
「トップダウンリーダーとサーバントリーダーを使い分けないといけない」
「トップダウンリーダーとサーバントリーダーを使い分けないといけない」「俺についてこい」という命令型のトップダウンリーダーと部下の話を聞き、部下をトレーニングする奉仕型のサーバントリーダーの2つのリーダーシップのスタイルがあります。皆さんはどちらでしょう。
風光明媚な琵琶湖でコースタルローイングを楽しみました。どうぞ体験動画をご覧ください。小森が登場します。琵琶湖でのコースタルローイング体験動画1https://youtu.be/G6idDkEjVQQ琵琶湖でのコースタルローイング体験動画2https://youtu.be/eZAYJT6aW3wコースタルローイン
「トップセールスの段取り仕事術」(PHPビジネス新書)のランキング写真です。
「トップセールスの段取り仕事術」(PHPビジネス新書)のランキング写真です。紀伊國屋書店梅田本店の週間新書ランキング第2位です。紀伊國屋書店梅田本店では小森書籍4冊を年間で営業棚「小森康充コーナー」で平積みしてもらってます。多くの営業リーダーに読んでもらえた
「トップセールスの段取り仕事術」(PHPビジネス新書)紀伊國屋書店梅田本店の週間新書ランキング第2位です。
「トップセールスの段取り仕事術」(PHPビジネス新書)紀伊國屋書店梅田本店の週間新書ランキング第2位です。(5月23日~29日)本書は「商談成功の秘訣は事前の段取りにある」というポイントで1)目標設定の「具測達一の原則」2)目標以上の成果を上げるポイント3)訪問計画の優先順位の立
「商談力」強化セミナー(一般参加可能)を7月8日に大阪で開催します。
「商談力」強化セミナー(一般参加可能)を7月8日に大阪で開催します。「商談力」強化セミナー(一般参加可能)https://www.sbic-wj.co.jp/sp/training/?seq=3613Zoomによるオンライン受講も可能です。 【申込締切:6月30日(木)】お客様との信頼関係を構築しなければならない営業
部下を支援するサーバントリーダー(奉仕型リーダー)のポイントを紹介します。
営業リーダーの皆さんへ部下を支援するサーバントリーダー(奉仕型リーダー)のポイントを紹介します。命令したり、怒ったりしないで部下自らが積極的に仕事をして売上目標を達成してくれるリーダーシップのポイントです。~~~~~~~~部下を支援するサーバントリーダー
コーチングの10のポイントビジネスリーダーの皆さんへ皆さんは部下とのコーチング(個人面談)をしていることと思います。では基本にもどってコーチングをするときのポイントとは何でしょう?10のポイントを紹介しますので参考にしてください。「そんなこと、わかってい
「営業組織力構築の5つのポイント」ユーチューブの動画で紹介します。
「営業組織力構築の5つのポイント」ユーチューブの動画で紹介します。営業組織をマネジメントするにはどうすればよいのでしょう。効果的なマネジメントの5ステップを紹介します。動画をご覧ください。https://youtu.be/cx0cnMK-EMI
「営業に必要なコミュニケーション力とは」オンライン研修を開催!
「営業に必要なコミュニケーション力とは」コミュニケーション力を育てるためのOJTのポイントオンライン研修をやります。興味のある方はどうぞご参加ください。詳細、申込みページhttps://lp.sapuri.co.jp/seminar_20220524研修のポイント・お客様の心の窓を開けるコミュニケー
東京ではボートの第100回全日本選手権が海の森水上競技場で開催されています。
おはようございます。昨日の「スベらない商談力」営業研修盛況に終了。ワークショップで盛り上がりました。今日の小森は琵琶湖に移動。コースタルローイング(海を漕ぐボート)の撮影です。琵琶湖漕艇場から坂本まで2時間遠漕します。また東京ではボートの第100回全日本選手権が
「スベらない商談力」(かんき出版)福岡県北九州市のブックセンタークエスト小倉本店にて5月1週目の週間ビジネス書籍ランキング第1位です。
「スベらない商談力」(かんき出版)福岡県北九州市のブックセンタークエスト小倉本店にて5月1週目の週間ビジネス書籍ランキング第1位です。信頼関係構築のポイントは「相手の心の窓を開く」ことにあり。企業の営業研修テキスト書籍としても継続して活用してもらっています
「チームを動かすための管理職塾2022」(第11期)大阪中小企業投資育成株式会社主催を開催します。22年10月~23年3月(6回連続インタバル研修)参加者募集中です。
「チームを動かすための管理職塾2022」(第11期)大阪中小企業投資育成株式会社主催を開催します。22年10月~23年3月(6回連続インタバル研修)参加者募集中です。「チームを動かすための管理職塾2022」(リアル+ZOOMのハイブリッド型研修)https://www.s
本日5月4日は戸田マスターズのエイト(Eカテゴリー:50才代)に団塊号 玄武クルーで参戦しました。
おはようございます。本日5月4日は戸田マスターズのエイト(Eカテゴリー:50才代)に団塊号 玄武クルーで参戦しました。結果は3秒差で優勝を逃し第2位でした。5月末の全日本マスターズ優勝を目指して頑張ります。写真手前の黒ユニフォーム右端が筆者です。晴天にも恵まれ心地良
一橋大学と東京大学の第74回対校戦(戸田漕艇場)昨日(5月1日)戸田漕艇場で一橋大学と東京大学の第74回対校戦が開催され、対校エイトは平成20年の第60回大会以来、実に14年ぶりに東大が勝利しました。このところ一橋大学の躍進著しく東大が太刀打ちできない状況が続きまし
「商談力強化セミナー」のご紹介(一般参加可能) 大阪中小企業投資育成株式会社主催
「商談力強化セミナー」のご紹介(一般参加可能です。)2022年7月8日10時~17時(大阪会場、Zoom)大阪中小企業投資育成株式会社主催https://www.sbic-wj.co.jp/sp/training/?seq=361320220708 リアル+Zoom 「商談力」強化セミナー 2022Zoomによるオンライン受講も可能です。 【申
「営業に必要なコミュニケーション力とは」 ~コミュニケーション力を育てるOJTのポイント~ オンライン講演会を開催します。
「営業に必要なコミュニケーション力とは」~コミュニケーション力を育てるOJTのポイント~オンライン講演会を開催します。どうぞ、ご覧ください。https://lp.sapuri.co.jp/seminar_20220524 内容・お客様の心の窓を開けるコミュニケーション・成約率を高めるための話し
人を動かす7つのステップとはビジネスリーダーとして効率よくメンバーに動いてもらうことは大事ですよね。しかし現実はなかなか自分の指示どおりに動いてくれないこともあると思います。では、効率よく自分の望むことをメンバーに伝えてやってもらうには、どのようなポイント
テーマ:「コロナ禍に負けない真の営業とは」 ~オンライン スベらない商談力~
コロナ禍に負けない強い営業をそだてたい。複数の経営者からそのような相談をいただいてます。「コロナだから売上が上がらない」これは言い訳です。本当の売上の上がらない理由は営業が得意先と信頼構築ができてないことです。では得意先と信頼関係を構築するにはどうすれば
壤晴彦氏(演劇クラブ座)のユーチューブ朗読の紹介です。無料で「新平家物語」全800章が聞けます。
壤晴彦氏(演劇クラブ座 代表)のユーチューブ朗読の紹介です。無料で「新平家物語」全800章が聞けます。吉川英治さんの『新・平家物語』全巻朗読(全800章・毎平日1章ずつ配信・終了まで3年4ヶ月)のユーチューブ朗読は好評で「日『新平家』総集編①の視聴回数は
顧客を説得する商談の3つのポイントとは?営業の皆さんへ皆さんは日々顧客と商談してスムーズにクロージングできた経験とできなかった経験があると思います。では顧客が商品の購買を決めるときと決めないときは何が違うのでしょう?3つのポイントを紹介します。顧客を説得
ボートが好きな皆さんへコースタルローイング(ダブル2人乗り)で楽しく琵琶湖を周航しませんか。琵琶湖漕艇場から坂本を往復するプランを紹介します。コースタル艇は3艇ありますので6人漕ぐことができます。また6人乗りの屋形船が並走しますので、往復で漕ぐ人を変更もできま
営業が顧客にアピールする3つのポイントとは?1:商品、2:会社、3営業である。
営業が顧客にアピールする3つのポイントとは?1:商品、2:会社、3営業である。商談でアピールする3つのポイントは1)商品:これは単に説明するだけではなく愛情を伝えること。この商品がいかに顧客にメリットがあるか。をアピールすること。そのためには営業が自社商品
「千田泰広 視野の外は何色か?」 ギャラリー エー クワッド(竹中工務店東京都 本店1F:江東区新砂1-1-1)で幻想的な光の芸術を鑑賞しました。
「千田泰広 視野の外は何色か?」ギャラリー エー クワッド(竹中工務店東京都 本店1F:江東区新砂1-1-1)で幻想的な光の芸術を鑑賞した。https://www.artarchi-japan.art/2022/03/gallerya4-yasuhirochida.html千田泰広氏は、ARTDEX「世界の優れた9人のライトアーティスト」(201
「マグネットセールス」とはなにか?紹介営業で成功するポイント。
「マグネットセールス」とはなにか?紹介営業で成功するポイント。顧客から「友人を紹介するよ。小森さんのこと好きになったよ」と「紹介してください」と言ってないのに顧客から「紹介させてくれ」と言われる営業になれたら嬉しいですよね。これができると当然「顧客満足度
「嫌われた監督」落合博満は中日をどう変えたのか~鈴木忠平著を読んでみた。 たいへん面白いおススメの書籍である。
「嫌われた監督」落合博満は中日ドラゴンズをどう変えたのか~鈴木忠平著(文藝春秋)を読んでみた。たいへん面白いおススメの書籍である。「3冠王」「オレ流」の落合博満氏は選手としても一流、監督としても中日を優勝に導く指導力があった。ところがいまひとつ言動に首を
START A NEW LIFE ! LIFESAVING !
START A NEW LIFE ! LIFESAVING !
ウクライナへの支援募金のお願い(日本ボート協会 坂田会長より)
ウクライナへの支援募金のお願いが日本ボート協会 坂田会長よりありました。下記のHPをご覧ください。https://www.jara.or.jp/info/current/ukraine0331.html2022年3月吉日公益社団法人日本ボート協会会長 坂田 東一ウクライナへの支援募金ご協力に関わるお願い拝啓 時下ま
今日は4月1日エイプリルフールですね。今年はコロナも落ち着いて入社式、入学式をリアルでしていることでしょう。桜も満開で新しいよい季節ですね。さて、「心理的安全性」とは何でしょう?昔はなかった言葉かと思います。心理的安全性の6つのポイントを紹介します。①ネ
~強いチームを作るために、勇気あるフォロワーになる~ 部下は上司のイエスマンになってはいけない。 ①責任を担う勇気自分の目標と戦略を明確に持ちそれを実行して売上を達成する。チームに対する責任を引き受け上司の許可を求めない。 ②役割を担う勇
プレゼンテーションの3つのポイント①プレゼンテーションの語源はプレゼント(贈り物)です。「聴き手のために」という気持ちが大事。そのためには聴き手は誰か?何を聞きたいと思っているか?わかりやすい言葉は何か?これを準備することです。②プレゼンテーション
「右脳と左脳にアプローチする商談力」営業の皆さんが得意先に商品企画のプレゼンをするときのコツを紹介します。聴き手に右脳と左脳をバランスよく使ってもらうと脳がリラックスして感情面の印象と理論的な納得感が相乗効果で契約率がアップして売上達成できるということで
サーバントリーダーの8つの行動指針①部下の話を聴き、部下の心の窓を開く ②命令するのではなく部下を育成して部下の成功を支援する③一番偉いのは商品を買ってくれるお客様、その次に偉いのはお客様と商談する課員である。所属長はえらくない。所属長が威張ってい
紹介営業の3つのステップ営業の皆さんへ今日は顧客を紹介してもらう方法を説明します。クライアントから「紹介営業を獲得するには」というテーマで研修してください。という依頼をいただくようになりました。以下ご覧ください。1)紹介とは何か?まず初めに、紹介とは何でし
「スベらない商談力」研修をグローイングアカデミープレミアムでダブルヘッダー開催しました。
「スベらない商談力」研修をグローイングアカデミープレミアムでダブルヘッダー開催しました。東京会場でリアル開催して、オンラインで大阪会場とつなぎ同時開催するやり方です。書籍「スベらない商談力」をテキストにワークショップ、ロールプレイを多く取り入れ実践的な研修に
「商談力強化セミナー」を7月8日に大阪で開催します。一般参加可能ですので、営業管理職、営業の皆さんはどうぞ参加ください。(大阪中小企業投資育成株式会社主催)
「商談力強化セミナー」を7月8日に大阪で開催します。一般参加可能ですので、営業管理職、営業の皆さんはどうぞ参加ください。(大阪中小企業投資育成株式会社主催)「商談力強化セミナー2022」https://www.sbic-wj.co.jp/training/?seq=3613Zoomによるオンライン受講
「チームを動かすための管理職塾2021(第10期)」が盛況に終了しました。
「チームを動かすための管理職塾2021(第10期)」が盛況に終了しました。リアル研修とオンラインZOOMを同時進行するハイブリッド型研修で開催しました。最終回の第6回はリアル研修5名、オンラインZOOMが13名の参加でした。オンラインZOOMでもワークショッ
ビジネスリーダーの皆さんへ生産性アップが求められる現在ですが、報告レポートを何枚もダラダラ書いていると上司、チームメンバーに呼んでいもらえません。では、どのようなレポートにすると効果的なのでしょうか?4つのステップを紹介します。そのステップで報告すると完結
効果的マネジメントの5ステップとはステップ1:コミュニケーション コミュニケーションを頻繁に取ることが大切で、 それには、前回学んだ、具測達一が必要である。 例:することリストを作成させ、その進捗を毎日帰る時に部下に提出させる。 そこで、上司がコメントし、コ
「脳科学をベースとした商談力研修」 1:目的:営業の商談力向上により、営業組織力強化、売上アップを実現する 2:必要性:企画内容の説明はできるが契約率が上がらない営業、トップ営業をめざしたい営業 3:対象:営業管理職、営業 4:研修ポイン
「スベらない商談力」オンデマンド研修の紹介です。 オフィスや自宅からオンラインで「スベらない商談力」研修を受講できます。
「スベらない商談力」オンデマンド研修の紹介です。オフィスや自宅からオンラインで「スベらない商談力」研修を受講できます。ユーチューブやDVDで何度も視聴できる研修です。下記の紹介ページをどうぞご覧ください。お問い合わせは遠慮なくしてください。 スベらない商
「スベらない商談力」研修、第2章のユーチューブ動画を紹介します。1時間23分の本格研修の動画です。
「スベらない商談力」研修、第2章のユーチューブ動画を紹介します。1時間23分の本格研修の動画です。信頼関係構築のポイントは「相手の心の窓」を開くことにあります。ではどのようにすると相手の閉じている心の窓は開くのでしょう?その手法を本研修で紹介しています。
本日、西麻布のウクライナ大使館を訪問して寄付金をウクライナ大使館の職員に手渡ししました。大使館の玄関には「ウクライナに平和を」というメッセージ付の花がたくさん飾られていました。今回は気持ちだけですが寄付金を直接手渡そうとウクライナ大使館を訪問してみると寄付
本日はクライアント企業で「スベらない商談力」フォロー研修を実施しました。
本日はクライアント企業で「スベらない商談力」フォロー研修を実施しました。昨年実施の「スベらない商談力」研修の第2段で実践成功例の発表、ならびに営業の段取り術を学ぶことが目的です。実践成功例発表はベストプラクティス(最も優れた成功事例)として、事前に講師の
本日は「部下育成OJT」研修を海外産業人材育成協会(AOTS)主催で開催しました
本日は「部下育成OJT」研修を海外産業人材育成協会(AOTS)主催で開催しました。オンラインZoomにて海外はエジプト、シリア、バングラデシュ、インド、ベトナム、タイ、パキスタン、他のアジアのビジネスリーダー(CEO、部課長レベル)が多数参加しました。前回同様、ストーリーマ
「スベらない商談力」(かんき出版) 紀伊國屋書店さいたま新都心店の総合(単行書)ランキング第2位です。
「スベらない商談力」(かんき出版) 紀伊國屋書店さいたま新都心店の総合(単行書)ランキング第2位です。平積みもしており多くの営業パーソンに読んでもらえたら幸いです。信頼関係は「相手の心の窓を開くことにあり」得意先との商談に加え社内コミュニケーション、家族の人間関係
講義「チームをマネジメントする」マネジメントの5ステップとは?
講義「チームをマネジメントする」 マネジメントの5ステップ (テキスト「リーダー3年目からの教科書」222ページ参照)チームをマネジメントする5ステップは ①チームの目標&戦略の決定とその伝達 ②目標を達成するためのチームづくり ③目標達成までの進捗管理
2月10日「チームを動かすための管理職塾」第10期(大阪中小企業投資育成株式会社)を開催した。
2月10日「チームを動かすための管理職塾」第10期(大阪中小企業投資育成株式会社)を開催した。今回のテーマは「部下育成OJT」の実践例(ベストプラクティス)発表!そして講義は「マネジメントの5ステップ」、この塾は6回連続のインタバル研修で、毎回、前回の研修で
6つのヒューマンニーズとは?人は何を求めて行動するのか? ①安定感 ⇔ ②不安定感(スリル) ③重要感 ⇔ ④愛とつながり ⑤成長 ⇔ ⑥貢献 人は上記6つのヒューマンニーズのどれかを満たそうと行動する。 ある夫婦の例。ボーナスの100万円を妻は銀行の定期預金
金鳥(KINCHO)の営業革命の紹介小森がかかわったKINCHOの営業革命の記事です。どうぞご覧ください。どこにも負けない金鳥のブランディングの秘密https://www.sbrain.co.jp/cc/special/koushi/22223 創業137年目のトップメーカーの中で起こった営業革命https://www.sbrain
本日は大塚商会主催「実践ソリューションフェア2022」で特別セミナーの講師をしました。
本日は大塚商会主催「実践ソリューションフェア2022」で特別セミナーの講師をしました。会場はザプリンスパークタワー東京(芝公園)の宴会場ホールです。テーマは「コロナ禍に負けない真の営業とは」~オンラインでのスベらない商談力~コロナはチャンス、売上2倍を目標にしよう。
行動変革の5ステップとは ~不況でも売上達成できる強い営業になるために~
行動変革の5ステップとは~不況でも売上達成できる強い営業になるために~行動変革するには下記の5ステップがあります。今日から実践してください。①自己重要感 自分はトップ営業だと信じること②目標変革2倍の売上目標をやると決めること③行動変革2倍
「ワイルドローバーローイングクラブ」の4クルー「ヘッドオブ瀬田」に参戦記事が同志社タイムズに掲載されました。
「ワイルドローバーローイングクラブ」の4クルー「ヘッドオブ瀬田」に参戦記事が同志社タイムズに掲載されました。同志社タイムズは同志社卒業生に定期配布される新聞で全国5万人の校友が読者です。毎年恒例となりました「ヘッドオブ瀬田」という年末の瀬田川ロングレースの参戦記
「チームを動かすための管理職塾」第4回を大阪中小企業投資育成株式会社主催で、リアル会場とオンラインZOOMを同時並行で行うハイブリッド型研修で実施しました。
1月13日「チームを動かすための管理職塾」第4回を大阪中小企業投資育成株式会社主催で開催しました。リアル会場とオンラインZOOMを同時並行で行うハイブリッド型研修で実施しました。オンラインもZOOMのブレイクアウトセッションを活用し、ワークショップ、コーチングも
一般参加者可能な営業研修をダブルヘッダーで開催します。「コロナ禍に負けない真の営業とは、~不況の時こそ売上拡大できる営業になる~」2月15日9:30~12:30https://mblab.jp/member/seminar/detail/?id=963「スベらない商談力」~顧客との信頼関係を構築する2月15日14:00~16:
アジア各国のビジネスリーダーにオンライン「部下育成OJT」研修を実施しました。(AOTS主催)
アジア各国のビジネスリーダーにオンライン「部下育成OJT」研修を実施しました。(AOTS:一般財団法人海外産業人材育成協会主催)この研修は政府のODAでアジアのビジネスリーダーを育てるために企画されたもので小森の研修は3回目になります。今回はインドネシア、タイ、ベトナム
「購買の大原則とは」 「スベらない商談力」研修の動画(ユーチューブ)を紹介します。1時間23分の本格バージョンです。
「購買の大原則とは」 営業管理職、営業の皆さんへ「スベらない商談力」研修の動画(ユーチューブ)を紹介します。1時間23分の本格バージョンです。人が物を買うには原則があります。人は「好きなもの、欲しいもの、必要なものを買う」これがたった1つの購買の原則です。この原則を
令和3年度優責LA交流集会にて「スベらない商談力」講演を開催しました。
令和3年度優責LA交流集会にて「スベらない商談力」講演を開催しました。主催は全国共済農業協同組合連合会 福島県本部で成績優勝者150名が参加されました。会場は福島県のパルセいいざか大ホール。記念セミナーとして「スベらない商談力~顧客から喜んで紹介するよ、と言って
講演紹介大手のシステムブレーン人気講師ランキング(ビジネス部門)にて小森康充が第3位にランクインしました。
講演紹介大手のシステムブレーン人気講師ランキング(ビジネス部門)にて小森康充が第3位にランクインしました。https://www.sbrain.co.jp/cc/businessman昨年2021年度のビジネス部門は第1位でしたが、2年連続で3位以内にランクインしました。今年もビジネス社会の勝
昔の雑誌を整理してたら2010年のアントレの記事が出てきました。40代で転職して楽しく仕事をしている人の特集だったと思います。1日3回講演を映画館を借り切ってやることが目標だと語っています。そんなこと、言ったんだ。という感想。あれから22年、毎年150回以上の講演、研
「スベらない商談力」(信頼関係構築の3つのポイント)動画で紹介します。
「スベらない商談力」(信頼関係構築の3つのポイント)動画で紹介します。信頼関係構築のポイントとは何でしょうか。営業研修で最も重要な1つが得意先との信頼関係構築です。動画でご覧ください。
システムブレーンの2020年1月1日~12月31日の講演会・研修・セミナーの講師派遣・講師紹介実績から、講演依頼回数の上位20名の人気講師をランキング形式で第1位(ビジネスパーソン向け)で紹介されました。システムブレーンは講演紹介大手で登録講師1万4千人の中のランキング
新年あけましておめでとうございます。今年は寅年で還暦を迎えます。
新年あけましておめでとうございます。今年は寅年で還暦を迎えます。今年も仕事は研修講師としてビジネス社会の勝利と成功のため多くのクライアントで講演し、プライベートではボートを楽しみ、また八尾高校水泳部OBOG会長としても70周年記念行事を盛り上げていきたいと思い
2021年度の講演、コンサルティング実績を小森康充のHPに公開しした。
2021年度の講演、コンサルティング実績を小森康充のHPに公開しした。2009年より13年間連続で年間150回前後の講演、研修、コンサルティングを実施しています。今後も継続して多くのクライアントに講演、研修を実施したいと思います。講演、研修、コンサルティング実績(2009~2
「ブログリーダー」を活用して、人材育成コンサルタントのKevinさんをフォローしませんか?
おはようございます。お盆休みに入りましたね。先日は神奈川のグランドキャニオンと言われる宮ヶ瀬湖でシングルスカル(ボート)の沈体験をしました。シングルスカルはバランスが難しく沈することがあります。その時は安全のため自力で回復しなければなりません。なんとか回復
おはようございます。先週の日曜(8月7日)は母校の大阪府立八尾高校水泳部70周年記念式典(OBOG会主催)を八尾高校ゆうかりホールで開催しました。OBOG、現役部員合わせて50名弱のメンバーが参加しましたが、実は小森は今年から八尾高水泳部OBOG会の会長をやっております。写真
紀伊國屋書店梅田本店の「営業トレーナー 小森康充コーナー」の紹介紀伊國屋書店梅田本店はビジネス書籍販売では西日本最大の売上ですが、営業書籍棚に小森康充コーナーがあり、小森書籍4冊が年間常設でディスプレイしてます。小森康充書籍4冊は「スベらない商談力」「リーダー3年
「スベらない商談力」(かんき出版) が文教堂書店市ヶ谷店のランキングで第1位になりました。顧客の心の窓が閉じている状態で売り込みをしても商談はスベルだけ。本書は信頼関係を構築して長期的に売上拡大する商談手法を紹介します。「スベらない商談力」営業研修のテキスト書籍
ライフセービング活動で和歌山の3つの海水浴場をまわりました。小森は30年以上ボランティアでライフセービング活動をしていますのでライフガードに入ってくれているライフセーバーのメンバーを激励に浜をまわりました。初日は羽田空港から南紀白浜空港にJALで45分間のフライ
営業のマインドセット。信頼関係のポイントはお客様を宝物と思うことである。お客様を宝物と思っている営業は少ないのではないだろうか。「スベらない商談力」研修で紹介しているが、人には心の窓がある、お客様の心の窓が閉じているとお客様は営業の話を聞いてくれない。では
連日の猛暑で海のシーズンになりましたね。今日は水辺の安全についての内容です。小森は、社会人当時より、ライフセービングという水辺の安全指導のボランティアをやってました。大阪ライフセービングクラブ代表、日本ライフセービング協会の理事もやりました。2000年に
「スベらない商談力」(かんき出版)の出版記念講演の動画を紹介します。2009年に新高輪プリンスホテルで実施した出版記念講演の動画です。若い小森康充が出てきます。オープニングの自己紹介とビジネス書籍出版に至った経緯を紹介しています。https://youtu.be/VhV7A9Qe
おはようございます。有楽町のPRONTOにいます。10月開講の「管理職塾2022」(6回連続インタバル研修:大阪中小企業投資育成主催)はリアル受講が満席となりました。オンラインZoom受講を募集中です。チームを動かすリーダーの方はどうぞ申込みください。https://www.sbic-wj.co.jp
【研修講師コラム】お客様の心の窓を開き、信頼関係を構築する!営業・商談のコツ、かんき出版の講師コラムに掲載されましたhttps://kanki-pub.co.jp/edu/column/?p=2297リモートワークの急増により、お客様への訪問機会が減り、オンラインでの商談がメインになりました。対
『リーダー3年目からの教科書』(かんき出版)ブックファースト ルミネ川越店にてベストセラーランキング第5位(7月第4週)です。新刊書籍コーナーに平積みもしてもらっています。本書は部下を持つリーダーが身につけないといけない3つのスキル、①リーダーシップ、②部下育成OJT
7月20日に「スベらない商談力」研修をH&G主催で開催しました。この研修はテキスト書籍「スベらない商談力」を使って6回連続の研修で、毎回1章の内容を講義とワークショップで学んでもらいます。今回は「得意先のニーズをクリエイトする」スキルを紹介しました。人は自分が話をしな
「スベらない商談力」研修のダイジェスト動画を紹介します。営業のバイブル「スベらない商談力」研修の動画をご覧ください。得意先の心の窓を開く手法を習得すると営業成績は飛躍的にアップします。「スベらない商談力」ダイジェスト動画https://youtu.be/_gTMHhtdQw0
7月10日横浜市民レガッタ(エイト350m x 2本)にワイルドローバーローイングクラブ(同志社大中心のOBOGチーム)で参戦して50歳代の部で優勝しました。写真ブルーユニフォーム右から4人目が小森です。このレースは鶴見川漕艇場で毎年開催国されているものですが、今回の50歳代の
⑧交渉が決裂しても得意先との信頼関係は継続する値上げ交渉が決裂してもケンカ別れになってはいけない。根気強く何度も交渉することである。仮に値上げ理由で契約解除になっても信頼関係は維持し商談は継続する。一旦契約解除になっても半年後、1年後に再契約にも
⑦例外を作らない値上げ交渉は全国の全取引先に公平な条件で実施することが重要である。大手得意先を優遇してそこだけ値上げしないということがあってはならない。公平性の原則が企業としての信用である。得意先が値上げに反対するのは、もしかすると「値上げをしな
⑥交渉のキーマンを通常商談と別にする交渉が長引く場合、日頃商談をしている得意先係長と営業担当は値上げ交渉に参加せず通常の取引の商談を継続する。そしてお互いの会社の課長(上司)どうしで値上げ交渉を継続していく、というやり方である。これは値上げ交渉が難航
⑤得意先の上長(キーマン)と話をする値上げ交渉の場合、今回の値上げ条件を了解するのは得意先の社長、部長、課長、の誰か?そのキーマンにアポをとり商談をすることが重要である。当社の営業も管理職以上が交渉にあたるほうがスムーズにいく可能性が高い。値上
「スベらない商談力」動画研修のご紹介営業のバイブル「スベらない商談力」を動画で学べます。下記に紹介ページと動画のダイジェスト版を紹介します。どうぞご覧ください。動画研修の紹介ページhttps://peraichi.com/landing_pages/view/y9c1j/「スベらない商談力」動画研修のダイ
「商談とは相手の価値観にそった形で自分の価値観を伝えること」ラポールとは相手の心の窓を開く言葉を使うこと。相手の心の窓を開くGIVE(与える)の4つのポイント①相手の話を聞く(エネルギーを使う)②心遣いを与える(時間を使う)③相手のためにその場にいた(空
営業力強化を目的の経営者、営業部長の皆さんへ御社の営業組織強化のために「スベらない商談力」動画研修を導入しませんか。リモートワークの中、動画研修で営業のスキルアップが実現でき売方拡大ができます。「スベらない商談力」動画研修 目的:得意先との信頼関係構築により
「宇山賢選手、金メダル!フェンシング男子エペ団体」同志社東京校友会より。同志社出身のフェンシング宇山選手(三菱電機所属)が東京オリンピックで史上初の見事金メダルを獲得した。おめでとう!同志社東京校友会のページをご覧ください。同志社東京校友会では会員を募集
おはようございます。British RowingのEmily Craigの日本語でのショートメッセージがTwitterで話題になってます。オンリピック開催への感謝の言葉ですが「パンデミックの中、オリンピックが開催できるとしたら日本しかないと思っていた」。では、今日も1日、明るく、楽しく、元
「スベらない商談力」(かんき出版)田辺書店羽田空港店(上の写真)、山下書店羽田空港店(下の写真)にて同時平積みしてもらってます。商談の決定力不足解消! 商談はお客様の心の窓を開くことから始まる。POPも付けてもらってます。羽田空港に行かれた時はどうぞご覧ください。
「リーダーシップと決断力」研修を大阪中小企業投資育成株式会社主催で開催しました。リアルとオンラインZoomを同時進行するハイブリッド型研修で行いましたが50名を超えるビジネスリーダーに参加してもらいました。参考書籍に「仕事ができる人はなぜ決断力があるのか」(生産性出
【主催者×講師インタビュー】 金鳥様×小森康充氏小森康充氏の5年間にも及んだ営業研修で得たものとは? 後編~創業137年目のトップメーカーの中で起こった営業革命~「金鳥の夏、日本の夏」でお馴染みの殺虫剤メーカー「金鳥(大日本除虫菊株式会社)」。渦巻き型蚊取り線香
【主催者×講師インタビュー】 金鳥様×小森康充氏小森康充氏の5年間にも及んだ営業研修で得たものとは? 前編~どこにも負けない金鳥のブランディングの秘密~小森のクライアントである蚊取り線香で有名なKINCHOさんのインタビューが実現しました。全編は「KINCHOのブランデ
「スベらない商談力」動画研修を作成しました。リモートワークの時代、基礎の研修も動画で学ぶ時代です。トップ営業を達成するには購買の大原則を理解して得意先との信頼構築ができないといけません。そして得意先のニーズを聞き出し、利点にマッチした説得的販売が必要です
リモートワークがあたりまえの時代になってきましたが企業研修もオンラインZoom研修が増えてきました。ブレイクアウトセッションで小部屋に分かれたワークショップもできますのでリアル集合研修と内容は変わらずできます。さて、今回は「スベらない商談力」DVD研修を紹介します
ビジネスリーダーの皆さんへ今日は「営業が行動変革する5つのステップ」を紹介します。皆さんのチームの営業は行動変革できてますか?リーダーがパワーをかけないと人は楽なほうに流れます。今日は部下の営業が行動変革するポイントを紹介します。営業が行動変革する5つのステ
ビジネスリーダーの皆さんへ今日はビジネスコーチングの4つの質問を紹介します。コーチングというと部下の話を聞くだけと思っていませんか?部下に気付かせ、やる気を上げることはポイントですが、それだけでは部下の目標は達成しません。では、どのような質問をすればよいの
オリンピック ボート シングルスカル出場の荒川龍太選手のレースは7月23日です。下記のサイトでライブでご覧いただけます。オリンピック ライブ映像https://www.gorin.jp/live/ROWMSCULL1------------HEAT000600--/映像のスケジュールはこちらですhttps://www.gorin.jp/l
「チームを動かすための管理職塾」第10期 参加者募集中 2021年10月~2022年3月(全6回研修)主催:大阪中小企業投資育成株式会社https://www.sbic-wj.co.jp/sp/allseminar/?seq=3396リーダーの役割は、①リーダーシップの発揮、②メンバーの育成、③チームのマネジメント
「スベらない商談力」~相手の心の窓を開く6つの話法~人には心の窓があります。人の心の窓は朝起きてから夜寝るまで開いたり閉じたりしています。では、商談で相手の心の窓を開くにはどのような話法を使えばよいのでしょう。6つの話法を紹介します。心の窓を開く6つの話法①
【投育フォーラム】「TF30 リアル+Zoom リーダーシップと決断力」研修を大阪で開催します。(大阪中小企業投資育成株式会社主催)一般参加可能ですので、どうぞお申込みください。セミナー詳細ページhttps://www.sbic-wj.co.jp/allseminar/?seq=3451 よい管理職に必要なもの
「商談力」強化セミナーを開催しました。リアル研修とオンラインZOOM研修を同時に行うハイブリッド型研修で盛り上げました。(大阪中小企業投資育成株式会社主催)リアル会場、オンラインZOOM合わせて30名の参加者がありましたが、講義に加えロールプレイ、ワークショップ
金沢の割烹 魚常に行きました。美味しい郷土料理とビール、お酒を堪能しました。個室でしたが景色もよく歴史を感じる心地良い空間でした。美味いビールと地酒に金沢は魚が新鮮で美味しいですね。金沢に行かれたら魚常で郷土料理を味わってください。オススメです。
「商談力」強化セミナーを7月9日に大阪で開催します。一般参加可能です。どうぞご参加ください。(大阪中小企業投資育成株式会社主催)https://www.sbic-wj.co.jp/sp/allseminar/?seq=3382Zoomによるオンライン受講も可能です。 【申込締切:6月30日(水)】お客様との信頼関係
システムブレーンで小森康充の動画を紹介してもらいました。「小さいころ、体も弱く、泣き虫であった小森がなぜ大手外資系企業P&Gでトップセールスになれたか?」下記URLに動画があります。どうぞご覧ください。システムブレーンの小森康充プロフィールページ