chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
もぐすく通信 https://mogusuku.jugem.jp/

子どもを取り巻く環境についてのブログです。

子どもを授かりたいな。 子どもを授かったけど、生まれるまで心配だな。 子どもが生まれたけど、どうしたらいいんだろう。 子どもにとっていい環境を作ってあげたいな。 こんなふうに思っている方、そうでない方、ともかく子どもを取り巻く環境について興味のあるかたにとって有意義な時間を過ごしてもらいたいと思っているブログなんです。

mogusuko
フォロー
住所
東京都
出身
京都府
ブログ村参加

2008/06/02

arrow_drop_down
  • 最新の国民健康・栄養調査とDOHaD

     国民健康・栄養調査は、平成14年に成立した健康増進法に基づき身体の基礎的なデータや栄養状態・生活習慣などを定期的に調べています。 最新の調査は、平成20年の11月。その結果が21年11月に発表されています。若い女性の「

  • 子どもの歯と口の健康ガイド

     2009年11月に「子どもの歯と口の健康ガイド」が出版されました。おしゃぶりや指しゃぶり。母乳と虫歯。これらの問題は今まであまり意見が統一されていませんでした。この本では子どもの栄養や健康に関わる専門家が5年の歳月をかけて歯と口

  • 食料を買えなかった経験のある世帯15%

    過去1年間に経済的理由で必要な食料を買えなかった経験のある世帯が15.6%(07年時点)に達することが24日、国立社会保障・人口問題研究所が初めて実施した社会保障実態調査で分かった。厚生労働省が10月に初公表した相対的貧困率15.7%(06

  • 嘔吐・下痢症の時のお食事

     寒〜い冬がやってきました。冬といえば、乳幼児嘔吐下痢症の季節です。代表されるのが「ロタウイルス」ですが、その他にも「ノロウイルス」だとかいろいろあります。このような急性の嘔吐下痢症に対してお家でどうやって対応すれば良いのか知って

  • 母乳道〜どんなおっぱいでも大丈夫〜 その3

     搾乳機初体験。。。。ちょっと自分が牛さんになったような気分でしたが。。。。日赤ではメデラ(medela)の自動搾乳機が置いてありまして、それを使用します。息子が「はらへった〜」と泣くと、そこから搾乳作業に入る訳で、でるまでに時間

  • 母乳道〜どんなおっぱいでも大丈夫〜 その2

     母乳がどれだけ素晴らしいかもう一度おさらいしましょう①栄養学的によい②免疫学的によい③長期にわたる母子の疾病予防によい④母子関係の構築によいここでは詳しいことは割愛しますが、人類が

  • 母乳道〜どんなおっぱいでも大丈夫〜 その1

    日赤医療センターで出産したんです。日赤医療センターは関東で3つしか無いWHO・ユニセフ認定の「赤ちゃんにやさしい病院です。http://www.unicef.or.jp/about_unicef/about_hospital.html仕事柄

  • おっぱいはつらいよ

     おっぱいがちくちく痛いんです。いわゆる白班です。かれこれ1週間になります。以前になった時に、インターネットで調べたところごぼうの種を煎じて飲んだらいいということで試したら良かったので、今回も同じくごぼうの種を煎じたエキスを飲んで

  • Developmental Origins of Health and Disease -DOHaD-

     いきなり英語のタイトルでびっくりだと思いますが、前回のお話にあったBaker理論(胎児プログラミング仮説)をもとに生活習慣病の根源が胎生期から乳児期までの環境が影響してるのではないかという考えを研究しているものです。2001年に

  • 妊娠と食事

    現在妊娠34週です。およそ1ヶ月後には会えると思うと楽しみです。妊娠中はつわりがあったり、食欲でたり、産休で動かなくなったりと体重管理や食事管理が難しいですよね。幸い、仕事をしていたので体重に関しては苦労せずにすんだのですが、食べないと気持

  • 十六ささげの実が!!

    ついに、こんなに大きくなったので、アップしました。いや〜〜〜〜。うれしいもんですね。

  • キャップの貯金箱の今!!!

    キャップの貯金箱を始めてずいぶんたちますが、今ではいろんな方の協力を得られるようになり、やっと折り返し地点の200個が集まりました。

  • 永田農法の日々

    こんにちわ。久々のブログ更新です。暑いですが、いかがお過ごしでしょうか?今年の5月18日にカタログハウス本社の屋上で行われた永田洋子さんによる永田農法のベランダ園芸教室に参加したのですが、その時にいただいた十六ささげのタネを一生懸命育てまし

  • からだにおいしい 野菜の便利帳が大好評

    地球温暖化でエネルギー消費を押さえるのが大切だと気づいてきた私たち。実は食選びでも大切な事項です。フードマイレージという言葉をご存知だと思いますが、産地の違う物を食べるということは、輸送代もかかっているということ。つまり、そこで、車や、飛行

  • レタスを永田農法で作ってみた

    梅雨らしいここ2、3日の東京ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?もぐすく通信のもぐすこです。4月の終わりに蒔いたレタスのタネがこんなに大きくなりました。↑永田農法レタス ↑生協で売っていたレタス栽培セットで作ったレタス写真が小さくて

  • キャップの貯金箱で参加する北海道洞爺湖サミット!?

    北海道洞爺湖サミットが7月7日から開催されますね。日本は「美しい星50」というパッケージを提案し、京都議定書を更に越え、2050年までにCO2排出量半減する目標を定めようとしています。もとが横着者の私ですので、地球に対したいしたことはできな

  • 育児工学

    今日の朝日新聞からの抜粋です。育児工学というものがあるそうです。育児と母親の関係で良いとされていることを脳波・サーモフラフィーなどの機械をつかって科学的に分析する学問です。赤ちゃんをなでると、赤ちゃんはもちろんですが、お母さんの方もアルファ

  • こしょく問題を解決しよう!!

    このところ、小児科の各雑誌でも食育がトピックになっている(小児科診療で今月号で掲載、7月には小児科臨床で掲載されます。)ほど食に対する認識があらたになっています。小児科医の役割も大きなものですから、しっかり向き合っていきたいです。 ところで

  • 服部幸應の食育の本(vol.2)

    服部幸應の食育の本(vol.2) この商品をレビューしたブログ一覧» 評価: 価格: ¥1,365 ショップ: 楽天ブックス

  • 発達障害の子どもたち

    発達障害の子どもたち この商品をレビューしたブログ一覧» 評価: 価格: ¥756 ショップ: 楽天ブックス

  • ホウレンソウを漢字で書けますか?

    もぐすく通信をいつも読んでいただいてありがとうございます。昔、安田成美がキッコーマンのCMで「薔薇って漢字で書ける??」なんていって素敵な笑顔を振りまいていましたが、未だに「薔薇」って漢字を書けない編集長のもぐすくです。ちなみにホウレンソウ

  • からだにおいしい 野菜の便利帳

    ☆野菜で子どもの離乳食を食べさせたいけど、できたら「旬」のものがいいわ〜。☆その「旬」の野菜は家族でも食べたいわ〜〜〜。☆その野菜はどうやって保存しといたらいいかしら???☆その野菜の調理法を簡単にしりたいわ〜〜!!☆その野菜ってどんな物な

  • もぐすく通信とは・・・・

    このブログをみてくださってありがとうございます。もぐすく通信編集長の「もぐすこ」です。子どもを授かりたいな。子どもを授かったけど、生まれるまで心配だな。子どもが生まれたけど、どうしたらいいんだろう。子どもにとっていい環境を作ってあげたいな。

  • 「物価の優等生」ついに落第???!!

    昨日の朝日新聞朝刊からの引用ですが、「物価の優等生」と言われる卵が値上がりに転じたそうです。採算割れで、減産が始まったのです。[:悲しい:]店頭で売られる新鮮卵&牛乳は100%国内産で、手軽に栄養をとれる優良食品。「価格の優等生」でもある。

  • ジュースのパッケージに注目!!!

    子どもが大好きなジュース。これも安全で健康を考えた物にしたいですよね。原材料が輸入ものだとポストハーベストの危険があるので、国産で、100%の物を選ぶのが無難なんですかね、やっぱり。ところで、知ってますか?実は、ジュースのパッケージ見ただけ

  • 永田農法でつくるベランダ・屋上菜園

    永田農法でつくるベランダ・屋上菜園 この商品をレビューしたブログ一覧» 評価: 永田 洋子 水曜社

  • 家庭菜園

    家庭菜園を始めてみました。始めてみるといろんなことがわかります。①とにかく芽がでてきて育ってくのがかわいくてしょうがない。[:植物:]②生命のすごさ、パワーを実感できる。[:ぴかぴか:]③食べられる^^

  • 株式会社総合防災情報

    中国・ミャンマーなどで、地震が続くという悲しい出来事がこのところ報道されています。日本は、プレートの上に乗ってるので地震が多いため、割と地震に対して慣れているとは思いますが、慣れている分だけもしもの時のことを「多分大丈夫でしょ〜」と、見過ご

  • きほんの離乳食/赤ちゃんの食べていいもの悪いもの 新版 (主婦の友生活シリーズ)

    きほんの離乳食/赤ちゃんの食べていいもの悪いもの 新版 (主婦の友生活シリーズ) この商品をレビューしたブログ一覧» 評価: ---

  • 病児保育

    <子どもが病気の時に必要な支援は?>①看護休暇制度 66.3%②病児保育施設・病後児保育施設 51.7%③ベビーシッター等の利用経費

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、mogusukoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
mogusukoさん
ブログタイトル
もぐすく通信
フォロー
もぐすく通信

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用