[[旭川ソイソース編成>>https://fsmini.heteml.net/profile/gfdz34]] 例の如く、スタメン予想が騙して来ないか?がポイントですがそれ以上に、ジャーメインは代表戦でしか決めないのか?の方が見所ですね……。代表戦がいわゆるケチャドバになるんなら良いんですけどね?
PCゲーム、ブラウザゲーム、アニメ、ライトノベル等について書いているブログです。
掲載している画像の権利は、各製作者に帰属しますので、転載は禁止です。ご注意下さい。 PCゲーム、アニメ、ラノベが本ブログの3本柱ですが、Jリーグ、ドラマなど一般系のネタも掲載しております。 どしどしご訪問下さい。
常々、月刊魔法科高校になっているのが問題だ、と言い続けて来ましたが、ここに来て、別口の問題が露わになって来ましたね。自分が純血種のエロゲーマーであるが故に気付いたのかもしれませんが……女の子向けになって来てますね、これ。明らかに、女性側の受けが良さそう
『インペリアル サガ エクリプス』、正義の名のもとに(後編)
今回の新規イベントは、「ボスコンバット‐降魔の刻限‐」。随分前から編成枠が足りないので、事前編成はほぼ出来ない状態になっていますが、まぁサクッと終わりましたんで、最後のとこだけ記録を。 1部隊目は水統一で。例の如く、奥義25%のためだけに入れてるヤツ
『インペリアル サガ エクリプス』、正義の名のもとに(中編)
引き続いてのアートステップアップは、リベル編。まさか、ステップアップを2つなんて禁じ手を切って来るとはね……。まぁきっと、というのは後にして、いつも通りやる前から20連ストップ確定で、無償から。 ほぼ無益で、 有償へ。 戦力的に言えば、一番有
『インペリアル サガ エクリプス』、正義の名のもとに(前編)
今回はコンバット週なので、普段ならイベントから片付けますが、時間がなかったのでガチャから。何と何とのダブルでのアートステップ、シーク・ヴァルム編からですね。例の如く、20連ストップ確定で無償から。 伝説をステップで引く時は、常に引きが悪いので、この
やけに新人さんと組んだ感じなんですが、何かのメディアで露出でもしました? そうでもないと、人口なんか増えないですよね。片や、アニメ(の殻を被った紙芝居)を流しておいて、新規が増えるとは思わなかった、とか、見え見えの嘘をつくクソゲーもありますけど……。
*艦これは、クソゲーです!*莫大な時間の浪費に、理不尽さによる多大なストレスを伴います!*ご自身でのプレイは、一切推奨致しません! 今年の節分は、例年以上にクソオブクソになりましたね……。まぁ、仕方ないね。あっちの方でのフラストレーションをぶつけて来る以
今回ラストは★5ガチャ。GBサガからラグナやアポロンなど、ボスだけ実装してお茶を濁す態勢に入ったのが、自分の逆鱗に触れた理由の一端ではあるので、正直見るだけでムカッとはするワケですが、かと言って欲しくないワケではない。実際、アポロン獲る用の選択チケはス
では、あらためましての周回イベントの話。今回はクロニクルイベントで、「愛よ伝われ!乙女たちのドラゴン退治!」ですね。編成は、 もちろん、新入りの育成込みで。初めはブルーで攻めようかと思いましたが、これはいっそ地相変化だけに注力させて、別でアタッカーを
*『罠の戦争』 月曜22時のドラマで、主演は草彅剛。戦争シリーズ第3弾と銘打たれており、内容としては、議員秘書を務める男性が、息子が瀕死の重傷を負った事件の隠蔽を持ち掛けられたことを期に、復讐へと転じるというものでした。 『月曜から夜ふかし』と被りの時間
続いて、アートステップも20連までですが、このラインナップは予想外でしたね。てっきり、伝説来てない2人のどちらかが来て、伝説も同時実装だと思っていたので。なので、来てもブルーだけだろうと思っていましたよ。まぁ、それは置いといて、無償から。 ルージュ
今回は周回イベントなので、まずはガチャからですね。久々にボーナス装備に防具があるので、出さえすれば装備の制約は小さそうというところですけどね……。まぁ、まずは有償分から。 金もゴールしたのに、読み込み長くて銀装備しか出ないと、まぁ、頭に来るよね。とに
*う~ん……。 これは、厳しいコメントをせざるを得ない感じですかね。そういうのが嫌な方はまぁ、撤収しておいて下さい。取り上げているもの自体は面白いですし、厄介なヤツが跳梁跋扈して、あちこちにイチャモン付けて回る時代によくやった!と拍手を送りたいものではあ
*『機動戦士ガンダム 水星の魔女』***第12話『逃げ出すよりも進むことを』 今回で、最新ガンダムである本作も、Season1ラストとなりました。これはこれは、最後の最後で徹底的にガンダムして来ましたね~。これでスパンを置くってんだから、なかなかに狂ってるな。ホン
今回も引き続き絶不調でしたが、先週の年1レベル絶不調よりはマシだったな……。まぁ一応、分かる問題はそれなりに解ける、くらいになってましたからね。結構、頭おかしいレベルの難解なヤツ引いて、憤死してましたけど。自分の場合、引きの強さ含めての調子、ですから
*『機動戦士ガンダム 水星の魔女』***第11話『地球の魔女』 今回は、プラント・クエタ襲撃が始まるまでの話。この後が気になっちゃった状態で、最終回だけ年またぎというのはありますが、あの二人のやり取りはめっちゃ良かったですね……。その前の便所飯でヘコまされた
*『リバーサルオーケストラ』 水曜22時のドラマで、主演は門脇麦。内容としては、元天才バイオリニストの女性が、口の悪いマエストロに無理矢理引き込まれて、ポンコツ楽団を立て直すことになるというものでした。 深刻な音楽モノ欠乏症にかかっているので、音楽モノと
では、あらためてのフェスステップアップで。いつもと同じく、20連までで、 無償は無益、 有償は、 今後役に立ちやすい方が出ました。後、 編纂については、追う気がないので、 これで終了。しかし、伝説は兵装の呪いが掛かってるってのに、神気掌を
今回は、試練&強敵戦のターンなので、ガチャ前攻略で。まずは、「槍の試練」ですが、 サクッと終了。編成は、 伝説なし、連携倍率アップ込みでのバ火力で突破。一時期、やたら槍キャラが増えてた時期があったんで、その辺のが獲れていれば、そんなに苦戦する要
*ネタバレ?しますよ? 今回はガチガチのガチのネタバレをしないと、内容の話が出来ないので、そこを躊躇う気はないのですが……そもそもネタバレなのかどうか問題があるんですよね。彼女を見た時点で、あぁこの娘はアレやな、って気付きそうなもんですし。まぁ、とりあえ
今回はマジで年1レベルに頭が回ってなくて、酷い成績でしたね。よく会う人にもまた会ったのですが、ご迷惑をおかけしてしまった。この規模の酷さはもう来年まではないと思うので、また次回宜しくお願いします。何せ、問題見ても答えが浮かばないのが、結構な頻度であっ
先月号でスッキリしない終わり方をしてくれやがったのがあったので、その解消のためにというのがあって、購入止める検討中ながら、今回は買ったのですが……休載とはやってくれますね。あの胸糞がまだ続くのかと。でも、仮に胸糞が解消されたところで、世界観的に「くびを
*『警視庁アウトサイダー』 木曜21時のドラマで、主演は西島秀俊。原作は加藤実秋による小説シリーズで、内容としては、元警視庁組織犯罪対策部の刑事と、素性に謎のあるエース刑事、それに新人刑事がチームを組むというものでした。 『はぐれ刑事純情派』もっかい見た
さて、ではイベント本体の話へ。今回は、「式典に迫る無数の影!天災ネズミの逆襲!」。久々に、WAVE1とか、属性の組み合わせとか、ボス無敵3枚とか、慈悲というものを全てかなぐり捨てた設定だったと思うのですが、どうなんですかね? ウチの周回の方は、 育成を兼
お次はアートステップで。まぁこっちも、いつも通り20連ストップ確定で、無償の方から。 無益で、 有償にシフトして、 伝説が走って行きよぅるわ、としか思ってなかったので、ジュディもいたのに気付かなかった。多分、綺麗に隠れてたんでしょうね。続けて
運営に投げたGBサガ関連の直訴の返事がまだなので、一応処分保留状態にしていますが、まぁ処分保留は処分保留なので、続けてやって行きましょう。どの道、突っ込んだ分は使い切ると言いましたし。ということで、まずは周回イベ用のガチャからですね。まずは、有償割引分
*おめおめと生き長らえてて、本当に良かった! とか思ったのは本当の話ですよ、本作の発売を知った時にね! 『tone work's』作品が全然発売されず、もしかしたらもうホントに、面白いと思える作品には一生出会えないのかなぁ……と思っていた中での、起死回生の高濱作品
*艦これは、クソゲーです!*莫大な時間の浪費に、理不尽さによる多大なストレスを伴います!*ご自身でのプレイは、一切推奨致しません! さて、また新年早々クソめんどくせぇことばかりやらせますね……。しかも、例年になく報酬のレベルだけは高いので、嫌がらせを受け
もうあらゆるタイミングでと言うか、何の脈絡もなくても「喝っ!」とかいう張本スタンプ出して来る愛知県民がいたんですけど、人が間違えた時にも出すから、あれは荒らしだよな。通報してやろうかね? あらゆるタイミングでだったから、微妙なラインではありますけど…
*艦これは、クソゲーです!*莫大な時間の浪費に、理不尽さによる多大なストレスを伴います!*ご自身でのプレイは、一切推奨致しません! 秋イベントがなかったせいか、いつもよりは熾烈を極めたように感じた、2022年12月作戦。いつもようにクォータリーランカー目
今回はシリーズイベント、「‐インサガ‐真影帝国」。稼ぎ時ではあるのは分かっていますが、GBサガのシリーズイベントが全然来る気配すらないという時点で、モチベーションは下げ止まることを知らないですね……。レリック実装の約束すら果たされない中、一体何を信用す
引き続いて、アートステップで。伝説と同時ですので、実質的には編纂シェラハみたいなもんなんですかね? タイミング的に、追って編纂が来るとは考えにくいですし……。まぁひとまずはいつも通り、無償20連ストップで、 成果なし。引き続きの有償で、 シェラ
2023年、明けましておめでとう御座います。週の半分以上が『インサガEC』記事ということも多くなっている弊ブログですが、2023年になったのを機に、時間はかけると思いますが、方向性を戻して行こうと考えています。その理由としては、『インサガEC』について
「ブログリーダー」を活用して、マンショさんをフォローしませんか?
[[旭川ソイソース編成>>https://fsmini.heteml.net/profile/gfdz34]] 例の如く、スタメン予想が騙して来ないか?がポイントですがそれ以上に、ジャーメインは代表戦でしか決めないのか?の方が見所ですね……。代表戦がいわゆるケチャドバになるんなら良いんですけどね?
*『サイレント・ウィッチ 沈黙の魔女の隠しごと』***第2話『一歩を踏み出す』 今回は、学園への潜入任務が始まっての話。数学要素まで付いてるのか……。ますます素晴らしい主人公だな。こうなって来ると、この世界での物理化学はどんな立ち位置なんですか?ってのが気に
今回は、いよいよ最終決戦。姉がいる前で、姉にアプローチしていた男にデレるサラちゃんですが……そんなに甘いもんじゃねぇよ!? この後、壮絶に罵られるからな!?(やや言い過ぎ) 最終決戦では少年が離脱しますが、使っていなかったので関係はない。むしろ、どう
2週連続ですが、ちょっとしまったな、ということがありまして。スロット形式の協力クイズで、自分は答えが確信で分かったんで速攻答えたんですが、もう1人が実に惜しい間違い方をしてくれたんですよね……。あの時、速攻答えないで、スロットをちょこちょこ回して答
*『ダンダダン』***第14話『邪視』 今回は、モンゴリアンデスワームとは別に怪異が出現しての話。元人間だとしても自分の価値基準で動くよ、ってのが正にですね。まぁ、人間ですら信じられない理由で信じられないことするんだから、これはまだ納得が行く方かもしれない
今回で、真の四魔貴族との戦いもラスト。最後のヤツは、何だか毛色が違いますよねぇ。具体的には、戦闘前のメッセージが、何か、おかしい。 ラストの相手は、『アラケス』。影以上にパワー型という趣きで、火力で言えば相当のものですね。まぁ、とかくパワー型なので、
*『明日はもっと、いい日になる』 月曜21時のドラマで、主演は福原遥。内容としては、刑事の女性が児童相談所への出向を命じられることに始まるものでした。 神奈川県警ってだけでこういう人事もありそうだなと思えちゃうの、設定が機能してますね! その辺踏まえて神
正直この表紙のも、何で続いているのかってのが全然分からないんですよね。面白いと思った瞬間が一度もないので。「説明出来ないのが本当の面白さ」と公言している中で何ですけど、何が面白いのかをマジで教えて欲しいですわ……。他にもそういうのがあるしな、これ。『幼
*『サイレント・ウィッチ 沈黙の魔女の隠しごと』***第1話『同期が来たりて無茶を言う』 原作はカドカワBOOKSより刊行のライトノベル作品で、内容としては、世界で唯一無詠唱魔術を操る少女が、王子を護衛する任務を押し付けられることに始まるものでした。いや~、設定
引き続き、真の四魔貴族との戦いは続きます。まぁ、ここが一番苦労する相手ですかね……? 3戦目の相手に選んだのは、『フォルネウス』。影と比べて姿がすっごい変わっていることに驚きですが、むしろ迫力自体は激減しているのは気のせいではないと思う。まぁ、真の姿
ちょっとしまったな、ということがありまして。協力1戦目、クララが他にいたんですが、よく見る方がいたので、オシャレボタンは後者の方に押しちゃったんですよね。いやここは、眼鏡っ娘原理主義者を優先するべきだったな、と。ということで、お心当たりのある方がい
*『ダンダダン』***第13話『大蛇伝説ってこれじゃんよ』 約半年の時を置いて、第2期がスタートとなりました。ぶっちゃけた話、1期を全部ちゃんと見ていたワケではなくて、例のエピソードを何かのキッカケで見た影響で復帰したんですよね。でまぁ、2期も見てみましょ
今回も引き続いての、真の四魔貴族との戦い。サクサクと消化して行きましょう……。 2戦目の相手は、『アウナス』。相変わらず、接触ダメージは健在ですので、間接攻撃で戦って行かないといけない。ただ、『スカイドライブ』とか『流星衝』とか、間接攻撃も充実してい
*『初恋DOGs』 火曜22時のドラマで、主演は清原果耶。原作は韓国の漫画で、内容としては、弁護士の女性と獣医の男性、それに韓国の御曹司を加えて恋愛模様を描くものでした。 外で犬に対して恋愛観語るのって、普通に異常者じゃない?とか。あの女性のキャラが普通に受
[[旭川ソイソース編成>>https://fsmini.heteml.net/profile/gfdz34]] 68ポイント、+4550万の黒字でした。何とか10億ラインは死守しましたけど、またスタメン予想が騙して来たな。結果的に選手のポテンシャルのお陰で致命傷にはなりませんでしたけど、騙されたと
[[旭川ソイソース編成>>https://fsmini.heteml.net/profile/gfdz34]] 気付いたら10億をギリ超えていたので、今回は死守が至上命題になるのですが……嫌な予感しかしないな。とりあえず、スタメン予想騙しだけは止めて下さいよ? そのせいで10億切ったら、さすがにブ
*『ウマ娘 シンデレラグレイ』***第13話『日本一』 今回の秋の天皇賞決着までの話で、一旦は一区切りとなりました。終とも何とも付いてないから、続けて見られるもんだと思ってたわ……。辛い、これは相当に辛い。あんな魂が燃え上がるようなのまで最後にかまされて3ヶ
いや~、今回はなかなかの暴露がありましたね。自分では撮れなかったんですけど、 これですね。運営側ではスキップボタンで戦闘を飛ばしていることが判明してしまいましたね。これで、某事務員がボス撃破時の損害が異常に軽微だったことも、ラ級が道中で毎回挨拶して来
3戦目、CPUばかりの中、ギリギリ勝てそうな展開になった途端、自分には問題文の意味すら分からないのが連発で負けるんだよな……。これはさすがに、作為を本気で疑いますよ。何故か急に長時間筐体を占拠しているバカばかりでしたし、本当に嫌がらせというのは重な
例の如くサクッと記録だけですが、*6月30日AM*6月30日PM これで任務欄がクリアされてスッキリ!ですね。タダでさえ面倒なことばかりだからな……。にほんブログ村
全軍突撃を少しでも上に行くための育成を狙い、褒章を稼いでおこうということで、 溜め込んでいたチケットを全開放!で。まぁ、特に凸もないでしょうから、単純にどれだけ増えるか?だけの話ですけどね? まずは通常のプレゼントチケットで、 意外と凸るヤツもいま
[[旭川ソイソース編成>>https://fsmini.heteml.net/profile/gfdz34]] 売り抜け出来そうなのが多いんですけど、そう上手く行くものかねぇ……? せめて、大台からは落ちたくないんですけども。にほんブログ村
*『小市民シリーズ』***第2話『おいしいココアの作り方』 今回は、健吾に家へと招かれての話。正に些細な謎ではありましたけど、回答がものすごかったな……。こういうことやる人が、物理化学なんて社会に出て何の役に立つ?とかいう世迷言を平気で言うんだろうな。社会
報酬のメダル枚数が多い方を優先してしまったけど、やっぱり、ロボット検定の方をやった方が良かっただろうか……。だってあれ、むちゃくちゃ楽しいもんな。またバイアランとか回答したいもんな。いや、今度は出来ればザンネックかゲンガオゾかドッゴーラ辺りが良いか
フレンダを見る度に、フレンダは安易に殺すべきじゃなかったよね?と思いますけどね。まぁあの時は、麦野のヤバさというものを表現するためにフレンダを殺す必要があったんでしょうけど、時を経るごとにそれで発生したデメリットの方が大きくなっている気がする。まぁ、原
*『推しの子』***第13話『伝言ゲーム』 今回は、原作者による脚本リテイクが入っての話。様々な事情が語られましたが、例の件については、そもそも伝言ゲームが止まっていたってことなんでしょうね。その辺は絶対にゲロらないだろうから、真相が判明することはないでし
*『クラスメイトの女子、全員好きでした』 木曜23時59分のドラマで、主演は木村昴。原作は同名のエッセイ作品で、中学時代のタイムカプセルに入っていたというノートに書かれた小説を盗作し受賞してしまった男が、その本当の作者を探すという内容でした。 タイトルの
[[旭川ソイソース編成>>https://fsmini.heteml.net/profile/gfdz34]] 62ポイント、+2620万の黒字でした。急に鹿島がザコオブザコなせいで、酷い目に遭ったわ……。今のFマリに4点も獲られるとか、恥ずかしいと思え!にほんブログ村
フロ2ガチャが見事に空振り、大寒波となりましたので、ここは死蔵チケットを使って育成枠を確保して行きましょう、ということで。まずは、 最後のボスチケを使って、未所持3枠のうち、 まぁ、普通にここやろう。伝説があるワケですし。後は、 最強の未所持検索
ひとまずこれで予算凍結、地道にクラウンが溜まるのを待つ形になりますよ、でのシリーズガチャ。引き続きでフロ2狙いですが、やはり成果のないものは省略で、 違うそうじゃない感がすごすぎる……。 ウチでは伝説ウィルが本当に異常に出るんだよな、伝説以外は全
[[旭川ソイソース編成>>https://fsmini.heteml.net/profile/gfdz34]] 気付いたら、めちゃめちゃ金満編成をしていましたが、何だかこれは嫌な予感がするな……。自然の流れで金満にしてたというのに、罠の気配を感じる。ここで上手く行けば、10億の大台に乗るのですが…
*『天穂のサクナヒメ』***第1話『頂の世のサクナヒメ』 原作は同名のゲームで、自堕落に過ごしていた豊穣神が、行方知れずの父と母が住んでいた、鬼の棲む島に追放されることに始まる内容でした。これは『ゲームゲノム』で見たのもあって、普通に興味があったので、アニ
*『ブラックペアン シーズン2』 日曜21時のドラマで、主演は二宮和也。原作は海堂尊の長編小説で、連続ドラマとしては2シーズン目。優れた手術の技量を持つが、悪魔の異名をとる天才外科医を中心とした内容でした。 前シリーズの記憶も薄いし、まぁ正直見る気はなか
久々に、こっちを認識してるっぽい人に会いましたね……。やっぱ、この時間にいるんだな、と思いましたよ。でも、場所が違ったような気がしたけど、遠征でもしてたのかね? それか、河岸を変えてるだけかもしんないですけど……。こちとら田舎なので、変えられるほど
*『推しの子』***第12話『東京ブレイド』 原作は『週刊ヤングジャンプ』にて連載のマンガ作品で、アニメとしては2期目。その初回は、人気マンガ原作の舞台の稽古からのスタートとなりました。やっぱり、2期OP曲は1期OP曲を超えないの法則は、絶対的なようですね
*『海のはじまり』 月曜21時のドラマで、主演は目黒蓮。大学時代の元恋人が亡くなったことで、自分に娘がいるのを知ることに始まるものでした。 う~ん……だりぃ。月曜からまた疲労感の塊みたいなのを、無理矢理口に捻じ込んで来るな……。月9は我々に何かしらの恨み
[[旭川ソイソース編成>>https://fsmini.heteml.net/profile/gfdz34]] 78ポイント、+3800万の黒字でした。しまったな、ガンバは獲ろうかどうしようか考えて、結局レッズにしちゃったんだよな。まさか、レッズがここまで無様るとはね……。勝て勝て勝てホームやぞ、
残クラウンを投じてのシリーズガチャですが、未所持率的にはエンサガなんですけど、エンサガではなぁんにも嬉しくないので、フロ2で。まぁ、どの道闇鍋なので、成果自体は怪しいものですが……。ということで、曲がりなりにもマシだったところ以外は省略しますが、
年末のサ終へ向けて、一つずつ宿題を消化して行きましょうということで、まず取り掛かったのは……*特殊召喚!*特殊召喚!!*特殊召喚!!!*特殊召喚!!!! ということで、名声貯金発掘のコンプからということですが、 まぁ、名声道場があるので、そんな
*『転生したらスライムだった件』***第61話『各国と招待状』 今回は、ラミリスと迷宮建設の計画を練ることになっての話。トレイニーってあんなアホの娘みたいな感じでしたっけ……。それ以外にも、久々の人が多かったせいか、記憶が全然追い付いていませんでしたね。2