ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
枝豆
画は子供のころ?描いた我家の招き猫です。にほんブログ村...
2022/09/28 22:56
秋を詠む
にほんブログ村...
2022/09/26 15:02
紅芙蓉
よく知られた「久女の句に、かな女の辺句」のお話を思い出しました。 虚子嫌ひかな女嫌ひの単衣帯/杉田久女 呪ふ人は好きな人なり花芙容/長谷川かな女残された句は「呪ふ人は好きな人なり紅芙容」とあり「花芙容」は誤記のようです。にほんブログ村...
2022/09/23 11:49
清め砂
「漢委奴国王」金印が発見された志賀島 天明4年(1784)に志賀島(現在、福岡市東区)の叶崎(かなのさき)というところで 二人持ほどの石の下から発見された。...
2022/09/21 10:23
敬老の日
台風直下、庭に白花彼岸花が咲きました。昨年より二日遅い開花です。にほんブログ村...
2022/09/18 22:09
別府公園
別府公園全景 JR別府駅の西北西約700mの別府市中心部にある広大な都市公園で、別府市民の憩いの場となっている。面積27.3haにほんブログ村...
2022/09/16 11:33
いぼむしり
接宅のそれは小さな庭に棲む肥え太ったカマキリです。どこに餌があるのかと問うても教えてくれるはずはありません。 にほんブログ村...
2022/09/12 12:05
豆朝顔
庭に豆朝顔が咲きました。豆朝顔の葉に大きさは約8mmほどの小さな虫が留まっていました。越前市の遊子先生からイチモンジカメノコハムシであろうとの回答をいただきました。この虫はムラサキシキブや近縁種のヤブムラサキを食草とするとのことですから、朝顔の葉を食べに来たのではないと思われます。拙宅ではムラサキシキブは植えていないと虫に教えてあげて、逃がしてあげました。 イチモンジカメノコハムシ にほんブ...
2022/09/10 23:11
オババ道子はまだまだ元気
今日は九月九日の節句重陽です。大正(1916)5年9月9日はオババの誕生日、今日は106歳を迎えました。趣味のちぎり絵はやめましたが、ピアノの演奏はなかなかのものです。耳は遠くなりましたが、記憶力は確かでぶりっ子ばあちゃんを通しています。にほんブログ村...
2022/09/09 12:03
夕焼
ジャムのごと背に夕焼けをなすらるる 石原吉郎 石原吉郎全集3/1980・花神社 所収拙宅の玄関前から撮影した昨日の夕焼です。にほんブログ村...
2022/09/07 11:35
赤とんぼ
一般的にはアカトンボ属のうちの体が赤い蜻蛉を「赤とんぼ」と呼んでいるが、その名の蜻蛉いない。にほんブログ村...
2022/09/04 22:58
露草
露草の葉に露草の涙かな 西村和子今朝方に雨が降ったようで、庭の露草が葉に雨粒が乗っていました。露の玉ではなかったが、西村和子の一句を思い出しました。にほんブログ村...
2022/09/02 16:07
爆弾むすび
素描/陽鳥作 越前市からのお便りにほんブログ村...
2022/09/01 00:11
2022年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、hinotoriさんをフォローしませんか?