chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ピアノレッスン https://blog.goo.ne.jp/mikopiano

阿佐ヶ谷にあるピアノを主体とする音楽教室です

ピアノ、リトミック、ソルフェージュの教室を主宰しています。お子さまの習い事として、大人の余暇の充実としてのレッスンを行っています。 音楽療法の経験あり。

miko
フォロー
住所
杉並区
出身
岡山県
ブログ村参加

2008/06/16

arrow_drop_down
  • 片手のレッスン

    今日は一日雨降りみたいですね先週転倒して片腕をケガしたTくん昨日は、使える右手だけのピアノのレッスンをしました教本の今まで習った曲を最初の方から弾いてもらいました。左手パートはわたしが担当毎回とてもよく練習してくる生徒さんなので、過去の曲もどれも右手だけでも楽しめるレベルでした音当てゲームで、おはじき並べをしたりTくんは、あと2か月でピアノを習い始めて1年になります。おうちでも弾く練習はもちろん、ワークも熱心にやってくれるのでこちらも毎回レッスンが楽しみになりますわたしも小学生のころ、犬の散歩で腕をケガした記憶があります。駆け出した犬の勢いに引っ張られ、転んで骨にひびが入り数週間三角巾で腕を吊り、不自由でした右腕だったので学校での生活が特に不便でした給食を食べるときやノートに板書などすぐメソメソ泣いていた...片手のレッスン

  • 寂しい季節

    春は心躍ったり、新しいことに胸がわくわくする季節なのですがその裏には、やはり寂しい季節でもあると実感します。昨年の春は、幸運なことに誰も退会する人がいなっかったのです。しかしそれは稀なことだったのです。個人で教室を始めてから17年、そんな誰もやめなかった年度初めはなかったのですから。今年の春は、進学や進級でやめることになった生徒さんがチラホラ出てきました生徒さんの親でもないから一生一緒にいることは出来ないのは重々承知しています。子どもたちの人生の数年(長くて10年くらい)お付き合い出来て音楽という心を豊かに出来る学びを支え、共有できたことに感謝ですでも寂しい大事な友達と会えなくなるような気分になるからですね現実ではわたしは成人の子どもがいる母親なんだけど毎度、生徒さんが教室を卒業するときは思春期の子どもの...寂しい季節

  • 2024年の新年度始まりました

    こんにちは昨日から4月に入りましたね先週末一気に冬から初夏のような気温になり、桜の花も開いてきました今年の3月は暖冬だった2月までとうって変わり、冬に逆戻りの寒さでした。ピアノに通ってくれている生徒さんたちまだ春休みなのでしょうね当教室の年間回数は4月から翌年3月までで40回です。8月はそこに含まず、年によりアンケートで回数を決めてもらったりこちらの都合で2回のみにしています。今月からレッスン曜日や時間が変わった生徒さん、お間違えなくお越しください。わたしの方でも改めて確認して、お待ちしております🎹さいとう音楽教室2024年の新年度始まりました

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、mikoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
mikoさん
ブログタイトル
ピアノレッスン
フォロー
ピアノレッスン

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用