chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • デザインと生きる

    なぜヒトは夢を見ることができるのでしょうか (睡眠時のではなく) 決して若い人の特権ではありません 死の間際に立つ人でさえ見ることが可能です 夢を実現すること、生きていく意味、 何を残し、何を伝えていくか。 私の場合 道具はデザインです それでどうやって実現するか! 夢を見...

  • 決断 と 未来

    あけましておめでとうございます。 ずいぶん間が空いてしまいました。 だいぶん落ち着きましたので、 また 徒然たいと思います。 “どっちつかず” 一般にはよくないとされていますが 社会の中ではいろいろというか 常に付きまといます。 決めない。 あいまいなままで、とりあえず。...

  • 出会い と 確率

    11月25日、26日 ビックサイト 東京デザインマーケット が行われます 世の中広いですこういった出会いの場が あることで よりよい関係が生まれる確率が上がります 期待しつつ お待ちしております (ただいまモック制作でばたばたです)

  • スタートとゴール

    仕事をしていて いろいろなアイディアが でてきますが そのなかで まとめて、つくりあげ、 ああ、これでいいのではと決めたとします 実はそこがゴールではなく いよいよ発想のスタートです 現実化、完成にむけて長い道のりが始まります 常に何かを加え、引いて、覆す 無駄なことをしてい...

  • 引用と模倣

    デザインを始めるとき 考えることと手を動かすこと 両方です 手の方が先かもしれません 手を動かすことで 考えが刺激されて 脳が活発に動くような気がします ですので 何もないところで 考え事をしていてもなかなかいいモノは浮かんできません いつもノートとペン 手放せません。 新し...

  • 作品と商品

    私は100円ショップがきらいです デザイナーという立場のときですが たまにふらっと立ち寄るといつもむなしさだけが残ります とりあえず作った、30円で卸すには仕方がない、 売れて残らなければいい、あれの模倣でいい・・ もうかればいい・・ 確かに安く使い捨てが必要なとき、質より用...

  • 可能性と想い

    デザインの可能性は無限大です しかし 可能性を限定するのもデザイナー自身です デザイナーには資格はありません (いまのところ) ですので 世の中のデザイナーは いわゆる自称デザイナーです 自称とはちょっとネガティブですが それでいいと思っています デザインするということ自体 ...

  • ピラミッドとバブル

    デザイン思考ということがあります IDEOの発想法「The Art of Innovation」 のことはおいておいて イノベーションといこうことが 盛んにさけばれているなか デザイナーの発想手法が いま、注目されています なぜでしょう 発想の種類には おおきく ピラミ...

  • 知恵と道具

    道具を 用途持った何かをするモノと考えると 世の中のモノはすべて道具と言えるでしょう デザインするということは道具を作ること 古来より道具はいろいろな工夫がされています 長年培われた試行錯誤が受け継がれ 進化しています 先人たちの知恵を直接受け継ぐことが難しい 近年 道具を...

  • 夢と現実

    以前も書きましたが デザイナーの仕事は”バランス”ということが 非常に大切です 「なんかバランスわるいね」なんて言われたら デザインと言うかデザイナー否定されたようなものです 形のバランス 色のバランス コストとクオリティのバランス 機能と感性と素材のバランス バランスとアン...

  • 伝達と表現

    デザイナーが表現すものはモノです が モノを作ることは手段であり 目的は使用者に伝えることであり使用者が感じることです 例えば クルマのデザインは色、形ではなく デザインによってどれだけ豊かで楽しい生活になるかが 探求すべきところです 極論ではデザイン自体、目的のための手段でし...

  • 無と有

    今ないものを創造すこと デザインの役目の一つです では 今ないものを考えるために 必要なものはなんでしょう デザインーアーティストなどもそうですが 創作活動は0が急に1になった訳ではなく だんだん積み重なっていま現時点での 成果です 3分ほどでサッと書いたスケッチは 3プンデ...

  • デザインと費用

    デザインの費用は・・ (ロイヤリティ契約はおいておいて、) むづかしいです 基準がありません デザイナーによって 依頼側によって 対象物にたいして すべて違います すべてのフリーデザイナー(自分で見積もりを考えている) で悩んでいない人はいないのではないでしょうか もちろ...

  • 用と要

    プロダクトのデザインの 「用」と「要」 ・もちいる しなくてはならない事柄。用事。 役に立つこと。はたらきをすること。 ・かなめ 物事の最も大切な点や事柄 必要なこと デザインする対象が単純な一機能で成り立っている ことは少なく ほとんどのモノは 複雑な機能の寄せ集めです ...

  • 消費とデザイン

    デザインが悪いと売れない デザインが良くても売れない 業界にいるとよく耳にする言葉ですが どちらも現実にあるできごとです 困ったことです 世の中消費社会です 製品(商品)のデザインをしている以上 売れたか売れないかがそのデザインの評価の一部である ことに間違いありません しか...

  • 目標と目的

    あるデザイン会社で デザインをやってもらったが、 作れないような絵を提案されてしまった 設計、金型費で苦労したのでそういうことが分かる デザイン事務所をさがしているんです こうゆう話を聞くといつも 「なんだかなぁ」と思ってしまいます 苦労してでも いいもの作りたいという目標がな...

  • 学習と感覚

    インターフェイスを人とモノとの接点と考えると プロダクトデザインも大きくとらえると インターフェイスデザインと言えるのではないでしょうか 初めて物に触れたとき 何かしら人は学習します 次に触れたとき 感覚になります 感覚でまた学習します 説明書が要らない、 分かりやすい、...

  • たがため

    仕事は楽しくあるべき by ウィリアム・モリス もちろんデザイナーの仕事はデザインです 普通の仕事(普通がなにかというと難しいですが、、)と違うところは 誰にでもできないことのひとつということ よくデザインは感性が必用・・・感覚で・・・ 直感が・・ と言われますが 私はその...

  • 情熱語録

    情熱大陸 勝間さん のなかで 気になった言葉 「起きた出来事はすべて正しい」 (放送中にさっと聴いたので正確かどうかあやしいが とにかくそのようなことばでした) 良いことであろうが悪いことであろうが おこってしまった事実は変えようがない そこから何を将来のために学ぶか ーーーと...

  • RP事情

    とりあえず備忘録 http://www.rpjp.or.jp/products.html

  • デザインのお仕事

    新しい 仕事でない仕事が始まりました 何かと忙しい中なにをやってるのか 内容は近日中にすこしづつ公開予定です おたのしみに

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hananmaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hananmaさん
ブログタイトル
路傍の花
フォロー
路傍の花

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用