読書セラピー「賢者の一言」矢追純一「今」と思った一秒後は……? 今だ。次の一秒後も、あっというまに「今」になってしまう。つまり、未来というのは妄想の中にしかな…
不思議体験談や、よりよい生き方を求る人の為に、楽しく学べる不思議物語「竜馬のレッスン」を連載中です。
目に見える大切な事、目に見えない大切な事、精神世界探求から成功哲学まで、幅広く解説しています。 ネイティブアメリカンの記事も充実させようと頑張っています。 おすすめは、「竜馬のレッスン」物語形式で、楽しく、幸せに生きる為のレッスンを学べます。 竜馬が守護霊の主人公が、竜馬の教えで成長していく、冒険物語です。 ぜひ一度、見に来て下さい。
瞑想状態で座ったまま空中に浮くという体験をしたことがあります。実は世界中でこの体験をされている人は、結構な数になると思われます。何故なら、世界的に有名なマハリ…
読書セラピー「賢者の一言」並木良和僕たちは愛そのものの存在なので、本来であれば愛を理解しようとしたり、愛とは何たるかを思索したりする必要は無いはずなのです。も…
読書セラピー「賢者の一言」サム・レヴェンソン物は壊れたらおしまいだけど、人は転んでも立ち上がり、失敗してもやり直し、生まれ変わり、前を向いて何回でもあらたには…
読書セラピー「賢者の一言」ダライ・ラマ今日われわれが直面している諸問題、武力衝突、自然破壊、貧困、餓え、その他諸々は、ほとんど人間が創り出しているのだというこ…
読書セラピー「賢者の一言」千住 博芸術は悩んでいる人のために存在しているということです。元気な人は外で遊んでいればいいじゃないか。本当に困ったら、その時は芸術…
読書セラピー「賢者の一言」ティク・ナット・ハン毎日の食事の前に、両手を合わせて日々の食事に困っている子どもがいることに気づいてください。これに気づいてはじめて…
読書セラピー「賢者の一言」サムエル・ウルマン苦しみを取り去るときに 笑えばもっと快い だから誰かが落ちこんで悲しげで 不幸とつまらないことに巻きこまれていそ…
読書セラピー「賢者の一言」ホピ泣くことを怖れるな。涙はこころの痛みを流し去ってくれるのだから。………………………………✨✨✨30年近く前にアリゾナのホピの居留…
読書セラピー「賢者の一言」ウォルト・デイズニーいつから人は子どもではなくなってしまうんだ❓大人のなかにある子どもが消え失せてしまうと、どうして言い切れるんだい…
愛と平和の波動……⁉️🤗💕読書セラピー「賢者の一言」パラマハンサ・ヨガナンダ神を愛すれば、あなたは神を見つけるだろう。深く瞑想すれば、人間の言語では表現しよう…
読書セラピー「賢者の一言」小林芙蓉心に自分以外の他人を思いやるスペースをつくって、ぴかぴかに磨き続けることで、内側から本来のあなたの魂があらわれ、光り始めます…
読書セラピー「賢者の一言」 ニール・ドナルド・ウォルシュわたしたちは神の身体の一員(メンバー)だ。私たちは神で、「神を実行して(Godding)」いる。「神と…
おはようございます🤗💕読書セラピー「賢者の一言」 Bob Marley Three little birds よりRise up this morning,…
読書セラピー「賢者の一言」エルビス・プレスリー毎日がクリスマスなら……⁉️🎄🎅🎁 If Everyday Was Like Cistmas 鐘の音が聞こえる …
読書セラピー「賢者の一言」サン・テグジュペリ「大事なのは、重々しいことじゃない。微笑むだけでいい。人は微笑みで報われる。人は微笑みで生かされる。命を捨ててもい…
人生を味わい尽くす……⁉️🤗💕🌍🌸🌼読書セラピー「賢者の一言」ヘンリー・ミラーあなたの目の前に広がる人生に、もっと興味をもつこと。人々、物事、文学、音楽……世…
読書セラピー「賢者の一言」夏目漱石「死んでも自分はある、しかも本来の自分には死んで始めて還れるのだと考えている」「漱石の手紙」 小学館文庫 より……………………
読書セラピー「賢者の一言」サンテグジュペリ「ものは心で見る。肝心なことは目では見えない」星の王子さま より………………………………✨✨✨今まで何度もご紹介して…
読書セラピー「賢者の一言」ミヒャエル・エンデ「真実を話すのに、いくつもの道がある。喩え話しや童話はそのなかでも1番よい方法のひとつだ」「エンデのメモ箱」 岩波…
達人は肩の力が抜けている……😃✨✨読書セラピー「賢者の一言」山岡 鉄舟わたしが剣法を学ぶのは、ただ心胆錬磨の術を積み、心を明らかなものにすることによって、自分…
読書セラピー「賢者の一言」谷川俊太郎はるはなをこえて しろいくもが くもをこえて ふかいそらがはなをこえ くもをこえ そらをこえわたしはいつまでも…
精神世界のレジェンドたち……⁉️💕✨🎬読書セラピー「賢者の一言」シャーリーマクレーン 私は私の存在を知っている。ゆえに、私は存在する。私は神の力の存在を知って…
読書セラピー「賢者の一言」ネイティブアメリカン「もしも瞳に涙がなければ、魂に虹はかからない」「月に映すあなたの一日」 マーブルブックス より…………………………
読書セラピー「賢者の一言」モリヤ大師「昔の祭にはいつも霊的なしるしが残っていた」………………………………✨✨✨そう言えば、盆踊りにスピリチュアルを感じるのは私…
読書セラピー「賢者の一言」山田耕榮「みんな本当に日常生活で、愛があればなんとかなるさ、という軽い気持ちでやってください」「愛さえあれば」 飛鳥新社 より…………
おはようございます😃読書セラピー「賢者の一言」 マザー・テレサ「私は毎日、貧苦の民に身をやつしたキリストの姿を見ているのです」「いいこと」が次々起こる心の…
読書セラピー「賢者の一言」ウイリアム・レーネン動物や草や花だけでなく、ふだん使っている財布や箸にも、すべてのものに魂が宿っています ✨✨✨「お財布さんありがと…
読書セラピー「賢者の一言」坂村真民二度とない人生だから 一輪の花にも 無限の愛をそそいでゆこう 一羽の鳥の声にも 無心の耳をかたむけてゆこう 二度とない人…
最高の一言です……⁉️😊💕読書セラピー「賢者の一言」 アパッチ生きている間に よく生きろ………………………………✨✨✨いやはや何とも……🤔シンプルで短くて、こ…
読書セラピー「賢者の一言」ケン・ジョセフ過去において、多くの人が別天地を目指して、何千キロもの旅をしました 🐫その行き先は、イギリスではなかった。オーストアリ…
読書セラピー「賢者の一言」斎藤一人私は神です。あなたも神です。みんな神です。この言葉を言っていると、神様の存在をより強く感じることができます。………………………
「ブログリーダー」を活用して、新田 オサさんをフォローしませんか?
読書セラピー「賢者の一言」矢追純一「今」と思った一秒後は……? 今だ。次の一秒後も、あっというまに「今」になってしまう。つまり、未来というのは妄想の中にしかな…
私はアルコールはいっさい飲めないのですが、お酒を飲む人にとってはこの時期のビールがいちばんおいしいそうですね🍺日本のビールの起源を辿ると1865年まで遡るそう…
読書セラピー「賢者の一言」坂本龍馬「世の中の事は月と雲、実にどうなるものやら知れず。おかしきものなり」「龍馬の手紙」 PHP文庫 より…………………………………
お友達が投稿で教えてくれるまで、本は何度も読みましたが、映画になっているなんて知りませんでした😅しかも、YouTubeで観ることができました。※ 神との対話で…
ネイティブアメリカンの言葉「さあ、どのように私の愛を語ろうか?鷲のように強く、鳩のようにやさしく。日を浴びてたたずむ松のように辛抱強い。そして風にささやく、あ…
プロフィールに書いていますが、私は30年間で1万冊以上の本を読んできました。とくに自己啓発やスピリチュアル系が多いですが、真理を表現した文学や詩なども読んでき…
本を読むという事は、本当に面白い事で、自分の興味の対象がどんどん広がって行き、人生を豊にしてくれます。私が竜馬ファンの全盛期には「坂本龍馬関係文書」は手に入る…
最近youtubeで、その昔、日産自動車のCMソングに使われた名曲を偶然に見つけました😀歌詞の内容が深く、「今を生きる」ことを喚起させてくるので、賢者の一言と…
私は雲を消すことが出来ます 😲「そんなアホな…‼️」という声が聞こえてきそうですが、雲を消す事が出来る人はたくさんおられます。昔のレイキを学んだ人は、シンボル…
70年代に思春期を過ごした私は、自由の国アメリカに憧れました。かヒッピー文化、サイケデリック、ロックミュージック、映画「イージーライダー」、伝説の雑誌「ポパイ…
雨上がりの空を見ると、遠い昔に勉強した色彩心理学のことを思い出します ☔️私は、幼少の頃に油絵を少々たしなんでおりました🎨👨🎨大学時代に、デザイナー学院に通…
もうすぐ七夕ですね ⭐️🎋七夕といえば、中国が起源のおりひめとひこぼしが天の川を挟んで年に一回だけ光り輝いて会うことが出来るというロマンチックな伝説に基づいて…
ハイデガー哲学に存在生命という言葉が登場します。「存在と時間」という著書で有名なドイツの偉大なる哲学者ハイデガーが存在するとはどういう事かについて深く考察して…
千利休が一椀の茶の湯でいっさいの執着を捨て去ることを伝えました。「南方録」によると、茶の湯は仏法と同じで仏の心の心境に到るための方法であると説いています。多く…
読書セラピー「賢者の一言」 カルロス・カスタネダわしにとっては心のある道を旅することだけしかないどんな道にせよ心のある道をだそこをわしは旅するそしてその端まで…
読書セラピー「賢者の一言」ミヒャエル・エンデここに読者が二人いて、同じ本を読んでいるとしよう。それでも二人は同じものを読むわけではない。二人のどちらもが読書の…
読書セラピー「賢者の一言」阿部敏郎「思考」はまるでそれ以外に現実がないように、心を狭めてしまいます。だから今日は、考えなければいけないことを横に置いてみません…
読書セラピー「賢者の一言」萩原孝一あの世の入り口で道先案内係に尋ねられることはただ一つ。「今回のシナリオを愉しんか?」ここでは速攻で「愉しかった~!」と応える…
ウォーキングの途中で、元気に走り回る子供たちとすれ違いました。子供たちはエネルギーで満ちあふれています✨✨👦👧ふと、自分が小学生の頃に遊びに熱中していた時の事…
読書セラピー「賢者の一言」ゲーテ気持ちのよい生活をしようと思ったらすんだことをくよくよせぬこと、滅多なことに腹をたてぬこと、いつも現在を楽しむこと、とりわけ人…
読書セラピー「賢者の一言」カルロス・カスタネダ「たそがれどきは世界の割れ目だ。それは未知の次元への扉なのだ」「未知の次元」講談社文庫 より……………………………
天国からの応援……😇📢🗣💕夏の曇り空を見ていると、毎年亡くなった叔父さんのことを思い出します 😢子供の頃から可愛がってもらって、大好きだった叔父さんが末期ガン…
ほとんど真上だったので誰も気づく人はいませんでしたが、なぜかふと見上げた空に素敵な虹が……😄少し変わった形なので、彩雲のように観た人に幸運が訪れるのだと思いま…
米田智彦さんの著書「僕らの時代のライフデザイン」の中の興味深いお話をご紹介します。スタンフォード大学の卒業式でのスティーブ・ジョブスの有名なスピーチのなかで、…
読書セラピー「賢者の一言」坂本龍馬「世の中の事は月と雲、実にどうなるものやら知れず。おかしきものなり」「龍馬の手紙」 PHP文庫 より…………………………………
私はアルコールはいっさい飲めないのですが、お酒を飲む人にとってはこの時期のビールがいちばんおいしいそうですね。日本のビールの起源を辿ると1865年まで遡るそう…
読書セラピー「賢者の一言」矢追純一人生を最高に生きるコツは、流れに身をまかせること。たったこれだけ。他に何もいらない。ただし、目標だけは定めておかなくてはなら…
前回に書きましたが、「かもめのジョナサン」で有名なリチャードバックさんの「イリュージョン」という小説の原書の表紙が最高にカッコよくて、いまだに大切にしています…
読書セラピー「賢者の一言」リチャード・バック「世界の遊戯に寄与する君達の使命が終了したかどうかを判断する簡単な基準がある。もし、君達が生きていれば、まだ使命は…
私が子供のころ、夏休みには「夏の友」と言う宿題がありました📖✍️毎日、絵日記を描いていたのを思い出します。最近の子供たちは、麦藁帽子や野球帽をかぶって、日が暮…
私が子供のころ、夏休みには「夏の友」と言う宿題がありました📖✍️毎日、絵日記を描いていたのを思い出します。最近の子供たちは、麦藁帽子や野球帽をかぶって、日が暮…
読書セラピー「賢者の一言」ネイティブアメリカンの言葉「さあ、どのように私の愛を語ろうか?鷲のように強く、鳩のようにやさしく。日を浴びてたたずむ松のように辛抱強…
世の中には本当に無数の本が存在しています📚本屋さん、図書館に行けば実際に手に取る事が出来ますし、今ではインターネットで検索すると絶版になった本でも手に入るよう…
行く雲のように、流れる水のように……🙏🤗読書セラピー「賢者の一言」 出口日出麿「思いついた時に、思いついたことをすれば、心にかかる雲がなくて、どんな境遇に…
あなたは、とてもラッキーです🙆♂️💕🌈読書セラピー「賢者の一言」ブッダ人身うけがたし、今すでに受く。仏法あいがたし、今すでに聞く。この身、今生において度せず…
雨上がりの澄んだ空の色……⁉️🤔💕雨上がりの空を見ると、遠い昔に勉強した色彩心理学のことを思い出します ☔️私は、幼少の頃に油絵を少々たしなんでおりました🎨👨…
いまだに意識の向上のお話を、スピリチュアルだとか宗教だとか怪しい、なんて言う人たちがおられます😭今では、素粒子レベルでの想像を絶する不思議な現象が実験によって…
聖なるピノキオ……⁉️🤥読書セラピー「賢者の一言」木村 秋則私は、自分がピノキオのような操り人形と同じなのではないかと思うことがあります。操り人形は、手足につ…
今さらながら、児童文学⁉️の傑作「あらしのよるに」を読みました📖「あらしのよるに」 木村祐一小説版もあり、絵本とはラストシーンが少し違っています。どちらも泣…
1960年代に、心ある白人の中から、ネイティブ・アメリカンの文化を研究して、地球環境を守る生き方をしようというムーブメントが起こりました。ヒッピー文化と同じで…