6月いっぱいをもちましてgooブログの更新をやめます。長い間、gooブログの「カプチーノノート」をご覧いただきありがとうございました。引き続きはてなブログの「カプチーノノート」においでいただければ幸いです。はてなブログの方は過去の記事の整備がまだですので、過去の記事はgooブログの方を見ていただいた方がよいかもしれません。では引っ越し先でまたお会いしましょう。ブログ引っ越しします
今日はドン・キホーテに行きました。値上げ前のブラックニッカディープブレンドを買おうかなと思ったんですが、やめておきました。これ以上ウイスキーを買ってもどうしようもない。買っておいて何年も経ってから飲むくらいなら、値上がりした新鮮なウイスキーを買った方がよさそうだからです。それでお菓子売り場で「亀田のカレーせん黒」というのを見つけました。ノーマルの「亀田のカレ-せん」より高い。ドン・キホーテ限定品とあり、買ってしまいました。限定品に弱いのです。ウイスキーも限定品だったら、買ってしまったかもしれません。早速食べたら、ノーマルより辛い。こなこなしてなくてぼんやり黒い。おいしかったです。買ってよかった。亀田のカレーせん黒ドン・キホーテ限定品
「ウイスキー欲しい病はウイスキーを買えば治る」2をアップしました。スーパーニッカの特集動画を作ろうと思っていたんですが三代目スーパーニッカを持っていなかったのです。以前、やっぱりまとめ買いで持っていたんですが飲んでしまいました。で、ちょうどヤフオクに10本セットが出品されていました。ここで目を引いたのが突起ボトルのミニボトルでした。突起ボトルは二代目スーパーニッカなのです。ラベルは仙台工場ラベルでした。宮城峡蒸溜所、かつての仙台工場で売られていたものでしょう。スーパーニッカ初代、二代目は人気が高くてなかなかお安く買うことはできませんが三代目はお手頃価格というか、安すぎるといってもいい価格で手に入ります。サントリーで言うとローヤル、リザーブ、オールドのオールドボトルに対応しています。サントリーオールドのオー...ウイスキー動画2本目アップしました
いきなり出始めました。鼻水。ティッシュがどんどん箱から飛び出した。しばらく自堕落な生活をしていたのでカゼをひいたのか、花粉が影響しているのか。様子を見ましょう。あれっ、お風呂入って鼻うがいしたら、よくなったみたい。治ったかもしれない。鼻水じゅるじゅる
復活したVTR250ニコマルに乗りました。エンジン一発でかかりました。行先はしばらく行ってなかったスーパーにしました。お昼のおかずを買いに行きます。そのスーパーでよく台湾バナナを買ったのであるかと思ったら、ありませんでした。台湾バナナは夏のものなのかな。そのかわり、ヤマザキのスイスロールを見つけたので買いました。このまるまるロールケーキがうれしい。包装紙がふつうの袋になっていたのが、ちょっとびっくり。子どもの頃はあこがれのお菓子だったなー。一人でまるごと食べたいなんてずっと思っていたっけ。かつて将棋の加藤一二三先生が対局中のおやつにまるごと一本食べたらしいです。で半分食べたら、もうけっこう。残りは明日食べましょう。このかつてめっちゃおいしかったものが、今はそれほどでもないのは味が落ちたのか、自分がぜいたく...ニコマルに乗ってスーパーへ
自分でうまく動かせないのでYouTubeで信長の野望の動画を見ています。動画の方は編集してあるせいか、すいすい国盗りがうまくいきます。そしてパソコン版のゲームのようで、PS2版とは画面が違うみたいです。PS2はコントローラーが独特なので、操作も戸惑っています。まだまだ、ハマるまで時間がかかりそうです。信長の野望動画を見る
また、ウイスキーを落札しました。今日、段ボール箱が届きました。これでウイスキー動画第2作が作れます。それにしてもどれだけストックができたんでしょう。しばらくはウイスキーを買わなくて済みます。ウイスキー納品
信長の野望天下創生(2004)をやり始めました。蒼天録はやりつくして、ノウハウを手に入れました。で蒼天録の次に出た天下創生を始めるとまったく歯が立ちません。何もわからず、何から始めたらよいかわからない。戦をしても必ず負けてしまいます。ゲームで使うお金もすぐになくなってしまいます。負けるとつまらないから、すぐに止めてしまいます。うーむ、脳みそがパニックしています。これが楽しい。いつの間にかだんだんわかってくる…はずです。その時間はいくらでもあるんですから。怖いのはこれがわかるようになったら、次の信長の野望をやりたくなるんじゃないかということです。最新のはグラフィックがきれいで、ルールは今のところまったく理解できません。これをやってみたいという欲求。しかし、新たにPS4を買うのもなんかなー。パソコンを使うのも...新しい信長の野望をやり始める
確定申告還付金振り込まれました&新NISA成長投資枠埋まりました
今日、口座に振り込まれていました確定申告の還付金。約42万円。助かりますう。なんか、高いもの買っちゃいそう。生活費生活費。そして、淡々と新NISA成長投資枠が埋まってしまいました。買ったのは持ち株の値が下がったもので配当のいいものです。最近はもっぱら値下がりしているリートを買っていました。埋まってしまえば後は気楽になりました。日経平均が史上最高値となりましたが、下がっているのは下がっています。そういう子たちは日経平均が下がってくると上がるもんだと勝手に信じています。ちなみに新NISAでも特定口座でもリート君たちは現在赤字となっています。そのうち、上がるでしょ。確定申告還付金振り込まれました&新NISA成長投資枠埋まりました
ウイスキーのオールドボトルのねらい目についての3条件1過去(1980~2009)に大量に売れていた2当時は値段がお高くて普段飲み用なんてとんでもなかった3同じレーベルなのに今は普段飲み用のお安いウイスキーになっている(終売品は対象外です)ということでこの条件を満たすのがスコッチだとジョニーウォーカーレッドラベルです。ブラックラベルはすでに見つかってしまってお高くなっています。サントリーだとリザーブ(リザーブ友の会あたり)、ニッカだとスーパーニッカ(三代目)です。ヤフオクだと業者も出品していて、セットで買うとなおお得です。送料が高くなるので1本だけで買うと思ったより高くつきます。そして、自分で買ってもいいと思う価格で入札して他の人が追っかけ入札したらあきらめます。入札終了時間ぎりぎり5分前に入札するのがベス...お手頃ウイスキーのすすめとヤフオクのコツ
アマゾンから電池が届いて電池交換をしました。2個の電池を入れ替えました。想像していたようにいままでつかなかった液晶板を照らすライトがつくようになりました。いまさらながら、なんという贅沢仕様なんでしょう。もちろんかすれていた文字もはっきりしました。デジタル時計も電池さえ交換すればメンテナンス不要なのは楽です。Baby-G電池交換その後
久しぶりにグロムに乗りました。ちょこっとツーリングと思ったら、雨が降ってきました。なので帰りました。乗ったら楽しいんだけど、乗るまでの支度が車よりたいへんなのです。ヘルメット、グローブ、インナーキャップ、バイク用シューズ。でエンジンがかからなかったりして…。週一くらいは乗らなきゃね。そうすると車のバッテリーが上がったりして…。バイクに乗ったら雨が降る
動画のネタがなくなりました。次はどうしよう。過去に買ったウイスキーの紹介と飲むシーン。ヤフオクで買ったものの紹介。カプチーノグッズの紹介。アイデアはあるんですが、フォーマットができていないとなかなか手を出しづらいのです。週一で動画をアップしたいという気持ちはあります。またネタがなくなってしまいました
動画の新シリーズをアップしました。いつものアクションカムでないSONYAS-300で撮影したら、音声がほとんど録音できていなかったので、YouTubeのBGMをつけてみました。ナナちゃんの部屋というのは、テディベアのナナちゃんの住んでいる部屋です。ナナちゃんは私の7番目に作ったテディベアです。その後、こんちゃんは作りましたがテディベアは作っていないので最新テディベアということになります。そのうち、テディベアの続きを作ろうとも思っているんですが、モチベーションが上がりません。でウイスキーの話ですが、こんなに買ってもすぐ飲むわけじゃありません。私そんなにお酒に強くないので。次はウイスキーの開栓、開封動画を撮りたいと思っています。ということで下のイラストをクリックしてください。チャンネル登録もよろしくお願いしま...ウイスキーの動画をアップしました
日経平均が上がって、楽天株も上がりました。ずーっと私の持ち株で赤字になっていて気になっていた楽天さん。ついに配当がなくなるというので黒字になったら売ろうと思っていました。そしたら、今日黒字になりました。すべて売りました。その後、株価がもっと上がったけれどもういいんです。売って返ってきたお金で、もっと配当のいい株を買いましょう。楽天G株を売る
VTR250ニコマルも復活しました。エンジンかかりました。明日もエンジンかかれば一安心です。さあどこか行こう。VTR250ニコマル復活
4月から乗っていなかったグロムみかんちゃんを久しぶりに整備しました。バッテリー交換をして、タイヤに空気を入れました。バッテリー交換したら充電せずにエンジンがかかりました。あとはちょっと磨いておしまい。VTR250の方はバッテリーに充電しているところです。これからは週一は乗らなくちゃね。グロム復活
ジョニーウォーカーレッドラベル4本セットが納品されました。まだ箱を開けていません。これで開封動画を作ったらどうだろうと思ったのです。とりあえずウイスキー開封動画を出していけば週一くらいで動画アップできそうです。ウイスキー欲しい病を直すにはウイスキーを買えばよい
いつも日光に当たる障子紙がボロボロになったので張り替えました。アサヒペンのUV超強カラープラスチック障子紙というのをアマゾンで買いました。のりではなく両面テープで貼ります。1箱に障子1枚分の障子紙が入っていて5箱セットを買いました。無地だとつまらないので桜柄にしました。専用両面テープも買いました。4枚を1日かけて張り替えました。たぶん、これで5年くらいは持つんじゃないかな。障子紙を張り替える
いつもはつけていませんが旅に出るときは赤いBaby-G(BG-390)という腕時計を腕にはめています。最近、文字盤がよく見えなくなったので電池交換をしようと裏ブタを開けました。電池のフタの開け方がわからなくてネットで調べてフックをいじっていたら外れました。で、よく見たら電池は2個ありました。大きいのと小さいの。品番はLR-1120とAG-1。ホームセンターに買いに行きました。LR-1120はありましたがAG-1は見つかりませんでした。家に帰ってネットで調べたらSR621かLR621と互換性があるみたいで、アマゾンで発注しました。電池到着待ちとなりました。Baby-G電池交換
YouTubeで「ぽんちぃ広場」さんのウイスキー飲み比べ動画を見たら、ウイスキー欲しい病が再発しました。ヤフオクでウイスキー価格がだいぶ上がったと思っていたんですが、まだお手軽価格のウイスキーもあるみたいです。ジョニーウォーカーのレッドラベルとブラックラベル、赤と黒の古酒なんて値段上がっていないみたい。今、現行のジョニーウォーカー赤と黒が安くなっているので、古酒も人気がないんでしょう。例えば、今プレミアム価格がついている山崎、白州、余市、竹鶴なんて、古酒もバカ高値です。で、ジョニーウォーカーは古酒がおいしい。なのでこの辺を入札していきましょうかね。普段飲みにぴったりの値段でゴージャス、さらに世界中にまだ古酒はたくさんありそうですし…。ウイスキー欲しい病再発
次に飲むウイスキーはオールドパーにしました。オールドパーって吉田茂が愛飲していたというウイスキーです。オールドパーってそんなに人気ないみたい。古酒を買っていたのを開けました。キャップはプラスチックでした。古酒独特のにおいがします。味はスコッチだなーという感じ。ものすごくうまいわけでもないけれど、うまいです。ショットグラスで1日1杯ずつ飲んでいます。そろそろウイスキー値上げしそうなので、ブラックニッカディープブレンドとか買っておこうかな。オールドパーを開ける
三郷一周をしていて、行きついたところはうちのお墓がある霊園でした。市境にあることを初めて知りました。なので、何も持たずにお墓参りをしました。ついでにアクションカムのバッテリー交換をベンチでしました。録画した動画の時刻表示が1時間進んでいるのはなぜなのかと思って後でネットで調べたら、サマータイム設定になっていたのでした。1月なのにサマータイムとは…。設定解除しておきました。ということで、時間が変にかかっているシーンはそういうことがあったからです。三郷一周こぼれ話
ようやく動画編集UP終わりました。そして確定申告も最終確認して送信しました。ほっとしました。新作歩き旅動画は「三郷一周」でした。これだと交通費がかかりません。缶コーヒー代100円だけ遣いました。家に帰ってご飯を食べたのでそこは費用に含みません。ということで下のイラストをクリックしてください。チャンネル登録された方が70名となっていました。うれしいです。まだの方はチャンネル登録ボタンを押してください。次の動画のネタはまったくないので、考えておきます。新作動画「三郷一周」をアップしました&確定申告しました
雪降って、どこにも行けないので集中して動画編集ができました。明日にはアップできそうです。そうすると次のネタがなくなっちゃう。旅ものはしばらく予定ないので、コレクション紹介シリーズを始めようかと思うんですが、どうなることやら。寒くて仕事はかどる
降ってます。仕事がない無責任男にはなんの心配もありません。お仕事の方、ごめんなさい。とりあえず、明日の朝、家の前を雪かきするかな。雪
寒いです。2月節分も過ぎ、恵方巻も食べず、豆まきもせず、鬼も福も寄ってくるなら寄って来い、どっかへ行くなら行ってくれです。アイデアはあるんですが、それを実行に移すのがめんどくさい。動画編集もなかなか進まない。停滞しているんでしょう。その代わりにゲームをする意欲はあるんです。まるで受験生みたい。ただゲームを続けられる体力はもうありません。2月の寒さが身に染みる
ゲームを始めてから、思考があっちの世界に行っちゃっているので1週間が早く過ぎます。ゲームをする前はどんだけ時間があったんだろうと思うくらい。うーむ、お金にもならないのに夢中になっているのはバカみたい。といっても、動画作りだって一銭にもなっていないんですけれどね。でも編集している時は仕事している感じがするんですよ。いつか、自分の動画を見る時のためにがんばっているのかもしれません。1週間が早すぎる
国民健康保険の所得控除資料はがきが届きました。入力したら還付予定金額は約425,000円となりました。すごいボーナスです。もう一度確認して、申告します。この鑑定申告で住民税が増えるみたいですが、それはしょうがないでしょう。これで、しばらく生活できます。確定申告準備完了
きのうはトレッキングポールを使わなかったんです。そのせいか、いっぱい疲れてしまいました。体力はセーブしないといけません。で、撮った動画の多いこと。途中で止めて、信長の野望をやりました。今、長宗我部元親をやっているんですが、これが弱い。相手より人数が多いのに負けてしまうのです。なので何度もリセットしてようやく四国統一が出来ました。それで毛利元就と戦ったら、やっぱり負けました。よくできているゲームです。つかれどっとでる
「ブログリーダー」を活用して、カプちゃんさんをフォローしませんか?
6月いっぱいをもちましてgooブログの更新をやめます。長い間、gooブログの「カプチーノノート」をご覧いただきありがとうございました。引き続きはてなブログの「カプチーノノート」においでいただければ幸いです。はてなブログの方は過去の記事の整備がまだですので、過去の記事はgooブログの方を見ていただいた方がよいかもしれません。では引っ越し先でまたお会いしましょう。ブログ引っ越しします
サントリー角瓶特級とオールド特級ののみくらべ動画をアップしました。でもよく調べたら同じ特級でも時代が違いました。角瓶特級は70年代、オールド特級は80年代でした。どちらもアルコール感が強くて、熟成が足りないみたいでした。とは言えおいしいのはおいしいです。たぶん日本のウイスキーがおいしくなるのはウイスキー冬の時代90年代から00年代なんだと思います。ということでYouTube見てください。サントリー角瓶特級オールド特級のみくらべ動画をアップしました
サントリーオールド特級があとわずかになったので次は何を飲もうか考えました。サントリーオールド特級にはモルト・グレーン以外のアルコールが入っている疑惑があって、飲むと確かにアルコールがきついです。となると角瓶の特級もあやしいんじゃないかと思いつきました。サントリーウイスキーのヒエラルキーによると角瓶の上位がオールドです。オールドが混ぜものなら角瓶だって混ぜものなのではないかな。そしてサントリーウイスキーがオールドや角瓶レベルで品質にこだわるようになったのは特級がなくなって、海外ウイスキーと価格で勝負しなければならなくなってからではないでしょうか。なんて思いながら角瓶特級を開けました。この角瓶裏のラベルははがれていて、表のラベルも削れていて保存価値はあまりありません。ただラベルをよく調べると「GENUINEQ...サントリー角瓶特級を開ける
6月22日の旅動画をアップしました。上田って別所温泉へ行く上田電鉄に乗りに行った時に上田城跡に行っただけでしたが、こんなに見どころがあるなんて知りませんでした。長野駅周辺のホテル料金が高かったので上田に泊まったのですが、泊ってよかったです。早朝の涼しいうちに歩き回ることができました。ということで下のイラストをクリックしてください。週末パス旅2日目動画をアップしました
はてなブログへのデータ移行が終わりました。ずーっとgooブログだったので新しいブログのシステムがまったくわかりません。リンクも消えていましたのでその辺も直さなければならないみたいです。とりあえず6月中はgooブログを続けて7月からはてなブログになったらいいなって思っています。動画編集も明日には終わりそうなのでブログの調整をしていこうと思います。ブログ引っ越し中
6月21日(土)の乗り鉄旅動画をアップしました。松本駅から新島々駅までのアルピコ交通上高地線と長野駅から湯田中駅までの長野電鉄に乗ってきました。松本駅までは特急あずさに乗りました。長野電鉄でも特急ゆけむりに乗りました。特急列車って乗り心地はいいし、速いし…あーもっと乗りたくなります。ということで下のイラストをクリックしてください。現在、ブログ引っ越し作業中です。引っ越しが終わったら、移転先をお知らせします。今後もご愛読よろしくお願いします。乗り鉄旅動画をアップしました
新しいウイスキーを手に入れました。ローリング-Kという絶版バーボンウイスキーです。イニシャルKのウイスキーを探したら見つかりました。原材料モルト・グレーンとあったのでブレンデッドウイスキーなのかと思ったらアメリカンウイスキーでは大麦51%以上だとモルトウイスキーというらしいです。それぞれの国で定義が違くてウイスキーを勉ぶことは果てしがありません。ということで下のイラストをクリックしてください。ウイスキー動画25本目アップしました
王子ホールディングスからネピア詰め合わせが届きました。6月20日に届いて動画だけ撮って旅に出ていました。今日編集してアップしました。よそいき保湿ソフトパックというのがウェットティッシュなのかと思って選んだら、しっとりしたティッシュでした。トイレットペーパーも去年もらったのがまだ残っているので頼みませんでした。紙パルプ関係はずっと株価が低迷していましたが、最近円安に伴い上がってきました。王子ホールディングスは1株714.2円なんですがネピア詰め合わせをもらうには1000株必要なので、なかなか今手を出すのは厳しいものがあります。ネピア詰め合わせセットが届く
今日は上田駅からとなりの信濃国分寺駅まで歩きました。北国街道は新潟県直江津から中山道の追分をつなぐ道です。道はほぼしなの鉄道の沿線です。まず上田城へ行き北国街道に出ました。柳町というところが映画「犬神家の一族」のロケ地だっということで、たしかに街道の雰囲気が残っている場所でした。そこから北国街道を進むと所々に街道の面影が見つかりました。しかし朝の日差しが強くてだんだん気温も上がってきて、へばる前に電車に乗りました。まだまだ歩くところはたくさんあるんだなーと実感できました。ただし夏に歩くのは寿命を縮めてしまうことも改めて実感しました。犬神家の一族ロケ地めぐり
ちょっと早いけれどおつかれさまします。朝、上田周辺の北国街道を歩きました。くたびれました。旅の終わり、高崎線グリーン車で打ち上げ
終点の湯田中駅に行って来ました。昔のロマンスカーに乗りました。長野駅からしなの鉄道に乗ってホテルに向かいます。長野電鉄完乗
終点の新島々駅に着きました。折り返し松本駅に戻ります。アルピコ交通完乗
あずさ75号に乗ります。松本まで直行します。車窓が楽しみです。新宿駅から出発
明日から長野に行きます。未乗私鉄のアルピコ交通と長野電鉄に乗ります。週末パスが利用できるのは今月末までです。週末パスは私鉄も乗れて、特急券を買えば特急にも乗れます。土日しか使えませんがJR東日本の範囲内なら便利です。ということで今日は早寝をします。週末パス長野旅
いつものドラッグストアでは売り切れていた白州ハイボール缶がドン・キホーテにはまだ積んで置いてありました。なので買いました。ドン・キホーテにはチェキのフィルムを買いに行ったんですが売り場がわからず店員さんに聞くと電機売り場のカウンターを案内されて、カウンターの店員さんに聞いたら奥から出してくれました。転売防止とのことで目の前で開封された状態で買いました。欲しかったものが手に入ってうれしくなりました。新型のチェキをヤフオクで手に入れたのでいじってみたらSDカードをメモリに使えるらしくて前のスマホからSDカードを出してチェキに入れました。フォーマットしたら使えるようでした。ドンキで白州ハイボール缶
株主優待のハムとベーコンが届きました。うれしいです。丸のままのハムってたまに食べたくなります。しかし買うには高すぎるし、ふつうのスーパーには売っていないのです。なので株主優待がハムの株を買いました。伊藤ハム米久ホールディングス(2296)最近、値上がりして1株4980円になってしまい、ハムがもらえる200株だと100万弱必要です。なので値下がりするのを待った方がよいです。ということで下のイラストをクリックしてください。ハムが届きました
ダイエットして体重が変わらなくなったら、現状から何かをマイナスする必要があります。そこでごはん(玄米)を食べなくなりました。米不足社会にどんぴしゃりです。その代わり食べるのはおからです。これがおなかいっぱいアイテムですごい。ごはん食べなくても大丈夫です。ただウイスキーは飲んでいます。ウイスキーもダイエットに向いています。ちっとも太らず酔っぱらえます。今朝ようやく65kgちょっとになりました。このまま、おからがなくなるまでダイエット行ってみましょう。ということでモノタロウから最後の株主優待品が届きました。下のイラストをクリックしてください。プラスマイナスダイエット
気づいたら家の庭の梅が黄色くなっていました。しかも大粒、数も多い。さっそく梅を採りました。下を見たら落ちてしまった梅も多数。もったいないことをしました。うちの梅酒はブラックニッカクリアで作ります。2.7Lのペットボトルを買ってきました。梅を洗って汚れを歯ブラシで取ってキッチンペーパーで水分をふき取ります。熟しきってだめそうな梅は庭に戻します。梅酒瓶に梅を入れブラックニッカクリアを注ぎます。氷砂糖は買ってなかったのでそのうち追加します。ペースは年に梅酒瓶1本くらいの梅酒作りがよいみたい。しかも梅が無料って助かります。梅酒作り
度々、ブログやYouTubeで取り上げた北九州のチェーン店の資(すけ)さんうどんが何と私の住んでいるまちに今月末にオープンするんです。「こんな店近所にあったら毎日行っちゃうよ」なんて言っていたら実現してしまいました。これも資さんがすかいらーくに買収されたせい(おかげ)です。とは言え歩いて行ける距離ではありません。歩いて行けるんならビールも飲めるんですけれどね。かつて通販で資さんうどんを買ったこともあるんですが配送料がかかるんで、最近は利用していませんでした。オープンしたらそのうち食べに行かなきゃです。資さんうどんがオープンって
住んでいる市から通知が来ました。市民税・県民税還付通知書でした。あれっ確定申告で追加の地方税が発生すると思っていたのに還付金が発生したのでした。税金の専門家でないのでわからなかったんですが、多分確定申告していない分の源泉徴収済の地方税の事を計算に入れていなかったせいだと思います。とにかくいただけるものはいただきます。金額は88,883円。なんか縁起良い数字です。あとは健康保険税がどうなるかです。地方税還付される
サントリースペシャルリザーブ10年のミニボトルを買いました。たまには動画でテイスティングしようと思ったんです。でもこの2本で送料込3710円。貧乏症が発症しそうでしたが、取っておいてもしょうがない。開栓して飲みました。しっかし、開けたてのウイスキーのきっついこと。アルコールがどーん。むせそうでした。味なんてうまいしかわからない。フレーバーもよくわからん。結局、テイスティングは私には無理みたい。と言う結論で動画は終わりました。ということで下のイラストをクリックしてください。今日は朝から飲んじゃった
ヤフオクで探すとサントリーローヤルとリザーブとオールドのブック型ウイスキーがあります。でも古くて、そんなにお安くありません。で探したら不思議なブック型ウイスキーを見つけました。「ETWASNEUES」33000円。よく見ると中身は1996年の響みたいです。過去にあまり出品されていないみたい。サントリー生物有機化学研究所の50周年記念品のようです。関係者でお酒を飲まない人が保存していて、その方か家族の方が手放したのでしょう。サントリー生物有機化学研究所は佐治敬三会長が創立時から関係していたようで、その50周年においてサントリー最高のウイスキーを用意したに違いありません。ということでいいものゲットしました。ETWASNEUESはあたらしい何かという意味で、ブック型ウイスキーにぴったりのすばらしいタイトルです。...ブック型ウイスキーを探して…
いつも朝昼二食なんですが、最近お腹が空いて夕方にラーメンとか食べて、体重増加しております。それじゃダメじゃんときのうは夕方食べずに寝ました。そしたら、開け方に母が作ったとんかつを食べる夢を見ました。そのとんかつのおいしかったこと。とんかつにかかったソースと油と豚肉の脂が溶け合って舌にからみつくのです。久しぶりにおいしいとんかつ食べたというくらい。その幸せ感ったら。こんな夢が見られるなら毎日空腹で寝ようかなとも思ったのですが、そんなうまくいくはずないので、カップヌードルを食べてしまいました。とんかつなんて、もう数十年も家で作っていません。そのうち、久しぶりにとんかつ作ろうかななんて、思ったりもしました。ということで下のイラストをクリックしてください。本文とはまったく関係ないカプチーノミニカーコレクション動画...とんかつの夢を見た
結局、スマホ撮影した動画は素材変換ができませんでした。アクションカム用の動画編集ソフトじゃだめなのね。そのうち、有料動画編集ソフトを取り入れなくちゃいけないのかもしれません。なので、アクションカムで動画を撮り直しました。しかしアップができなくて、カメラを近づけたらピントが甘くなってしまいました。で動画はあっさりできました。そしたら、ヤフオクで買ったウイスキーがまた届きました。それがきのう届いたウイスキーと同じなのでした。落札した後で同じウイスキーをもう落札していたことに気づいたのでした。さすがに自分でもあきれましたが、動画にしました。きのうの今日なのでウイスキー動画を今日アップしました。下のイラストをクリックしてください。アクションカムで撮り直し
カプチーノミニカー動画をスマホで撮影して、パソコンで編集しようとしたら、素材変換が必要になってそれがいつまでも終わりません。なので今日の動画アップはあきらめて、ショート動画をアップしました。こういう日もあります。動画のストックをしておかないと毎日アップは難しいのに1日1本作るので精一杯になってしまいます。ま、明日は明日。明日には素材変換も終わっているでしょう。これからはスマホ撮影はほどほどにします。ブログ更新するのも忘れていました。すみません。動画編集終わりませんでした
YouTubeでぽんちぃ広場さんのサントリーローヤル動画を見て、私も動画を作りたくなりました。うちにあるサントリーローヤルを集めて、撮影しました。空びんも取っといてよかった。ところでまた、ウイスキー欲しい病が再発してきました。ウイスキーのオールドボトルも高くなって、なかなか手が出せませんが、株と同じでこれから値段が上がるばかりなので、今買っておいた方がよいとも思うんです。さて、プレミアム12年ですが、確かにおいしいんですが、比較しないとおいしさがわからないんです。ただ、プレミアム12年を飲み終わったグラスにブラックニッカクリアを入れて飲んだら、ものすごいバニラの香りがしておいしかったのです。その後、ブラックニッカクリアをもう一度注いだら、ただの無臭ウイスキーになってしまいましたとさ。ということで下のイラス...ウイスキー動画10本目アップしました
カプチーノコレクションのカプチーノミニカー動画第1回をアップしました。私がヤフオクを始めたのはカプチーノのミニカーが欲しかったからです。当時は支払い状況が整備されていなくて、さらにシステムに無知なこともあり、振込手数料で505円とか支払っていました。なんでも初めはしくじるもんです。だんだんとわかってくるんです。ということで私のヤフオク歴も紹介している動画をご覧ください。下のイラストをクリックしてください。カプチーノミニカー動画1をアップしました
イチローリーバイスコラボモデルは1から4まで出ています。今日は新しい動画を撮らなかったのできのう撮った4の動画をアップしました。ダメージ加工していてものすごく手間がかかったジーンズですが、おかげでなかなかはく機会がありません。これで外に出ていく気になれないのです。それに今ダメージジーンズをはいている人っているのかな。ということで下のイラストをクリックしてください。ジーンズ動画第4弾をアップしました
今日は雨が降っていて、動画の中でも雨音が響いてしまいました。イチローリーバイスコラボモデルの3と4を録画しました。4は明日アップします。国民健康保険税は楽天ペイで支払うことにしました。楽天ペイとか楽天キャッシュとか訳が分からなかったんですが、さすがに92万も支払うのにポイントをもらわなきゃやっていられません。真剣になると楽天ペイの仕組みもわかってきました。もちろんYouTubeで勉強しました。楽天ペイは1月50万円までが限度額とのことで今回は3期分払いました。気分的には一期支払いしたいのですが、そんなに無理することもありません。去年は労働収入がまったくなかったので株の売買をやりすぎました。おかげで資産は増えましたが、総所得も増えてしまったのです。しかし、株の譲渡益は総所得に含まれないんじゃないかと勘違いし...ジーンズ動画第3弾をアップしました
今日、国民健康保険税の通知書が届きました。開封してびっくり。なんと徴収額は920,000円ですって。くらくら。めまいがしました。やっちまったー。特定口座の株式取引を確定申告すると国民健康保険税が上がることがあるってわかっていたのに…。よくわかっていなかったんです。確定申告で42万戻るとわかってよろこんで申告してしまいました。こんな落とし穴があるなんてー。しかし、この国民健康保険税の通知書を受け取らなかったら、特定口座の株式取引を確定申告しなかったとしてもなんか損した気分のままだったと思いますので、よかったのかもしれません。来年はちゃんと総所得金額がいくらになるかを確認して確定申告しようと思います。ということで下のイラストをクリックしてください。記事の内容と無関係にお気楽にウイスキーを飲んでいます。このとき...国民健康保険税衝撃の徴収額92万円やっちまったー
今日はカプチーノの車検でした。カプチーノは1995年にうちにやって来ました。なんと29年のお付き合い。なんとか無事に過ごしてきました。そのうち、カプチーノ解説動画を作りたいんですが、いつになるでしょう。で、動画は1本作りました。イチローリーバイスセカンド動画です。前回のファーストは視聴回数も多くて好評だったみたいなので、やる気が出ました。でもね、ジーンズもなかなか履く機会がなくて、ちっとも育ってませんでした。暑いとなかなか履きたくないし…、ほかのジーンズもあるし…。ということで下のイラストをクリックしてください。祝カプチーノ29年目の車検
今回は汽車土瓶・汽車茶瓶を4個紹介しました。今は駅弁を食べる時はペットボトルとか缶ビールになって、汽車土瓶なんて普通の駅では売っていません。それでも現在も汽車土瓶の復刻版が作られているみたいです。まー今となっては家でも茶瓶やきゅうすでお茶を淹れなくなりました。でも、汽車土瓶って鉄道旅してるって感じがします。で1個はヤフオクで50000円で買いました。今ならこの値段だったら買わないだろうなー。調べてみるとこの汽車茶瓶(土でできていないから土瓶ではない)は昭和5(1930)年から昭和13(1938)年に特急燕(つばめ)のみかど食堂で売られていたもののようです。もう80年以上前のものです。実は家に来た時、あまりにほこりっぽく、汚いので洗っちゃったんです。骨董的には洗わない方がよかったみたい。こんなに古いとは思っ...汽車土瓶・汽車茶瓶動画をアップしました
ウイスキー動画の視聴回数がよいので、9本目を作りました。今回のテーマはサントリーオールドです。サントリーオールドって昔はホンモノのウイスキーじゃなかったって話があって、今回確認したら確かに原材料が表示されていない瓶がありました。とはいえ、その瓶はもう空っぽなので確認しようがないんですけれど。なので、手持ちのサントリーオールドはそれなりにおいしいんじゃないでしょうか。そのうち、飲みましょう。あと4000mlのオールドはお店の看板用なんでしょうけれど、2019年11月にヤフオクで8000円送料1111円合計9111円で手に入れました。今だと箱付きポーラー付きで倍以上しているようです。ということで下のイラストをクリックしてください。今日はナナちゃんの写真にしました。ウイスキー動画9本目アップしました
今日は株主優待品が届きました。これで動画のネタができたと思ったんですが、届いたのは極洋さんの缶詰3個セット。これじゃ弱い。なので前から紹介したかったイチローリーバイスジーンズを動画にしました。それにしても、ウイスキー動画でないとこんなに反応がないとは…とほほ。ほんとに仕事辞めてYouTubeで食べていくなんて、まったく無謀なんだってわかります。とりあえず、チャンネル登録1000人達成してから辞めた方がよいよとしか言えませんね。私も100人登録するのがこんなに難しいなんて思ってもいませんでした。株の収入がなかったら、今頃、生活が行き詰って落ち込んでいたに違いありません。逆に言うと行き詰っていないのでお気楽な動画しか作らないとも言えます。チャンネル登録者を増やすために人気ジャンルを研究して二番せんじの動画を作...今日は極洋から株主優待品が届きました
今日は動画で本を紹介しました。ツバメ号とアマゾン号という児童文学です。最初はこのブログの過去の記事を読んで録音して動画を作ろうと思ったんですが、それではわけがわからなくなっしまいそうでやめました。ツバメ号とアマゾン号って今となっては子どもは手に取りにくい本になっています。自然の中でヨットに乗ってキャンプしてなんて、子どもが手を出せることではないでしょう。なので大人の児童文学として紹介しました。この本を読んでいない方はぜひ手に取ってみてください。子どもの頃のあこがれの世界にひたれます。ということで下のイラストをクリックしてください。今日はツバメ号とアマゾン号を紹介しました
カプチーノコレクション第1弾はカプチーノジッポーにしました。カプチーノジッポーは3個持っています。カプチーノジッポーは私のわかっているところでは4個あるみたいです。私の持っていないジッポーはクラブカプチーノのジッポーです。たぶん、今となってはもう手に入らないでしょう。ということで下のイラストをクリックしてください。カプチーノコレクション動画アップしました
日本製紙から株主優待品が届きました。この前の王子ホールディングスと同じ紙製品詰め合わせです。日本製紙はスコッティ、王子ホールディングスはネピアなのでした。これで1年間トイレットペーパーを買わずに済みそうです。ということでさっそく動画を撮って今日のアップにしました。下のイラストをクリックしてください。株主優待品が届きました
最近、レトルトカレーを株主優待でもらうので、カレーと言うとレトルトカレーを食べていました。グリコの株主優待品にZEPPIN(カレールウ)が入っていたので、久しぶりにカレーを作りました。バラで玉ねぎとジャガイモを買いましたが、お値段高くなりました。バラ肉と冷凍シーフードを入れて炒めました。隠し味に梅酒の梅を種を取って入れます。煮えたら、火を止めて放って置きます。しばらくしたら、火をつけてルウを入れて溶かします。煮えたらまた火を止めます。ルウは全部使い切りました。お昼のカレーライスおいしゅうございました。明日からカレーラーメン、カレーライスを食べ続けます。ということで下のイラストをクリックしてください。久しぶりにカレーを作る
今日は2本撮りしました。サントリー角瓶のビッグボトル編と半角編。今日はビッグボトル編をアップしました。明日は半角編をアップします。今日も順調に動画編集していたんですが「淡麗辛口」を「端麗辛口」にしてしまって、修正するのに時間がかかりました。ミスしなければあっさり終わったのにー。さて、そろそろ歩きに行こうかなと思ったんですが、この蒸し暑さどうなのよ。絶対、ぐったりするに決まってます。動画を何本も貯めとかなきゃだめじゃない。サントリー角瓶ネタが終わったので、次はどうしましょう。カプチーノネタしたいんですが、これがどうなるか読めません。とりあえず撮ってみろや、なんとかなるっしょ。ということで下のイラストをクリックしてください。チャンネル登録まだの方は登録をお願いします。7月動画2本目アップしました
ウイスキー動画を撮りました。撮り貯めしたかったけれど、1本制作で終わりました。明日、がんばりましょう。今日はサントリー角瓶の動画を作りました。オールドボトルが今となってはかなり価格が高騰していて、なかなか手が出せないウイスキーになってしまいました。ということで下のイラストをクリックしてください。7月動画1本目アップしました