今日は朝からめちゃめちゃ暑い… 海に行きたい… 江ノ島に行きたい… ですが、… 仕事頑張ります…応援お願い致します。
厚生労働省は、子育てのために時短勤務で働く人に対し、賃金の1割を助成する検討に入ったとのこと… 時短勤務時の賃金を対象とすることで、以前の収入を超えないように設定し、フルタイムで働く人との公平性を図る… 労使の議論を踏まえ、来年の通常国会に提出する雇
ざっくりマイナンバー第97回…個人番号が記載された書類等につき所管法によって一定期間保存が義務付けられている場合、…
次の肢(マイナンバー実務検定)は正しい肢ですか。 誤っている肢ですか。・個人番号が記載された書類等につき所管法によって一定期間保存が義務付けられている場合、これらの書類等に記載された個人番号については、その期間保管することとなる。 正しい肢です。
明後日11月30日は「年金の日」です。 平成26年に制定されました。 厚生労働省曰く、「11月30日=いいみらい」だからのようですが、…応援お願い致します。
明日29日は、我が師匠尾崎豊さんの58歳の誕生日(ご存命ならば)… おめでとうございます… 豊さん、私も今55歳です… 年々住みづらい世の中になっております… でも… 今でも… 豊さんの詞は愛されております… 世代を越えております… 豊さん
某歌劇団が、劇団員以外の一部スタッフに適用した専門業務型裁量労働制について、労働基準監督署が令和3年9月、歌劇団に是正勧告をしていたことがわかったとのこと… 歌劇団は休日労働等の取り扱いについて指導を受けたと説明しているが「詳細については差し控えたい。
今回は、労災認定についてお話しましょう… 労災認定するのは、御本人でもないし、… 会社でもないし、… 病院でもないし、… 労働基準監督署の窓口の職員でもないし、… 弁護士でもないし、… ましてや、私共社会保険労務士でもないです… あくま
外国人労働者を受け入れている技能実習と特定技能の両制度の見直しを検討してきた政府の有識者会議は本日24日、技能実習に代わる新制度「育成就労(仮称)」の創設を盛り込んだ最終報告書を取りまとめたとのこと… 途上国への技術移転を掲げ、1993年から30年続いてきた技
ざっくりマイナンバー第96回…戸籍謄本・戸籍抄本の提出や添付を不要とする…
政府は本日24日の閣議で、婚姻や社会保障関係の届出の際に、戸籍謄本・戸籍抄本の提出や添付を不要とする改正戸籍法を令和6年3月1日に施行する政令を決定… 本籍地以外の市区町村でも、本人や親族の戸籍謄本の取得ができるようになります… 改正法は令和元年年5月に
雇用保険の加入要件である週の労働時間について、政府が、今の「20時間以上」から「10時間以上」に緩和する方向で検討していることがわかったとのこと… 政府の「次元の異なる少子化対策」の一環で、政府は2024年の通常国会に関連法案を提出する方針のようですが、…
労災保険にフリーランス等が特別加入できる制度について、厚生労働省は、加入対象をフリーランスの全業種に広げる方針… 現在の対象は「配達員」など一部の業種に限られていて、働き方の多様化などを受け大幅に拡充するようです… 厚生労働省の諮問機関・労働政策審
契約形式上はフリーランス(業務委託)ではあるが、実態は企業に雇用される労働者と変わらない「偽装フリーランス」問題で、… フリーカメラマンが、撮影現場へ向かう途中にあった交通事故について、労働基準監督署は労働災害と認定… 男性を支援するユニオンが11月15
今回は給与所得者の住民税について今一度復習しましょう(以前もお話しましたが)。 給与所得者の住民税は、原則として住民税の年税額を6月から翌年5月までの12回に分けて、給与支払者が給与から差し引いて納めることとされています(この納付を特別徴収といいます)。
中田 翔選手、山川 穂高選手、できれば、今の球団でプレイして欲しかったです… 詳細は触れませんが、…応援お願い致します。
次の肢は社会保険労務士の本試験で出題された問題です。 正しい肢ですか。 誤っている肢ですか。オ私有自動車を社用に提供する者に対し、社用に用いた場合のガソリン代は走行距離に応じて支給される旨が就業規則等に定められている場合、当該ガソリン代は、労働基
次の肢は正しい肢ですか。 誤っている肢ですか。 いわゆる芸能タレントは、「当人の提供する歌唱、演技等が基本的に他人によって代替できず、芸術性、人気等当人の個性が重要な要素となっている」「当人に対する報酬は、稼働時間に応じて定められるものではない」「
余命0年宣告を受けてから、6年が経過しました… 断酒も6年続いております… あの時憎たらしいと思った先生に感謝しています… 長生きしたい…応援お願い致します。
産前産後休業や育児休業等の職員を現場に配置しているとの虚偽の報告等を…
千葉県にある保育園の運営会社が、市の補助金を不適切に受け取っていた問題で昨日9日、総額が2,300万円に上ることが判明… 同社は全額を返還したようですが、… 産前産後休業や育児休業等の職員を現場に配置しているとの虚偽の報告等をしていたとのこと…応援お願
両親ともに14日以上の育児休業取得を条件に、28日間を上限として…
政府が進める少子化対策の一環として、育児休業給付を手取りの10割相当に引き上げる制度案の概要が判明したようです… 制度を所管する厚生労働省は、両親ともに14日以上の育児休業取得を条件に、28日間を上限として給付率を引き上げる方針… 労使による議論を踏まえ
今回は、産前産後休業中、育児休業中、介護休業中の社会保険料(健康保険料、介護保険料、厚生年金保険料)の免除についてです。 結論から言うと、産前産後休業中、育児休業中は免除されますが、介護休業中は免除されません。 産前産後休業中については、平成26年から
2024年度の介護保険制度改正に向け、社会保障審議会の部会は6日、会合を開き、給付と負担の見直しに関する議論を本格化… 焦点となっている65歳以上の高所得者の介護保険料を引き上げる案について大筋で了承… 増額の対象となる所得区分などに関して年末までに結論を
配偶者に扶養されるパート従業員等の年収が一定額を超えると社会保険料の負担が生じて手取りが減る「年収の壁」問題で、従業員の手取り減少対策に取り組んだ企業に対し、1人当たり最大50万円を助成する制度の申請受付が始まったとのこと… 政府は、収入減を避けるために
今回は休日・休暇・休業・休職の違いについてお話しましょう(以前もお話しましたが)。 とかく、「休み」という一つの言葉で扱ってしまうこともあると思いますが、今日はこの違いを覚えておきましょう。 休日とはもともと休みの日のことで、最初から労働義務が無く、お
今回は、休職についてお話しましょう。 大前提として、休職は、原則、会社の裁量で決める制度です。 ただ、最近ではうつ病、適応障害、パニック障害等と診断される従業員も多いので、以前より休職発生の確率は高くなっております。 また、休職制度に敏感な従業員
「ブログリーダー」を活用して、ピロさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
今日は朝からめちゃめちゃ暑い… 海に行きたい… 江ノ島に行きたい… ですが、… 仕事頑張ります…応援お願い致します。
今回は退職について… 使用者の一方的な命令で雇用関係が終了する解雇や一方的に退職を勧める退職勧奨と、自分の意思による退職とを混同するはずはないと思うかもしれませんが、実務ではそれほど単純なことではないことが多いです。 例えば退職勧奨を受けた場合を
NIPPO〇 〇XPRESSホールディングスは今日18日、傘下の日〇通運が300人程度の希望退職者を募集すると発表… 組織を活性化し、経営環境の変化に迅速に対応するためとしております… 8月18日から29日まで募集し、退職日は9月30日… 退職加算金を支給するとともに、
以前もご紹介しましたが、… 次の肢は正しい肢ですか。 誤っている肢ですか。A労働者が業務上の負傷又は疾病による療養のため所定労働時間のうちその一部分のみについて労働し、当該労働に対して支払われる賃金の額が給付基礎日額の20%に相当する場合、休業補償給
「日本人ファースト」もわからなくはないが、… 「We Are The World」、「It's a Small World」が泣いております…応援お願い致します。
昨日は、私が応援する浦和学院硬式野球部、豊昇龍関が敗れ、気持ちが下がっております… でも頑張るぞ…応援お願い致します。
次の肢(令和2年雇用保険法問2-D)は正しい肢ですか。 誤っている肢ですか。D雇用保険の被保険者となり得ない短時間就労を希望する者であっても、労働の意思を有するものとして取り扱われる。 誤っている肢です。 「雇用保険の被保険者となり得ない」という部分が
〇ナソニックホールディングス傘下の事業会社パ〇ソニックによる希望退職の募集概要が昨日10日判明したとのこと… 対象は勤続5年以上の40歳から59歳の社員と64歳以下の再雇用者で、応募した社員には最大で数千万円を退職金に上乗せするようです… パナ〇ニックホール
以下、労働者災害補償保険法第1条です。 労働者災害補償保険は、業務上の事由又は通勤による労働者の負傷、疾病、障害、死亡等に対して迅速かつ公正な保護をするため、必要な保険給付を行い、あわせて、業務上の事由又は通勤により負傷し、又は疾病にかかった労働者の社
昨日、渋谷駅周辺に水が溜まって大変だったようですが、… それはそうですよね… 渋谷は「谷」ですから…応援お願い致します。
寒いぐらい… ご自愛下さい…応援お願い致します。
今回は、被保険者資格取得時の標準報酬月額の決定について… 被保険者資格を取得した際の標準報酬月額については、固定的賃金の算定誤り等があった場合に訂正をおこなうことはできますが、残業代のような非固定的賃金について、その見込みが当初の算定額より増減した場
以下は平成22年の本試験の問題(労働基準法問4‐A)です。 正しい肢ですが、( )に適当な語句を入れて文章を完成させて下さい。Aビルの巡回監視等の業務に従事する労働者の実作業に従事していない仮眠時間についても、労働からの( )が保障されていない場合には労働基準
今回は厚生年金の被保険者期間の計算についてです(厚生年金保険法第19条)。 被保険者期間は月を単位とし、被保険者の資格を取得した月から資格を喪失した月の前月までを算入します(第1項)。 したがって、被保険者の資格を取得した月は、その日が月の初日であっても末
先日もご紹介しましたが… 次の肢は正しい肢ですか。 誤っている肢ですか。C前月から引き続き被保険者であり、7月10日に賞与を30万円支給された者が、その支給後である同月25日に退職し、同月26日に被保険者資格を喪失した。この場合、事業主は当該賞与に係る保険
今日は着替え時間について… 着替え時間だからといって必ずしも労働時間となるわけではなく、「使用者(=会社)の指揮命令下にあると言えるか否か」で判断されます(意外と勘違いされている方がいらっしゃいます)。 着替え時間が労働時間とみなされる可能性を高める要
今回は育児休業規定について… 育児休業を取得している労働者は、就労をしているときよりも時間的に余裕を感じてしまうことがあるようです。 特に両親ともに育児休業を取得している場合には、…(最近では父親が出生時育児休業を取得できますし)… このような余裕
次の肢は正しい肢ですか。 誤っている肢ですか。B欠勤(病気事故)したときに、その日を労働者の請求により年次有給休暇に振り替える取り扱いが制度として確立している場合には、当該取扱いについて就業規則に規定する必要はない。 誤っている肢です。 通達による
先日、熱中症で発熱(38.5℃)… リンパは腫れるし、… 痛い目にあいました… やっと回復…応援お願い致します。
パタニティハラスメントとは、男性労働者が、育児のために「育児休業・子の看護等休暇・時短勤務などの制度利用を希望したこと」、「これらの制度を利用したこと」を理由として、同僚や上司等から嫌がらせなどを受け、就業環境を害されることをいいます。 法令や国の指
今回は年金額について… 年金額は、物価変動率や名目手取り賃金変動率に応じて、毎年度改定を行う仕組みとなっています。 物価変動率が名目手取り賃金変動率を上回る場合は、支え手である現役世代の負担能力に応じた給付とする観点から、名目手取り賃金変動率を用い
今年の12月2日から健康保険被保険者証の新規発行が廃止となり、健康保険被保険者証を利用登録したマイナンバーカード(マイナ保険証)で医療機関を受診する仕組みに移行されます。 そこで、今日は健康保険法施行規則第47条について… 協会は、厚生労働大臣から、被
次の肢(社会保険労務士本試験)は正しい肢ですか。 誤っている肢ですか。D使用者は、労働者を解雇しようとする場合においては、少なくとも30日前にその予告をしなければならないが、予告期間の計算は労働日で計算されるので、休業日は当該予告期間には含まれない。
以前もご紹介しましたが、私の好きな詞です。 「晴れの日の友」⇒私が平穏で順調な毎日を送っているときに寄ってくる人。 「雨の日の友」⇒私が困難な苦しい状況にいるときに私と仲良くなった人。または、私が平穏で順調な毎日を送っているときに寄ってきた人ではあるが
今回は高年齢者雇用安定法第16条について… いわゆる「多数離職届」です… 事業主は、1か月以内の期間に45歳以上70歳(以前は65歳)未満の者のうち5人以上を解雇等により離職させる場合は、あらかじめ、「多数離職届」をハローワーク(公共職業安定所)に提出する必要が
「他人には厳しく自分には甘い」のが、人間かもしれません(私もそうです)が、… 議員や知事の方には、もう少し… 人のことは責めるが、自分が責められると被害者になるのは、… 私も気を付けます…応援お願い致します。
今、ニュージーランドが人気のようです… 私も一度は行ってみたいのですが、… 思った以上にお金がかかるようです…応援お願い致します。
以前もご紹介しましたが、… 次の肢は正しい肢ですか。 誤っている肢ですか。A労働者が業務上の負傷又は疾病による療養のため所定労働時間のうちその一部分のみについて労働し、当該労働に対して支払われる賃金の額が給付基礎日額の20%に相当する場合、休業補償給
今回は社会保険の標準報酬月額について。 標準報酬月額とはざっくり言うと、健康保険や厚生年金保険の保険料や年金額の計算の基になるものです。 年に1回、算定基礎届を提出することにより標準報酬月額を見直すのですが、入社時の標準報酬は最初にもらうお給料の見込
次の肢(平成22年労働基準法問1-E)は正しい肢ですか。 誤っている肢ですか。E使用者は、労働者名簿、賃金台帳及び雇入、解雇、災害補償、賃金その他労働関係に関する重要な書類を3年間保存しなければならない。 令和2年4月の法改正により、3年間から5年間(当分の間3
次の肢は正しい肢ですか。誤っている肢ですか。D使用者は、労働者が退職する場合において、労働者から請求があった場合においては、争いがある部分を除き、7日以内に賃金を支払い、積立金、保証金、貯蓄金その他名称のいかんを問わず、労働者の権利に属する金品を返還し
次の肢は、過去にマイナンバー保護士試験で出題された問題です。 正しい肢ですか。 誤っている肢ですか。 雇用契約において、内定者に対して正式な内定通知を発し、内定者から入社に関する誓約書の提出があった場合であっても、雇用契約の始期の時点よりも前の
先日もご紹介しましたが… 次の肢は正しい肢ですか。 誤っている肢ですか。C前月から引き続き被保険者であり、7月10日に賞与を30万円支給された者が、その支給後である同月25日に退職し、同月26日に被保険者資格を喪失した。この場合、事業主は当該賞与に係る保険
日本国憲法第22条… 何人も、公共の福祉に反しない限り、居住、移転及び職業選択の自由を有する。 あくまでも、公共の福祉に反しない限りです。応援お願い致します。
今こそ、日本国憲法第13条を読み直しましょう… 第13条 すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。 あくまでも、公共の福祉に反しな
次の肢は正しい肢ですか。 誤っている肢ですか。C前月から引き続き被保険者であり、7月10日に賞与を30万円支給された者が、その支給後である同月25日に退職し、同月26日に被保険者資格を喪失した。この場合、事業主は当該賞与に係る保険料を納付する義務はない。
昨年2月からマイナンバーカードを持っている方は、マイナポータルから転出届をオンラインで提出できるようになりました… 以下、ざっくりポイント… 転出届だけの話で、転入届はマイナポータルからオンラインで提出できません… そもそもオンライン提出できるだ
試用期間の途中に会社の一方的な意思表示で労働契約を解約すれば、当然解雇に当たります。 また、試用期間満了後の本採用拒否も解雇に当たります。 労働基準法第20条では、会社は解雇する場合は、少なくとも30日前の予告をするか、又は30日分以上の平均賃金(解雇予
次の肢(令和2年雇用保険法問2-D)は正しい肢ですか。 誤っている肢ですか。D雇用保険の被保険者となり得ない短時間就労を希望する者であっても、労働の意思を有するものとして取り扱われる。 誤っている肢です。 「雇用保険の被保険者となり得ない」という部分が
次の肢は正しい肢ですか。 誤っている肢ですか。A労働者が業務上の負傷又は疾病による療養のため所定労働時間のうちその一部分のみについて労働し、当該労働に対して支払われる賃金の額が給付基礎日額の20%に相当する場合、休業補償給付と休業特別支給金とを合わせる